更新日:2025年01月25日
お通しでぴちぴち海老の丸焼きがでてくるお店
✈2024長崎・福岡旅✈ 3日目3軒目、角打ちで隣り合った地元の方に教えていただいた「ふじけん」さんへ。 お通しで大きな海老の焼いたものが!すごい。 お刺身盛合せ、たらこ、かにみそ、ごぼうから揚げ、鶏からあげなどを注文。 お刺身は8種類のっています。私は金目鯛好きなので入っていてうれしかった。お刺身はどれもつやつやピカピカで抜群においしい! お刺身も他のおかずも、日本酒と一緒に。 活気のある店内は若い方も多く、いろんなお話が聞こえて、私は勝手に青春を感じてました。おいしいお魚を食べながらの近況報告、いいなあ。 直前に予約できて幸運でした。教えてくださったお兄さんに感謝です。 #旅行飯
お刺身と火を通して甘みたっぷりの野菜料理もおすすめ
文句なし 何食べても美味しいです 今回は初だったので コースにしました。追加でサバサンドも 100分と限られた時間で堪能しました
丁寧な料理が味わえて、ドリンクメニューも充実している大人の居酒屋
【博多 赤坂】 表通りから少し入ったマンションが立ち並ぶ静かな場所に佇む和風居酒屋。しっぽりと落ち着いて美味しい料理を楽しめます、初来店。 今回は串物を中心に〆飯まで沢山いただきました♪ *刺身盛り合わせ(5種) *焼鳥(さび焼、レバー、ハツ、豚バラ) *白海老かき揚げ *地タコカルパッチョ *しそじゃこめし、地鶏かしわ飯 カウンター前にある串物が美しい!屋台出身の店主さんと聞いていたので、焼鳥に期待…予想通り、旨旨♪ 白海老かき揚げ…サクサク食感と仄かなエビエキス♪ 地タコカルパッチョ…タコのコリコリ食感…いいなぁ♪ 一品一品がそれなりの価格なのでちょっとお高くはなります。カウンターとテーブルがありますが、今回はカウンターで楽しくいただきました。ご馳走さまでした!
ごまサバ丼のおすすめ店
友達のリクエストで向かったのはランチ定番店「海鮮丼 日の出」 時間は12:45 混んでるが空いたカウンターに案内される タッチパネルのメニューを見ていたら手書きのおススメメニューに目を奪われる 食べたいメニューがあったが選んだのはおススメのコレ 「超特大 ブリカマ塩焼き定食」(¥1850) ランチにしてはチト高いが次いつ食べれる保証はないのでたまの贅沢を ついでにトマトサワーまでオーダーw 12kgの天然ぶりのカマとかどんなのが出てくるか想像もつかない 焼くのに時間がかかると言われいたが10分ほどで出来上がる さすがにこのサイズはお盆からはみ出すサイズ ひと口食べると脂の乗りが良くめちゃくちゃ美味い! カンパチと比べられないサイズ感と旨味は贅沢して大正解 量も多いのでトマトサワーのアテとしても良かった こういうイレギュラーなメニューが堪らない 美味しかった! ご馳走様でした〜 #福岡 #薬院 #人気店 #海鮮丼日の出 #ブリカマ塩焼き定食 #イレギュラーメニュー
漁師から直接丸ごと一本買いしているこだわりのまぐろを「まぐろの解体ショー」で!
気がついたらレモン酎ハイ8杯飲んでました。 昼から泥酔。フード一品しか頼んでないのにお会計がすごい金額に笑笑
ブラボー福岡 ❶-2 職場のみんなと行く、グルメ探偵団の第4弾は警固の『肴(さかな)』。 何を食べても美味しいんだけど、特に「海老クリーム茶碗蒸し」は、つい「うまい」と口にしてしまうほど美味しかったです。 和風だしが効いてて、しかもクリーミーで、なんと赤いシャーベットをとかしながら頂きます。 最後のお肉もお椀に入っていて、お肉自体もいいお味なんだけど、出汁に旨味が染み出していて納得の一品でした。 働く仲間と、笑いながら飲むビールは、梅雨の晴れ間のうだるような暑さを吹き飛ばしてくれるようでした。(^-^)
活魚の卸直営店なのでいつでも新鮮な海鮮を堪能出来るお店
(2022.06.01) 疲れが出たのでしょうか 1週間ほど前から痛みを感じていた腰に力が入らず、前屈みになれない症状となったことから午前中に形成外科を受診して… 近くでお昼をいただいて帰ることにいたします 薬院駅近くの裏通り たくさんの幟が立てられたお店を見つけ近づいてみますと、歩道に出された移動看板には17:30からとありますが営業中との札も出されていまして… これも何かの縁だと、石畳が敷かれたエントランスを歩き引き戸を開けまます 全室個室との幟もありますが、“大漁市場”とあることに居酒屋風のチープな個室を想像していたのですが… 中庭を臨むことができる板張りの広間には掘りごたつ式のテーブルが並び、案内されたカウンター席は7mほどの長さと15mm近い厚みがある一枚板が使われるなど上質な空間が広がるお店でありました お昼のメニューには1,000円もしない丼や定食が並びますが、それではこの上質な空間に失礼であろうと、海鮮丼に天ぷらの盛り合わせが添えられる「なるみ乃御膳」をいただくことにいたします こちらのお店は豊後水道で獲れる美味しいお魚などを扱う活魚卸直営店であるとのことで… 海鮮丼にはカンパチやホタテ、ネギトロなどと一緒に、僅か2貫ではありますが、見るからに美しい鯖も乗せられる満足なものでありました 天ぷらは期待に及ぶことはありませんでしたが… 決しておいしくないわけではなく、業務用の伸ばし海老や天ぷら粉であろうものが使われるチェーン店レベルでありました お店の雰囲気を含め、お値打ちに感じる御膳でありましたが、会計を担当してくださったスタッフが無愛想であった上に、釣り銭を渡してくれるときには、手のひらに触れたくなかったのか小銭を落とすような感じでありまして… 手渡したくないのであればキャッシュトレーを使えば良いのにと、最後の最後に不満を抱えてお店をあとにしました https://synapse-gourmet.blog.jp/archives/32986578.html
福岡市中央区にある赤坂駅近くの海鮮料理のお店
紹介頂いたお店 本当は活きいかを食べたかったが量があまりにも 多すぎて断念 刺身盛り合わせ、酢牡蠣など頂き 初めて食べた大根のてんぷら、美味かったです
トロのピンク色、おいしくないわけない!醤油は味が引き立つあっさり系
久しぶりになかむらに。 魚はここで間違いない。大分のあじに、さばに、 伊勢海老。それから、煮付け、銀だらみりん焼き。どーれもうますぎ。特にみりん焼きは、ほっぺ落ちますねー。伊勢海老は後に、お味噌汁として出て来ました。山椒の入った赤だしは新鮮でした。 意外と、お肉料理も美味しくて、ハムカツ、タンテキなどなど。 いつ行っても美味しい、会社御用達のお店。
福岡⑪ 夜福岡のR友さんと合流し、連れてってくださったのは #旬魚和食まえだ 人気店みたいで、この日も1時間30分ならと 呼子直送活イカを筆頭に新鮮な魚を取り揃えてるということで期待値あがります! ●呼子の活イカ/100g1500円 本日2回目のイカ!呼子のイカなら毎日でもいいくらい(笑) ここのも新鮮で美味い( ´∀` ) ●天翔サバ/3500 新鮮なサバ!九州以外だと〆たサバしか食べられないから、絶対福岡来たら食べたい魚!めっちゃ美味かった ●佐賀レンコン天ぷら/680 ●イカの塩辛/480 他にも食べたいものあったけど、1時間半しかなかったのは今回これだけ。でも美味しくてええ店でした! 【★★★★】 #海鮮料理 #福岡 #薬院 #福岡グルメ #薬院グルメ #福岡飲み #薬院飲み #福岡海鮮料理 #薬院海鮮料理
今日は鶏の天ぷら しそまみれ。ゆずと塩か、天つゆでいただきました(´w`) 衣がサクサクで美味。ご飯もおいしい。
【博多 薬院】 店名通りの魚料理中心のお店、一品一品にボリュームがある大衆酒場。居心地は良好でした、初来店。 *刺身の盛り合わせ 2,800円 *さばのみりん焼き 690円 *自家製さつま揚げ 690円 *カリカリのあつ揚 590円 *しいたけのバター炒め 590円 刺身の盛り合わせ…切身大きく食べ応えあり。 さつま揚げ、あつ揚もボリュームある食べ応え! 料理の質量を考慮するとコスパいいなと思いました。ご馳走さまてした!
平尾に有る和食が美味しいと評判のお店平尾な板場しらゆきに行って来ました。 最近和食店が値上げしていて、なかなか気軽に行けなくなってきた感じがするのは私だけでしょうか。 鮨屋さんが手始めに値上がり、和食店もだったら残念ですよねー、本来の記事にもどります、場所は薬院の肉と野菜の創作料理店清喜の左隣りの奥まった場所に有ります。 カウンターと個室があります、今回はカウンターでお願いしました、庭が見える良いお席です。 ここは日本酒に拘りがあり三重の作や名古屋の九平次などが揃えられていて、作を飲みながらお料理を頂く事にしました。 赤ウニの渡蟹和えから始まり無花果とアスパラガスのフライ、冬瓜と鱧の椀もの、鯛、鯵の刺身と続き海鰻寿司、蛤の茶碗蒸し、赤牛肉、夏蛸、玉蜀黍の炊き込みご飯、〆に鮎素麺でした、内容の濃いお料理の数々美味しかったです。ご馳走さまでした! #平尾グルメ #和食コース
トリブドウ渡辺通り店に以前よく行っていました。 料理もドリンクもとても気に入っていました。 大名店ができたので早速行ってみました。 入り口がちょっと分かりづらくて少し探しました。 入り口入るといい雰囲気の店内でした。
薬院にある薬院大通駅近くの海鮮料理のお店
昨年以来の巳之七さんです。 今回は、北海道帆立の刺身を炙って菜の花と一緒に。 玄界灘のヒラメ。糸島の真鯛。宗像のアナゴを塩辛と。シマアジを白胡麻で。とらふぐ。あんこうきも、生のあおさ、生のなまこと一緒に。揚げたての生の桜海老(中はふわふわ揚げ)。白子とウニのドリア。とんぶり茶碗蒸し。握りは、車海老、大分赤貝、カマスとカブ、マグロ、赤身、穴子、玉子焼き といつもより品数が多い気がしましたが、どれも大満足。一品目の北海道の帆立のお刺身は、外を炙って風味がとても良く、食感はモチモチと弾力があり、甘味もあって美味しくてとても印象的でした^ ^ 流石一品目から楽しませてくれます!
福岡市中央区にある桜坂駅近くの海鮮料理のお店
さつま揚げが有名なお店。テイクアウトもできるのでたまにします。今は、イカをたくさん釣ったのでイカコースをしているらしいです。 いつもお任せ。今回はイカ尽くし^ ^ いつもの酢の物にもイカ〜。イカ刺しに天ぷら炭火焼にイカ焼きそば。写真撮るの忘れましたが他にもイカ明太など色々と出していただきました! 釣ってきたばかりの新鮮な魚介類を使ってるので、新鮮さは間違いなし!^ ^
#鮮度が自慢 自宅近くと言う事で家族で来店した。 私は、4色丼お魚は鮪、ネギトロ 後二つは、分からない。 それに、汁物を頼む。 美味しくて、あっという間に食べてし まった(笑) お昼でも飲めるらしい。私達は、アルコール は飲まないので~ お店に入ると、栄螺や白蛤や、色々と水槽に 要る。 テーブル席には、コンロも有るから、食べられ るのだろう。 お客さんは、私達3人の他に3人だけだった。 夜は、賑やかなんだろう。
福岡で美味しくて新鮮な魚介料理が楽しめる、お洒落な炉端居酒屋
階段定食。お米も味噌汁もクオリティかなり高い。 手抜きのないご飯に合う品が並ぶ。最高。
新鮮な海鮮が魅力の定食屋さん
3日前の博多港出港前に豚汁お弁当をいただいて、 それがめちゃ美味しくて今回、博多に戻ってきたら お店に行きたいなぁ〜と漠然と考えてました。 そして昨日、天神でランチしようと徘徊してたら 魚忠さんを探してる仲間に、たまたま会い 一緒に行きました。 そしたらなんと! 行きたいなぁ〜と思ってたお店の系列店でした! 店内は広くて清潔感があり店員さんがたくさんいて みんながテキパキと心地いい空間です! もちろん料理は全部手抜きなしです。 鯛の胡麻味噌和え?だけでご飯がなくなりそうでした。 もちろん豚汁も完璧。具沢山。 お椀の9割が具材です。 お店出る頃には長蛇の列でした。 今度、天神に来たら必ず行きます! 美味しかったです! ご馳走さまでした!
おいしーお魚が頂ける穴場のお店
馴染みのお店の店員さんが移籍したと聞いて、 活海酒さんにお邪魔しました⭐︎ 特に下調べもせずに伺ったのですが、 孤独のグルメに登場したお店とのこと。 井之頭五郎さんと同じメニューを頼めばよかった(笑)。 オーダーしたのは、 お造り盛り合わせ(ドライアイスの演出付き)、 カメの手ゆで、タラの白子ポン酢、 ナマコポン酢、活サザエブルゴニュなど。 お料理が美味しいのはもちろんのこと、 店内の装飾や、お料理の盛り付けなど、 遊び心が感じられて、 目も舌も楽しませてもらいました♪ #孤独のグルメ #福岡グルメ #カウンターで距離縮まる
KKRホテル博多付近 魚介・海鮮料理のグルメ・レストラン情報をチェック!