更新日:2025年01月26日
お洒落な空間で、ミシュラン3ツ星のスペイン料理を楽しめるお店
【激うまし】食べログ4.28 谷町四丁目のFujiya1935さん訪問。大阪の代表するミシュランの名店。全てにおいて申し分のないこちらでは、おもてなしも完璧にこなされる。バターからデザートまで楽しませてくれる。トリュフは圧巻。
フォラグアのコロッケが名物の、創作フランス料理店
カランドリエに行ってきました。 それぞれが、とても美味しかった。 野菜が美味しいのが特徴的ですね。 一皿は、ホタテやホタルイカの冷菜。 二皿目は、マダイ。ポロネギが使用されてました。質問したら、実物を持って来てもらい拝見しました。 これは近くでは売ってないな。 三皿目は、子羊。臭みがなく、柔らかく食べやすかった。 デザートも美味。どれでも好きなだけと言われましたが、二つ頼みました。 満足いく味と量です。 また、店員さんの気遣いはとても良かった。
大阪で行かねばならない名店イタリアンレストラン
久しぶりのポンテベッキオさん 行くとまず苦手な物を聞いてくださり シャンパンに乾杯 お肉が柔らかく最高に美味しかった デザートもどれにしようかいつも迷ってしまう笑笑 全部食べたい お腹いっぱいごちそうさまでした。
絶品料理とともに上質な時間をゆっくり過ごせる創作イタリアンのお店
天気が良かったのでテラス席で 開放的でお洒落なテラスでゆっくりランチ♩ すぐそばを流れる川を見ながら食べるんやけど、 なんせ大阪の川ってドブ川やからちゃんと見たらあかんやつw ごはんは普通やけど雰囲気がいいから女子会におすすめ #子連れランチ#0歳児と外食
【デートに最適】ライブ感満載の五感で感じるカウンター席で本格フレンチを味わえる
【 ENN 】 ずっと行ってみたかったキャトルラパンで宴があるという連絡を受け、ウキウキ参加。昔からコスパ良すぎで予約が取れないレストランとしてずっと有名でありましたね。今の店舗のあるビルは、下には大阪を代表するパンの一つ、というパリ仕込みのシュクレクール。同じ階には寿司黒杉と、なかなかのテナントラインナップになっていました。 さて。およそ25名?の貸切の一斉スタートのフレンチを私はカウンターの特等席とも言えるど真ん中で拝見させていただきまして、それはそれはもう、素晴らしい所作でございます。相当な慣れがないとこのようなオペレーションは不可能であろうと。 ずらりと並べられる皿。的確な盛り付け。相当な仕込み量を窺い知る緊迫した空気感、いやあ、素晴らしい!まさにシェフ、青木劇場であります。いやあ、本当にすごい。感覚的には巨大ホテルのデシャップで食事をいただいているような、不思議な感覚。ホテルなら多くの人が働いていますが、なんせキャトルラパンは2オペという凄さ。 蝦夷鹿、美味しかったなー。 店舗デザインもいいですね。コの字型の巨大なカウンターの眺めやよし。充分に取られた幅と段差なしの奥行き。宴のレストランとしては最高です。しかも、なんだかおかしなくらいに安い。飲み放題で7千円切るとかもはや、狂気の沙汰としか思えません、シェフ、もう少し値段取ってもいいんじゃないかほんと。 あと、閉店時間いっぱいまでおしゃべりしてゆっくり過ごせたのは会をまとめてくれた北新地ナリさんのおかげだと思います、このような素晴らしい宴を催していただきまして、誠にありがとうございました。 また、Rettyでの宴は久しぶりでございました。アイコンは知ってても初めてお会いできた方もおり、とても楽しいひと夜の宴。ああ、Rettyってこういうリアルにお会いする、が最終着地点なのだろうな、と思った次第です。 宴はいつも、最高ですね!
中之島公園の中にあって、静かで落ち着くガーデンカフェ
【2019/10/18/21:30】過去投稿 《中之島のオシャレカフェ。:°ஐ*。:°ʚ♥︎ɞ*。:°ஐ*》 北浜のイタリアンからの、橋を渡って中之島へ。 言わずと知れたGARBが展開する、ガーブウィークスへ。 食後だったので、ケーキとコーヒーをいただきました♪ いちじくがたっぷりのタルトはコーヒーとの相性good❣️ オフィス街で大阪のど真ん中でありながら、中洲にあるため、少し喧騒から離れた立地と抜群のロケーション✨ 本格的な薪窯ピザやお肉のグリル料理などもいただけます。 お天気に良い日はテラス席がオススメ。 コチラは店員さんの対応もいいので安心です。 飲みに行った帰りに酔い覚ましで寄るもよし、ガッツリ食事に利用するもよし、天気の良い日にランチに利用するもよし。 いろんなシーンで利用してみてください(^ ^) #@中之島 #GARB #ガーブウィークス #ロケーション抜群 #薪窯ピザ #大阪のど真ん中 #いちじくタルト
世界と手をつないだアート、カルチャー、デザインをベースに人々が輝けるレストラン
オムライスセットを梅酒と。料理はとても美味しい。オムライスのソースに入ってる肉が特に。公会堂の内装も大好きなんだけど、人気の観光地にありがちなオペレーションが残念。
メニュー豊富でワインも美味しい、ロケーション抜群の素敵なイタリアン
【2019/10/18/18:00】過去投稿 《雰囲気抜群の正統派のイタリアンレストラン》 川沿いのステキなイタリアン✨✨✨ 中之島を眺めながらのテラス席もいいかなと思いますが、この時期だと少し肌寒く感じるので、店内も雰囲気がいいのでオススメです。 正統派のイタリアンレストランといった感じでしょうか? バブル時代を思い出します 笑 この日お誘いいただいたのは、まさにバブル時代のど真ん中が青春時代の世代のお兄さま 笑 だったので、店選びは間違いないですね♪ 今回はアラカルトでしたが、次回はコースで食べてみたい(^^)v #@大阪・北浜 #正統派のイタリアン #川沿いの店 #季節によってはテラス席もオススメ #おとなの雰囲気 #イタリアン好きな人と繋がりたい
テイクアウト開始!リバーサイドの風情ある一軒家で、こだわり溢れるイタリアン料理
#古民家再生 #雰囲気よし
仕事終わりにもお気軽にどうぞ、立ち飲みスタイルのイタリアンバー
いい感じ
まん延防止期間 2月20日までは21時閉店(20時LO) 期間中日祝日は休業です
2024/6月 ども❗ 6ヶ月ぶりの訪問です ⭐フレッシュスイカカクテル おぉ~スイカだね~❤️ 初夏のカクテルからスタート 旨い~❤️ スタンダードメニューの ⭐和牛水煙蒸し のスタイルが変わり 記念ディスカウント価格 食べログのVポイントが 利用できるお得感で予約 もちろん❗こちらの料理は 誰とご一緒しても好評番で とても美味しい~❤️ 私は 季節メニューと ご当地メニューが楽しみだ❗ お通しは山椒香るゴマダレで あえたスナップエンドウ とあさりのダシスープ 趣向を凝らしゲスト前で 仕上げるエンタメ性も GOOD❗ 初夏の季語に成るねぇ~❤ ⭐鱧切り落とし 夏は鱧だね~❤️ 京都出身の友人の好物 (私はご遠慮しときます) ⭐和牛水煙蒸し 野菜マシマシでスッポンと 鴨ダシでいただくという 水煙蒸しで脂を落とし 更にあっさりダシで野菜と共に いただきヘルシー感アップ❗ ⭐本鮪お造り いゃ~旨いなぁ~❤ ⭐安定の山崎ハイボールだ❗ ⭐くみあげ京とうふ 沖縄の天然塩は少し辛いので 少量で素晴らしい甘味が出る 豆腐が旨いって幸せ~❤️ ⭐ジンリッキー スッキリ❗旨いねぇ~❤ ⭐へぎそば 大好物の1口蕎麦 6へぎを 3へぎづつで〆ましょう~❤️ 美味しかった❗ ごちそうさま~❤️
フカヒレ・海鮮・金華豚をメインに本格中華を豊富にご用意。コース11,000円~!
ランチで行ってきました。 麻婆豆腐定食と海鮮春巻きを注文! 麻婆豆腐、王道って感じの麻婆豆腐。 辛さは控えめ、絹ごし豆腐が少し残念ですがかなり美味しい麻婆豆腐です。 副菜のイカのフリットも量もあり美味しいです。 スープも付きこれで¥1200は驚きのプライスです(´∀`) 海鮮春巻きもプリプリのエビがカラッとしてて美味しい。 ごちそうさまでした。 夜のコースも行きたくなりました(´ー`)
堺筋本町にあるモダンスパニッシュのお店
エニェに行ってきました。 スペイン料理はあまり知らないので ワクワクしていました。 店の看板がわかりづらいのはありますが、カウンター越しに料理の説明を受けながら調理も見る事ができるのは楽しいですね。 最初の3品はタパスかな?ハモのバーガーなんて美味しいし、意表をつかれました。 毛蟹ととうもろこしの冷菜は、思ったよりカニの身が大きくて満足。 魚はイトヨリ鯛。焼き加減がいい。 肉は和牛。串に刺しています。 パエリアは海鮮のパエリア。エビも美味いが ライスに旨みがぎゅっと詰まっていました。 茶碗で食べたい。 デザートも工夫されていて満足しました。 シェフが丁寧に説明していただけるので、 楽しみが増します。
南森町と大阪天満宮の間、隠れ家的な鉄板焼き創作料理のお店
電話で予約をして19:00にお店に到着。あら?客が誰もいない??と思ったら直後に二人入って来ました。最終的には常連さんらしき人が6人にならました。 名物の豚玉があって、ここはお好み焼き屋なのかと思ったらワイン主体のビストロみたいなお店なんですね。でも名物は豚玉w 豚玉は、かき揚げみたいに丸い型に入れて焼いてました。ふわふわ食感で美味しいですね! 〆に食べたオムライスはボリューム満点!こちらも美味しかった! 内容は以下の通り 本日の5種盛り 和田ごぼう豚肉巻き焼 クロックムッシュ 湯島大根カレー煮 子持ちコンニャク焼 金時芋のポタージュ ふわふわ豚玉 とろ~り卵のビーフシチューオムライス これそこそこボリュームがあって〆にはちょうど良いですね! ○お酒 生ビール スパークリングワイングラス 白ワイングラス 赤ワイングラス×2
食べ飲み放題8000円 コスパは結構良いと思います! 最初ちょいコースっぽい感じで後から追加注文するんやけど、注文聞く女の子が毎回酷いレベルで注目の取り違えをして来ます!僕はここ来るたびに毎回めちゃくちゃ間違えられてます! 抱き身が美味すぎる! 部位によってちょうど良い具合に火入れされてるししっかり美味しい! で、日本酒が結構良いのが揃っててついつい飲み過ぎてしまいます! 予約取れなすぎやとは思うけど、納得の人気店です!
【北新地駅から徒歩3分】とんかつ史上最高にセレブなお店。デート・接待にオスス
北新地にある4月に新しくオープンしたての創作とんかつ屋さん。 今まで食べたことのない新しいアプローチでとんかつを楽しませてくれる。 ベースはフレンチととんかつのコラボみたいな感じで、トリュフ推し。 7,900円のコースをオーダーしました。 前菜からとにかくレベルが高い! ウニとキャビアを食べて、次に濃厚な冷製コーンスープが出てくる。 これだけでも今まで食べたことないレベルで、もはやとんかつ屋感はなし笑 完全にフレンチ。 次に出てきたのが、カツのミニバーガーとローストビーフなどの前菜。 これもすべてがうまい!! そして、フォアグラを挟んだロースカツ。 これ、うますぎてヤバい!! こんな食べ方あったのかと感動すら感じる。 トマトで箸休めした後は、メインのカツとご飯。 卵とじと普通のカツ、ロースとヒレを選べる。 卵とじとロースカツをオーダー。 上にトリュフが乗っているこんな贅沢なカツ丼は他にはないでしょう。 究極にうまかった!! ご飯はなんとおかわり自由という太っ腹感もすごい。 締めのデザートとコーヒーまで、すべてが完璧すぎるうまさと感動の嵐! 接客も素晴らしく、間違いなく今年トップクラス。 とても良いお店です。 また来ます!!
地上200mから望む大阪随一の景色とともに極上のフランス料理を
今日は勤務先の院長と奥様のご招待でラ、フェットひらまつでランチ☀️でした。 37階の窓際席で、展望もバッチリで、素敵なランチを頂きました! 前菜の前菜三種盛り フレッシュトマトのシャーベット、赤ピーマンのムーステリーヌ、稚鮎のフリット添え 帆立貝のポアレと幸水梨の小さなサラダ、丹波鶏もも肉のコンフィー、インゲン豆のヘーゼルナッツ風味 霧島高原豚のロースト、モリーユ茸風味のジューソース サラダほうれん草、新じゃがいもとポロネギのグリエを添えて メロンのヴァリエーション、緑、黄色の2種類のメロンソーテルヌのジュレ、フロマージュブランのアイスクリームスープ仕立て ハーブティーと小菓子 どのお料理も目で楽しめて、味でため息の連続でした! 流石ひらまつさん! レベルが違いますね。 接客も百点満点で今年のベストですね 院長、奥様、いつもありがとうございます 素敵な休日を過ごせた事に感謝です! 最後の写真はトイレです。 ビックリ‼️
【個室完備】本町で味わう、伝統と革新が織りなす本格中華料理
懐かし〜 社会人1年目依頼に訪問。 初めて担々麺を知ったお店。ラーメンなんて醤油、塩、味噌しか知らないときに社会人の洗礼を受けましたが、その後色んなところで担々麺を食べるときにいつも思い出すお店。 未だに人気でお手軽、オジサンは太るよ! #安うまランチ #スープを飲み干すラーメン #昔懐かしい味 #ゆったり話せる #同僚と気軽に #カジュアルに使える #担々麺
【当日予約◎】レトロモダンな洗練された空間でベトナム料理に舌鼓。≪飲み放題あり≫
芝川ビルで少し前から気になってた、ベトナム料理のお店。 日曜にランチに行って行って来ました。 オフィス街なので、日曜は午前中静かで、店内も適度に静かなため、ゆっくりしたランチタイムを過ごせました。 このビルの建物が好きです。
平日のランチタイムは行列必至、おしゃれでモダンな本格中華料理店
ディナーで初めて来店 空いててゆっくり食べれました(^ω^) 皆んなでシェアして 色々頼んで お店の方は分けやすいように 人数分作ってくれました✨ 1番春巻きが美味しかった❣️ こんな美味しいの初めて食べた位の衝撃✨ クリーミーで外はパリパリしてて絶妙✨ エビマヨやイカの野菜炒めは大きめでプリプリで 文句なしに美味しい〜✨ デザートはタピオカと胡麻団子✨ めっちゃ胡麻団子デカくて 最高ならどちらも美味しくて 終始満足でした お腹いっぱい ご馳走さまでした✨
大阪市中央公会堂付近 デートのグルメ・レストラン情報をチェック!