はたけとは? わかりやすく解説

はたけ【畑/×畠】

読み方:はたけ

野菜穀類などを作る農耕地。水田に対して入れない耕地をいう。はた。

専門とする領域分野。「法律—」

母親の腹。また、出生地。「—の違う兄弟

[補説] 「畑」「畠」は国字

[下接語] (ばたけ)畑・お花畑桑畑段段畑茶畑花畑麦畑


はたけ【×疥/乾瘡】

読み方:はたけ

主に小児の顔に、硬貨大の円形白い粉をふいたような発疹(ほっしん)ができる皮膚病数個上できることが多い。顔面単純性粃糠疹(ひこうしん)。


はたけ

但馬方言共通語用例備考
はたけ 顔面部分的な小さな肌荒れ はたけができとるぞ。 肌の荒れている様子が「畠」のように見えるからであろう大人が子どもにむかって用例のように言うことが多い。ただし、最近ではあまり耳にしない。

読み方:はたけ

  1. 女の腹のことをいふ。又犯罪語にては品物出た場所のことをいふ。
  2. 〔隠〕①女の腹のこと。②犯罪語にて、品物出た場所の事。
  3. ⑴女の腹のこと、男の種を播き付ける畑の意。⑵〔犯〕品物出た場所のこと。

分類 犯罪犯罪者犯罪


読み方:はたけ

  1. 女の腹のことをいふ。〔情事語〕
  2. 女の腹のこと。〔一般犯罪
  3. 女の腹のこと。

分類 情事語、犯罪


読み方:はたけ

  1. 品物出た場所のことをいふ。〔犯罪語〕
  2. 盗品出た所をいふ。

分類 犯罪語、花柳界

隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

はたけ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/17 18:31 UTC 版)

はたけ
出生名 畠山 俊昭
生誕 (1968-08-17) 1968年8月17日(56歳)
出身地 大阪府大阪市東住吉区
ジャンル J-POP
HR/HM
職業 ミュージシャン
作曲家
音楽プロデューサー
担当楽器 ギター
コーラス
活動期間 1988年 -
レーベル zetima
事務所 ジェイピールーム
共同作業者 シャ乱Q
公式サイト twitter

はたけ1968年8月17日 - )は、日本ミュージシャン音楽プロデューサー大阪府大阪市東住吉区出身。本名は畠山 俊昭(はたけやま としあき)。所属事務所ジェイピィールームアップフロントグループ)。

人物

シャ乱Qのリーダーでギタリスト。シャ乱Qは2000年12月に活動休止したが、2006年に活動を再開した。

歌謡曲はもちろんハードロックから演歌まで幅広い音楽性を活かし、シャ乱Q時代から工藤静香森進一真琴つばさなど数多くのアーティストへ楽曲提供も行っているほか、ASAYANからデビューした平家みちよを皮切りにプロデュース業も行った。カーマイン・アピスドン・ドッケンザック・ワイルドポール・ギルバートら日本国外のミュージシャンとのレコーディングやセッションも多く行っている。

Twitterセカンドライフなどのデジタルコンテンツにも精通しており、ミュージシャンでは初の月刊アスキーの表紙を飾った。

アーティスト独自の視点を活かし、プロデューサー自らPVやアーティスト写真などの企画、撮影、編集を行う事もある。

2012年10月1日付で、所属事務所を アップフロントエージェンシー から ジェイピールーム に変更。

近年は料理の才能を発揮し、クックパッドにマイキッチンを設置している。きっかけはさんまのまんま出演時に明石家さんま焼きラーメンを作ったところ、好評だったため。『月曜から夜ふかし』『有吉反省会』などでも取り上げられた。

音楽の特徴

シャ乱Q楽曲の編曲では、ギターのパートをヘヴィメタル風にすることもある。

一方、楽曲製作面では、つんくプロデュースの楽曲(「ズルい女」「いいわけ」など)は比較的アップテンポなものが多いことに対し、はたけプロデュースの楽曲(「空を見なよ」「シングルベッド」など)は、スローテンポなバラードが多い。

しゅうの脱退以降は、ベースを使用するようになる。平家みちよの楽曲製作では、ピアノも使用していた。

ディスコグラフィ

※ ソロ活動のみを記載。

参加作品

楽曲提供

市井紗耶香 in CUBIC-CROSS

  • 「マエ、ススメ。」(2002年、作曲・編曲)
  • 「Same Time」(2002年、作曲・編曲)

内田有紀

  • key」(1995年、作曲)

小川真奈

音楽ガッタス

加藤紀子

  • 「Truth」(1995年、作曲)
  • 「Believe Yourself」(1996年、作曲)

Coming Century

℃-ute

キング・クリームソーダ

  • 「ばんざい!愛全開!」(2017年、作曲)

工藤静香

  • 微熱」(1997年、作曲)
  • 「例えば」(1997年、作曲)
  • Blue Velvet」(1997年、作曲・編曲)
  • カーマスートラの伝説」(1997年、作曲・編曲)
  • 「虹」(1997年、作曲・編曲)
  • delusion -妄想-」(1998年、作曲・編曲)
  • 「away」(1998年、作曲・編曲)
  • 「It's OK」(1998年、作曲・編曲)
  • 「Pop corn」(1998年、作曲・編曲)
  • 「Who Knows」(1998年、作曲・編曲)
  • 「doggie」(1998年、作曲・編曲)
  • 「ノスタルジア」(1998年、作曲・編曲)
  • 「glacier -氷河-」(1998年、作曲・編曲)

GREEN FIELDS

後藤真希

THE ポッシボー

天童よしみ

  • 「いただきます」(1999年、作曲・編曲)

NOMA

  • 「ローマは一日にして成らず」(1997年、作曲)
  • 「ホロリ・ロンリー」(1997年、作曲)

美勇伝

V6

平家みちよ

  • GET」(1997年、作曲・編曲)
  • 「プリペアー」(1997年、作曲・編曲)
  • 卒業 〜TOP OF THE WORLD〜」(1998年、編曲)
  • 「支えてくれなくちゃ」(1998年、作曲・編曲)
  • Start!」(1998年、作曲・編曲)
  • 「スキップ」(1998年、作曲・編曲)
  • 「オンナのエボリューション」(1998年、作曲・編曲)
  • 「ふりむかないで」(1998年、作曲・編曲)
  • 「ひとりぐらし」(1998年、作曲・編曲)
  • 「赤い月」(1998年、作曲・編曲)
  • 「Teenage Dream」(1998年、作曲・編曲)
  • 「Hey! Hey! Girls Soul」(1998年、作曲・編曲)
  • ダイキライ」(1998年、作曲・編曲)
  • 「Fall the rain」(1998年、作曲・編曲)
  • だけど 愛しすぎて」(1998年、作曲・編曲)
  • 「強くならなくちゃ…ね」(1998年、作曲・編曲)
  • 深呼吸しよう!」(1998年、作曲・編曲)
  • アナタの夢になりたい」(1999年、作曲・編曲)
  • 「春だよ」(1999年、作曲・編曲)
  • scene」(1999年、作曲・編曲)
  • 「return」(1999年、作曲・編曲)
  • myself」(2000年、作曲・編曲)

真琴つばさ

  • 「Take Off」(2010年、作曲・編曲)
  • 「偽りの罠」(2010年、作曲・編曲)

真野恵里菜

  • この胸のときめきを」(2009年、作曲、畠山俊昭名義)
  • 「ハッピーバースディ・ママ」(2009年、作曲、畠山俊昭名義)
  • OSOZAKI娘」(2009年、作曲、畠山俊昭名義)
  • 「まつ毛の先に君がいる」(2009年、作曲、畠山俊昭名義)
  • 「おやすみなさい」(2009年、作曲、畠山俊昭名義)
  • 元気者で行こう!」(2010年、作曲、畠山俊昭名義)
  • 「家へ帰ろう」(2010年、作曲、畠山俊昭名義)
  • Ambitious Girls」(2010年、作曲、畠山俊昭名義)
  • 「嵐の前のキャンドル」(2010年、作曲、畠山俊昭名義)
  • Glory days」(2012年、作曲)
  • 「I have a dream」(2012年、作曲・編曲)
  • 「あなたがいるから」(2012年、作曲・共編曲:HEYSKE)
  • 青空が笑ってる」(2012年、作曲)

メロン記念日

森進一

  • 「夜の無言(しじま)」(1996年、作曲)
  • 「再愛」(1996年、作曲)

湯原昌幸

  • 「夜…少し前」(2001年、作曲)

テレビアニメ

  • 魔術士オーフェン』サウンドトラック
  • 『新・美味しんぼ2〜劇場版〜』サウンドトラック
  • 『金田一少年の事件簿3』サウンドトラック
  • 鉄甲機ミカヅキ』サウンドトラック(ミカヅキ交響楽団名)

参加バンド

  • シャ乱Q
  • Rose of Rose
  • Q

テレビ番組

  • バイキング (フジテレビ)
    • 「坂上忍とシャ乱Qはたけの時短!簡単!節約!晩ごはん Presented by ライオン」 - 2016年12月19日から不定期[2][3]

ラジオ番組

  • ロックン天国(NHK-FM、1996年1月13日 - 1997年3月22日)

映画

脚注

関連項目

外部リンク


はたけ

出典:『Wiktionary』 (2021/06/19 13:12 UTC 版)

名詞:畑

はたけ

  1. 以外の作物栽培する耕地たたえていない耕地。はた。
  2. 専門領域分野
  3. 出生母胎生まれ

翻訳

語義1

名詞:疥

はたけ【疥、乾瘡

  1. 顔や白い粉をふいたような円形発疹ができる皮膚病


  • 画数:13
  • 音読み:ホ、 フ
  • 訓読み:はたけ、 にわ
  • ピンイン:pu3
※ご利用のPCやブラウザにより、漢字が正常に表示されない場合がございます。
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence. Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.

「はたけ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「はたけ」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
100% |||||

4
圃場 デジタル大辞泉
100% |||||


6
100% |||||

7
畑芋 デジタル大辞泉
100% |||||

8
機糸 デジタル大辞泉
100% |||||

9
畑物 デジタル大辞泉
100% |||||

10
畑稲 デジタル大辞泉
100% |||||

はたけのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



はたけのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
但馬方言のページ但馬方言のページ
Copyright (C) 2000-2025 TANIGUCHI Yutaka
皓星社皓星社
Copyright (C) 2025 株式会社皓星社 All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのはたけ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのはたけ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
漢字辞典
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence.
Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Distributed under the Terms of Use in http://www.unicode.org/copyright.html.
Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS