2011-01-01から1年間の記事一覧
Trendmicroのパターンがアップしました。 パターン番号:8.677.80 イエローアラートJP/US:未調査 アップデート理由:未調査 新規対応 未調査 亜種対応 未調査
Trendmicroのパターンがアップしました。 パターン番号:8.675.80 イエローアラートJP/US:未調査 アップデート理由:未調査 新規対応 未調査 亜種対応 未調査
Trendmicroのパターンがアップしました。 パターン番号:8.673.80 イエローアラートJP/US:未調査 アップデート理由:未調査 新規対応 未調査 亜種対応 未調査
JNSAによる2011年10大ニュースが発表。 標的型攻撃が1位。やっぱりな。 その年の重要なセキュリティ関連ニュースを選定したもので、12月15日に選定委員会が行われた。1位には“9月19日 「重要情報を狙った標的型攻撃の嵐が吹き荒れる」”として、三菱重工業で…
昨日の阪急の遅延は寒さによるレールのヒビが原因だったみたいです。 27日午前7時ごろ、大阪府茨木市総持寺駅前町の阪急電鉄京都線総持寺−富田間の総持寺踏切付近で、信号機が赤のまま変わらなくなった。駆けつけた係員が、踏切付近の下り線のレール(鉄…
大阪でも情報化白書2012を開催!!!!88888!! 正直講師がすごい!NICT滝澤さん、IIJ加藤さん、やすだ先生、園田さん、宮本さん、竹迫さん、上野さん!ときた! 「情報化白書2012 -激動の時代の情報化-」発刊にあたり、先般開催いたしました東京に引…
萩原さんによる、竹森さんへの取材をもとに書かれたAndroidセキュリティな記事。なかなかいい感じ。 今回は恐らく世界で初めてこの効果について検証結果を添えて述べたい。あらかじめお断りするが、本稿の内容は一部の対策ソフトメーカーを非難するものでは…
セキュリティ変わらない攻撃ポイントは人。ソーシャルエンジニアリングですな。 しかし、攻撃と防御に関する技術や仕組みが進歩する一方で、大きな変化がなく、 ある意味で制御不能、 ある意味で最弱、 ある意味で最大のセキュリティホール ……そんな存在に心…
ウイルスバスター モバイル for Android バージョン 2.0.0.1339が公開。一部機種でペアレンタルコントロールが動作しなかったそうです。 ウイルスバスター モバイル for Android バージョン 2.0.0.1339 を以下のとおり公開いたします。 ■対象製品 ウイルスバ…
ウイルスバスターコーポレートエディション 10.5 Patch 2.2 リパック版公開停止のお知らせ:サポート情報 : トレンドマイクロ(情報元のブックマーク数) - まっちゃだいふくの日記★とれんどふりーく★の不具合対応の再リリースです。 ウイルスバスターコーポ…
振り込め詐欺の再現だが音声ファイルを公開とのこと。 警視庁は27日、公式サイト内の「あなたは見破れますか?振り込め詐欺のテクニック」ページにて、振り込め詐欺の音声ファイルをサイトで複数公開した。 WMA(Windows Media Audio)形式のファイル計9個が…
Ustreamで使えそうなのでメモ。 サンワサプライは28日、同社直販サイト「サンワダイレクト」にて、iPhone 4S/4用カメラキット「400-CAM009」を販売開始した。価格は3,280円。 「400-CAM009」は、iPhone 4S/4で光学12倍の高倍率撮影が楽しめる望遠レンズ/専用…
これはヒドイ・・・ 岐阜県弁護士会に苦情を申し立てた市民の個人情報が、インターネット上の掲示板で、不特定多数の人に閲覧可能になっていたことがわかった。古田修会長は会見で、「個人情報の管理を徹底したい」と話した。 会によると、2008年度と1…
SymantecによるとPDFマルウエアの亜種が暗号化手法を使っていて、ウイルス対策製品の検査をすり抜けようとしているそうです。 株式会社シマンテックは12月26日、PDFマルウェアの亜種を確認したと同社ブログで発表した。このマルウェアは、アドビがゼロデイ脆…
Trendmicroのパターンがアップしました。 パターン番号:8.671.80 イエローアラートJP/US:未調査 アップデート理由:未調査 新規対応 未調査 亜種対応 未調査
アース製薬がバスク林を買収とのこと。 アース製薬は、入浴剤の製造・販売大手「バスクリン」を買収し、子会社化すると発表しました。 発表によりますと、アース製薬は、投資ファンドワイズパートナーズが保有するバスクリンの発行済み株式80.7%を、来…
法テラスを装って電話を掛ける手数料詐欺が出てるらしい。 日本司法支援センター(法テラス)の弁護士や職員を装って電話でトラブル解決を持ちかけ、着手金や手数料を要求する事例が相次いでいることがわかった。27日、法テラスが明らかにした。実際に女性…
NISCが標的型攻撃への注意喚起、社内サーバを狙うぜ!らしい 内閣官房情報セキュリティセンター(NISC)は2011年12月22日、政府機関などに対して、組織内で運用しているサーバーのセキュリティに注意するよう呼びかけた。対策が不十分だと、標的型攻撃などで…
真・女神転生IMAGINEを騙るフィッシング詐欺が出てるらしい。 フィッシング詐欺対策の業界団体であるフィッシング対策協議会は2011年12月26日、オンラインゲーム「真・女神転生IMAGINE」をかたるフィッシング詐欺が確認されたとして注意を呼びかけた。他社の…
Firefox10ベータがすでにリリースされたらしい、早いなぁ… 米Mozillaは現地時間2011年12月23日、最新Webブラウザー「Firefox 10」のベータ版をリリースした。アップデート時のアドオンの対処を向上したほか、新たな開発者向けツールを組み込んだ。また、最新…
Firefox 9.0.1が間をおかずリリース、MacOS版の不具合修正でらしい Mozillaは21日、ウェブブラウザ「Firefox 9.0」の修正版であるバージョン9.0.1をリリースした。 Firefoxは、20日にバージョン9へのメジャーアップデートを公開したが、わずか2日後にバグ修…
スーパーコンピュータ(スパコン) : NECと理化学研究所、スーパーコンピュータ開発プロジェクトに関する調停成立 | RBB TODAY (エンタープライズ、企業のニュース)(情報元のブックマーク数)
スパコンプロジェクトをめぐるNECと理化学研究所のイザコザに結論が出たらしい 理化学研究所とNECは22日、「最先端・高性能汎用スーパーコンピュータの開発利用」プロジェクトに関して、製造段階へのNECの不参加、および「統合汎用スーパーコンピュータシス…
ソーシャルメディアを利用している人へのアンケート結果、法律を破る行為に関する投稿ができると答えたバカが5%?!らしい まず、ソーシャルメディアを匿名登録で利用しているユーザー363名に、「匿名登録をしているソーシャルメディア上で、次のような内…
あわせてMSさんも出しています。 休暇中は、普段よりもインターネットを利用する時間が長くなり、普段に比べて色々なトラブルや被害に遭う可能性も増えます。またこの時期は、クリスマス カードや年賀状などのグリーティング カードを電子メールで送りあうこ…
IPAも年末年始の注意喚起を出してきています。 情報処理推進機構(IPA)は2011年12月21日、「年末年始における注意喚起」を発表。(1)システム管理者、(2)企業でパソコンを利用するユーザー、(3)家庭でパソコンを利用するユーザーに分けて注意を促した…
正式に謝罪したみたい。 Googleは12月22日、ストリートビュー撮影車両が日本国内でも無線LAN通信を傍受し、内容を記録していた問題について、同社ブログで説明した。収集したSSIDは削除を完了し、暗号化されていない通信データ(ペイロードデータ)は近く削…
はせがわさん経由、PowerPoint2010から図形の結合とか抜きとかできるらしい 図形の書式機能は、PowerPoint 2007 で大幅強化され、図形の枠線、図形の効果を設定することができますが、グループ化した、複数の図形に効果を適用すると、枠線部分に装飾されるた…
メモ そうした実験の経過として毎月ページビューの報告をしてきましたが、今月で3回目の期末を迎えたので、そろそろ売り上げについても報告したいと思います。なぜ3回目の期末でようやく報告できるかといえば、1回目の期末はまだ立ち上げたばかりで何もなく…