更新日:2024年12月18日
渋谷で臨場感溢れるフルオープンキッチンの楽しい和食
大ヒット! オープンしたての頃から気になっていたお店にようやく行くことができました! 和食をベースとしたフュージョン料理で、カウンターからライブで調理する姿をみることができ、テーブルや個室でも楽しむことができます。 間違いなく知っていたらモテるお店! 海外の方を連れてきても確実に喜んでもらえると確信です。 #モテるお店
【17時~19時がお勧め】早いもの勝ちの朝〆ホルモンを贅沢に頂くゴールデンタイム
人気店とのことで伺いました。その日はお客様2組くらいで、結構空いていて良かったです。 味は美味しいけれど可もなく不可もなく?でした。期待値高かったのでというのもありますが。
【渋谷駅から徒歩5分!】天ぷらと海鮮料理が楽しめる大衆居酒屋!コスパ◎
上野の浜ちゃんがこんなとこに!!ちょい歩きますがその分金夜でも入れちゃう。ここはなんといっても、無限大根おろしと無限天つゆで無限に食える、デカくて安い天ぷらですよね。 ということで天ぷらは穴子、マグロほほ肉、まいたけ、大葉、春菊をチョイス。薄くてカリカリの穴子、1束まるまる揚げたデカデカ春菊など、個性的です。 マグロほほ肉の天ぷらなんて食べたことあります?酒に合うんですよこれ。 全体に衣の存在感強めではあるが、大根おろしが無限に食えるので、口内がしつこい感じにならず、どんどん食べられちゃうんですよね。 天ぷらの上に乗せるみたいなまどろこしいことはせず、素の天ぷらを食い、天つゆ染みた大根おろしをかっこみ、また天ぷらを食い、の口内調味ルーティンが立ち上がるわけですよ。 隣の兄ちゃん2人組はぜんぜん大根おろし消費してなくてびびりましたが。 出てくるのちょい遅めでしたが美味いし安いので許す!バイトくんがんばれ!
どこか懐かしいシノワズリー空間で過ごす優雅な時間 珠玉のワインと旬の料理をどうぞ
4人 de シノワ シャンパンブランチ 春‼︎ロゼシャン フリーフローに青森のサンマモルワイナリーの津軽ワイン ⚫︎アミューズ ミネストローネスープ ⚫︎オードブル・ヴァリエ 北海道の泥豚ハムサラダ季節の果物とチーズ、鰯のマリネ根セロリのピューレ、栃木産枝豆と海老と白身魚のすり身の揚げ春巻きオーロラソース ⚫︎メイン 本日の肉料理(鹿) 本日の魚料理(メジナ)←私 ⚫︎追加 山形産三元豚の田舎風パテ フランス産チーズの盛り合わせ ⚫︎デザート 熊本産デコポンとオレンジマスカットワインゼリー(私) 完熟金柑とヴァローナチョコレートのタルト・オン・ショコラ・オランジェ ⚫︎珈琲、紅茶 #渋谷 #シノワ #CHINOIS #シャンパンブランチ 2024/3/9
テイクアウトも可能な渋谷マークシティの脇道にある焼き鳥の名店
すごく気持ちよく食べれたぁ 接客も店内もお味もgood!マイ・ベスト 渋谷、創業38年の老舗大衆酒場 コロナ禍でも 焼鳥タレをきらさず 毎日焼き続けてご近所に配ったとか 食べたい!! 予約不可で並ぶしかない〜♬ 意外とおひとり様も普通に並んでる 平日18時半近く 3人並び 意外と直に呼ばれて2階へ 案内された席にぷち感動 お酒苦手な娘…ぎゅうぎゅうに詰めて 座るのは 最も苦手(笑) 4人席と2人席と繋がったテーブル ふたり席の若い男の人達は もう食事も終盤の感じ その隣の4人席 ゆったり座れた 声を出さず 手を挙げるだけで 直に飛んできてくれる若い店員さん 母の好きな日本酒もある お隣の中ジョッキビールは大に見える サワーも濃い目らしい 串は噂通りのジャンボサイズ 頬張るにしても箸で外すにも大変(笑) でも美味しい ふたりで3本ずつ頼む ■焼鳥、そり、つくね(ビーマン肉詰め) ■笹身、なんこつ、ボンポチ 1本319円から… ■むね肉とゴーヤの梅あえ お肉プリプリて美味しい♡ お酒も♡亀齡519円、清酒328円 何より接客見てて気持ち良い 2階に上がってきた…おひとり様を 4人席へ…これならゆっくり飲める 接客する新人さんに必ず 付き添う若い店員さん 忙しいのに なかなか出来ないと思う とても気持ちよく時間過ごせて 花丸のお店♡ また、行きたい お会計で端数は頂いてないとの事 店員さんの接客を伝えると 店員を褒められるのが何より嬉しい!と 女将さん^_^ 今度は おひとり様で行ってみる♬ 2024.10.10 #渋谷 #井の頭線改札横 #昭和38年創業 #塩見なゆ #引き継がれた焼鳥タレ #巨大串 #お肉プリプリ #ピーマン肉詰め串 #接客が気持ち良い #予約不可
【爽やかな風が流れる都会のガーデンテラス プールサイドで過ごす非日常を】
デザートが美味しかったです。 女性に人気があるのか、沢山来店されていました。
夕暮れとともにキャンドルが灯る、テラス席が素敵な風や緑を感じられるカフェ
有名なやつ食べてみた。 フォッカッチャのカマンベール焼き 見た目だけかと思ったら味も美味しかった。 そりゃバズるわな。 パスタは麺固めでよい◎お腹いっぱいになる◎ シーザーサラダは葉っぱもりもりで入ってる生ハム?か何かがとても美味しかった! レモンサワーがなく、妥協で飲んだモヒートが美味しすぎて驚き!! ライチとベリーと普通のモヒートがある。ミントいっぱいで甘いのにすっきり飲める。
広くて開放的な店内は雰囲気抜群。多彩メニューが揃うスタイリッシュカフェ
美味しくて雰囲気も良かったです。 屋根ありテラス席はワンコもオッケー! のんびりしたい時には良さげです。 #テラスワンコオッケー
【渋谷駅からスグ】ストリップ劇場の跡地をリノベーションした隠れ家カフェ♪
めっちゃ店内の雰囲気と店員さんがオシャレ〜 ドリンク、料理も美味しい〜 オススメです! ただし、メニューのQRがカメラで読み込まない時は、店員さんを呼んでタブレット貰いましょう!
”和牛生肉”ご提供「東京都渋谷区保健所認定の和牛生肉取扱い許可店」完全個室も完備
お肉はコスパが良く、生肉も食べれるので、本当に美味しいです‼︎店員さんがよく見てくれており、網交換も適宜してくれて助かります。また行かせて頂きます♪
17時〜18時or21時スタートなら断然お得★黒毛和牛超得コースが2,500円!
【渋谷桜丘】肉汁がとにかく凄い!もう“スープハンバーグ”です! 渋谷駅から徒歩3分。 さくら坂を上った焼肉、しゃぶしゃぶで有名な「将泰庵」さんの肉バル店。 本日はランチで訪問。 名物「飲めるハンバーグ」(ラージ270g)に「自家製燻製醤油のとろ~りチーズのせ」でオーダー(1,980円)。 深皿で提供されたハンバーグはこぶし大、野球ボールぐらい大きさ。 早速、スプーンで半分に割ると肉汁がとめどなく溢れ、まさに「スープハンバーグ」状態、深皿提供正解です。 お肉も柔らかく、スープも溢れているのでスプーン1本でいただきました。 お米も北海道産『ななつぼし』でおかわり無料も嬉しいですね。 個人的には炭火でカリカリに焼いたハンバーグが好きですが、今日のような「飲めるハンバーグ」も悪くないですね。 次回は「黒毛和牛 低温調理の細切りユッケ丼」(1,400円)にチャレンジしたいですね。
「贅沢品とされていた鰻を気軽に食べれないか?」と始めた鰻串焼を中心に
渋谷のマークシティ近くでランチを食べようと街歩きする。 久しぶりに鰻が食べたいと思ってネットを調べてこの店を見つけた。 早速店に向かう。 マークシティからは直ぐで、ビルの1階だが少し奥まっている。 店に入ると、少し早めの時間と言うこともあり、割と空いている。 ゆっくり奥のテーブル席に座ってメニューを見る。 ランチメニューは3点のみ。 うな重、うな丼、ランチビール。 冷酒と肝焼きでもやっつけてからうな重と思っていたが、ビールとうな重を注文した。 まずは冷えた生ビール。 ランチビールだからグラスより少し大きい程度だが、冷えたビールは美味しい。 ビールをゆっくり飲んでいると、うな重が登場。 久しぶりのうな重。 鰻は1匹かな。 まずは鰻をそのまま食べる。 ふっくらと、そして香ばしく焼かれた鰻。 やっぱり鰻は旨いな! 次は鰻とご飯を食べる。 うな重のご飯は、鰻と匹敵するかのような旨さ。 タレと香りが素晴らしい。 半分食べたところで、肝吸い。 肝吸いもうな重を豪華に感じさせる。 落ち着く。 残りの半尾には山椒をかけよう。 これで風味が変わる。 山椒なしでも十分美味しいが、山椒で風味を変えると、これもまたいい。 ご飯の量も適度で丁度良い。 もちろん完食して大満足! やっぱりうな重ランチは豪華で嬉しい。 #リーズナブルな価格設定 #ランチがお得 #うな重 #人気店 #一人でも気軽に入れる #昼ビール #鰻好き
【渋谷ヒカリエ11F】ネオトラットリアがテーマのカジュアルイタリアン
テラス席のとっても気持ち良いお店。 サラダバーが素敵 にんじんしりしりも、スパイスの香りが良かったです。 ズッキーニのクリームソースのファルファッレ が特に美味しかったです。 タコのトマトソーススパゲッティと 豚ローストのバルサミコソース テラス席は1人500円チャージがかかりますが、ライン登録して無料になりました。ラッキー。 ランチは3000円前後のものが多かったです。 子供メニューもあります。
【テイクアウトOK】ボリューミー…なのにお洒落!渋谷で長年愛される名店♪
宇田川町。 くれたけビルのモボ・モガ! ・チーズハンバーグピラフ(1650円) ガーリック、玉ねぎ、コーンのピラフに 手ごねハンバーグ、さらにチーズとトマトソースがかかり、サラダてんこ盛り。 タバスコと粉チーズも。 なんというかまぁオーバーサイズミー! デブバンザイ! やはりこのチーズハンバーグがうまい。一口サイズにカットしてライスと一緒に口に放り込む。 いろいろごちゃ混ぜなのがうまい。 ふー。 ごちそうさまでした。
【ブランドオイスター×厳選国産牛×ソムリエ厳選ワインを愉しむイタリアン】
ランチで初めて行った。 スープとサラダがついてくるが、めちゃくちゃ美味しかった。サラダはシャキシャキ ステーキは、柔らかかくヘルシー
【渋谷駅徒歩6分!】道玄坂の路地裏にある隠れ家酒場♪日本ワインも扱っております!
最近リピートしまくっているこちら。 全部のメニューがツボすぎるんだよ(・´з`・)♡ ・鰆刺し(かな・・?) ・しゅうまい ・牛カイノミタタキ ・蕎麦粉の天ぷら 長芋 豚巻 子持ち昆布 シイタケ ・もんじゃグラタン ここの天ぷら大好きすぎて週1で食べたい!笑 今回初めて頂いたしゅうまいは、ピザみたいになってて 自分たちで切り分けるのが斬新。もちろん絶品♡ キンミヤがあるのもうれしいし、 また近々行かないとだ~~♪ #渋谷グルメ
渋谷でゆったりと、大人の為の贅沢イタリアンをどうぞ。
イタリア料理。その日のオススメの赤ワイン(シラー)が美味しかったです。
渋谷 桜丘にある野菜が美味しい隠れ家国産イタリアン
【静かな住宅時の満席イタリアン】 渋谷駅から少しはなれた静かな住宅エリアに構える人気イタリアン。 ちょっと時間をずらしたランチでも、店内はお客さんでいっぱい! もちろん、食べて納得の内容です。 注文したのは、メイン+サラダ+パンのセット(1000円)。 選んだのは、牛バラ肉と冬瓜のピリ辛トマトソーススパゲッティ。 生麺(+200円)と大盛り(+300円)のカスタマイズ。 もちっとした食感の気持ちいい平打ち麺。 トマトの酸味が効いたピリ辛アクセントのソースが絶妙。 惜しむことなく使った牛バラ肉や旬の冬瓜。 期待を裏切らない美味しさです♪ 1.5倍という大盛にしたら、予想外に多かった。 エグいボリュームだけど、なんとか完食。 セットのサラダ・フォカッチャはわかるけど… 「コーラいりますか?」には思わず聞き返しちゃった。 サービスでコーラもらえるなんてお店あります? 美味しくてボリュームあってサービスもよくて。 そりゃお店を出るときでも満席なのも納得です!
【渋谷駅 4分】お祝い事に最適なコースが新登場♪フォトジェニックな料理を店内で♪
6人以下で行くと、2000ちょっとでタコス食べ放題という信じられないお店。だいたい5-6個食べると元が取れる計算なので、タコスを心ゆくまで楽しみたいときにぜひ。少し上乗せすると食べられるタコスの種類が増えるのだが、初期パーティの中にもビーフやアボカドがちゃんと入っているのが良心を感じる。
日本酒お料理日々更新。Instagramで話題のお店です。
仕事終わりにサクッと飲んで帰ろうと!帰り道に前から気になってたお店の前を通ったので、入ってみました。卵の浅漬けとかサバトロとかなんかおもろいつまみがあって、値段のリーズナブル!今日の気分にはちょうどいい。席はカウンターのみ、なので長居せず、2杯飲んで、たっぷり食べて、1万円いかないんだから、ここら辺の立地では優秀でしょう!
渋谷駅の周辺駅を選び直せます