ドリラーズ法 Driller's Method
キック(ウェル)コントロールの1つの方法オリジナルの泥水を用いて侵入流体を最初に排出し,その後,抑圧泥水で循環し坑内泥水を置換する方法をいう。抑圧泥水比重の計算以外に複雑な計算を必要しない。シャットイン圧力,シャットインケーシング圧力を指標に侵入流体の排出が行えることに特徴がある。 ■長所 抑圧泥水の準備がなくても循環を開始できる。ドリルパイプ圧変化の計算をしなくても坑底圧≧地層圧の関係を保持可能である。単純な作業工程である。 ■短所 他の方法と比べて,ケーシング圧の上昇が最も高い。他の方法と比べて,裸坑部にかかる圧力が最も高い。少なくとも一循プラスボトムアップ(二循)が必要である。チョーク操作が長時間化する。 |
|
![]() |
|
分野 | ウェルコントロール |
同義語 | 2-Circulation Method |
関連用語 | キックコントロール, ウェイトアンドウェイト法, サーキュレートアンドウェイト法, 坑底圧一定法 |
類似語 | コンベンショナル法 |
略語 | |
![]() |
ドリラーズ法と同じ種類の言葉
- ドリラーズ法のページへのリンク