更新日:2025年01月19日
レトロな内装で落ち着いた雰囲気、バターコーヒーが美味しいと評判のカフェ
《心斎橋》喫煙席もありゆっくり出来る空間で楽しむ名物「バターコーヒー」 食べログ『3.67』 『喫茶店百名店2022』 【訪問】易しい 大阪メトロ御堂筋線「心斎橋」駅から徒歩2分 【行列】なし 平日13:40着で店内1人 【注文】口頭 ケーキセット¥1,300 (バターブレンドコーヒーHOT・チーズケーキ) (コーヒー) 1番人気のバターコーヒーは焙煎時、最上の乳脂肪であるバターを豆にしみこませる独特のブレンド法で創った、深煎りでスッキリまろやかでコクあり香りもやわらかい珈琲 (ケーキ) 芦屋の手作り焼き菓子「Feu」のめちゃくちゃ濃厚なチーズケーキ (卓上調味料) 塩 【店内】35席 カウンター6席、テーブル29席 Googleローカルガイド https://maps.app.goo.gl/zGp2fBXsxi72dRVC6 Instagram https://instagram.com/i.shige_tabearuki?utm_source=qr&igshid=MzNlNGNkZWQ4Mg%3D%3D #大阪府 #大阪グルメ #心斎橋 #ダンケ心斎橋 #喫茶店 #バターコーヒー #チーズケーキ #純喫茶 #百名店 #大阪喫茶 #心斎橋グルメ
心斎橋にあるシックでゆったりとした珈琲専門カフェ
心斎橋。 周りに良さげなカフェが見当たらず、 暑さ限界でふらっと入店。 まさに出会い。 雰囲気良し。 客質良し。 コーヒー良し。 なかなか洒落乙なコーヒー店。 店を出る時知った。100名店だという事!
難波に用事があり前から行きたかった喫茶店で珈琲Time 深煎り ドミニカワイニーナチュラル サイフォン ¥900 牛乳+¥100 初めて行ってみたけど、落ち着ける店内 駅チカで行きやすい 珈琲もすごく飲みやすい #落ち着ける店内 #接客が丁寧 #観光客におすすめ #ゆったり話せる #雨だから駅近で濡れない #女性一人でも入りやすい #お一人様OK #テイクアウトできる #リピート決定
カラメリゼが香ばしい。紅茶を飲みながらゆったり食べたいチーズケーキ
パブロミニを購入1つ300円〜でなかなか高い、種類は豊富です 甘くて美味しい夜にコーヒーのお供で頂きました
ロールケーキとかき氷で有名な英国風の素敵なカフェ
ミーティング時に利用させて頂きました! 店内はとても可愛く、ケーキ屋さんの中にあるカフェって感じで穴場でした! ケーキもとても美味しそうで、今度は食べたい! フレーバーティーの種類もかなりたくさんあり、写真映えもするので、またぜひ利用したいです! あ、店内少し寒すぎましたので、それだけ改善していただけると嬉しいです。
バリスタがブレンドした本格的な自家焙煎珈琲を提供するお店
とても美味しいコーヒーです。コーヒーの好みは、人それぞれでしょうけれど、多くの人が美味しい!と感じるのではないでしょうか。バスクチーズケーキとの相性も抜群。チーズケーキは、岩塩とクリームが添えられ味の変化を楽しめます。少し遠いけれど、機会があればまたお邪魔したいと思いました。
美味しいかき氷と抹茶のセットが人気の、日本茶専門のカフェ
#抹茶 #matcha #和カフェ #陶器 #和食器 #最中 #あんこ #cafe
お土産にも自宅用にもぴったりなスイーツショップ
大阪心斎橋に本店を構える宇治園さん。期間限定のアンテナSHOPで、ほうじ茶ロールケーキをテイクアウトしました。モッチリとしたほうじ茶風味のケーキ生地、生クリームと黒豆が見事に調和!甘さ控えめな大人の味です!これは和菓子?洋菓子?とにかくイケます!
とろけるブリオッシュとダッチあんぱん、食べてみたいパンが一杯
食パンが700円と高い(ちなみに前日焼いた食パンは600円)お味はかの有名な高級食パンに似ていました 明太子のパンはお餅とのテッパン組み合わせ♡
クリスタルボンボンが大人気、可愛いらしくて美味しいスイーツのお店
♪♬もぐもぐtime♪♬ 【長崎堂】さん♬ ✡鳴門金時 心斎橋ぽてと お裾分け(*´ڡ`●) 優しい〜お芋の味がなめらかで美味し〜♥ お芋好きにはたまらないお菓子ですね♬ #甘党にはたまらない #芋好き
24時間営業、1日を通じて様々なシーンで利用できるカフェ
#味を選べる #夜カフェ #カフェ利用ができるお店 #お洒落カフェ #ソファ席でまったり #1人3000円以下で食べれるお店 #スイーツ女子 #お得なセット #モチモチのパスタ
1階はオレンジで明るく、2階は黒ベースでシックなお洒落なカフェ
メリクリ飯③(^^) クリスマスにはケーキも欠かせない‼️(^○^) てことで、3軒目はこちらへ(^^) 僕はシナモンミルクティーとチーズケーキを頼みました( ^ω^ ) クリスマスにケーキてのはみんな考えること一緒なんで、かなり種類がなくなってましたが、大好きなチーズケーキは残ってて助かりました(^^) なかなかに濃厚でシナモンミルクティーともよく合います♫ 昨日も美味しく楽しい会になってよかったです(o^^o)♫ #メリクリ飯③ #ケーキは欠かせない #チーズケーキ大好き #シナモンも好き #いいクリパやった
娘のところへ行ってランチは石川にないところを…と長堀をウロウロしていて見つけたお店! 注文の仕方すら分からず焦りながら注文。 オシャレすぎて背伸びしなきゃよかったと反省…でも美味しかったです!
喫茶店の珈琲ってこんなにおいしかった!苦すぎず、酸味も強すぎずまろやか
2021/12/5来店 アールグレイのホットミルクティーを頂きました。 2019/9/16来店 ここでもチョコレートのシフォンケーキを頂きました。 何回食べるんやろなぁ。 2019/3/29来店 今日は暖かいのでアイスミルクティーを注文しました。 ノドが潤うなぁ。 2019/3/21来店 駐車場は周辺のパーキングがあります。 1階は禁煙、2階は喫煙、3階は予約席になっています。 ミルクティーを注文しました。 レトロな雰囲気が好きだなぁ。
中国茶や中国粥が食べられる、Wi-Fi・電源も使えるアジアンカフェ
大阪心斎橋近く御堂筋から細い路地を抜けたところにあるお店。 路地が少し薄暗いので進むには勇気がいりましたが、その先は開けていて明るいです。 二階席もあって席数は多め。 注文時にWI-fiを依頼すれば利用できる。カウンターには電源が用意されていて携帯の充電にありがたい。 杉林渓茶(サンリンケイチャ) 台湾の高山茶。少し薬草のような、少し甘い感じで爽やかな香り。渋みが少ない。 飲み口はスッキリでクセもなく飲みやすい。 後味も爽やか。 お茶はおかわり出来るところもありがたい。 マーラーカオ カステラをフワフワにしたスポンジケーキのよう。ほんの少しの甘味が口の中に広がる。黒糖のような風味は隠し味の醤油なのかな。 都会の雑踏の中の隠れ家的お店です。 難波で歩き回って疲れた時や、一息つきたい時にちょうど良い空間です。 静かな時間が流れていますよ。
宮島の厳島神社の裏参道にあるオシャレなカフェ、お参りの後にどうぞ
心斎橋にある鯛焼き屋さん。 何人か並んでおられました。 おすすめのあんバター ¥324を購入。 えりも種という小豆を使用し、豆の風味が感じれるよう低糖度にこだわられているそうです。 薄皮パリパリで、バターとあんの組み合わせはやばいです。
栗蒸し羊羹が超絶おいしい、心斎橋周防町にある老舗の和菓子屋
【宮内庁に献上されてる1868年創業の和菓子の名店】 東心斎橋二丁目の周防町筋沿いにある御菓子 庵月さんに訪問です。 1868年創業の名店で最中でもテイクアウトしようとお邪魔しました。 庵月の歴史 慶応4年(1868年)、伊藤博文公ゆかりの料亭、神戸相生町常磐花壇の一党として、前田為治郎が「常磐堂」の屋号で高級和菓子の製造を始めました。 その後、摂津播磨随一の店として名を高め、昭和になり、神戸沖観艦式においては、宮内庁より天皇陛下直々の お菓子のご下命をいただき最高の栄誉としました。 戦後、芦屋店が大阪に進出し、名称も「庵月」と改め、全国美味店大会に優勝するなど数々の賞をいただき、常磐車の屋号とともに今日まで伝えてきました。 現在も、先代から引き継いだ秘伝の味と全商品自家製造で最高の材料と技術で、和菓子を提供させていただいております。 戦後大阪に分店『庵月堂』を開業してから70年。現在も毎年宮内庁にも献上しております。常磐車の商標とともに、その秘伝の味をこんにちまで伝承いたしております。 (ホームページより) 庵月最中(あんげつもなか) 庵月の代表商品で、北海道特産の粒よりの大納言と高級白双糖を使って餡を作り、求肥で包みあげて最中生地で合わせた高級和菓子です。なめらかな求肥とあっさりとした粒あんのハーモニーを味わえます。 久留美万寿(くるみまんじゅう) 隠し味の風味豊かな酒粕と、香ばしい大きな胡桃が絶妙なハーモニーを奏でる久留美焼き饅頭で、一口ごとのほのかな甘さと深い味わいを楽しめます。粒餡の 北海道産大納言の上品な甘さは、紅茶との相性も抜群。【食糧庁長官賞】 【大阪府知事賞】 等 数々の賞を拝受いたしました洋風秀菓です。 こんな庶民が高級和菓子をいただけるのも今の時代に感謝ですな。 お茶にも合う、主役なのか脇役なのか! どちらもこなせる逸品です。 とても美味しくいただきました。 #和菓子 #和スイーツ #お土産 #手土産 #paypay使える #宮内庁献上品 #時代に感謝 #世が世なら口にもできん #スイーツ #イートイン #心斎橋 #東心斎橋 #中央区 #大阪 #大阪ミナミ #2023kn #649
心斎橋駅近く、商店街の近くながら静かでゆったりできる空間のカフェ&バー
ランチのセットを。 冷製スープ バジルの発芽玄米リゾット ソイラテ (小さな黒板にランチメニューが書いてあり、スープやサラダのカテゴリーから1品、ご飯やパンのカテゴリーから1品、ドリンクから1品選びました) 身体に優しいお野菜のご飯(ヴィーガン)。しっかりお野菜の味がしていて新鮮。特にリゾットのバジル風味が爽やかで…当たりでした! 綺麗で明るく心地よいカフェ。ゆっくりさせて頂きました。
心斎橋、心斎橋駅からすぐのカフェ
「お茶もってくるの!メロンソーダ」¥890、「ガーデンサラダカレーなの」¥1,490。(税別) 妻の大好きな「可愛い嘘のカワウソ」のコラボカフェに2人で行ってきました。(小さいカワウソ人形持参) 料理を頼めばランチョンマット、ドリンクを頼めばコースターがもらえます。 店内もメニューも可愛い!(値段は可愛くない) 知っている人は知っているネタのメニューたち。 カレーの顔は食べられる特殊なフィルム(笑) キーマとバターチキンのあいがけはピリ辛で凝った味で美味しかったです。 待ち時間は長かったですが、カワウソ空間を満喫することができました。 (2020.6.16) #可愛い嘘のカワウソ #可愛い #コラボカフェ
心斎橋駅徒歩3分、ショコラなら「チョコレートの神様」という名のこちらへ
ステキなものを頂きました☆ 《 大丸 心斎橋店 限定 DORA 》 [ ホワイトチョコレート餡どら焼き] 竹炭入りのしっとりした生地にベルギー産ホワイトチョコを練りこんだなめらかな白飴とエクチュアで大人気の塩チョコレートを挟み込みんでいるとの事です^ ^ [いちごDORA] いちご 水飴 はちみつ ココアバター 白いんげん豆 など和素材を使いながら大阪の食をチョコレートで表現することに挑戦し続けている^ ^ # 白いんげん豆 # 竹炭 # カラフル ステキなもの☆ ありがとうございました(^_-)
心斎橋駅の周辺駅を選び直せます