更新日:2024年12月29日
谷町6丁目の、知る人ぞ知る隠れ家バー
[拘り感満載の大人の隠れ家 bar] 潜水艦をイメージした独創的で異質な雰囲気で潜水艦の再現度が素晴らしいお店 静かな店内は深化に居る雰囲気でロケーションが抜群のお店です。 ドリンクメニュー 1杯あたりの平均単価 ¥500〜¥800円 チャージ無し ☆氷はマスターの手製ロック 住宅地の中の建物の細い路地の奥に店舗を構える隠れ家的なマニアックなお店で知る人ぞ知る渋すぎるお店です。 #予約必須 #地元民おすすめ #リーズナブルな価格設定 #女子歓喜度高い #カウンターで一人飲み #一人でも気軽に入れる #眺望抜群
シンプルで和モダンな店内で出される蕎麦の味は折り紙付き
《谷町六丁目》古民家をリノベした昭和テイスト残るミシュラン☆の蕎麦屋 食べログ『3.72』 『ミシュランビブグルマン2023』 『そばWEST百名店2024』 【訪問】易しい 大阪メトロ谷町線・鶴見緑地線「谷町六丁目」駅から徒歩1分 【行列】少し 平日12:45分着で3番目 【注文】口頭 冷たい蕎麦 鴨汁そば¥1,600 (蕎麦) のどごし良くコシある十割の細切り (つけ汁) 鴨の風味と旨みある優しい濃口醤油汁 (具) 鴨肉、焼き目付いた白ネギ、青ネギ (そば湯) 白濁のサラッとしたそば湯 (薬味) なし (卓上調味料) 七味唐辛子、山椒、塩 【店内】22席 大テーブル席、テーブル席 Googleローカルガイド https://maps.app.goo.gl/zGp2fBXsxi72dRVC6 Instagram https://instagram.com/i.shige_tabearuki?utm_source=qr&igshid=MzNlNGNkZWQ4Mg%3D%3D #大阪府 #大阪グルメ #谷町六丁目 #そば切り文目堂 #そば #鴨汁そば #蕎麦 #十割そば #ミシュラン #百名店 #大阪そば #谷町六丁目グルメ
谷町の長堀通り沿いにある人気のパン屋さん
【谷町六丁目の人気ブーランジェリーでテイクアウト】 大阪府大阪市中央区安堂寺町1-3-5 キャピトル安堂寺1Fの谷町六丁目7番出口近くにある人気のパン屋さんブーランジェリー グウさんに訪問しました。 人気店のパンをテイクアウトしようと訪問しました。 店内は広くて清潔感のある都会的なお店です。 豊富な品揃えなので何を買おうか悩みます。 入り口付近にあったカレーパンとピロシキは抑えて! “自家製”goutカレーパン 200円税抜 ホワインで漬け込んだ豚バラを数種の野菜と トマトでじっくりコトコト時間をかけて煮込み自家製カレールーを包み、カリッと揚げました。 ピロシキ 200円税抜 塩こしょうですつけした、ミンチと玉ネギを炒めて、ふわっとであえました。 ハード系のパン 栗とカシューナッツのバトン 280円税抜 ザクッと香ばしいバゲットに、アーモンドクリーム、チョコレートチップ、甘栗、カシューナッツを包み込み焼き上げました。 アンチョビ&オリーブ 230円税抜 チーズの美味しそうなパン クワトロフォルマッジョ 250円税抜 モッツァレラ・ゴルゴンゾーラ・ゴーダ・グラナパダーノの4種(クワトロ)チーズをたっぷりと乗せたピッツァ風の香草入りフォカッチャです。 どれも美味しいパンで流石は人気店のクオリティですな。 こんなお店が家の近所にあったら嬉しいわな。確かに。 とても美味しくいただきました。 ご馳走様です。 #ブーランジェリーグウ #パン #人気店 #谷町六丁目 #大阪 #2024カレーLv7 #2024kn #142 #KatsushiNoguchi
本格的なナポリピッツァが美味しいイタリアンレストラン
恒例の女子会ランチで選んだお店。ピザ生地はお店で発酵させ分厚め、店内の釜で本格的に焼き上げてくれメニューも多く有名なお店。初めて来店。私はきのこのピザのランチを注文。サラダかスープかを選べるるので私はサラダをチョイス。飲み物はグレープフルーツジュースで!さっぱり頂きました。相方は木下トマトのパスタランチを!甘くてたっぷりのプチトマトソースシェアさせて頂きました。
谷六にある創作和食店。 築95年の古民家を改装された一軒家レストランで、店内は厨房を囲むカウンターと、奥にテーブル席がありました。2階は完全個室として利用可能だそうです。 お料理はコースのみでお任せ@14,000円をいただきました。 もう少し品数少ない11,000円のコースもあるそう。 1品目の茶碗蒸しから最後のデザートまで美味しかった! 奇を衒ったとかすごく拘りがあるとかではないのですが、炭を使った焼き加減は絶妙だしどの品も丁寧に作られてて素材のクオリティも高いです。 ごはんもつやつや! 器も素敵でした♡ インテリアのセンスもよかったな〜 めっちゃご近所にあるのでまた伺いたいと思います:)
[ 日本酒とイタリアンの マリアージュ] レトロ感満載のビルの1階に 店鋪を構えるお洒落な内観 。 オーナー夫婦の丁寧な接客で 雰囲気も良くアットホームで 居心地の良いお店です。 コースメニュー ○酒 SAKE 5種 ¥3300円 ○食 SYOKU 7種 ¥5500円 ○人 HITO 9種 ¥1000 円 21時以後〜アラカルト注文OK 料理 、お酒、器、店内のレイア ウト 共に拘りが感じられます。 #日本酒の品揃え豊富 #特別な日のデートに #丁寧な味付け #インテリアにこだわりあり #接客が丁寧 #テイクアウトできる #
シャンパンとワインのお店
平成が終わる前に…美味しく楽しかったおもひでNo.29 個人的に劇的な変動のあった2018年の夏…それ以降 未投稿の美味しくて楽しかったお店をポチポチと…。 インターナショナルな帰国子女で英語ペラペラの友人が イタリアを初体験してからすっかりとイタリアラバーに(^^) ピッツェリア モリタで本場イタリアの味を堪能した後に 「ワインのこともっともっと知りたいんです」と言う友人の リクエストにお答えして自然派ワインのお店hapoさんへ! 私がみかん農家に転身したのを知ってか知らずか、 ワインの肴に出てきたのはミカンとキウイフルーツ! これは感動、感謝感激!!!☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ 控えめな店主ながらワインの説明となると話が止まらない(^^) ただそれは決して押し付けがましくなく簡潔に面白いから ついつい「それ頂きます」って流れで飲み過ぎてしまう(^^;;w 今日のワイン大学校の授業に友人も満足頂けて何よりです(^^) #大人の隠れ家 #ワインソムリエ #ワインの種類が豊富 #ワインにこだわり #ワイン大学校
家近の本格イタリアンアラカルト主体でいつでもふらっと立ち寄れる。お1人でもどうぞ
谷六、名店跡地にオープンしたカウンター主流のイタリアン。 シェフはピアノピアーノで修行された本格派。 以前の造りと同じ感じで奥までカウンターが続き、4人で利用できるテーブル席も。 ランチは¥1000.2300、他にネットでオーダーできるランチのおまかせコース¥3600、ディナーはアラカルトにおまかせコース¥5500。 お昼に夜のコースも予約できたので、今回はそちらで願いしておきました。 おまかせコース¥5500(税込) ■インサラータ ディ マーレ ■仏産ウサギのインボルティーニ ■甘鯛の蒸し焼き レモンバターソース ■イカスミのタリアテッレ 紅ずわいがにのソース ■お肉のラビオリ ■和牛ホホ肉の赤ワイン煮込み ■ガトーショコラ、ピスタチオのパンナコッタ まずは魚介のサラダ、タコにイカ、エビ、ホタテに鮑まで豪華。野菜はプチトマトとインゲン。 仏産のウサギはバルサミコソース、付け合わせの野菜のドレッシングもおいしい。 甘鯛は蒸し焼きにし、レモンバターのソースで。ほくほくのアスパラにふわふわ甘鯛、さっぱりレモンとコクのある優しいソースがからむ。 イカスミのタリアテッレには贅沢にカニ身のソース。 ラビオリ、おいしい♡チーズも効いてます。 そしてホロホロの赤ワイン煮込み。 デザートも美味しかったです。 シンプルにおいしいイタリアン。 品数多めのコースですがちょうど良い量。 控えめなシェフ、この日はおひとりで切り盛りされてたので大変そうでしたがゆったり席をとってらっしゃるので、のんびり飲みながら食事を楽しみました。 また仕事帰りにも伺いたいと思います。 ------------------ R4.10月ランチ再訪 ランチは¥1300.2700になってました。 Bプランツォ¥2700 ■前菜盛り合わせ *タコのマリネ *わかさぎのエスカベッシュ *フルーツトマトとモッツァレラ *あんこうとあん肝のテリーヌ *サラミ、モルタデッラ *フレッシュサラダ ■鰯と小松菜のレモンオイルソース ■大和鶏のロースト ■ティラミス ■コーヒー紅茶、エスプレッソ パスタは鰯たっぷり。 鶏肉は皮目がパリッパリで身はジューシー。 ------------------ R6.5月ランチ再訪 アラカルトでオーダー。 ■前菜盛り合わせ¥1200×2 *生ハム、サラミ *鯛のマリネ *タコ、ホタルイカ、セロリのマリネ *ナスのグリル *パテ *カプレーゼ ■フォカッチャ¥100(1ケ) ■ほうれん草のフェットチーネ 生ハムクリームソース¥1700 ■タリオリーニ 白身魚と小蛤のソース¥1900 #ランチ #イタリアン
手頃な値段で、ジューシーで美味しい唐揚げを味わえる店
時々無性に食べたくなる唐揚げ。人気店ジョニーの唐揚げへ。モモ肉5ケ、もやしナムル、ポテトサラダが入った完璧なお皿。唐揚げはジューシーでありながら、あっさり味。いくらでもいけそうです!
谷町六丁目駅から徒歩4分、明るい雰囲気のもんじゃ焼き店
古民家の店構えのもんじゃ店。店内はお洒落な隠れ家風の造り。イカもんじゃ、キムチもんじゃを注文。他店より片栗粉が多いのか、もちもちした食感で個人的には好み。鉄板メニューはお好み焼き、焼きそばも有る。サイドメニューは若鶏のささみ梅肉ソース、生ハムとチーズ、玉子ロール。混んでる事が多いので、出てくるまで時間がかかる事が有り、早めのオーダーがベター。
3軒目。 3件ほど行くも 入れず ラストでココに。 スパイスカレー南蛮。 深夜でしたが スパイシーで 美味しく食べれました。 #蕎麦と天ぷらやまうち #松屋町 #松屋町グルメ #松屋町ハシゴ酒
谷町、谷町六丁目駅付近の洋食店
本日は あいにく 土砂降りの雨でしたが 月1回のエステの日 ママ友4人でランチ 前から気になっていた ビーフシチュー&牡蠣フライのランチ1800円のにした。美味しかった!
二軒目で再訪。 ヤシマの女将からのご挨拶をお伝えすべく♬ 谷町納豆入りの揚げ春巻き 原木椎茸とたら白子の酒粕グラタン 漬物 とともに、燗酒を満喫♪(´ε` ) 全てウマウマです♡ #谷町六丁目 #燗酒の聖地 #癒されるカウンター
ペドロリーノはいろんな美味しいを詰め込んだイタリアン。
金曜の夜遅め。 発泡していないベルギービール飲み比べ ビールの味はするけど、 オレンジワインのような味わい。面白い! ・前菜盛り合わせ ヤングコーンの髭は香り豊か 雲丹&鯛の乾燥醤油はシャリシャリ相性良し パテドカンパーニュとカシスと黒ニンニクもあう ・鮎のコンフィ 中ふんわり、皮目も柔ら、 頭から尻尾まで柔らかくて完食。 皮目もパリッも好きだけど、これも良き ・ズッキーニのリピエーノ ・じゅんさいとすだちのスープ 全部で4000円ちょっと。 一人でも居心地良くて、良いお店。
目玉焼きがのったボリューミーな焼きそばが人気のお店
大阪・谷町六丁目。周辺にはいくつかお好み焼屋があるが、この店は外観からひと際小洒落た雰囲気。 トマトチーズ玉、焼きそばなどを注文。生地ふんわりでソースもちょうどいい濃さ。他にもいくつか創作系のお好み焼があり、どれも興味深かった。 またリピートしたいお店です。
【当日予約OK】40種類以上の日本酒が楽しめるクールな店内の隠れ家BAR
なかなか来ることがない谷町六丁目エリア、谷六に来ることがあれば寄りたいなぁとBMしてから数年が経ち、ようやく訪問できました(>ω<) こちら、 谷町六丁目に佇む隠れ家日本酒Bar。 常時約60種類を取り揃え毎月全ての日本酒が入れ替わり、月によっては東北や関東などエリアを変えて地酒を仕入れられているので、毎月新しい日本酒に出会える楽しみも。 選びぬかれた日本酒だけでなく、それに合う計算され尽くしたアテも豊富。 何より空間がオシャレ。 クールで無機質な洗礼された空間で、カウンターのみ15席は開店から早々と満席になってました。 日本酒↓ ■れつ 純米大吟醸 ■メロン 3.33 ■十四代 アテ↓ ■名物アラカルト盛り合わせ(1500円) ホタルイカアラビアータ、キウイ安堵カッテージチーズ、コーンビーフわさび漬け、洋風白和え、カツオの塩タタキなど。 日本酒はあまり詳しくないのですが、日本酒に関する情報が豊富で話を聞くだけでも日本酒がすすみますね。 知識だけでなく情熱も凄いっ。 アラカルト盛り合わせは11〜12品で1500円とお得、これだけで満足出来るクオリティです。 近くにあったら常連になってるなぁ。 また谷六に来ることがあれば寄ります!
安堂寺町にある谷町六丁目駅近くの丼もののお店
本日は、子供達と一緒に『吉鳥 上本町店』にお邪魔しましたm(__)m こちらのお店は自宅から程近く、気軽な感じで足を運ばしてもらって、本当によくお世話になっている焼き鳥屋さんなんです(>_<) 値段も安く、焼き鳥以外のメニューも充実しており、子供達も楽しんでくれてます(⌒0⌒)/ 今日もお腹がいっぱいになってきました(*´ー`*)
大阪市中央区にある谷町六丁目駅付近の居酒屋
きち蔵から解散して ラストこちらに 来ました。 飲み過ぎてて あまりこちらの記憶がw また、リベンジしよ。 #ちゃが楽 #谷町六丁目 #谷町六丁目グルメ #谷町六丁目居酒屋 #谷町六丁目ハシゴ酒 #大阪 #大阪グルメ #大阪ハシゴ酒
25時迄営業!当日予約OK◆種類豊富なクラフトビールと本格中華が楽しめる◎
二次会で利用した、焼売酒場。 点心をアテにワイワイと。
閉店までの間に少しだけお邪魔。 モヒートと好みのショートカクテルを作って貰いました。 照明は暗め、更にソファ席でくつろげました。 #谷6 #bar