日常生活
発行元:日経BP 日経ビジネス 2023.04.03まとめ 日経ビジネス 2023.04.03を読んだ理由 日経ビジネス 2023.04.03で仕事に活かせるポイント 日経ビジネス 2023.04.03の感想 日経ビジネス 2023.04.03まとめ 人権経営とか、そんな小難しい言葉を使わなくていいん…
何気なく、いつものようにAmazonを訪れ「なにかいいもの無いかしら」とウィンドウショッピングしていたら、凄いもの見つけましたよ。 プライム会員限定オンラインピアノレッスン「Skoove Premium」 3ヵ月無料サービス www.amazon.co.jp オンラインピアノレッ…
Amazonから凄いメールが来た。 Amazonビジネス紹介プログラム開始のお知らせ 法人・個人事業主向け購買サービス「Amazonビジネス」は紹介プログラムを開始しました。Amazonビジネスをご紹介いただき、Amazon ビジネスに新規登録されたお客様1アカウントごと…
なんか、すごいニュースだよ。 gigazine.net Microsoftが「Excel」アプリのアップデートを発表しており、Android版では紙の資料に印刷された表をスマートフォンのカメラで撮影するだけでデジタルデータとしてExcel内にインポートできるようになりました。 元…
これ、ニュースになっていたの、ワタシが気が付かなかっただけかなぁ。 Googleのニュース検索したら、PRタイムスの記事は引っかかったんだよね。それ以外は…あんまりニュースバリューないってことなのかな? 全くそんなことはないと思うんだけれどね。 blog.…
ついに日本でも登場ですよね。 prtimes.jp セールスフォースの製品なので「ライセンスはお高いんでしょ?」となるのでしょうが、インフラやら、機能やらを考えると、他のツールで同じような環境を構築すると、セールスフォースの製品のほうが安くなっちゃう…
ついにというか、要約というか、ようやくでましたね。議事録作成サイト。 www.lifehacker.jp 「Recording Studio」はChromeで録音した音声を文字で書き起こしてくれるサイトです。 会議中にレコーディングONにしておけば、会議の議事録が自動的に作成されます…
また一つ歴史が終わりましたね。 【重要】「チケットぴあ」フィーチャーフォン(ガラケー)サイト閉鎖のお知 重要なお知らせのため、チケットぴあにご登録の全会員様へお送りしております---平素はチケットぴあをご利用いただき誠にありがとうございます。 …
そこまでメルカリのヘビーユーザではないワタシに、こんなメールが届きました。 【重要】会社分割による売上金等移管および利用規約改訂のお知らせ いつもメルカリをご利用いただきありがとうございます。 このたび、メルカリの決済サービス事業に関する権利…
大人の喘息。 こう書くと、まるで大人の休日倶楽部の仲間のように思えてしまいますが、こうやってオヤジギャグを言えるのも、まともに呼吸ができるようになったからでして、今朝は真面目に死ぬかと思いました。 昨年末くらいから「風邪引いたなぁ・・・」と…
自分へのクリスマスプレゼントを探しに、アマゾンをウロウロしていたら、とんでもないものを見つけちゃいましたよ。 タミヤ 電動RCカー 特別企画 No.70 1/10RC いすゞ ミュー TYPE X CC-01シャーシ 47370 出版社/メーカー: タミヤ(TAMIYA) 発売日: 2018/06/0…
Google Analyticsにログインしようとしたら、ちと驚いた。 あぁ、もう始まっているのね、と。 Google Marketing Platform Google Marketing Live 2018 キーノートスピーチで発表されていた内容なんだよね。 unyoo.jp そして、詳しい内容。 support.google.co…
日本代表、西野ジャパンが、コロンビアに勝ちましたね。 浦和レッズを中心にサッカーを見ているワタシとしましては、「槙野がスタメンでなかったので、リアルタイムで見なくていいや」ということで、TVは見ておりませんでした。元気と長谷部、頑張ってね、く…
意識高い系といいますか、おしゃれなPCとして崇め奉られている感もないMacbook。Macbookもって、サードウェーブなコーヒショップで仕事をしているだけで、すごい仕事できる感ありますものね。 そーいえば、ノマドワーカーって言葉はどこに消えたのでしょうか…
すげーな、マイクロソフト。 Microsoft、GitHubを買収か? jp.techcrunch.com この週末、レッドモンドではMicrosoftが大手コード共有サイト、GitHubを買収するという情報が流れた。 Bloombergによれば、「事情に通じた筋」から得た情報だとし、早ければ明日…
パーソナライズとか、CDPとか、データハブとか、またデータ周りのテクノロジーが賑やかになってきましたね。 最近、そういうプロジェクトが多いだけかもしれませんが。 で、そういうときは、関連情報がいろいろと飛び込んできて、面白い、と。 it.impressbm.…
毎月25日といったら、給料日、ウホウホいいながらネットで口座情報を見るわけですが、今月は、そんな幸せなタスクをこなすことも出来ず、情報収集に勤しんだわけですよ。 なぜか? GDPRが施行された日ですからね。 こちとら日本企業で、主に日本国内ってか、…
こういう仕事をしていると、年がら年中、PCのモニターとにらめっこしているわけで、眼精疲労と、肩こりと、偏頭痛と、運動不足からは逃れられないのですよね。 だから、IT社長はトライアスロンにはまったり、アイドルと付き合えたりするんだよね。 関係ない…
ワタシの勤めている会社が入っているビルの1階にはセブンイレブンがあるのですよ。働き方改革に諸手を挙げて賛成しているのだか、はたまた、反旗を翻しているのだかはわかりませんが、常時会社に人がいるため、セブンイレブンは朝から晩まで大人気なんですよ…
ワタシ、デジタルマーケの仕事をしていますが、今から20年ほど前、新社会人生活は弱小出版社の編集者(と情シスっぽい仕事)で、はじめたのですよ。 で、なんで編集者になろうとしたのか?というと、自動車雑誌の編集者になりたかったから。でも、その自動車…
あまり長続きしないワタシですが、1つだけ、6年近く続けているものがあります。 それは、娘さんのための預金。うちの娘さんが誕生したその日から、ほそぼそと娘さんのための預金をし続けているのです。 で、そのお金が結構な金額となったので、娘さんのため…