更新日:2024年12月12日
食感はほわほわぁ。果物屋さんが作るフルーツかき氷が食べられるお店
谷町6丁目に行ったので山口果物さんへ 私はミックスジュースで連れはフルーツゼリーを頼みました どちらも500円ほど、かき氷も700円〜で良心的な値段設定です ミックスジュース美味しかったです^_^
ハワイアンが流れる、ラーメンとつけ麺がうまい店
【更につけ麺好きになれる一杯!人気店の濃厚つけ麺!】 大阪府大阪市中央区上本町西2-1-11 楠本ビル 1Fにある人気の麺ファクトリー ジョーズさんに訪問しました。 人気店のつけ麺が気になってランチ訪問しました。 雨の日11:20分頃に訪問し、入り口の券売機で食券を購入、すぐに入店できました。 当店のみープは数種類の部位の豚・鶏を使用し、 大量の鯖節と煮干しを合わせた手間暇かけたスープですと書いてあります。 濃厚つけ麺 並 1,050円税込 〆のだしご飯付 店内には5組ほど先客有り。 店内や卓上の食べ方などみて、ゆっくりしていると約10分で着丼しました。 見た目から丁寧に作られた美味しそうな濃厚つけ麺。 卓上のつけ麺の食べ方を参照しながらいただきます。 先ずは麺のみのそのままの味を楽しみながらスタート! ゆっくりとつけ汁に麺を潜らせて、麺と具材を美味しくいただきます。 麺が無くなった所で、〆のだしご飯をお願いします。 そこに残しておいたつけ汁をかけて、美味くない訳がありませんな!これは!! 残ったスープもスープ割りで完食して! とても美味しくいただきました。 更につけ麺好きになれる一杯でした! ご馳走様です。 #麺ファクトリージョーズ #濃厚つけ麺 #つけ麺 #ラーメン #谷町六丁目 #大阪 #2024ラーメンLv39 #2024麺類Lv61 #2024kn #178 #KatsushiNoguchi
クオリティは本当に最高♪鴨・フォアグラ料理がメインのフレンチレストラン
一つ一つのお料理が創意工夫され丁寧に作られていて、ずっと見てたくなります。 目と舌だけでなく、心も豊かになるお料理。大満足。今回はランチをいただきましたが、ぜひディナーも味わいたいです。
鶏ガラ魚介系醤油スープの他、塩、味噌、カレー、つけ麺が選べるラーメン店
紀州梅塩らーめん。2002年、まだ谷六に住んでいた頃にオープンして以来、ずっと定番の梅酒らーめん。他の定番を優先してしまって何年ぶりかわからない梅塩らーめんだったけど、変わらず激美味でした。変わらず元気な大将にも会えてよかった。
野菜も新鮮で美味しい、焼き鳥激戦区の中でも1番人気のお店
久しぶりに谷町六丁目グルメ。國型製作所も久しぶりー。 日曜日の午後5時半に入店しました。もちろん予約してました。 2階の座敷人ないされましたが、その後、子ども連れの方が3組、4組と2階のフロアには子どもたちであふれていました‼️ 店員さんもしっかり教育されており、とても良い接客でした! 刺身久しぶりに食べたけど美味かったー。焼き鳥もかなり美味い‼️
民家の中の英国調建物に、エッグベネディクトが頂けるティールーム
休日のアフタヌーンティーセットを注文しました。 紅茶のお勧めを教えてくれた女の子の店員さんはとても丁寧で誠実な感じ。 紅茶はとても美味しかったです。 ただ、アフタヌーンティーセットが口の中水分を奪われるもので8割なのでとても苦しかったです。 大きめのスコーン2種、イギリスのエリザベス女王のお気に入りのぎゅっとした大きめのケーキ、クランブル?のはいったクッキーのようなもの、チョコ味のメレンゲクッキー、 あとは紅茶のゼリーとマスカットフルーツで彩り。 エッグベネディクトはとっっても美味しかったので、 その後のアフタヌーンティーのスタンドは少し残念でした。 粉でお腹いっぱい、と言った様子。 イギリスの伝統菓子なのだとは思いますが、 次はないかなぁ
釜で炊かれた白米が自慢、古民家系の和食屋さん
谷町六丁目からすぐにあるレトロな雰囲気のお店です。 ランチで訪問です。お米がおいしくお腹に優しいごはんでした。 ※過去に行ったところを投稿しております
どのお料理も美味しくボリューム満点の本格フレンチレストラン
お昼に予約して母と伺いました。ランチは1,800円と3,000円の2コースあり、せっかくなので3,000円の方を頂きました。 アミューズにトリュフが出て来てテンション上がる〜直ぐにハートランド1本をシェアしました。 前菜は若鶏のジュレテリーヌ。お皿も冷たく夏にぴったりの一品! お魚は鯛のポワレ アメリケンソース。皮がパリッとしてて身はふわふわ。ズッキーニもソースに合いますね。 お肉は選べてスペインポークのソテーを。 塩コショーだけのシンプルな味付けに粒マスタードをたっぷりつけました。付け合わせのポテトも美味しい! 最後に名前は忘れましたがピスタチオとチーズのムースを少し硬くした様な感じのデザートでお口がすっきりしました。 アラカルトも好きだけどやっぱりフレンチはコースがバランス取れていいですね〜。 サービスもテキパキと気持ちいいです。 今度はディナーに来ますね。ご馳走さまでした。 #サマーグルメキャンペーン
オレンジ色のビルが目印、日本酒愛に満ちているお酒好きにはたまらない店
本気で飲むにはまだ早い微妙な時間。 軽い気持ちでふらり訪問です。 カンパチのカルパッチョでビールの癒し。 あぁん、カルパッチョ美味しい。冷蔵庫の日本酒が欲しくなるけど、今夜はまだ我慢の時間帯。 次回の訪問ではしっかり楽しませてもらいます。
旬魚・旬菜を取り入れた本格寿司に、様々な季節の逸品を味わえる大人の空間
カウンターだけのお店で、メニューはお任せコース12000円のみ 店内は高級感ある大人の空間が広がっているが、店主のお父さんと息子さんが気さくで、緊張することなくとても心地よく、季節ごとに趣向を凝らした様々なお料理とお酒が頂ける この日は「さよりの塩水締め」がとても美味しかった 手作りのからすみは日本酒と相性抜群 一皿の量は少ないですが、品数が多くお腹いっぱいで、大満足
お手頃なお値段で美味しいすき焼きが堪能できるお店
大阪城を満喫してお昼ご飯はすき焼きへ 一人前千円台から美味しいすき焼きが食べられる タレは甘さが控えめでお肉の旨味を感じられる味付け 締めのうどんまでもちもちでさいこうっ
居心地のいい雰囲気と気遣いが嬉しい、桃谷公園に面する洋食屋さん
大好きな谷町、空堀らへん 今日は会社のコ(BBA)とふたり。 せっかくええとこ来たんやから、研修まえに腹ごしらえ。 がしかし、この私が呆れるくらい食べへんBBAでね… けど私は食べたいんや!っちゅうことでこれは業務命令、半強制的に行く。 #らきせぶ さん。 オシャレげな洋食屋さんでええ感じです。 1日10食限定のビーフストロガノフを注文。生ハムが乗ったてんこ盛りサラダのあとに出てきたビーフストロガノフは、ごはんにかかってるスタイル。 ちょっと甘すぎるかと思うほどのソースやけど、これがまた白いごはんに合う♡ ちょっと少なめ?て感じたけど、濃厚なコクでお腹いい感じに。 デザートは後の楽しみにして、お勉強をがんばる(๑و•̀ω•́)و #大阪ランチ#谷町ランチ#からほりらへん#ビーフストロガノフ#空堀商店街
地元の主婦に大人気!スイーツだけでも美味しい、大阪にあるカフェ
なんと、前回の投稿を見ると10年ぶり! 谷六から引っ越して本町にいってから久しぶりの訪問でした。行ったのは休日でしたが満席。女子達と行ったけどやっぱりお店が可愛くて皆さん一目惚れ〜 ハンバーグがオムライスか悩むメニュー。 なんとオムライスの上にハンバーグ発見!もちろんそれにしました。 嬉しい、久しぶりに行ってもお店がそこで頑張ってはる。続けることってご時世上大変なこともあると思うけど、本当に嬉しかった。また来まーす。
注文した商品、スタッフが熊の手の、手袋して、客に商品提供。プレオープンの時に、マスコミ取材受けて、人気殺到してます。 #行列必至のカフェ
上本町西にあるヘルシーかつ本格的な中華を味わえる中華料理店
んーーー❤️ここのお味大好き! rettyで気になってたand行きつけオーガニック店のオススメで、一回行ってたのですが、書き漏れていました。 一回目で超大ファンにっ!! 通いたいっ! ベジプレートもありますが私は角煮ランチ♩ 角煮も美味しいのですが、今まで食べている中華とは違うんです。 なんかとっても美味しくて、優しいんです。 角煮のお隣にいるカブがまた味が染みてておいしい! 優しいのに旨味とかはしっかりあるのです。 どれだけ食べても胃もたれしない中華❤️ でもこじんまりなので、人数あまり入れないです。 おうちと一緒になってるので、お子さんと店員さんのホノボノ絡みがまた癒されます。 パワースポットです♩
味よし、価格よし、雰囲気よし、メニューも豊富な居酒屋
空堀商店街の端っこ。 地元の人たちが集まってる雰囲気の居酒屋。 飾りっ気はないが料理のクオリティは高く美味しい。 刺身の盛り合わせは特にマグロとブリがうまく、良いものを出してる感じがする。 ボトルを入れて、ご飯食べて7000円とかなり安い。 なかなか行かない場所だが、ぜひ再訪したい。
上質なお肉や希少なお肉など種類豊富なお肉を心ゆくまで堪能できる焼肉店
常連さんに連れていってもらいました。写真のタンは、特別に用意してくださったようですが、めちゃめちゃ美味しかったです。
飲み物の種類が充実!雰囲気がいい空堀のバー
【大阪出張⑥】 大阪最後の夜の締めはやっぱりバーへ。上本町から谷町6丁目がそんなに遠くないことに気づき、訪問してみました。夜は人通りも少なく、ひっそりとした場所、マンションの地下に向かう階段を下り入店。先客なし、中は意外に広いですね。ラガブーリンとダーティーマザーのロックを頂きました。マスターの気さくながらもきっちりとした接客が気持ちいい、カクテルの仕上がりも上々です。良いバーに出会えました。時間が経つにつれ、グループの来店もありあっという間に満席になりました。人気店、また来たいバーです。 #谷町6 #入りやすいオーセンティックバー
間違いない!おいしいお魚が堪能できる海鮮料理のお店
おひとりさまクーポン(すし政@谷町6丁目) 盆(8月)と正月(12月・1月)は、街バルの閑散期。暇です。 だから、おひとりさまクーポンでお得な店を訪問することにしました。 だったのですが、もう2月。今月は少しずつですが、バルが始まります。本来ならクーポン買わない時期なのですが、それだけこのクーポンには魅力がありました。 今回のクーポンはこちら。 【当日予約可/1名利用可】いけすの鮮魚をその場で調理する豪華なディナータイム《寿司盛り7種や天ぷら、刺身7種などお寿司フルコース全6品》創業50周年を迎えた老舗でいただく店主こだわりの珠玉の一皿。これが3480円です。 早速購入。そして、予約。 「今週の金曜日お願いしたいんですが。」「う~ん。金曜日ですか・・。ところで何名様?」「1名です。」予約OK。 本日訪問。 地下鉄谷町線谷町六丁目駅3番出口を南下。左折して商店街を抜けて上町筋に出れば角が店です。 入店すると左がカウンター10席。その中が厨房。右が小上がりテーブル席3つ。 厨房には店主と思われる男性と年配の男性がいます。接客は女性2名です。 クーポンを渡し飲み物を聞かれ、とりビー。アサヒスーパードライ樽生中(500円)です。 最初は■付き出し3種 料理の説明がありません。食べたままを書きます。左からイワシの煮物・卵焼き・枝豆・タコ酢です。味は普通でした。 ■刺身7種盛り 食べログでこちらのクーポン買われた方も書かれてましたが、料理の出すテンポが早い。私の場合も付きだし食べている間に刺身も出ました。 これも説明がありません。これも食べたままを書きます。手前左から。 イカ・サーモン・たこ・甘エビ・鯛・トロ・ブリです。どれも新鮮。美味しかったです。 ■店主お任せ焼き魚の一品 灰干しさんまの開き 灰干しとは火山灰で魚の水分を取った干物のこと。天日干しより美味しいです。火山灰と言うので鹿児島県の名産と思ったのですが、私が知るのは和歌山県でした。 スーパーでも手に入るのでお気に入りのメーカーがあります。家族が違ったメーカーの灰干しさんまを買って来たらあまり美味しくありませんでした。灰干しだから全て旨い。と言う事はありません。こちらのさんまは美味しかったです。 これも、付き出しを食べ終えて、刺身を食べようとしたら、出てきました。冷めるのが嫌だったので、先に食べました。 ■てんぷら盛り合わせ これも出てくるのが早かったです。焼き魚食べ終わって、刺身に手を付けようとしたら、出てきました。てんぷら冷めるの嫌だったので、刺身は後にしててんぷらを先に食べました。 これも料理の説明ありません。はも?・ズッキーニ?・たまねぎ・かぼちゃです。味は普通でした。 ■すし政の寿司7貫盛り合わせ これは、今までの料理すべて食べ終えてから出てきました。手前左から、イカ・エビ・うなぎ・トロ・ヒラメ大葉・サーモンいくら・ぶりです。山葵多めにも対応してくれています。 ■椀物:赤出汁 これもタイミングよく、寿司提供の直後に出されました。 総評としては、こちらの店は生もの(お造り・寿司)が旨い。と言うのが印象的でした。
季節の食材にこだわり美味しさを追求。和のテイストも織り込んだカジュアルイタリアン
谷町九丁目ランチ探索‼️目当ての店が閉店していて、一時難民に… 気を取り直してイタリアンを捜索‼️ 隠れ家的なお店とのレビューを発見、いざ来店‼️ パスタランチBをチョイスし、ツナとバシルのニンニク風味をオーダー‼️ ニンニクの香りが食欲をそそる‼️前菜サラダ、バケット、ドリンク付きで1100円‼️