更新日:2025年01月23日
TV番組で優勝してから行列が絶えないラーメン屋
1115、並び20名くらい。 つけそば並 ¥1,800、味玉 ¥350 中々な値付け 1220、着丼 ピカピカの麺にこれでもかのチャーシュー、甘塩っぱい漬け汁、崇高な(笑)味玉。 これは価格、ならぶ価値あり
メニューは中華そばだけで勝負する、路地裏で堂々人気の行列ラーメン店
【裏なんばで東大阪高井田風中華そばの超人気店の現状!】 大阪府大阪市中央区難波千日前6-16にある麺屋 丈六 なんば店さんに再訪しました。 言わずと知れた!裏なんばの名店でラーメン好き人気店の大阪なんばの超人気店です。 平日お昼営業は11:30から15:00まで、時間をずらして14:00頃訪問するも外待ちこそありませんでしたが、店内に12名待ちの椅子に座られています。 諦めようと思いましたが仕方なく、最後尾の椅子に座る。 そこから何名も諦める人もいましたが、更に待つ人は増える。 回転はあまりよい方ではなく、およそ40分ほどでカウンター席に案内されました。 カウンター席で注文をする。 東大阪高井田風 中華そば 並 900円税込 麺屋丈大の礎を築いた豚骨醤油の和歌山中華そばと 二本柱として提供されていたそうですが、現在はオペレーションの都合で東大阪高井田風メインのメニュー構成。 およそ10分で着丼しました。 これこれこのビジュアル! これこそ東大阪高井田風中華そばなのです! 黒っぽいスープですが辛過ぎず、甘味こそ感じられるスープ。 厚めに切ったネギも高井田風の特徴とも言えるでしょう。 メンマとチャーシューも全体的にバランスが最高な丈六さんの高井田風中華そば! 食べた後でも、再び食べたくなる美味さですな。 とても美味しくいただきました。 また来ます! ご馳走様でした。 #麺屋丈六なんば店 #麺屋丈六 #丈六 #中華そば #東大阪高井田風 #ラーメン #ラーメン好き #人気店 #なんば #難波 #裏なんば #大阪ミナミ #2024ラーメンLv137 #2024麺類Lv252 #2024kn #780 #KatsushiNoguchi
ラーメン界の鈴木その子、鶏白湯ラーメンがいちオシのラーメン店
【ぼっこ志で〆る鶏白湯ラーメン はニンニク足して完成!】 大阪府大阪市中央区西心斎橋2-6-10にあるぼっこ志さんに再訪です。 22:15現着して、入り口の券売機で食券を購入すると、自分で最後のお客の様です。 店内のテーブル席に先客が1組だけいましたが、そのお客さんが退店すると、もう閉店にしようかとスタッフの方、ギリギリ滑り込みセーフでした。 鶏白湯 880円税込 大量の丹波地糖をメインに使い濃厚ながらもスッキリとクリーミーな味わいのスープに、かつお節の製造技術で作られた鶏節を使った香味油で旨みと香りを一段高く積み上げました。 チャーシューは鶏の胸肉とモモ肉を。麺は、もちもちつるつるのやや低加水な平うちの自家製麺を合わせてみました。 およそ5分で着丼しました。 相変わらず、美味しそうな鶏白湯のビジュアル! 麺も濃厚でクリーミーなスープもいい感じで美味しいです。 前回訪問時には気付きませんでしたが、すりおろしニンニクが無料でリクエストでる様でしたので、いただく。 やば!やっぱりニンニク入れて完成やん! 濃厚で志を感じる鶏白湯は滅茶苦茶美味しくてあっという間に完食です!! とても美味しくいただきました。 鶏白湯食べるならニンニク入れる事をオススメします。 ご馳走様でした。 #ぼっこ志 #鶏白湯 #ラーメン #クリーミーなスープ #なんば #大阪 #大阪ミナミ #2024ラーメンLv77 #2024麺類Lv135 #2024kn #418 #KatsushiNoguchi
鶏ガラと香ばしい手羽先の、白湯系スープが評判のラーメン店
この日の呑み〆は皆様からの投稿を拝見して行ってみたいとBMしていた此方のお店へ伺って来ました…f(^_^; 苦手な券売機メニューから一番人気らしい?『鶏節極塩らーめん』をチョイスして程なくして着丼…(^_^)v ビジュアルはチャーシューに味玉半玉にメンマにザク切り玉ねぎにカイワレ菜と小さなあられとユズ皮が入り何時もの様にスープからと思いましたが皆さんの投稿で拝見していた鶏節を入れ忘れたのか?無くなったのかは分かりませんが入っていなかったのが少々心残りヽ(;´ω`)ノで早速頂きましたがアッサリ塩味ながら深いコクがあって流石は百名店に選出されるだけの事はあるお味でめちゃ⤴️⤴️めちゃ⤴️⤴️美味く麺は中太の平打ちストレートでツルツルと頂けチャーシューは鶏と豚の二種類でしたが鶏は提供前に炙っているからか香ばしく豚はレアだからか柔らかくて何方もとっても美味く気が付けばアッと云う間の完食にこの日も何時も通り満腹で大満足な呑み〆になりましたヾ(´∀`ヾ)✨
ミシュラン認定!貝や鰹ベースの魅力的なメニューが豊富なラーメン屋
繊細で、旨みがあり、柚子と揚げ玉葱と絶妙なコンビのスープ 細く、小麦が感じられるつるっと口に入る麺 味がしっかりした、赤身と脂身がありスモーキーな焼豚 分厚く、筍の食感か楽しめるメンマ ゆっくり楽しんで頂きました。 また青葱が無いのは珍しいと思いました!
ハイレベルで絶品な塩ラーメン、谷町九丁目にある行列のできるラーメン店
【天国の井川さんに合掌。意志は受け継がれております!】 平日17時55分(午後の開店5分前)に 到着で店頭6名並び。 推しも推されぬ大阪ラーメンの雄! 交通事故で亡くなられた井川さんの意思を受け継ぎ、 しばらく休業されていましたが、 人類みな麺類などを手がける【UNCHI株式会社】の 傘下に入り復活営業されました。 なので店内BGMはもちろんミスチルです♪ 店内カウンター9席のみです。 ◆塩のキラメキ ハマグリVer. 990円 特製全部のせ 300円 大盛り 150円 提供までに時間かかります… 席に着いてから30分後に着丼でした。 綺麗なスープの色と、 3種の鶏チャーシューが綺麗に盛られています。 書いてある通り、『まずはチャーシュー』から。 柔らかいムネ肉と、ジューシーなモモ肉、 絶妙な食感のコロコロチャーシューどれも優勝ですね★ スープは鶏をベースに最大限の旨味を抽出しています。 奥に魚介とハマグリの風味が主張しすぎずに、 全体のバランスを取りながら、 スープ全体の旨さを底上げしております! 中太の麺はツルッとした表面に、 しっかりと弾力もあり、 最後まで伸びることもなくペロッといけちゃいます。 ありそうで意外と出会わない麺ですね。 お腹減っていたので大盛りでちょうど良かったです。 卵も味付けしっかりで美味です!!! 最近塩ラーメンにハマっておりますが、 JUNK STORYさんも間違いなく TOPレベルのお店でした。 店員さんも気さくで接客も高レベルです。 ご馳走様でした★★★
ビジュアル、味、接客、すべてにおいて隙が無いラーメン店
2015年オープン。 大阪に広く展開する銀の葡萄グループの1つ。 本店は行ったことありますが、こちらは初。 「にぼし吟醸nigori」¥1220 煮干でも乗ってくるごぼう天。 がっつり濃厚です。 しかもあえて煮干を大きめに粉砕してあるのか ザラつきというか、破片がすごいです。口内に刺さります。 クセを感じる一歩手前くらいの煮干し味。 もちっとした中太平打ち麺。 トッピング類も豊富。 海外のお客さんがめちゃくちゃ多かった。 #大阪府 #大阪市 #ラーメン
開店前から並んででも食べたい、有名ラーメン店
【暑い季節に極上の癒し!素材の良さがダイレクトに伝わる至福の一杯】食べログ3.70 心斎橋・四ツ橋エリアでラーメン好きならこちらは外せないですね。 場所は四ッ橋駅2番出口直結のB1Fにあります。 暑い季節、基本的に1店舗1種類あれば良い冷やしラーメンが!なんとこちらには3種もありますW(`0`)W店主の変態ぶりが伝わりますねw めちゃくちゃ悩みましたが、あまりに美味しくて結果的に気になる2種類食べてしまいました(笑) 『特製ホタテ香る羅臼昆布の冷やし+追加で伊吹いりこの冷かけ』いただきましたぁ〜! ☆特製ホタテ香る羅臼昆布の冷やし(中)・・・特製はレアチャーシュー2枚と煮玉子1個が付いてきます。 具材はホタテの貝柱と白髪ネギのみのシンプルスタイル。 羅臼昆布の旨みと甘みとコクが素晴らしい上品なスープは万人ウケする味わい*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*美味しすぎてトッピングの具材がいらない(笑)平打ちの中太麺は軋むほど冷たく締められて麺好きにはたまらないコシがあり、麺を噛みしめるとホタテが確かに香りもう幸せ♡ 喉越しよくお箸が止まらない!!! レアチャーシューを投入しいただくと、しっとりした食感に旨味と甘みまで分かる味わい。 味玉は白身が真白なのにしっかりと黄身に味がしみて濃厚な黄身のコク、まろやかさが口の中に広がります。 麺の量を中(茹で後330g)にしたのにあっという間に完食です。後半はホタテのじんわりとした旨みに癒されました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ ☆伊吹いりこの冷かけ(並)・・・日本一と呼ばれる最高級の「伊吹いりこ」のエグみ、苦み、旨みあるビターな味わいに白醤油が加わる事でキリッとしたクセのある味わいがたまらない(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ 素材の強さをダイレクトに活かしたスープは他の追随を許さないのではないでしょうか! もう気分はうどん県W(`0`)Wこれは九州弁で例えるなら「やめれんけん」、、、。 あっという間に完食です。 自己評価★★★★4 大将のこだわりが真摯に伝わる二杯に撃沈! こちらは他のメニューも制覇したいでおまっ <勝手ながらの評価基準> ★1・・まぁ普通 ★★2・・これは美味い ★★★3・・うっ美味い また来たい ★★★★4なっ美味しい 絶対また来る ★★★★★5めちゃくちゃ美味しい 感動をありがとう
上品なアゴの風味広がる洗練魚介豚骨!極厚チャーシュー&自家製太麺の相性は抜群!!
ここの賄い味噌ラーメンがめちゃ旨い! 美味しい味噌ラーメンにジャンクさというスパイスを入れた感じで好みの味! しっかり味の付いたミンチももやしと合う!
クリーミーで鶏の出汁もしっかりのラーメン よだれどり丼か唐揚げを選べるタレがうまい。
#出汁とパンがマッチング美味い
味を決めるのが難しい塩ラーメンにあえてこだわったラーメン店
お昼に龍旗信 塩 シンプルにうましし!! ストレートの細麺にWチャーシュー、メンマに薬味 バランスよく最後の一滴まで
大阪で大人気の醤油ラーメンのお店
【道頓堀の金久右衛門で〆ラー大阪ブラックは旨し!】 大阪府大阪市中央区道頓堀1-4-17の千日前商店街にある金久右衛門 道頓堀店さんに再訪しました。 〆のラーメンを食べようとこちらへ! 立地が良い場所で、週末は24時間営業のお店なので、外国人もよく食べてます。笑 前回は金醤油ラーメンをいただいたので今回は! 大阪ブラック 1,000円 食券を店先で購入して店内のカウンター席へ。 およそ10分で着丼しました。 真っ黒なビジュアルの大阪ブラック! 呑んだ後なんで、醤油辛い感じが丁度いい感じです。 麺も美味しい! 〆ラーメンに特にオススメできる醤油ラーメンです。 とても美味しくいただきました。 ご馳走様でした。 #金久右衛門 #道頓堀 #ラーメン #大阪ブラック #千日前商店街 #なんば #大阪 #大阪ミナミ #2024ラーメンLv61 #2024麺類Lv104 #2024kn #312 #KatsushiNoguchi
豚骨スープを鰹、煮干し、昆布で取ったスープが美味しいラーメン屋
今年最初のベストは 100名店の麺や拓さん 祭日のお昼でしたが ウェィテングなし ラッキー! 看板メニューの和風とりとんを いただきました 鰹節と葱 炙りバラチャーシュー 半玉ののったラーメン 鶏豚骨の濃厚さを感じつつも その中にあっさり和風スープが 絶妙のマリアージュです 低加水のストレート麺も 程よく主張してきて オンリーワンの味わいでした
難波千日前店で野菜をどっさり食べられる横浜家系ラーメン店
何回も食べてるのスた! 二郎系ラーメン 食べるのは大好きな賄いポン酢 毎回賄いポン酢 ここでポン酢ラーメン初めて食べたけどほんまに美味い! 他の味も美味いけど、ポン酢大好きやから個人的にポン酢は別格!
昭和の味にこだわった、昔懐かしい雰囲気を味わえる中華そばのお店
中華そば+チャーハン+唐揚げ+瓶ビール。 この日は遅めのランチとなり、15時過ぎとなりました。朝ご飯も食べれてなかったので、お腹はぺこぺこ。何を頼むか悩んで、結局1番王道のセットを注文。 ◎昼飯セットA 1000円 瓶ビールはアサヒ、キリン、サッポロから選べサッポロを注文。セットは中華そばに半チャーハン、唐揚げ2個です。瓶ビールを飲んで待っていると、先ずはラーメンからの提供。ラーメンは醤油スープに大きめの背脂の塊が浮いています。尾道ラーメンの様な感じですね。 スープは醤油のコクがあって美味しいです。 麺はパッツン系で、葱を多めにしたら、別皿で提供してくれました。 半チャーハンはパラパラで美味しく、結構オイリーです。唐揚げはビールのつまみに良かったです。 さすがは人気店美味しい一杯でした。 24年144杯目
濃厚な豚骨を食べたい人にオススメのラーメン屋さん
久々にラーメン 食べたくて 色々探すも 定休日だったり 行列だったりで こちらに。 煮干し豚骨醤油で。 中々のスープ濃い色ですが 味もまあまあ濃い目。 麺は好きかな。 #超豚骨濃度8 #日本橋 #日本橋ランチ #日本橋ラーメン #日本橋グルメ #大阪 #大阪ラーメン #大阪グルメ
麺を食べた後はスープでおじや!画期的なラーメン店
『友愛亭』さんへ 日本橋にあるラーメン屋さん 醤油ラーメン専門店 こちらのラーメンのネーミングはボクシングにちなんだ感じ?今回注文したのは基本となるラーメン “右ストレート” 醤油スープに細麺ストレート。 チャーシューがトロトロで美味しかった
「鶏のまばたきとこ豚ラーメン」「鶏もつつけ麺」が人気
大阪市浪速区の大国主神社さんへ参拝。9日からのえべっさんの時は今宮えびすと共に凄く混みますので、早めにお伺い。お財布に入れておくとお金が増えるという「種銭」いただいて、オタロード入口にある清麺屋へ。とりもつつけ麺が人気のお店です。今回は鶏そば醤油とチャーシュー丼をいただきました。しなやかな細麺でシンプルですがコクのあるスープでした。有名人の色紙も壁一杯にありました。美味しかったです。ご馳走様でした。
【兵庫県尼崎ラーメン好き人気店の味を大阪なんばで!】 大阪府大阪市中央区難波3-2-18 エディオンなんば本店 9Fにあるらーめん専門 和海 なんば店さんに訪問しました。 エディオンなんば9階のなんばラーメン一座にあるお店です。 人気店つけ麺のたけ井さんもありますが、少し前に阪急梅田で食べたので、今回は和海さんへ。 西の横綱とも言われている兵庫県尼崎市の本店さんは言わずと知れた超人気店! 19:20現地着、すぐに入店できそうだったので券売機で食券をpaypayで購入して、カウンター席へ案内されました。 なんば店限定メニュー 和海醤油 950円税込 およそ5分で着丼しました。 チャーシューが2種4枚とお麩が乗ったビジュアルの良い醤油ラーメン! 少し酸味があり黒酢でマイルドなスープは美味しく麺との相性も良いです。 お麩が具材で付いているのも特徴的ですな。 単純に美味しい醤油ラーメン! あっと言う間に食べ進められる味です。 なんばラーメン一座でラーメン食べるならオススメなお店です。 とても美味しくいただきました。 今度は塩らーめん食べてみようかなと。 ご馳走様でした。 #らーめん専門和海ラーメン一座店 #らーめん専門和海 #なんば店限定 #和海醤油 #ラーメン #paypay使える #ラーメン一座 #なんば #大阪 #大阪ミナミ #2024ラーメンLv139 #2024麺類Lv256 #2024kn #790 #KatsushiNoguchi
なんば・心斎橋 ラーメンのグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのラーメンのグルメ・レストラン情報をチェック!