写真:麻田 ユウミ
地図を見るクアラルンプールから列車で約2時間半にあるイポー。そこから車で約20分、緑の自然が広がる中に突如古い洋館が現れます。もともとマレーシアでゴム農園を経営していたスコットランド人のウィリアム・ケリー・スミス氏の邸宅として1915年に建築が開始されました。しかし、建築途中の1926年にケリー氏が亡くなったため工事はストップ。現在建築途中のまま廃墟として残っています。
写真:麻田 ユウミ
地図を見る見ためは廃墟とは思えない素晴らしいお城のケリーズキャッスル。建築にイスラム様式を取り入れ、窓や廊下が独特の雰囲気に仕上がっています。ケリー氏はインド文化に魅せられ、この邸宅を建築するにあたり、レンガやタイル等の建材以外にも労働者までインドから呼び寄せていました。
実はこのケリーズキャッスルは映画のロケ地にもなっています。2000年に日本で公開された19世紀のタイ王室が舞台の「アンナと王様」の中で、タイ国境との戦場のアジトとして使われています。またNHKのドラマで放送された「セカンド・バージン」の映画版でも撮影地として使用されました。
写真:麻田 ユウミ
地図を見るお城に入るとケリー氏と、このケリーズキャッスルについてパネルで紹介されています。1915年から始まった工事は、第一次世界大戦と、工事途中に多くの労働者が原因不明の病気で亡くなったため大幅に遅れました。その原因不明の病死を抑えるため、ヒンズー教寺院を建てることを強いられ、それまで一旦工事を中断することにより、多くの時間がかかりました。
写真:麻田 ユウミ
地図を見る工事を再開後、今度はケリー氏もが病に倒れ工事もストップ。そのため現在も、100年の時を経て殆どの部屋が工事途中のまま残されています。こちらは寝室になる予定だった部屋。白漆喰の壁には装飾が施され、床はフローリングになっています。部屋はガランとしており、まるでケリー氏の帰りを待っているかのようです。
写真:麻田 ユウミ
地図を見るこのケリーズキャッスルが完成していたらこういう部屋になるのではないか、と想像して再現された部屋が公開されています。西欧のクラシカルな家具とアジアのオリエンタルな調度品がこのお城に絶妙にマッチしています。
写真:麻田 ユウミ
地図を見るケリーズキャッスルの3階にはテラスがあり、敷地全体を見渡すことができます。現在はパームヤシの農園になっており、緑が多く眺めも最高!ただ柵がないところが多いので、見学には十分ご注意を。
写真:麻田 ユウミ
地図を見る広いお庭には見晴らしの良い場所に作られたガゼボがあります。緑が多いこの場所は、故郷のスコットランドの田園風景を思い描いて作られたと言われています。本来ならケリー氏が家族と晴れた日にゆっくりと談笑していた場所でしょう。
写真:麻田 ユウミ
地図を見るメインのお城の後ろにはクリーム色の壁だけが残る建物も。こちらはキッチンやダイニングルームががある離れとして造られる予定でしたが、ほぼ手付かずの状態で工事がストップしてしまい、そのまま廃墟と化してしまいました。
写真:麻田 ユウミ
地図を見るその離れの一角にはレンガの釜戸だけが残っています。本来であれば大きく立派なキッチンになる予定でしたが、料理する人が現れないまま100年以上の時が流れ続けています。
写真:麻田 ユウミ
地図を見るメインの建物と離れの間には中庭があります。100年の月日が経った今、自然の草木が生えてきています。こちらも、完成したら素敵なたくさんの話を咲かせたお庭になっていたことでしょう。未完成だからこそ、想像力が膨らむお城です。
写真:麻田 ユウミ
地図を見るレンガ造りでノスタルジックな雰囲気が素敵な1階の回廊。ここはこのお城を守るため、ケリー氏が歩いているとの噂も。ケリー氏が亡くなったのはポルトガルにこのお城のエレベーターを買い付けに行った途中だったこともあり、心残りだったのかもしれませんね。
写真:麻田 ユウミ
地図を見るこちらは本来ならポルトガルで買い付けたエレベーターを取り付ける予定だった場所。完成していれば、ここがマレーシア初のエレベーターになる予定でした。
写真:麻田 ユウミ
地図を見るまた、このケリーズキャッスルには地下に秘密のトンネルがあることでも有名。このトンネルは途中に建てたヒンズー教寺院まで繋がっていると言われていますが、現在地下トンネルは閉じられているため真偽は不明です。庭にあるこの置物は地下トンネルの通気口と言われています。
住所:31000 Batu Gajah, Negeri Perak
電話番号:+60-5-365-3381
営業時間:9:00〜17:30(金〜日は9:00〜18:00)
アクセス:イポー市内中心部より車で20分
2020年5月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。
この記事の関連MEMO
トラベルjpで250社の旅行をまとめて比較!
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
(2025/2/14更新)
- 広告 -