進化
特集:鳴く動物 話すヒト
地球はとても賑やかな星だ。動物たちはいつから音を出すようになったのか。人間はどうやって言葉を話すようになったのか。音を生み出す体の器官の研究によって,恐竜の声からコンサートホールに鳴り響くオペラの歌声に至るまで,意外な発見が相次いでいる。
人間だけがおしゃべりな理由 「のど」と「くち」が秘める意外な能力 出村政彬
鳴き声の進化 それは虫の声から始まった M. B. ハビブ
宇宙探査
特集:ボイジャー最後の挑戦 未踏の星間空間を行く
T. フォルジャー
打ち上げから45年を経たNASAの探査機ボイジャー1号と2号は現在も機能しており,地球から200億kmも離れた星間空間を飛行中。数々の新発見をもたらした探査の足取りを詳しく紹介,現在の観測活動をリポートする。
天文学
女性が創るこれからの天文学 A. フィンクベイナー
社会科学
正しく知れば怖くない Facebookでヘビと友だち E. ウィリンガム
人工知能
AIに論文書かせてみた A. O. トゥンストローム
人類学
南米アマゾン 現在を生きる先住民アシャニンカの選択 C. S. コマンドゥリ
ダイジェスト
サイエンス考古学
水素のパワー/機密研究を請け負う大学/ごきげん納税民育成の手引き/シェールオイルを暖房に/ミシン独占体制/苔から酒/1923年:3D映画
Front Runner 挑む
細胞origamiで再生医療 女性のハイテク起業家へ 繁富香織(北海道大学)
SCOPE
リュウグウに太古の水/毛を生やす組織を人工作製/農研機構 食と健康のシンポ近く開催
ADVANCES
キツツキが脳震盪を起こさないわけ/厄介ナマズで廃水処理/ヤドリギ接着剤/くすんだ蛾を鮮やかに見る/塩漬けで保存された歴史/パンダ「第6の指」の進化/お役立ちスズメバチ/ゾウから学ぶ腫瘍学/氷が火山の揺れを増幅/爆速の一刺し/ニュース・クリップ
From nature ダイジェスト
卵子や精子なしに幹細胞からマウス胚
nippon天文遺産
Science in Images
アミノ酸の結晶
パズルの国のアリス
天邪鬼の意地悪にめげるな 坂井公
ヘルス・トピックス
心の病と認知症
グラフィック・サイエンス
妊娠中絶薬の働き
BOOK REVIEW
『量子の不可解な偶然』 佐々木寿彦
『イギリス花粉学者の科学捜査ファイル』 平沢達矢
<連載>森山和道の読書日記 ほか