【震災・原発事故14年】桜つなぐ福島県大熊町の記憶 中間貯蔵施設用地に土地提供、東大和久地区住民

2025年04月07日 10時52分
古里の絆を桜に託した―。福島県大熊町の東[ひがし]大[おお]和[わ]久[ぐ]地区の住民有志は6日、地区から南西に約10キロ離れた町内大川原の頭[かしら]森[もり]公園に桜の苗木を植樹した。地区は全域 ...
記事全文を読む
【データセンター】官民挙げて誘致活動を(4月16日)
09時05分


【4月16日付社説】震災遺構/保存と活用促す制度創設を
08時05分


福島県大熊町でツキノワグマ初捕獲 イノシシ用わなにかかる 生息域拡大 県や町が注意呼びかけ
04月15日


大熊町役場、再エネ100% 福島県内自治体で初、阿武隈風力から
04月15日


福島の心の復興見届けたい…元復興副大臣・浜田昌良さん、双葉町に移住し2年半 住民に寄り添う決意
04月14日


格闘家が福島・大熊町の安全守る 警備隊、移住プロジェクト開始
04月12日


現役格闘家が所属「大熊警備隊」12日始動 記念行事に初代タイガーマスク
04月09日


阿武隈風力発電所で売電を開始 福島県の田村、大熊、浪江、葛尾の4市町村
04月03日


大熊に道の駅整備へ 福島県内初、高速道と直結 30年度完成目指す
04月03日


大熊町に福島県内最大級の道の駅 2030年度開業目標 復興、魅力発信拠点に
04月02日


大熊駐在所14年ぶり再開 住民の安全安心につなぐ 福島県警
04月02日


「大熊駐在所」14年ぶり再開 双葉署、治安面から復興支える
04月02日
