世襲足媛
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/23 05:50 UTC 版)
世襲足媛 | |
---|---|
第5代天皇后 | |
皇后 | 孝昭天皇29年1月3日 |
皇太后 | 孝安天皇元年8月1日 |
氏族 | 尾張氏 |
父親 | 天忍男命 |
配偶者 | 孝昭天皇 |
子女 |
天足彦国押人命 孝安天皇 |
異表記 | 余曽多本毘売命(古事記)、世襲足姫命(先代旧事本紀) |
世襲足媛(よそたらしひめ)は、欠史八代、孝昭天皇の皇后。孝安天皇と天足彦国押人命の生母。
概要
『古事記』では尾張連の祖・奥津余曾の妹である余曾多本毘売命(よそたもとびめのみこと)、『日本書紀』本文では尾張連の祖・瀛津世襲の妹である世襲足媛と表記される。
なお孝昭天皇の皇后として『日本書紀』第1の一書では磯城県主葉江の娘である渟名城津媛、第2の一書では倭國豊秋狭太媛の娘である大井媛となっている。

関連史料
固有名詞の分類
- 世襲足媛のページへのリンク