更新日:2024年12月19日
小さな餅をずんだ餡でくるんだ、くるみ餅が有名な甘味処
15年ぶりくらいに訪店 氷くるみ餅420円 美味しかった!
朝10時過ぎには満席にも、50年の米炊き仙人が作る旨い和食の人気店
休日出勤で堺に行って来てその帰りに約20年ぶりにゲコ亭で早めの昼ごはんして来ました。 しっかり味の付いた卵焼きに昔ながらの塩ジャケと味噌汁と銀シャリ頂きました。 やっぱりご飯が美味しくて大満足です。 ご馳走様でした。
お人様タイムやちょっとコーヒー飲みにぴったりなクールなカフェ
再訪♪ Tea Time setをホットで注文。 雰囲気がほんと最高。 やや愛想の悪い店主さんもいぃ感じ笑
香ばしくて美味しい!関西風独特の炭焼きの鰻が食べられるお店
大阪府堺市 ちん電沿いのゲコ亭らへん。 仕事めっちゃがんばって、臨時収入たんともらったから今日は私が奢るわ! ちゅうことで贅沢にうなぎ。 ダンナさんは鰻重、ワタシはおひつむしを。 タレが甘いめで、濃くも薄くもなくめちゃめちゃ好み♡ しかも、備え付けの山椒が青く爽やかな香り、これは間違いなく朝倉山椒や!最高〜 うなぎはしっかりと脂がのっていてジューシー、私的にはもうちょっとパリッと脂落としてもろてもええかな、とは思いましたがこれはこれでアリ。 満足な美味しさでした。 駐車場が点々としていてちょっときびしいですが、ここは自宅から近いしお気に入りになりそうです。 #堺 #関西風うなぎ #ひつまぶし #鰻重 #やまつ辻田 #朝倉山椒
夜の6時代に初めて訪問する。 噂通りのレトロな佇まいに嬉しくなる。 ・芳醇醤油らー麺 ・淡麗塩らー麺 ・玉子かけごはんオムレツ仕立て(明太子メンテルバター) ・自家製鴨肉の皿ワンタン 2人で4品いただく。 配膳されてラーメンのビジュアル、スープの上品な味、手打ちぢれ麺の食感、チャーシューの完成度に驚く。店主さんの言う「大人のラーメン」がピッタリだと納得する。 玉子かけごはんオムレツもユニークだけど鴨肉の皿ワンタンは美味しかった。 ごちそうさまでした♪
「うどんすき」と言えばココ、出汁が最高!天ぷらなども美味しいお店
言わずと知れたうどんすきのお店。 元々堺の耳卯楼から始まった美々卯さん。 カウンター席、テーブル、座敷と広い店内。 うどんすきの他にも様々な御膳に弁当、うどんやそば単品など手軽にいただけるものも。 ■堺みなと鍋¥2170 1人分のうどんすきに海老天ぷら、なにわ寿司、温泉卵、デザートのセット。 ごはんものは押し寿司、筍ご飯、白ごはんから選択できます。 うどんすきの具材はみつば、穴子、紅葉麩、湯葉、小餅、かしわ、里芋、椎茸、白菜、人参。 うどんはつるつるもちもちで、出汁もおいしい。 あとかしわがしっとりプリっと美味。 具材とうどんを食べ、天ぷらに出汁を含ませ、温泉卵で釜玉うどん風に。 久々に頂きましたが美味でした。 #ランチ #うどん
オムライスが美味しいと評判、女性にも人気なシックでお洒落な喫茶店
初来店です♫ 昭和感があり、落ち着いた音楽が流れてて素敵なお店です✨ ランパス利用で本日のオムライスとサラダ・ドリンクより1品チョイスできサラダを注文。 まず、サラダがオシャレ!!! ドレッシングもジュレで味が違うのをミックスしてて爽やか〜♡たくさんの野菜で満足◎ 本日のオムライスは、ピリ辛カレーでこれも美味し〜っ(*^o^*) ドリンク➕300円で飲めて満足のランチでした。 ご馳走様でした〜╰(*´︶`*)╯♡ #行楽の秋キャンペーン #一人でも気軽に入れる #ゆったり寛げる #モーニングメニューあり
絶品、上質なお肉と旬の食材を味わえる、地元で人気のしゃぶしゃぶ店
年に一度のこの季節 木曽路のしゃぶしゃぶ祭り! 堺まで遠征しました♪ お得に老舗 木曽路のしゃぶしゃぶが頂けます 真ん中のコースを注文 お野菜とお肉が登場、う~ん綺麗 お肉の1枚目はお姉さんがしゃぶしゃぶしてくれます♥️ 行儀よく出来上がるのを待ちます ここのゴマだれも美味しい! 秘伝のごまだれは、ピーナッツ・胡桃などの複数の素材を独自の製法でブレンドされているそうです。 ご飯は、白米と五穀米をえらべます。 最後にきしめんとお餅(中華麺に変更可能)、デザートまで #食欲の秋投稿キャンペーン #木曽路 #しゃぶしゃぶ祭り #お得
堺にあるハンバーガー屋さん。 屋号のついた「ブランバーガー」を食しました。 厚めのパティに玉ねぎ、トマト、レタスにマスタードがほどよく効いてます。 バンズは外はカリッと中はふわっとして美味しいです。 付け合せにサラダ、カレー風味のキャベツ、レンコンもいけます。 #堺 #ハンバーガー
堺、寺地町駅付近のスイーツのお店
堺市堺区 チン電(阪堺線)寺地町から徒歩6分 大寺さんのみたらし団子 と言えば誰もが知ってるほど有名。 私はみたらしあんまり好きちゃうから何年も食べたことなかったけど、今日なんでかふと食べたくなって、映画行く前に熱々を2本ペロリ。 おいしい。焦げが香ばしい。 だんごは柔らかくて歯がなくても食べれるくらい。 たくさん買っちゃったから、残りは誰か食べるやろう
昼のランチでリッチな気分、ローストビーフを惜しみなく使った丼は圧巻
本日のランチは 会社近くの焼肉屋さん 前々から行きたかったのですが 少し前に改装してて 行けなかった店 今日もダメもとで行くと 営業してまして 即、入店 メニューを見ると結構安い価格設定 何を食べるか迷っいましたが ホルモンスタミナ定食を注文 やってきたのは 大きめの器に野菜たっぷり ホルモンはおもにハチノスが多めのミックスホルモン 横にコチュジャンが添えられてましたが 俺的には一味唐辛子が欲しいところ これはご飯がすすみます ごはん大盛り無料でしたが 今日は普通盛り これには事情がありまして 和牛カレーも食べるつもりやからですねん ホルモンスタミナ定食をサラサラっと食って 和牛カレーを追加注文 ホルモンが入ってた大きめの器にカレーが…… カレーは肉がほろほろに煮込まれて美味しくて 一気に飲み干して帰ってきました 今年、最後の仕事ランチは新規店で締めくくり 今年の新規開拓店は18軒でした 来年は何軒行けるかなぁ〜? #堺市ランチ #チンチン電車 #寺地町 #肉処幸月 #ホルモンスタミナ定食 #和牛カレー #新規開拓店
職場近くのうどん屋さん 12時を過ぎると混雑してるので 少し早く行ける時に行く店 今日は11時過ぎに行ったので すんなり座れて 天丼セット・そばを注文 揚げたての天ぷらは海老3尾・海苔・なすび・ししとう・ちくわと具沢山 そばはあっさりシンプル 天かすはカウンターに置かれてるものを セルフで! ただし1人3杯まで! 天丼の味付けはあっさりで出汁を追加でって追い出汁を出してくれるので お好みで俺は塩を少し振ります 全体的にあっさりですが 美味しいお店です #堺グルメ #寺地町グルメ #どんぐり #天丼セット #海老天 #3尾 #天かすは3杯まで
「やまといものとろろ丼とお蕎麦」に天麩羅を付けてもらいました。お蕎麦はツヤツヤでコシがあり鼻を抜ける香りが良いです。天麩羅もサクサクで海老が大きいです。やまといもは初めて食べましたが凄い粘りです。温玉・ワサビをおつゆをかけて混ぜますが、なかなか混ざりません。お箸で掬っても塊のまんま上がってきます。お餅の様です。とても美味しいのですが、お腹にどーんと溜まります。11時過ぎに行きましたが少し待ちました。その後もどんどんと並びが発生してました。繁盛店ですね。美味しかったです。ご馳走様でした。
モーニングで伺いました。落ち着いた雰囲気でパンも美味しく珈琲は私の好みの味で心地良いお店でした。また伺います
中之町東にある寺地町駅からすぐの寿司屋さん
堺市堺区にある寺地町駅からタクシーで行ける距離の定食のお店
地域に根付いた食堂。アットホームなおばちゃんが 吉本新喜劇ばりに接客してくれます。 おはぎや赤飯、店頭販売しています。昔、母親が作ってくれたおはぎ(あずき)の味に似ていて好きです。
元ネタはこちら ↓ https://ameblo.jp/fry2567/entry-12617873344.html いつものようにネットで情報集めをしていたらえっ!?こんな所にそんなお店があったの!? というお店を発見。 それが中国家庭料理 王園。 場所はどこかというとチンチン電車沿いの美々卯の真裏。 目の前は美々卯です。 営業時間ではなく入店時間なんですね。 お店に入ったらあとはお客さん次第。 でもお店の人と話したりして残るのは良いですけどお喋りとかだけで残ったりするのはやめましょうね。 喫茶店ではなく料理のお店なんで。 最近よく食べ終わった後に何もせずダラダラ残っているのが多いみたいな話を聞くので。 お米にもこだわっているようで上神谷米を使っているんですね。 豚も犬鳴豚とはかなりいい感じですねぇ~ お店は縦長で手前に奥にはカウンタ―5席、手前には4人掛けのテーブル席2席と横に4人掛けの座敷が2席あります。 座敷は補助のテーブルもあるので最大10人まで座れそうです。 メニューはこんな感じ。 ランチは税込み、ディナーは税抜きなんですね。 ディナーメニューもそんなに高くないですねぇ。 って用予約ってちゃいますよ~ 前菜メニューなんかめっちゃお得。 ビールは小瓶はないけど缶ビールがあるのね。 ランチには定食もあります。 他にもホワイトボードにメニューがあります。 こんな感じにテーブルはセッティングされています。 お冷は礦泉水というミネラルウォーターです。 注文したのは担々刀削麺税込780円。 見た感じで最高ですね。 絶対ピリッと辛そう。 もやしナムルみたいなのがついてきます。 高菜も食べ放題なのが嬉しいですね。 担々麺なんでちゃ~んとミンチも入っていますよ~ 刀削麺なんでもちろん平べったいですよ~ もちっとした食感の刀削麺は舌触りもつるっとしていて美味し~ 大きさもばらばらなのがイイですね。 スープは花山椒がしっかり効いていてピリ辛感とシビ辛感が絶妙なマッチング。 これは美味い!!! めっちゃ美味い!! ミンチも食べごたえがあって美味しい!! しかも見た目以上に入っていてお得感もあります。 あっという間に完食。 店主は食育インストラクターの資格を持った西モンゴル出身の方で主にホール担当。 調理担当の奥さんは国際薬膳食育師の資格を持った四川省の方でどこかのお店で修行していたわけではないらしいです。 家庭料理を中心に出しているそうです。 全然気づきませんでしたがオープンしてもう半年以上経っているんですね。 いやぁ、まだまだ隠れたいいお店はあるもんですね。 また行ってみたいお店です。 美味しかった。 ごちそうさまでしたぁ~♪
元ネタはこちら ↓ https://ameblo.jp/fry2567/entry-12648709745.html 新在家公園裏に以前からしょっちゅう前を通っていてず~っと気になっていた喫茶店があるんです。 そのお店はスコーレ。 この日は何となく入ってみたくなったので入ってみる事に。 看板からして味がありますよね。 ちなみに広~い駐車場もすぐそばにありますよ~ あ、ドライカレーがある。 しかも680円は安い。 お店に入る前から注文決定♪ 中に入るととにかくびっくり。 想像とは全く違う広い空間。 そしてレトロな雰囲気でたまりません。 注文は決まっていたので伝えるとすぐに店内撮影の許可をいただいて写真を撮りまくる撮りまくる。 言葉で説明するより写真で雰囲気を感じてください。 下手くそな写真ですが。 もう昭和レトロそのもの。 最高です。 メニューはこんな感じ。 ドライカレー税込680円はオーダーを聞いてから食材を切り始めます。 その間もわては写真撮影に夢中。 カレー粉の香りが漂い始めて着席。 そして登場、ドライカレー。 スプーンはもちろん包まれています。 この絵だけでもう悶絶死しそうです。 程よいご飯の粒感。 そしてカレー粉の香りが素晴らしい。 さていただきましょう。 Fooooooooooooooo!!!!!!!!!!!!! これや!!!!!!!!!! これをドライカレーと言うんです!!!!!!!!!!! 少し大き目に刻まれた玉ねぎの食感。 ピーマンの苦味。 そこにご飯が加わった所でそれをまとめ上げるしっかりしたS&Bの缶のカレー粉の薫り。 遂にニューボルガンを超える最高峰のドライカレーキタ~~~~~~!!!!!!!!!!! 話を聞けばやっぱりSNSにアップされた雰囲気に釣られたお客さんが増えてきているとか。 そりゃこの雰囲気ですもん。 喫茶店好きならたまりませんよ!! 昭和46年10月10日オープンで今年50年目の老舗喫茶店は堺史上最高のお店でした。 とにかくここは1度訪れて雰囲気を味わって欲しいです。 ホンマ最高でした。 美味しかった。 ごちそうさまでしたぁ~♪
「美味い鰻をお腹いっぱい」“最高の鰻体験を“
堺市堺区にある鰻屋 黒船 堺御陵通店に訪問♪ 特上(¥2,900)を注文+人気のバターをトッピング!! 200円でトッピングできます 鰻とバター?と最初思いましたが、これが相性抜群 バターのコクと、鰻のタレが合わさって美味しい… 関西では珍しい関東風だそうです。 身はフワフワ、外はカリカリ。 タレも自分好みでかけれるんで私は嬉しい◎ お吸物もアサリが入ってたり、お出汁が効いてて◎ とにかく、コスパ良し!! 帰りには鰻の入ったおにぎりまでいただきました♡ #鰻 #鰻屋 #ひつまぶし #コスパ良し #堺市 #堺区
堺市堺区にある寺地町駅からタクシーで行ける距離のそば屋さん
府道30号線、通称13号線沿いにあるお蕎麦屋さん。 結構昔からあります。 名物そば税込650円は天かす、とろろ、刻みあげ、かまぼこが入っていてお得感たっぷり。 出汁がしっかりきいていてほっこりさせてくれる味です。 詳しくは ↓ https://blogs.yahoo.co.jp/fry2567/29420135.html
寺地町駅の周辺エリアのグルメをチェック
寺地町駅の周辺の駅を選び直せます
カレーハウスCoCo壱番屋堺金岡店
カレー / 堺
17ACAIBOWL
スイーツ / 堺
からあげ専門店 鶏笑 鳳北町店
からあげ / 堺