コンサルタントの仕事は形の見えないものに対してお金を払ってもらうという特殊性があるため、他の業界よりも職務経歴書を書くのは難しいといえるでしょう。コンサルタントには論理的思考力や問題解決能力が求められますが、採用担当者はまず履歴書、職務経歴書で、それに見合う人材であるかどうかを見極めます。
ここではコンサルティングファームの採用担当者に『会ってみよう』と思わせる履歴書、職務経歴書の書き方をご紹介します。
弊社ムービンは「戦略系コンサル」「総合系コンサル」というワードを生み出し、業界で初めてコンサル転職に特化した転職エージェントです。これまでの豊富な転職支援実績から書類選考を突破するためのポイントをお伝えします。
コンサルタントへの転職をお考えの方へ
転職サービスはすべて無料となっております。
ムービンではお一人お一人に合わせた転職支援、そしてご自身では気づかれないキャリアの可能性や、転職のアドバイス、最新の情報をご提供致します。
コンサルタントへの転職をお考えの方はぜひ一度我々にご相談ください。
圧倒的な支援実績を誇るムービン
・日本初のコンサルティング業界特化転職エージェント
・創業29年以上の実績とノウハウ、コンサル業界への転職支援実績No.1
・国内コンサルファーム約95%を網羅、BCG、DTCなど大手ファームへの支援実績第1位
コンサルタントへの転職をお考えの方へ
転職サービスはすべて無料となっております。
ムービンではお一人お一人に合わせた転職支援、そしてご自身では気づかれないキャリアの可能性や、転職のアドバイス、最新の情報をご提供致します。
コンサルタントへの転職をお考えの方はぜひ一度我々にご相談ください。
圧倒的な支援実績を誇るムービン
・日本初のコンサルティング業界特化転職エージェント
・創業29年以上の実績とノウハウ、コンサル業界への転職支援実績No.1
・国内コンサルファーム約95%を網羅、BCG、DTCなど大手ファームへの支援実績第1位
まず第一に自身の職務経歴を羅列するのではなく、相手の会社の価値観や、相手の会社の言語で自身のキャリアを語ることが大切です。
前述の通り、コンサルタントには論理的思考力や問題解決能力が求められます。例えば営業の方であれば「〇億円の売上を達成」と書くのではなく、その成果に至るまで、どんな問題があり、どのように解決して達成したのか、そのアプローチなどに重点を置き、採用側が「こういう考えができるなら、わが社でも問題解決できそうだ」と思うような書き方にしなくてはいけません。
相手企業が求めているものと自分の経歴を洗い出すことの重要性は強調してもし過ぎることはありません。一見すると繋がりがなさそうな要素であっても内容を深く検証してみるとお互いに対応する点が見出せるかもしれません。
実際の例を見ていきましょう。
まずはサンプルから
サンプル例
【職務経歴概要】
新卒でX社に入社。主に会計・物流分野のIT導入を前提とした業務プロセス改善に取り組む。その後、マネージャーとして・・・
採用担当者が最初に読む冒頭に、ファーストインプレッションを意識して概略・アピールする点を書きましょう「これなら会ってみたい」と思わせるよう、簡潔にアピールしましょう。
サンプル例
【得意分野/実績】
・大手製造業向けグローバルSCM業務分析の実績
XXというプロジェクトにおいて・・・
・論理的思考力、仮説検証能力
プロジェクトにおいてクライアントの・・・
・コミュニケーション能力
クライアントからのニーズを正確に聞き出して・・・
コンサルタント適性があることをアピールします。長い文章は読みづらく埋没するので基本は箇条書きを活用して頂き、それおれの項目の下にその内容を補足する具体的エピソードなどを盛り込むと説得力があってよいと思います。
この部分は自己PRにもなりますので、職務経歴や自身のサマリーとともに、自身がコンサルタントとして活躍できること、その理由として〇〇という強みや経験があること、と論理的に分かりやすく伝えることがポイントです。
サンプル例
20XX年X月~現在 X社
20XX年X月~20XX年X月
【プロジェクト名】
大手SIer アウトソーシング事業部の事業戦略立案(メンバー)
【プロジェクトの背景】
アウトソーシング事業では10年前契約が前提となる。その更改時期が迫っていたが当初約束した業務改善効果が顕在化していなかった。いかにその効果を今後数年でカバーし、将来の契約更改にもっていくかが大きなポイントであった。
【成果】
アウトソーシング事業部の収益モデルをもとに将来事業売上をシミュレーションしたモデルを作成。楽観的予測を持っていた経営陣に対して適切な行動を促し新サービスのプランの導入や社内マネジメントシステム・組織体制の刷新を実施
【自身の役割と貢献】
複雑なアウトソーシング事業部の収益モデルをExcelにて作成。経営陣へのプレゼンテーションを実施しマネジメントの意思決定ツールとして高い評価を得た。
上記の繰り返し
目的をもって記載に取り組むとよいでしょう。=どういった経験をアピールすることで何ができるか?ということをアピールするのかを明確に意識する。
具体的にはコンサルタントと親和性の高い下記のような資質がアピールしやすいかもしれません(チームワーク、戦略立案・企画、組織変革、数字に強い、M&A、リーダーシップ、卓越したなんらかの実績、業務プロセス改善、業界に対するなんらかの知見)等々
所属した会社と期間を書いたら、それぞれ関わった仕事ごとに【状況説明】【成果(結果)】【自分の役割】などを分類。成果に至るプロセスやアプローチなどに重点を置き、採用側が「こういう考えができるなら、わが社でも問題解決できそうだ」と思うような書き方にしよう。部署異動があれば、同様に繰り返し書いていく。
すべての経験を羅列する必要はなく、企業のニーズに刺さる経験を中心に濃淡をつけ、得意分野/スキルで挙げた項目を証明するためのエビデンスになることを散りばめる。
形式は時系列や職務内容後とのサマリー形式など自分と相手の企業との関係性に応じてアピールしたい経験から書く。また【成果(結果)】についてはなるべく定量的に書きましょう。
サンプル例
【その他】
・ビジネスレベルの英語力(TOEIC920)
・20XX年X月 中小企業診断士取得
・・・など
TOEICについては応募する相手企業の募集要件から判断して、記載するかしないかを決めても良いでしょう。点数が低いのであれば書かないほうが得策の場合もあります。
※全体を通してマイナス面をわざわざ言う必要はありません。
全てのコンサルティングファームの選考対策はこちら
自己PRについては、冒頭の(2)で書いた職務経歴サマリーが自己PRになるため、さらに職務経歴書の下部で書いてしまうと同じ事を言っていまうため書かなくても大丈夫です。
アピールのために書いた方がいいのでは?と思っている方もいるかもしれませんが、同じことを繰り返してしまうと、逆に整理されていない職務経歴書になり、コンサルタントスキルとして必要なMECE(漏れなくダブりなく)ではなくなってしまいます。
また志望動機については、特に指定されていない限りは載せない方が良いでしょう。
志望動機ひとつとっても冒頭から伝えた内容と齟齬がないのか、一貫性があるのか、納得感があるのか、様々な観点から評価されますので、あえて載せる必要はありません。
志望動機書を採用企業が求める理由は、単に熱意や覚悟を見ているだけでなく、上記のような狙いがあり、ここでコンサルタントとしての資質を見極めているのです。
コンサルタントへの転職
無料転職相談・登録はこちらから
コンサル出身者をはじめ業界に精通した支援実績も豊富な転職エージェントがフルサポート!お気軽にご相談下さい。
よく見られているコンテンツ
まずは採用担当者が『会ってみよう』と思ってもらわなければいけません。
職歴にそれを感じさせる内容を書くことが重要です。自身の仕事内容を羅列しても、業種業態が違えば何の魅力もありません。
会社での自身の業務を実際にはどのような技術の組み合わせで成り立っているのかを分解してみましょう。
そこからマーケティング的な要素やインターパーソナルスキルなどが見つかるかもしれません。
自身の仕事内容の中から、相手の会社が求めている要素を見つけ出し、コンサルタントとして必要な「論理的思考力」「問題解決能力」を伝えることが大切です。
より詳しく職務経歴書の書き方や、それ以降の面接対策などを知りたい方は是非一度ムービンまでご相談下さい。
ムービンでは過去数十万件の豊富な面接経験から抽出した面接ノウハウや、応募書類の添削、ケース対策、そしてコンサルタントに必要なマインド・思考法・ドキュメンテーション能力等のビジネススキルを元コンサルタントが徹底指導し、転職をご支援させて頂きます。
まずはコンサルティング業界のことを知りたい、という方でも結構です。お気軽にお問合せ下さい。
コンサルタントへの転職をお考えの方へ
転職サービスはすべて無料となっております。
ムービンではお一人お一人に合わせた転職支援、そしてご自身では気づかれないキャリアの可能性や、転職のアドバイス、最新の情報をご提供致します。
コンサルタントへの転職をお考えの方はぜひ一度我々にご相談ください。
圧倒的な支援実績を誇るムービン
・日本初のコンサルティング業界特化転職エージェント
・創業29年以上の実績とノウハウ、コンサル業界への転職支援実績No.1
・国内コンサルファーム約95%を網羅、BCG、DTCなど大手ファームへの支援実績第1位
コンサルタントへの転職をお考えの方へ
転職サービスはすべて無料となっております。
ムービンではお一人お一人に合わせた転職支援、そしてご自身では気づかれないキャリアの可能性や、転職のアドバイス、最新の情報をご提供致します。
コンサルタントへの転職をお考えの方はぜひ一度我々にご相談ください。
圧倒的な支援実績を誇るムービン
・日本初のコンサルティング業界特化転職エージェント
・創業29年以上の実績とノウハウ、コンサル業界への転職支援実績No.1
・国内コンサルファーム約95%を網羅、BCG、DTCなど大手ファームへの支援実績第1位
人気コンテンツ
プライベート個別相談会開催中 キャリア相談会 コンサル転職に関する疑問・不安はプロに聞くのが一番早い!ざっくばらんに話せる個別相談会を随時実施しています。今すぐの転職をお考えでない方も歓迎していますのでお気軽にご相談ください。
個別相談会開催中! 書籍出版記念 久留須シニア・パートナー特別キャリア相談会 久留須シニア・パートナーの書籍出版を記念してコンサル業界のこと、キャリアのこと、をお答えする特別キャリア相談会を開催します!
個別相談会開催中! 2025年4月入社を目指した転職相談会 2025年入社をお考えの方は、ぜひお早めにご相談いただけると幸いです。弊社でも転職活動スケジュールが間に合うようサポートさせて頂きます。
「戦略コンサルタント」の仕事や採用動向、転職方法をご紹介していきます。
2025年2月27日(木) 18:30(所要時間2時間15分程度)申込締切:2025年2月18日(火) BCG(ボストン コンサルティング グループ)女性向け キャリアセミナー
2025年2月18日(火) 19:00~ ベイン・アンド・カンパニー キャリアセミナー 外資戦略コンサルのベイン・アンド・カンパニーにてキャリアセミナーが開催されます!希望者にはケース面接対策ワークショップも実施されますので、経営戦略コンサルタントに興味をお持ちの方はぜひご参加ください!
2025年2月26日(水) 19:00~20:30 締切:2025年2月16日(日) ドリームインキュベータ キャリアセミナー ケース面接対策も実施されます!日系戦略コンサルファームのドリームインキュベータにてキャリアセミナーが開催されます。執行役員(パートナー)、マネジャーが参加しますのでドリームインキュベータの理解がかなり深まると思います。
2025年2月26日(水)、2月27日(木)、2月28日(金) 締切:2025年2月19日(水) NTTデータ経営研究所 戦略コンサルタント 集中選考会 NTTデータ経営研究所の戦略部門にて集中選考会が開催されます!官民双方に強みをもつコンサルティングファームですので興味のある方はこの機会にご応募ご検討下さい。
毎週第一・第三水曜日 12:00~13:00 KPMGコンサルティング ランチタイム オンラインイベント 現場で働く生の声を候補者に届けようとスタートした取り組みで、毎週、現場社員と採用リクルーターがトークセッションを実施しています!是非お気軽にご参加ください!
SDGsプロジェクト始動! ムービンは持続可能な開発目標を支援しています ムービンはSDGsに賛同し、これからも持続可能な社会の実現に努め、 森林資源や水資源を守る環境保護の取り組みとして、持続可能な森林の再生と管理に貢献しています。
ムービンでは今すぐのご転職でなくても、今後のキャリア形成や、ご転職に向けての中長期的なプランを共に考え、具体的なアドバイスをさせて頂いております。コンサルティング業界にご興味のある方はご自身では気づかれない可能性を見つけるためにも是非一度ご相談ください。
PICKUP
20年以上にわたりコンサル業界に特化したご転職支援を行っています。スタッフも少数精鋭でホンモノの人脈・情報を有しております。
コンサルティングファームはもちろん、国内・外資の大手事業会社をはじめ、ファンド、投資銀行、ベンチャーなど様々な支援実績がございます。
コンサル業界専門だからこそ各コンサルティングファームの圧倒的な情報量を保有しており、戦略系、総合系(BIG4)、IT、人事など外資系日系を問わず、国内大手の有力ファームすべてがクライアント
ムービングループサイト
株式会社ムービン・ストラテジック・キャリア
Copyright (c) Movin Strategic Career Co., Ltd. All rights reserved.
バックグラウンド・出身業界
で探すコンサル転職CAREER PATTERN
Copyright (c) Movin Strategic Career Co., Ltd. All rights reserved.