2021-05-01から1ヶ月間の記事一覧
著者:成毛眞発行元:日経BP まとめ この本を読んだ理由 仕事に生かせるポイント 目次 感想 まとめ さすが、成毛さんだ。つらい未来であっても、文章に明るさがあるんだよな。まぁ、少子高齢化と温暖化が進む未来は、今と全く違う世界になるでしょうな。南海…
著者:芦原伸発売元:山と渓谷社 まとめ この本を読んだ理由 仕事に生かせるポイント 目次 感想 まとめ 明治初期の日本を旅したイギリス人女子絵探検家のイザベラ・バード。彼女が旅した道を、21世紀の現代にたどってみる旅行エッセイ。おもろいじゃないか。…
発行元:三栄書房 まとめ この本を読んだ理由 仕事に生かせるポイント 感想 まとめ チューニングカーはかっこいいよなぁ。イリーガルであると言うこともあるのだけれどね。「危うい」香りがいいんだよな。あ、最近のチューニングカーは、ちゃんと公認とって…
著者:ダニエル・スミス発行元:日経ナショナルジオグラフィック まとめ この本読んだ理由 仕事に生かせるポイント 感想 まとめ 世界には謎が多いんだな。秘宝という謎が。そんな謎をベースに様々な物語が生まれているわけですよ。う?物語のネタ帳として使…
発行元:カーグラフィック まとめ この本を読んだ理由 仕事に活かせるポイント 感想 まとめ 最新のBMWね。私のセンスは1990年代で止まっているのだろうな。当時の基準なら、とんでもないスーパーカーだよ。でも、なんだろうね。ワクワクしない。速いのは間違…
発行元:ファクタ まとめ この本を読んだ理由 仕事に生かせるポイント 感想 まとめ オリンピックを開催しなくても、開催しても「日本の昭和」が完全に終わるきっかけになるのだろうな。1940年体制が完全に崩壊するのだろうな。1940年は幻の東京オリンピック…
発行元:日経BP まとめ この本読んだ理由 仕事に生かせるポイント 感想 まとめ 社会の仕組みが変わったんだよ。もう、コロナ以前の世の中には戻れないんだよ。それは会社だって、人材活用についてだって同じなんだよ。 この本読んだ理由 週に一度の頭の整理 …
著者:山見博康発行元:日本実業出版社 まとめ この本を読んだ理由 仕事に生かせるポイント 目次 感想 まとめ 新たに広報の部署を見ることになったのです。そんな新人広報(おじさんだけれど)のお勉強に最適な本は何かと言うことで、探していたら出会いまし…
著者:大西康之発行元:東洋経済新報社 まとめ この本を読んだ理由 仕事に生かせるポイント 目次 感想 まとめ 目を引くために表紙の帯にジェフ・ベゾスって入れているだけかと思いきや、本当にリクルートであればGAFAのような企業になれていたかもしれないな…
著者:栗原康太発行元:株式会社すばる舎 まとめ この本を読んだ理由 仕事に生かせるポイント 目次 感想 まとめ BtoBマーケティングっていうのは、「どうやって営業に商談しやすい見込み顧客を渡すのか」ってことなんだよね。すべての施策は、そこに向かって…
発行元:日経BP まとめ この本を読んだ理由 仕事に活かせるポイント 感想 まとめ 外食を狙い撃ちにしている東京都知事は万死に値すると思うんだよな。外食だけなんで狙うのか?って。ただ、この人為的な危機を乗り越える外食は出てくるのだろうな。上有政策下…
発行元:日経ナショナルジオグラフィック まとめ この本を読んだ理由 仕事に生かせるポイント 感想 まとめ うちの娘さんなら「アップデートされる恐竜」でしょうね。でも、私にとっては「売られた少女たち」と「米国の国立トレイル」だね。人の命と幸せと自…
発行元:日経BP まとめ この本を読んだ理由 仕事に活かせるポイント 感想 まとめ テレワークを語る際に、なんで生産性に重きを当てないのだろうね?会社委いることが仕事なのかな?そりゃ、会社でハイパフォーマンスを発揮する人もいれば、自由に働くことで…
著者:高橋浩一 発行元:日経BP 無敗営業まとめ 無敗営業を読んだ理由 無敗営業で仕事に生かせるポイント 無敗営業の目次 無敗営業感想 無敗営業まとめ 営業って、コミュニケーションなんだな、やっぱ。そして、そのコミュニケーションとは、お客さんとのず…
著者:すぎうらゆう発行元:KADOKAWA まとめ この本を読んだ理由 仕事に生かせるポイント 感想 まとめ 我が家も、奥様が高齢出産に分類される年齢で娘を産んでくれたので、高齢出産に関する本は、ほおっておけないのよね。妊娠が発覚してから、子供が生まれ…
発行元:三栄書房 まとめ この本を読んだ理由 仕事に生かせるポイント 感想 まとめ 私にとって最高のスーパーカーといったらポルシェ953です。959ではなく、953。スーパーカーの基準が、私みんなとずれてるんだよね。ポルシェ953につづくとしたら、シェルビ…
発行元:日経ナショナルジオグラフィック まとめ この本を読んだ理由 仕事に生かせるポイント 感想 まとめ 日本も、アメリカも、イギリスも。健康を害するほど大気汚染が進んでいた時期があった。そのような状況も「これじゃだめだ。みんなで空気をきれいに…
発行元:プレジデント社 まとめ この本を読んだ理由 仕事に活かせるポイント 感想 まとめ 美味しい食堂っていいですよね。懐が深いのですよ。一人でも、仲間と一緒でも、家族と一緒でも、食事でも、お酒でも、受け止めてくれるのがいいですよね。 この本を読…
発行元:三栄書房 まとめ この本を読んだ理由 仕事に活かせるポイント 感想 まとめ 2015年に発行されたレーシングオンをわざわざ2021年に読んだ理由。それは、予備予選に出てくるようなF1マシンにスポットライトを当てた特集があったからですよ。1990年から1…
著者:志村けん発行元:マガジンハウス まとめ この本を読んだ理由 仕事に生かせるポイント 目次 感想 まとめ コロナにより志村さんが亡くなって1年。過去にも読んだことがあった、志村さんの著書を、再度読んでみる。ものすごい常識人で、ものすごい真面目…
発行元:日経BP まとめ この本を読んだ理由 仕事に生かせるポイント 感想 まとめ 日本は二度と戦争を起こさないために、戦争に少しでも関わる法律や、政治体制を、片っ端から消し去ってきた。そのマイナス面が、一気にコロナによって明らかになりましたね。…
著者:山川徹発行元:小学館 まとめ この本を読んだ理由 仕事に活かせるポイント 目次 感想 まとめ カルピスって味の素がつくって、アサヒビールに売ったんだとおみってました。ワタシの考えが間違ってましたね。「カラダにピース、カルピス」とか「カルピス…
著者:村岡俊哉発行元:文藝春秋 まとめ この本を読んだ理由 仕事に活かせるポイント 目次 感想 まとめ 都内で事務所を構えるなら、上野か、神保町か、新橋だと思ってたんだよね。で、新橋なら新橋駅前ビルか、ニュー新橋ビル。あの昭和な感じが、雑多な感じ…
発行元:三栄書房 まとめ この本を読んだ理由 仕事に生かせるポイント 感想 まとめ 個人的にはJORDAN191が、世界で一番美しいF1マシンだと思ってるんだよな。そんなJORDAN191だけで作られたムック。マニアックだなw この本を読んだ理由 だってJORDAN191が好…
著者:中尾友一/皆川知徳発行元;アマゾン まとめ この本を読んだ理由 仕事に生かせるポイント 目次 感想 まとめ shopifyは奥が深いな。ただ、奥が深いと言うことは自分でいろんなことを考えなければならないのだよな。そう考えると、素人さんはAmazonに出店…
著者:小川共和発行元:クロスメディア・パブリッシング まとめ この本を読んだ理由 仕事に生かせるポイント 目次 感想 まとめ この本はマーケティングオートメーションをしっかりと活用するために書かれた本なのです。が、個人的に著者が伝えたかったことは…
著者:冨永愛プロデューサー:長渕剛 発行元:ディスカバー・トゥエンティワン まとめ この本を読んだ理由 仕事に生かせるポイント 目次 感想 まとめ 日本人モデルのトップであった冨永愛。すらっとしたスタイルと、涼しげな視線。美しくもあり、かっこよく…
著者:流智美発行元:辰巳出版 まとめ この本を読んだ理由 仕事に生かせるポイント 目次 感想 まとめ 新日は10チャンネル。全日は4チャンネル。国際は12チャンネル。だから、国際は東京12チャンネルだろ?って思ってたのですが、違いましたね。TBS時代があっ…
発行元:日経ナショナルジオグラフィック まとめ この本を読んだ理由 仕事に生かせるポイント 感想 まとめ 火星にはやはり人類がいたんじゃないのかな? と言う話と、インドパキスタン国境ってすごいな、と。うちの奥さん、パキスタンに住んでいたことがある…
著者:高広伯彦発行元:ソフトバンククリエイティブ まとめ この本を読んだ理由 仕事に生かせるポイント 目次 感想 まとめ インターネットを利用するコミュニケーションが一般的になってきたから故に重要視されるのは、普遍的なマーケティング。普遍的なマー…