更新日:2025年02月10日
手作り粗挽きパティの大胆な食感がクセになる本格ハンバーガー屋さん
【口周りは汚してこそjunkie food!】 大きな口を開けて頬張る!messyで良いのです♡ これぞjunk food! 久しぶりに渋谷に来たので、こちらのお店に寄りました。今日はラッキー♬並びなしで入店出来ました。 オーダーしたのは 「サラジェシカバーガー」(笑)に サワークリームをたっぷりとトッピング♡ マッシュポテトとビールで頂きます(o^^o) バンズは小さめをお願いしました。 顎が外れそうなほど、あんぐりとお口を開けても頬張れない⁈ぐわっし! お肉が歯応えあるし、お肉からスパイスも感じつつサワークリームの酸味が絶妙〜♡ これ、大好きだ!!!! ちなみに、サラジェシカパーカーさんも好きです♡ ごちそうさまでした〜 (^-^)/ すっかり渋谷が様変わりしててびっくりしましたー。これに懲りずにまた来ます!
昭和の趣を感じさせるノスタルジックな雰囲気の中で食べるホルモンは絶品
1年に一度のいい肉の日11/29は、東京でホルモンと言えばの名店 渋谷のゆうじへ! 1枚目の鰻のタレのような甘辛いタレがかけられたハツを辛子で食べるの美味すぎるよね。全人類に食べてほしい。 ここのもつ煮込みも好き。わたしは焼肉行くとだいたいマッコリ派です。甘くないやつ派です。酸味が脂をスッキリさせてくれて、乳酸菌が胃腸調えてくれるような気がする。 オススメ聞くと色々教えてくれるから初めての人は聞いてみるのが吉。
旬の食材を堪能できる大人の隠れ家和食店
会食で。 相変わらず雰囲気良く、美味しいおつまみでした 突き出しの穴子の手巻き、芋しんじょううまかった。
古民家を改装したオシャレな隠れ家居酒屋!当日20時以降のご予約はお電話で承ります
チーマーの闊歩する街、渋谷で迎えたご褒美ディナータイム お通しは550円×2 オーダーは刺身盛り合わせ2人前1,980円、焼きカマンベールチーズ980円、砂肝アヒージョ1,280円、ネギトロ沢庵980円、アンチョビポテト750円 合わせたお酒はデュワーズハイボール590円×6 入口は正直わかりづらいけれど、このエリアに奇跡的に残っていた古民家を利用した空間はとってもおしゃれで開放的 フードはどれも美味しいし、店員さんはみんな若くて元気一杯だから多くのお客様で賑わっているのも頷きマーチ また一軒、この街で素敵な時間を過ごせた奇跡に感謝 今後も時々利用させて頂く予感極大 #居酒屋 #刺身 #日本酒 #渋谷
洗練された人々が集う、これまでになかった大人の居酒屋。 おもてなしの神髄をご堪能
昨年末ですが学生時代の友人達と忘年会で利用しました。他のグルメサイトやRettyでの評判が良いですね。 他の書き込みにある通りお店入口が分かりにくいので、写真の看板が目印になるのでご参考にしてください。 今回は 【飲み放題付】紅葉~もみじ~コース、2時間飲み放題が付いた厳選素材の和食を堪能できる特別コース 7,000円に飲み放題を予約しましたが、飲み放題プレミアコース+1,200円に変更しました。 前菜から〆のイクラの土鍋ごはんまでコース全体非常にクォリティが高いです。刺身の鮮度も良くて天麩羅の揚げ方も普通に高級料亭の技術があります。 本当にどの皿も美味しかったです(^^) 店内の雰囲気と言い、接客も丁寧でセンター街近くにこんな落ち着いた大人が静かに食事が楽しめるお店は稀有なのではないでしょうか?コスパは最強だと思います。 カウンター席もあるのでデートにも向いているでしょう。 個室は接待にも利用出来ると思います。 久しぶりのホームラン級の当たりで、非常に気に入りました( ̄∀ ̄) ご馳走さまでした、また必ず行きます‼︎ #落ち着く雰囲気 #新鮮なお造り #丁寧に作られた #接客が丁寧 #大事な接待に #大人デート #カウンター席あり #個室ありが嬉しい #コースがお得 #コスパ最高 #教えたくない隠れ家 #高級を手頃に楽しめる #予約必須 #リピート決定
【17時~19時がお勧め】早いもの勝ちの朝〆ホルモンを贅沢に頂くゴールデンタイム
人気店とのことで伺いました。その日はお客様2組くらいで、結構空いていて良かったです。 味は美味しいけれど可もなく不可もなく?でした。期待値高かったのでというのもありますが。
どこか懐かしいシノワズリー空間で過ごす優雅な時間 珠玉のワインと旬の料理をどうぞ
4人 de シノワ シャンパンブランチ 春‼︎ロゼシャン フリーフローに青森のサンマモルワイナリーの津軽ワイン ⚫︎アミューズ ミネストローネスープ ⚫︎オードブル・ヴァリエ 北海道の泥豚ハムサラダ季節の果物とチーズ、鰯のマリネ根セロリのピューレ、栃木産枝豆と海老と白身魚のすり身の揚げ春巻きオーロラソース ⚫︎メイン 本日の肉料理(鹿) 本日の魚料理(メジナ)←私 ⚫︎追加 山形産三元豚の田舎風パテ フランス産チーズの盛り合わせ ⚫︎デザート 熊本産デコポンとオレンジマスカットワインゼリー(私) 完熟金柑とヴァローナチョコレートのタルト・オン・ショコラ・オランジェ ⚫︎珈琲、紅茶 #渋谷 #シノワ #CHINOIS #シャンパンブランチ 2024/3/9
安さ、旨さ、新鮮さ、ボリューム満点大満足の立ち飲み屋さん
[今宵の福ちゃん.275] 活ホーボー(680)、真あじ(480)、かんぱち脂あり(880) サラリーマンの小遣いで行ける海鮮の最高峰、渋谷福ちゃんへ濃くいきます。タイミングが合わず3か月ぶりの訪問となってしまいました涙 お通しはだし豆腐でバイブスが上がります。 この日は単騎だったので、ホワイトボードから厳選して活ホーボー、真あじ、かんぱち脂ありをいただきました。 相変わらず高品質のお刺身がたっぷりと盛られてきて、やっぱりここは別格だなあと思い知らされます。 ドリンクは魚の味を殺さないチューハイで通してきもちくなりました。 定期訪問再開させなくては・・・次回訪問も楽しみです。 福ちゃんルール.1 2軒目以降で使うのは御法度。 福ちゃんルール.2 グループは3人まで。 福ちゃんルール.3 フードの注文は最初の一回限り 福ちゃんルール.4 飲食は1時間まで。 福ちゃんルール.5 グループ間のフードのやり取りは禁止 福ちゃんルール.6 禁煙(店内も待っているときも) 福ちゃんルール.7 携帯電話(会話)禁止 福ちゃんルール.8 行列に接続するときは旧焼鳥屋方面でなく坂の下の方向へ並びましょう 福ちゃんルール.9 店が狭いので大きい荷物を持っているお客さんはお断りです。(コインロッカーに預けてから行きましょう) 福ちゃんルール.10 手土産を持っていくのはやめましょう。 福ちゃんルール.11 クレジットカードは使えません。 福ちゃんルール.12 ホワイトボードと店内の短冊の中から注文しましょう。 福ちゃんルール.13 入店時に検温とアルコール消毒をしましょう。 福ちゃんルール.14 トイレは従業員以外使用不可になったので事前に済ませておきましょう。 福ちゃんルール.15 店内で大声で話すのはやめましょう。 福ちゃんルール.16 検温と手指の消毒が済む前にお店の中に入るのはやめましょう。 福ちゃんルール.17 お店の方に案内されてから店に入りましょう。 福ちゃんルール.18 人数が揃ってから列に接続しましょう。 福ちゃんルール.19 TikTokへの投稿厳禁←new!
【食通も賞賛するビストロ】フレンチ×ナチュラルワイン×パンのトリプルペアリング。
カウンター3名で利用。 店内は落ち着いていて、カウンターだとキッチンが目の前なのでライブ感満載の中で食事を楽しめます。 メニューは、レギュラーメニューもその時のオススメも割と種類が多く、飲みながら美味しいものをちょっとでいいな〜と思って入った思いを覆され、がっつり食べました。笑 ハーブやスパイスの効いたメニューもあり、フレンチのこってり、おもーい味だけもないです。 どれ食べても美味しいし見た目も食感も楽しい!! そして、オーダーは全て個別で盛り付けてくれるので、人数に合わせて量もコントロールしてくれます。
【爽やかな風が流れる都会のガーデンテラス プールサイドで過ごす非日常を】
デザートが美味しかったです。 女性に人気があるのか、沢山来店されていました。
ノスタルジックな店内でお洒落な器たちが素敵なコーヒータイムを演出
乗り換えが渋谷だったので、こちらでケーキ欲を満たしに。店内に入るとコーヒーのいい香りがします。 一人一人異なるカップで提供されるコーヒー。ブレンドをいただいたけど、程よい深みで後味すっきり。酸味が得意ではない私にはちょうどよかった。 シフォンケーキが売り切れだったのが残念だったけど、チーズケーキも美味しかった! 色々なコーヒーがあったので次は他の種類のコーヒーとシフォンケーキがいただきたいなー!
こだわりが詰まった本場イタリアの味をカジュアルにお楽しみ下さい
【人気イタリアンのパスタランチ】 入れ替わりの激しい渋谷の飲食店のなかで、結構ながく営業するイタリアン。 もうそれだけで、人気店であることを証明しているようなもの。 もちろん美味しいし雰囲気もいいので、納得ではありますが。 難点なのは、職場からちょっと離れている点でしょうか。 今回近くまでくる用事があったので、久しぶりに訪ねてきました。 ランチに注文したのはカルボナーラ(1500円)。 食感の気持ちいいちょっと細めなパスタに、濃厚なソースがしっかり絡むスタイル。 コクがしっかりしたペコリーノチーズ。 旨味が凝縮したパンチェッタ。 どちらも程よいアクセントで、間違いなく美味しいです! ドレッシングの美味しいミニサラダ、フォカッチャもセットになった楽しいプレートです♪ ランチセットにはドリンクもついてくるので、食後にルイボスティー出してもらいました。 独特な風味がクセになる味わいで、脂っぽくなった口の中もすっきり。 大満足ランチいただきました!
コスパが良く美味しい海鮮が食べれる海鮮居酒屋
2011年4月OPEN。渋谷駅より徒歩3、4分。井の頭線渋谷駅南口からすぐの雑居ビルに店を構える、渋谷や恵比寿で飲食店を展開する株式会社グッドスパイラルが運営する、海鮮居酒屋。 民宿定食を食す。 鮪や鰹の刺身と鮭か鯖が選べる焼き魚、茶碗蒸し、塩辛、白飯・味噌汁がセットになった定食。 脂がのった鮭に、塩辛、刺身の皿には佃煮も添えられ、白飯がすすむモノがいっぱい。お腹もいっぱい。 中ジョッキに入った麦茶。店内に貼られた大漁旗。昼からいい雰囲気である。 #海鮮居酒屋
必見!ヒマラヤ食べ放題プランご好評に付き延長中!この機会に是非ともご利用ください
がっつり肉を食べたい人は、ぜひ行ってほしい!
映画好きにはたまらない、映画のタイトルでカクテルを作ってくれるお店
センター街にあるバー 映画名にちなんだカクテルが作ってもらえるので楽しい,メニューにないものでも作ってもらえます (写真はグレイテストショーマン (シンデレラなど定番ものはメニューに纏まってました カジュアルバーなので初見でも安心 お酒が弱くても映画好きなら刺さるし楽しめる場所かと思います。 喫煙禁煙で完全に階がわかれており分煙バッチリ
【渋谷駅3分】落ち着いた店内で味わう極上の焼き鳥をご堪能下さい
焼き鳥の他にもアヒージョとかいろんな料理がありました! でもやっぱり焼き鳥いっぱい食べたかったので、焼き鳥メインにしました。 焼き鳥のサイズ大きいのに安い。 レバ刺しあるの嬉しい美味い! そしてビアタン可愛い。 お通しと締めでスープ出てくる優しさ。 最高でした! 雰囲気も良いお店で、結構カップル?とか多かったです。 また行きたいです!
渋谷で一番コスパの良いオシャレかつ味が良い豆腐専門店
コース料理がリーズナブルで、美味しく、お店の佇まいも良くて大満足! 学生時代の同期と豆腐料理 空野さんに伺いました。渋谷駅西口から歩いて13分となかなかの距離ですが、13分離れたところだからこそといった感じの店舗は広く、内装は古民家のようで素敵です。 お席は半個室が多数あり、お料理とおしゃべりに集中できるのもありがたいところ。 お料理は、今回4,200円の空コース(全11品)を頂きました。 ◆前菜三種盛り合わせ ・豆乳ピーナッツ豆腐 ・柿と舞茸の白和え ・朝採り湯葉刺身 ◆戻りカツオと焼き茄子の酒盗チーズ和え ◆秋野菜のサラダ ◆南瓜の豆乳スープ ◆海老しんじょうの湯葉挟み揚げと秋野菜の天ぷら盛り合わせ ◆名物 作りたて空野豆腐 ◆秋鮭のごぼう味噌焼き ◆あんかけ湯葉ご飯 ◆豆乳スイーツ2種盛り合わせ お豆腐が濃厚で甘く、天ぷらはカリッと。 秋のお野菜をたくさん頂くことができました。 誰かを連れて行きたくなるお店でした。 ごちそうさまでした。また伺います。
夕暮れとともにキャンドルが灯る、テラス席が素敵な風や緑を感じられるカフェ
有名なやつ食べてみた。 フォッカッチャのカマンベール焼き 見た目だけかと思ったら味も美味しかった。 そりゃバズるわな。 パスタは麺固めでよい◎お腹いっぱいになる◎ シーザーサラダは葉っぱもりもりで入ってる生ハム?か何かがとても美味しかった! レモンサワーがなく、妥協で飲んだモヒートが美味しすぎて驚き!! ライチとベリーと普通のモヒートがある。ミントいっぱいで甘いのにすっきり飲める。
【渋谷駅徒歩1分】サルデーニャの味を渋谷で!郷土料理とワインの至福のマリアージュ
渋谷に行く機会があったので、後世に残したい東京名物料理からタロスさんを見つけて予約しました。 Bコース 3,960円 (貝類のフレーグラ) ミ・ローザ 847円 魚介類のフリットミスト 1,782円 ペスカトーレリングイーネ 3,300円 初めてみるフレーグラというパスタがどうしても気になってこのフレーグラをメインに、前菜、鮮魚のアクアパッツァ、デザートがつくコースにしました。前菜は、メヒカリの南蛮漬け、ブリのカルパッチョ、サルシッチャのフリット、レンズ豆とサバの合えたもの、鶏ハム(ツナマヨソース)でした。特にサルシッチャのフリットとしっとり鶏ハムが美味しかった。メインのフレーグラはアサリやムール貝など貝類がたっぷり。旨みが染み込んだ汁がめちゃくちゃ美味しくて、フォカッチャとの相性も抜群。食べやすいように貝の身を取って貝殼をよけたらだいぶ寂しい感じにはなってしまいましたが笑 魚介類のリングイーネもほどよい硬さのパスタとこちらも海老やムール貝、ホンビノス貝らしき魚介がごろごろ入って満足感◎ フレーグラと同じく若干塩っけを強く感じますが美味しかったです。 アラカルトで頼んだフリットミストも美味しかった。こんなに軽い食感になる?!ってくらいイカとエビがカラッカラに揚げられててお酒にも合いそうだなーと思いました。隣の席と結構距離が近いのが気になりましたが、快く写真を撮ってくれる店員さんがいて、なかなか居心地良かったです。
数々のメディアにも取り上げられた、本物のお肉をたらふく食べられるお店
お値段は少々はりますが、お肉の質は上級です。 量的に、一つ一つこじんまりしてて、焼肉デートに向いてる店かなと思いました 最後のデザートのプリンはすごく美味しかったです。
渋谷駅の周辺駅を選び直せます