更新日:2025年02月08日
ジューシーで肉厚感が半端ない、黒毛和牛ハンバーガー専門店
恵比寿、ミート矢澤直営のハンバーガー。 店内はカウンター席、テーブル席で構成された 洗練された大人のハンバーガー屋さん。 QRコードでオーダー、つなぎ無しのゴールデンレディオバーガーがオススメみたいでしたが、ベーコンも入っていたのでつなぎ有りのハンバーガーを。 ■24ヶ月熟成フランス産ビゴール豚の生ハム¥1800(ハーフ¥900) ■ハンバーガー¥1600 サイドメニューはハーフ対応もしてくださいます。 ポテトは細切りでガーリックパウダー的なものが。 たるたるソース、丁寧に折りたたんだフレッシュなレタスにトマト、バーベキューソース、レアめなジューシーパティ、カリカリに焼かれたバンズ。 個人的にはバーベキューソースはもう少しあっさりしたほうが好みですが、パティのおいしさ、バンズや野菜のバランスも良く美味。 スタッフの女性がとても感じ良く、清潔感もあるきれいな店内で良かったです。 #ランチ #ハンバーガー #お肉
3種のにぼしを使った柔らかくて優しい味わい。 旨み溢れる中華そばのお店
平日13時すんなり入店 一番人気のにぼしとライスを注文 空いてたのもあってか5分ほどで着丼 にぼしは一口目にスープをゆっくり飲むことにしてる。煮干しの微妙なコクとほろ苦さがたまらない^_^ 毎回思うが、個人的にはライスは合わないと思う。 でも味変したがるサガを変えられず(-。-; 次はつけ麺に挑戦しようと思う。 #にぼし #ラーメン #恵比寿 #星3つ
恵比寿駅から3分、川のほとりの一軒家カジュアルフレンチと自然派ワインのお店。
フレンチ✖️タイなお店。 見た目はほぼフレンチ。 当日でもコースにできたので、お菓子のお土産付きのコースにしました。 一番タイを感じたのはパッタイ、タイ料理より和要素が多かった気がします。 かんずり、しば漬け、ゆずをアクセントに使っていてフレンチにアクセント加えて良い感じです。 最初の玉ねぎのポタージュが絶品でした❤️ #恵比寿 #フレンチとタイのフュージョン #オサレ @osaketogohan_1205
ノスタルジックでオシャレな店内でしっかり食べて呑めるcafe♬
秘密のケンミンSHOW極で紹介された静岡県のB級グルメが食べたいスイッチが入り富士市公認のライオンのいるサーカスさんに来店, つけナポリタン1280円を麺1.5盛り100円にライスセット100円で注文するとワンドリンク制と言われ自家製レモネードを食後にお願いしました, 平打ち麺にナポリタンつけ汁で頂くとトマトの旨味とトロけるチーズが良く合います,レモン汁を麺に絞り込み酸味を加え味変で楽しんだ後は雑穀米をスープに投入して柚子胡椒を溶かし込むとピリッとリゾットの味がシマリます,食後は自家製レモネードで美味しく頂きましたd(´ڡ`๑)連食で次の店に移動します꒰⍢ ꒱⁼³₌₃
マンションの一室、扉を開くと真っ赤な空間が広がる驚きの火鍋店
ねえ、中村玄って知ってる?恵比寿にある西田ビルの201号室に住んでい、、、おや、誰か来たようだ。噂が噂を呼ぶ中村玄!彼の存在は都市伝説にすぎないのか!信じるか信じないかはあなた次第うまし! 訪問 2024年12月14日 場所 恵比寿駅から歩いて4分 予約 あり・お誘い・不明 待ち 予約のためなし 人数 4人 金額 8400円/人 注文 酔っぱらいボタン海老 麻辣香鍋湯 ・豚シャブ ・ラムシャブ ・黒わらび春雨 ・麻辣椒(辛味粉) ・中華麺 麻辣香鍋 ・鶏モモ ・豚バラ ・ラム肩ロース ・イカ ・きのこ組合 ・激辛醬 ・チャーハンおじや メモ 恵比寿にある中華料理屋。JR、東京メトロ日比谷線の恵比寿駅から徒歩4分ほど。東京メトロ日比谷線の最寄り出口は1番。西田ビルの2階にお店はある。1997年4月1日オープン。これまで「201号室」→「中村昭三」→「中村圭太」→「中村玄」と数回リニューアルを行なっている。経営母体は株式会社イイコ。系列店として恵比寿のClub小羊や渋谷の月世界などがある。 定休日は月曜日のほか不定休あり。営業時間について平日は17時30分から23時まで(ラストオーダー21時30分)、土曜日は17時から22時30分まで(ラストオーダー21時30分)、日曜日と祝日は16時30分から22時まで(ラストオーダー21時)。席はカウンターとテーブルあわせて40席で個室はなし。チャージ料500円。予約可。予約は電話のほかAutoReserveからネット予約も受け付けている。貸切可。子供可。カード可、電子マネー不可、PayPay可、楽天ペイ可。
予約必須!赤身肉が好きな人にはたまらない、恵比寿の美味しいビストロ
2024/6訪問 インスタで紹介されていて伺いました。かなりの人気店なんですね。 料理は美味しく、店内は落ち着いた雰囲気です。肉料理が有名みたいですが野菜も美味しかったです。
恵比寿のカジュアルフレンチと自然派ワインのお店。団体予約受付中!
平日のランチで1人で訪問。 1人でも入りやすいお店でした! ランチコースがあり値段が安かったのでそれ程期待していなかったのですが、料理1品1品のこだわりを感じましたし、品数も多くてびっくりしました! 恵比寿でこのクオリティは安過ぎます!!!!
創業30周年。「古き良きイタリア」をこれからも皆様へ...
先日の異業種交流@il boccalone。恵比寿広尾白金目黒と「限りなく現地寄り」なイタリア料理店が密集するエリアにあって、何故かだいぶご無沙汰してしまっていたボッカローネに久々に伺えました。 ランテルナ・マジカやビスボッチャもですがまず鮮やかな黄色のテーブルクロスで気分が上がり、フランチャコルタで乾杯。ビーツと生ハム、ルーコラを泡と楽しみ、更にイタリアの9月を先取りした旬の無花果と生ハムを合わせれば現地感全開。 白はグレコで、丁度いいタイミングで太刀魚のインヴォルティーニがお目見え。脂の乗った大ぶりの太刀魚とレーズンの甘み、スパイスとシチリア感溢れる温前菜に舌鼓を打ちました。パスタは3色のニョッケッティ・サルディのトマトソース、鰯とフィノッキオのカサレッチェ。大皿で心躍りながら取り分けました(笑) サルデーニャのニョッキとシチリアの典型的なソースという、どれだけ南料理が好きなんだという組み合わせですが...暑い夏には南伊の料理が最高に合うんですよね。オリーヴオイルを追加してパンと一緒にソースも拭う。 6人という人数もあり、セコンドは流石にトスカーナ料理のここならこれしかないでしょう、というビステッカ・アッラ・フィオレンティーナ。骨も重量に含まれるので少し大きめかと思いつつ1kgでオーダーしましたが、サイズ感はバッチリでした。サーロインとフィレの肉質の違い、炭火焼のガリっとした歯触りと香り、絶妙にレアでシズル感抜群の肉をひたすらに噛み締める瞬間は至福!キャンティ・クラシコを一口いただきましたがこれで「完成する」感慨もあり。 またコントルノの炭火焼夏野菜がまた絶品、茄子やズッキーニ、とうもろこし等々どれもしっかり焼かれて甘く仕上げられておりこれとオリーヴオイルだけで永遠に食べられます。 セコンドの後に「シンプルなトマトソース食べない?」という蠱惑的な提案も出たのでそちらを追加。スパゲットーニとシンプルなトマソーが優しくもしっかり〆てくれ至福。 ドルチェもしっかり、無花果のタルトやピスタッキオのティラミス等季節のもの、クラシックなティラミス等を皆で少しずつ食べ比べられるのは大人数の特権。素朴なトルタもこれまた現地っぽい。カッフェまで堪能し、あっという間に閉店時間に。イタリア料理という共通項で集まった異業種メンバーで、色々な方向の話も大いに盛り上がり、最高に愉しいひと時を過ごしました! #ilboccalone #ilboccalonetokyo #cucinaitaliana #italiancuisine
旬の素材の持ち味を最大限に引き出した枠にとらわれない中国料理
お久しぶりのMASAさん訪問。 仕事モードのこの日は通常のランチセット 2500円 まずはイカのシュウマイが凄かったと言いたい ぷりっぷりモッチモチのイカのシュウマイがやばい これだけで1000円ぐらいの価値 ほかにも ベーコンとターサイの炒め物 きゅうりの四川風 じゃがいも山椒 鶏の唐揚げ ベーコンのターサイ炒め物も何気ない見え方に反して なんじゃこりゃーのうまさ爆発 じゃがいも山椒は最高の前菜 白菜のスープはホッとする 絶妙〜 1500円ぐらいの中華が跋扈するなか 2500円でこのレベルは最強コスパ!と言っていい と思いました。
ガレージ改装風の内装にブルースが流れる、居心地の良い空間が自慢のバー
大人にとって最高の居場所です! 何時間でもいられる空間を創作された当店に感動と感謝しかありません。 今後、何度も伺います!
2~3か月毎に入れ替える全国各地から厳選した銘柄米と季節の炊き込みご飯をご用意
最近は、お昼も営業しているようです。コース料理、湯葉や刺身やスープが丁寧な手仕事で美味しいです。 お米好きはどハマりするかも。土鍋ごはんは数種類の中からお米を選べるのですが、森のくまさんやつや姫など、ぼくの好きな銘柄が多く悩みました。今回は森のくまさんをいただきました。美味しかったです✊
恵比寿のおしゃれな一軒家ビストロで旬魚&お肉ディナーを。カフェ利用でスイーツも★
さすが人気店。 ガーデンプレイスの隣にひっそりとたたずむ素敵な隠れ家。 ランチはパンを選ぶとフォカッチャが出てきます。
日本の魅力に出逢える大人の居酒屋。土日祝昼飲みできます(12時~15時)
恵比寿駅東口エリア。 金曜の夜ながらテラス席は当初わたしたちだけ。 ストーブと防寒カーテンのおかげで寒さも感じず快適に過ごせました。 馬刺盛りは文句なしの美味しさ。 甘めの醤油だれとよく合います。 ハラミの焼肉は、中はレアで火の通りも上手。 これまた甘めのタレにお好みでママレードを添えて。 逸品料理は月替わりで提供しているらしい。 どの店員さんも、しっかりと説明ができて日本酒の相談にも的確な返答。 気持ちいいお店です。 帰り際にはテラス席も満席。 予約必要な人気店。
ミシュラン三ツ星の代表格的なフレンチの名店
誕生日にジュエルロブションに連れて行ってもらいました。 建物から荘厳で、ゴールドとブラックの荘厳な美しい装飾の内装に緊張…お城のようです。 バーがあるなんて初めて知りました。 店内全体を見渡せる素敵な席に案内いただき、美味しい料理と素晴らしい心遣いに感動が込み上げてきました。 お正月バージメニューのそうですが、あのプチプチも食べれて嬉しかった❣️ 選べるデザートも楽しかったです♪ 残念なことに風邪をひいてしまっていて、時々咳をしてしまい本当にご迷惑おかけしました。気を遣ってお水を持ってきてくださってとても助かりました! ワインを少なめにしてノンアルコールペアリングとのミックスペアリングにしてもらったのですが、とても良いワインを出していただきました。 幸せな気持ちに包まれて、温かい、とても素敵な想い出になりました。 きっとずっと忘れません。
昼間はカフェ、夜はお酒と食事を楽しめるお店
ゆったりできる空間がお気に入りの落ち着くカフェ☕️ 客層若めでパンケーキ目当てのお客さんが多い! 映え映えでホイップたっぷり ふわふわのスフレ系パンケーキ 季節限定のパンケーキがあるのも楽しい 夜遅くまで営業しているので夜カフェもあり! #みかほ食べログ恵比寿 #みかほ食べログ恵比寿ランチ #みかほ食べログ恵比寿カフェ #みかほ食べログ恵比寿ディナー #みかほ食べログ東京ランチ #みかほ食べログ東京カフェ #みかほ食べログカフェ #みかほ食べログパンケーキ 食べてる人はこちら @mikahogram  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ このアカウントは、私の胃袋の中の記録を中心に カフェ や居酒屋など いいお店を紹介していきます オシャレなお店が好き可愛いお店が好き 大衆酒場も昔ながらのお店も好き 個人店が好き いい接客をするお店が好き 美味しい料理と美味しいお酒が好き ただただ映え狙いな食べ物も好き ひとりカフェひとり居酒屋よゆう✌️ 共感出来たらフォローしてね♡ @kuishinbou_mikaho  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ #恵比寿カフェ #恵比寿ランチ #恵比寿グルメ #恵比寿パンケーキ #東京パンケーキ #東京グルメ #東京カフェ
恵比寿の隠れ家レストラン!
コロナ全盛期にランチで一度行ったことが。 ピザは、目黒か恵比寿のお店って決まっているんだが、久々に行ってみた。 ピザ生地も味もめちゃくちゃ美味しくて、満足。 スパークリングワインも美味しかった。
新鮮な魚と、日本酒充実!酒呑みの大好きな肴があって楽しいお店
おしゃれな店内で雰囲気もよく、料理もおいしかったです! 量はやや少なめですが、小分けにして提供してくれるし、クオリティは高いので満足度は高いです。 デート向きのお店です。
メニューがない?!リーズナブルにその時の旬な食材を最高の状態でご提供
今回で4回目?だと思う。 毎回ランチだけど、メニューが変わるので、楽しめるし、美味しい。 それに値段もリーズナブル。 今度から1人で行こうと思う。 気軽にフレンチ楽しめるお店
恵比寿の韓国料理店。コースはすごいボリューム。チヂミとプルコギが美味
チゲスープにインスタント麺の組み合わせが最高に美味しい。
2月はご当地グルメブッフェを開催します!
クリスマスランチブッフェ!家族で訪問。大きなクリスマスツリーに子供が大興奮、デザートもとにかく可愛い♪ 子連れも多く安心して利用できました。美味しかった!
恵比寿駅の周辺エリアのグルメをチェック
恵比寿駅の周辺の駅を選び直せます