【週末の寛ぎ 372 裏横の老舗! 名物きざみ鴨せいろを!】「裏横」(横浜の高島・平沼・戸部エリアの通称)の蕎麦の老舗へ!ここ、「平沼 田中屋」は、大正9年(1920年)創業、100年越えで、近くの行列の出来る「角平」は暖簾分けされたお店です! 店の前に受付用のディスプレイ端末とハイテク使用、13:00を過ぎても10組待ちです! 店内の席にのんびり座って30分程度待ちました。 週末なので、いつものように、昼酒といきましょう! ◆出羽桜(山形/桜花吟醸) サービスの蕎麦味噌を肴に、吟醸の爽やか香りで飲み口良しの熱燗で! 続いて、蕎麦前には ■メゴチの天ぷら キスと共に、メゴチは江戸前天ぷらの定番! 初めて食べたのは大阪。「がっちょ」と呼ばれており、メゴチとは違う魚と思ってました。 この松葉おろしにしたメゴチは、パリパリの食感、身はふわっとして旨みもあります。 塩と天つゆで美味しく頂きました! ■きざみ鴨せいろ いよいよ、真打ち登場! 登録商標された看板メニューです! 小さなそば猪口に並々と注がれた、アツアツのつゆ!一口啜ると、細かく刻んだ鴨肉、鴨の脂と旨味たっぷりのコレ旨!のつゆです!そこへ、刻み葱と山葵を投入! 二段重ねでボリュームたっぷりの二八の蕎麦は、適度なコシと喉越し良く、たっぷりとつゆを絡ませて!いやぁ〜この濃厚な味わいがいいですね〜 相変わらず、めちゃ旨!の逸品ですね〜 最後は蕎麦湯、そして、そば茶で〆ました! 次回はちょっと珍しさに心惹かれそうになった新メニュー「ふかひれせいろ」で行こうかなぁ〜 ご馳走様でした! 裏横濱 老舗の蕎麦屋 創業100年越え きざみ鴨せいろは絶品 蕎麦前も充実 蕎麦屋で昼酒 平沼田中屋 週末の寛ぎシリーズ リピート決定 ご馳走様でした 横浜メシ 私が応援したいお店 裏横の顔
Hidenori Todd Toyodaさんの行ったお店
-
おにやんま 五反田本店
五反田駅 / うどん
- ~1000円
- ~1000円
-
CICADA
表参道駅 / 無国籍料理
- ~5000円
- ~10000円
-
うどん 丸香
神保町駅 / 讃岐うどん
- ~1000円
- ~1000円
-
IVY PLACE
代官山駅 / ダイニングバー
- ~4000円
- ~8000円
-
板蕎麦 香り家 恵比寿店
恵比寿駅 / そば(蕎麦)
- ~1000円
- ~2000円
-
日本橋 お多幸本店
日本橋駅 / おでん
- ~1000円
- ~5000円
-
つじ半
日本橋駅 / 魚介・海鮮料理
- ~3000円
- ~3000円
-
麺屋 ひょっとこ 交通会館店
日比谷駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
bills 七里ガ浜
七里ヶ浜駅 / カフェ
- ~3000円
- ~5000円
-
神田まつや
淡路町駅 / そば(蕎麦)
- ~1000円
- ~2000円
-
インデアンカレー 東京丸の内店
東京駅 / カレー
- ~1000円
- ~1000円
-
あつた蓬莱軒 本店
熱田神宮伝馬町駅 / うなぎ
- ~5000円
- ~6000円
-
麺屋 翔 本店
西新宿駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
ラーメン人生JET
福島駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
麺や 七彩
八丁堀駅 / ラーメン
- ~2000円
- ~2000円
-
むさしや
新橋駅 / 洋食
- ~1000円
- ~1000円
-
銀座天龍 本店
銀座一丁目駅 / 餃子
- ~1000円
- ~4000円
-
鶏ポタ ラーメン THANK
大門駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
リゴレット ワインアンドバー
東京駅 / イタリア料理
- ~2000円
- ~5000円
-
骨付鳥 一鶴 横浜西口店
横浜駅 / 焼き鳥
- ~2000円
- ~3000円