[自治労滋賀]県本部ラオス図書館司書養成プロジェクト報告書([自治労滋賀県本部][編]) 2009 3/2~3/13 [自治労滋賀県本部][編] 発行者: 自治労滋賀県本部; [大津] 頁数: 20p 出版年: 2009.00 010.2236
|
「教育の場」としての図書館の積極的活用 報告書(明治大学教育改革支援本部,図書館編) 平成19年度特色ある第学教育支援プログラム(特色GP) 平成19-21年度 明治大学教育改革支援本部,図書館編 発行者: 明治大学教育改革支援本部,図書館; 東京 頁数: 99p 出版年: 2011.03 017.7136
|
「芸亭院」開創1250年顕彰・図書館振興研究集会(開催資料)(「芸亭院」開創1250年顕彰・図書館振興研究集会実行委員会編) 「芸亭院」開創1250年顕彰・図書館振興研究集会実行委員会編 発行者: 「芸亭院」開創1250年顕彰・図書館振興研究集会実行委員会;奈良 頁数: 17p 出版年: 2012.05 010.21
開催日時:平成24年5月10日~11日,奈良ロイヤルホテルほか
|
「国際子ども図書館」に関する図書館協力/専門家支援ネットワーク情報基盤の整備に関する実態・予備調査(紀伊國屋書店編) 紀伊國屋書店編 発行者: 紀伊國屋書店; [東京] 頁数: 68p 出版年: - 016.28
|
「子どもと読書」研修会報告書(福岡県立図書館編) 平成23年度 福岡県立図書館編 発行者: 福岡県立図書館; 福岡 頁数: 15p 出版年: 2012.03 016.2126
|
「図書館まなびトーク」実践報告書(千葉県立西部図書館編) 図書館を利用して行った生涯学習の発表会 千葉県立西部図書館編 発行者: 千葉県立西部図書館; 松戸 頁数: 1冊 出版年: 2010.11 016.2135
|
「青少年教育関係施設基礎調査」報告書(国立青少年教育振興機構編) 平成22年度調査 国立青少年教育振興機構編 発行者: 国立青少年教育振興機構;東京 頁数: 73p 出版年: 2012.03 379.2
|
「川崎市・富川市図書館交流」事業報告書(川崎市と富川市の図書館交流を進める実行委員会[編]) 日韓草の根図書館交流シンポジウム 2007.10.28~11.1 川崎市と富川市の図書館交流を進める実行委員会[編] 発行者: 川崎市と富川市の図書館交流を進める実行委員会; 川崎 頁数: 91p 出版年: 2008.03 016.2
|
『学校図書館情報化・活性化推進モデル地域事業』実績報告書(藤岡市教育委員会編) 平成10・11・12年度 藤岡市教育委員会編 発行者: 藤岡市教育委員会; 藤岡 頁数: 124p 出版年: 2001.02 017
|
『図書館年鑑』2009・2010・2011「図書館関係資料」集成(日本図書館協会編) 日本図書館協会編 発行者: 日本図書館協会; 東京 頁数: 1冊 出版年: 2012.01 010.59
|
<首都圏>住んで得する街ランキング50(政策シンクタンクPHP総研著) 政策シンクタンクPHP総研著 発行者: PHP研究所; 東京 頁数: 223p 出版年: 2011.03 361.78
|
21世紀 子どもたちに伝えたいもの(「子どもと本」運営委員会編) 「子どもと本」10周年記念誌 「子どもと本」運営委員会編 発行者: 「子どもと本」事務局; 横浜 頁数: 193p 出版年: 2001.08 015.6
|
3.11を忘れない(岡山市職員労働組合編) 岡山市職員労働組合編 発行者: 岡山市職員労働組合;岡山 頁数: 87p 出版年: 2012.03 017
内容:全国学校図書館協議会 本の整理ボランティア募集要項.本の整理ボランティアに参加した学校司書の感想
|
3月11日の後で(読売新聞読者委員会編) 読売新聞読者委員会編 発行者: 読売新聞読者委員会; [東京] 頁数: 1冊 出版年: 2011.03 019.9
一般注記:読売新聞朝刊読書面「本よみうり堂」をまとめた小冊子
|
CANDANA 248(2011.12)(中央学術研究所編) 中央学術研究所編 発行者: 中央学術研究所; 東京 頁数: 12p 出版年: 2011.12 010.6
内容:<図書館ニュース> 佼成図書館 全国図書館大会に参加して
|
DETAIL JAPAN 2005.8(1(2))(リード・ビジネス・インフォメーション編) 特集 ライブラリー リード・ビジネス・インフォメーション編 発行者: リード・ビジネス・インフォメーション; 東京 頁数: 128p 出版年: 2005.08 012
|
G-10とマナブくんの点字教室(全国視覚障害者情報提供施設協会編) 全国視覚障害者情報提供施設協会編 発行者: 全国視覚障害者情報提供施設協会; 東京 頁数: 57p 出版年: 2011.06 369.275
|
Go ahead~前進~(プラン・ジャパン編) プラン・ジャパン 子どもマガジン プラン・ジャパン編 発行者: プラン・ジャパン;東京 頁数: 23p 出版年: 2012.00 369.3
内容:「私たちの復興プロジェクト」(小学校へ本を送るプロジェクト)
|
MOTTO 100(下)(仙台にもっと図書館をつくる会編) 20年の歩み 仙台にもっと図書館をつくる会編 発行者: 仙台にもっと図書館をつくる会; 仙台 頁数: 1冊 出版年: 2003.03 016.2123
|
MOTTO 100(上)(仙台にもっと図書館をつくる会編) 20年の歩み 仙台にもっと図書館をつくる会編 発行者: 仙台にもっと図書館をつくる会; 仙台 頁数: 1冊 出版年: 2003.03 016.2123
|
pieria 2011年春号(東京外国語大学出版会・東京外国語大学附属図書館編) 発見と探求への誘い 東京外国語大学出版会・東京外国語大学附属図書館編 発行者: 東京外国語大学出版会; 府中(東京) 頁数: 79p 出版年: 2011.04 017.7136
|
あかちゃん・えほん・だいすき(福山市中央図書館編) 絵本と出会うふれあい事業 福山市中央図書館編 発行者: 福山市中央図書館; 福山 頁数: 18p 出版年: 2010.03 028.09
|
アシスト 74(2011.10)(出版厚生年金基金[編]) 出版厚生年金基金[編] 発行者: 出版厚生年金基金; 東京 頁数: 351p 出版年: 2011.10 023
一般注記:25周年特集号
|
あまえんぼ週間(皿海達哉,野口すみ子著) 読書リレー 3~4年生 皿海達哉,野口すみ子著 発行者: 星の環会; 東京 頁数: 143p 出版年: 2010.07 913.68
|
あるライブラリアンの記録(豊後レイコ著) レファレンス・CIE・アメリカンセンター・司書講習 シリーズ私と図書館 1 豊後レイコ著 発行者: 女性図書館職研究会; 京都 頁数: 54p 出版年: 2008.02 010.28
|
いっしょに読もうよ(山梨県立図書館編) 絵本で楽しい親子の時間 山梨県立図書館編 発行者: 山梨県立図書館; 甲府 頁数: 14p 出版年: 2011.02 028.09
|
いろんなことを調べてみよう(紺野順子著) 学ぶ力をそだてる<新>図書館シリーズ 3 紺野順子著 発行者: ポプラ社; 東京 頁数: 49p 出版年: 2001.04 010.8
|
インターネットを活用した研究セミナー等に関する調査研究報告書(国立教育政策研究所社会教育実践研究センター編) 社会教育事業の開発・展開に関する調査研究事業 平成18年度 国立教育政策研究所社会教育実践研究センター編 発行者: 国立教育政策研究所社会教育実践研究センター; 東京 頁数: 46p 出版年: 2007.04 379
|
インパクトファクターを解き明かす(山崎茂明著) INFOSTAブックレットシリーズ 山崎茂明著 発行者: 情報科学技術協会; 東京 頁数: 52p 出版年: 2004.03 002.7
|
インフォメーション・パワーが教育を変える(足立正治,中村百合子監訳) 学校図書館の再生から始まる学校改革 足立正治,中村百合子監訳 発行者: 高陵社書店; 東京 頁数: 211p 出版年: 2003.08 017
|