更新日:2025年02月10日
行列の出来る大人気の天丼屋
【行列も納得!良心的で美味いお店(*´ω`*)】 長年の課題店でした フードコートにも沢山出店されていますが やっぱり店舗で食べたい! 金曜日18時頃 並び2列 待ち時間30分くらい 注文 ★★★江戸前天丼1380円➕大盛り120円 黄金色の綺麗な衣 どこか上品な衣(*´ω`*)美しい! 1本大穴子 この良心的な価格にこの見事なサイズ! ふっくら仕上がった身 カリカリな端っこ サラサラ系な丼ツユも実に良いです!! 軽めな胡麻油で綺麗に仕上がってます!美味い! 衣がとても美味しいので 海老 かき揚げ 野菜 文句無しに美味いっす!!(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)” 天丼は味の良さも勿論大切なのですが 庶民的で気軽に食べられて ( •̀ω•́ )و✧ウマイ ここまで全て大切な要素だと思います(*^^*) そして 【天丼には瓶ビールぷはぁ!(>▽<)/〘[]】 手酌でやるのが良いんですよ! ツマミに壺漬けたくわん ガリごぼうも文句無しに美味い!! さっぱりします(っ ॑꒳ ॑c) 醍醐味というオリジナル七味も実に良く合います! 卓上に追いダレがあるのも良いです! 並びの人気店に行くのは余りやらないんですが ココはまた行きたいです!! 天丼が好きな方には良いお店だと思います! 満足満足〜 本当なら追加で注文したかった位ですが 沢山並んで待ってる方も居ますから♡ インバウンドの観光の方にも大人気みたいで 物凄く残されてしまったお皿が目につきました 非常に残念です。 美味しくないはずは無いので ついつい頼みすぎて食べきれなかったのかなぁ 余りそういうのが続くとお店の方の心象も病んでしまいそうで少し心配になりました(´TωT`) 人気店なので未訪の方は期待されて行くと思います 並びだけ覚悟しておけば安くて美味しい天丼のお店です! #私が応援しなくても大人気店 #穴子が美味い #ボリュームがたまらない #上品なタレ #追いダレは卓上に有り #醍醐味美味い
三越前駅すぐそば、ジャズが店内にかかるおしゃれラーメン屋
今週水曜の1杯、三越前の『日本橋製麺庵なな蓮』で志那つけそば♪2軒目に久しぶりにこちらへ。 鶏と魚介にお酢で酸味を加えたつけ汁にモッチリとした噛み応えがある太麺がよく絡みうまい(^^)q麺に酢橘を搾ると酸味がさらに増してこれまた美味。 つけ汁に入っているチャーシューがうまい♪ 大変美味しゅうございました<( ̄︶ ̄)>
分厚いピザにびっくり!シカゴピザとクラフトビールで人気のお店
【神田/デビルクラフト 神田店】 「ダーク ディサイプル」 エクスポートスタウト。 濃いコーヒーの焙煎っぽい香り。 フルボディなんだけど、 色のイメージ程は苦くない。 デビルクラフト醸造の完全オリジナルビールだよ。 お店は、 1階カウンター席。 2・3階テーブル席。 デビルクラフトといえばシカゴピザが有名だけど、 確かケーキも美味しいと聞いたことがあるの。 半分以上飲んだ頃に思い出しちゃった。 次回は「チョコレートブラウニー」と一緒に黒ビール飲もうと決めた♪ ごちそうさまでした。 #クラフトビール
何度行ってもいい。行くたびに好きになるフレンチレストラン
友人と再訪しました。 スペシャルコース(メイン和牛で全8品)を頼んで、飲み物はアラカルトで頼みました。 一皿のボリュームは多くないので、多くの方が8皿を完食出来ると思います。 ソムリエの方がいるので、ワインについては価格帯と好みを伝えると、グラスワインでもメニューに載っていないものを提案してくれます。 一つひとつの味は塩味も適切で、素材が楽しめる感じです。 お店の雰囲気を含めて(騒がしくないので)、お祝い事に使うのもよいかもしれません。
スタイリッシュでラグジュアリー空間で過ごす贅沢な時間
日本橋にあるマンダリンオリエンタルホテル東京のマンダリンバーに来ました。カクテルは、由比乃富士、清水ポート&ポット、雅、江ノ島ブライズ、日本サワー、室町です。それと、生ハム盛り合わせ、海老の湯葉ロール、チーズ盛り合わせになります。にんべんの出汁がきいた日本サワーが口に合って、おかわりをしました。あと、海老の湯葉ロールは口に含むと、自然に笑みがこぼれる美味しさです。また、来たいバーが増えました
視覚と味覚に新鮮な驚きをもたらすシーズナルアフタヌーンティー
たまに雰囲気を浴びたくて あとチーズケーキ食べたくて。 これだからラウンジ遊びはやめられない。
【三越前駅徒歩2分】美食と平和のシンフォニー。五感で巡る季節の物語。
ずーっと食べてみたかった、季節の桃のコースをついに♡♡♡ 評判もよく、雑誌でも紹介されていたので、こちらの桃のコースはずっと気になっていました。絶妙な調理で、桃以外の季節の野菜やフルーツも美味しくいただけます。またお腹に優しくヘルシーなので、罪悪感が全くない 洗練された素晴らしいお料理と素敵な器に一品一品楽しませていただきました♪
白い恋人の魅力を満喫!名物『白いパフェ』やパンケーキが人気のカフェ
北海道の白い恋人のお店 いちごパフェをいただきました♪ ソフトクリーム濃厚で いちごとの相性バッチリでした♡
高級感漂う店内で厚切りなのに柔らかいカツを楽しめるとんかつ屋さん
日本橋 とんかつ一 HAJIME 松阪牛上ロースカツ定食 #とんかつ #日本橋 #とんかつ一 #はじめ #HAJIME #松坂牛 #ロースかつ定食 #松阪牛上ロースカツ定食 #とんかつ好きと繋がりたい #とんかつスタグラム
本場イタリアに認められた天空のピッツァバー
「ピッツァバー ON 38TH マンダリンオリエンタル東京」という独立したお店かと思っていましたが、行ってみるとK'shikiというイタリアンレストランの一角でした。 K'shiki自体は38階という立地からの眺望がすばらしいレストラン。席数も多い。ただしメニューを見るとパスタはあるもピッツアはない。ピッツアが食べたければピッツァバー ON 38THを予約するしかない。なんとピッツァバー ON 38THの座席数は僅か8席。予約が取れないわけだ。その日は半分が外国人。シェフは英語と日本語を話すがどちらも訛っていてよく聞き取れない。雰囲気での会話、ちょっと居心地悪かったりする。 ただ味は格別。生地が違う! Pizzaお任せランチは前菜と6種のピザ(ホールピザの8分の1×6種+α) 一人当たり14000y(税、サ込)+ドリンク4000yくらい。 前菜:トウモロコシとウニ_爽やかで香りもよく美味しい。 ピザ1:ビアンカ_シンプルなピザをクリームと一緒に食す。クリームが絶品。 ピザ2:マリナーラ_青森産ニンニク+アンチョビ、サンマルツァーノトマトの酸味も相まって美味。これが一番好き。 ピザ3:ブファラ_千葉産モッツアレラが風味豊かでよい。 ピザ4:ピッツィーノ_変わり種。フォッカチオを半分に切ってブラックオリーブのペーストマスカルポーネをサンドしたピザ? ピザ5:秋のキノコ_数種のキノコが風味豊かでうーん旨。 ピザ6:プロシェードとイチジク_ほんのり甘いイチジクが合いますね。バルサミコ酢の酸味もいい仕事。 ピザ7:フォルマッジ_チーズの交響楽、間違いない! デザート:ピスタチオアフォガード_エスプレッソがちゃんと苦い。後味もいい。妻はもっと甘いのが好みといっていましたが、僕にはこれくらいの苦みがベストポイント。 デザートの準備の間、生地を小皿にのせて「触って遊んでいてください」とサーブされる。触ってびっくり、もっちりと、すごく柔らかい。この生地があってこその美味ピザなのだと実感できる。 ケシキでピザが食べられたらいいのにね。 途中で何度かピザがホールに運ばれていたから別注できるのかな? 今度聞いてみよう。 #79
三越前駅近くの美味しくて可愛いオムライスとケーキが楽しめる人気のカフェダイニング
オムライスが人気ぽい事を後からしり笑 定食を注文。でもメンチがサクサクで美味しかった♡! ケーキも絶妙な味わいで美味しく頂きました♡ 次はオムライス食べるぞ♡
季節の果物を使ったパフェが絶品、日本橋の有名フルーツパーラー
千疋屋フルーツパーラー日本橋本店でスイーツタイム(^-^ゞ オープン190周年記念の期間限定メニューの~ フォーシーズン・アメリカンショートケーキ いちじく Ver. &アールグレイティー ミルクティーに浸かったアメリカンショートケーキに上品な甘さのいちじくソースがたっぷりトッピングされマイウー(^_^)v 千疋屋さんならではのフルーツパフェも気になったのですが、期間限定といただいた事がないタイプのケーキだったので此方にしました( ☆∀☆) 余談ですが… 以前、『町田チャオベッラ 』で店長をされていた後藤さんにもタイミングよくお会いする事が出来ました!
繊細な香りの更科蕎麦が人気、創業150年ほどの老舗そば店
新日本橋駅近くの老舗のお蕎麦屋さんです。 遅めの昼食で、利用しました。 ネギの塩焼きと、穴子天ぷらをつまみつつ、もり蕎麦を頂きました。 ネギの塩焼きが、あっさりしていて、美味しかったです。 蕎麦、ツユとも秀逸です。
【三越前駅直結×COREDO室町2】「肉のエアーズロック」で人気大木屋の姉妹店
肉のエアーズロックで有名なお店です。 昼時は混雑するコレド室町ですが、ここは奥まった 場所にあるからなのか、比較的空いてます。 肩ロースの牛まぶし1,800円 サラリーマンランチとしては予算オーバーですが 1日7食限定という事で奮発してしまいました。 見た目は鰻のひつまぶしと似ていますが、よく見ると タレにまみれた肩ロースが乗ってます。 硬すぎず柔らか過ぎず、赤身と脂身のバランスが ちょうどよい感じ。こんなにタレつけない方が美味しそう。 最初はそのまま、次に薬味つけて、最後は出汁茶漬けで、と ひつまぶし同様に三度楽しめます。 薬味つけて食べるのが一番美味しいかな。 量的には、少食の自分でも無理なく食べられる適度 なボリュームでした。
イタリアの伝統的な家庭料理を38階の最上階で食べる非日常性
朝はこちらで朝食。卵料理を選んだあとはブッフェです。チリコンカンやフムスがあるのは珍しいです。卵料理からエッグフロランタンをチョイスしたら、見た目はエッグベネディクトでした。美味しいです。トイレからはスカイツリーが見えて素晴らしい眺めです。
コレド室町2内、便利な立地の寿司屋さん。味もボリュームも「満点」
コースでいろんなネタが順番に出てくる。外国人にも人気のお店、はやめの予約が必要。 次はなんだろうのドキドキ感が楽しい!うにが優勝
日本橋の老舗コーヒー専門店
【創業1948年のコスパ最高で格別なアイスコーヒー!】 東京都中央区日本橋室町1-6-7にあるミカド珈琲店 日本橋本店さんに訪問しました。 朝7:00から営業されているお店でコーヒーをいただこうと訪問しました。 入り口すぐのカウンターで注文を伝えお支払い。 アイスコーヒー 300円税込 一階は立ち飲みのカウンター形式で、二階・三階はテーブル席となってます。 一階の立ち飲みスペースが空いていたので、そちらで。 入れたてのアイスコーヒーが、しかも老舗のコーヒーが300円でいただけるとは幸せです! 香り高くも美味しいアイスコーヒーは、猛暑日の水分補給には格別な美味しさでした! とても美味しくいただきました。 ご馳走様です。 #ミカド珈琲 #喫茶店 #カフェ #1948年創業 #老舗喫茶店 #アイスコーヒー #日本橋 #東京 #2024kn #536 #KatsushiNoguchi
自社漁船と契約漁師によって獲られた魚介類!鮮度折り紙付きの居酒屋さん
2024年10月14日 ・原始焼き御膳(丸さば一本焼き)¥1500 ・原始焼き御膳(にしん一本焼き)¥1300
文明堂が贈るおもてなしのカフェレストラン
久々の外ランチ。「文明堂カフェ」へ。 ボリューミーな食事(ドリンク付)にカステラを付けて 隣の女子たちが食べていたかき氷も気になりました! (氷部分がきな粉のような色。カステラ色?!) 料理の提供が早くて、業務中のランチにはありがたい! #ランチ #文明堂ハヤシライス #1200円 #カステラセット #特製五三カステラ #200円 #BUNMEIDOCAFE #日本橋室町
三越前駅より徒歩3分の老舗洋食店
さすが長年人気の洋食レストラン。とんでもなく美味しいメンチカツ。これは近くで勤務してたら通ってしまう名店。