Day by day (MARIAのアルバム)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/22 00:24 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動『Day by day』 | ||||
---|---|---|---|---|
MARIA の スタジオ・アルバム | ||||
リリース | ||||
ジャンル |
J-POP ロック | |||
時間 | ||||
レーベル | Sony Records | |||
プロデュース |
長田進(except#3,6,7) マイケル鼻血(except#3,6,7) 明石昌夫(#3,6,7) | |||
チャート最高順位 | ||||
| ||||
MARIA アルバム 年表 | ||||
| ||||
『Day by day』収録のシングル | ||||
『Day by day』(デイ・バイ・デイ)は、日本のガールズバンド・MARIAが2009年9月30日にSony Recordsから発売した2枚目のオリジナルアルバムである。
内容
前作『You Go! 〜We are MARIA〜』から約2年3ヶ月ぶりのオリジナルアルバム[1]。
翌年にTATTSUが胸郭出口症候群を発症したことに伴い解散したため、今作が自身最後のアルバムとなった[2]。
既発シングル以外の新録曲は全て長田進とマイケル鼻血を招いており、例としてベースを1本にしても音が薄くならないようサウンドメイキングしたりなど、引き算の手法で制作された[3]。
ジャケットの異なる初回生産限定盤と通常盤の2形態で発売された。初回生産限定盤には特典として既発シングルの表題曲のミュージック・ビデオとメイキング映像、「恋風」と「HEY*2♪ ブン*2♪」のライブ映像を収録したDVDが同梱された[1]。
収録曲
- 眠れない三日月 [5:05]
- 恋文 [4:05]
- 作詞・作曲:あゆか
編曲:長田進、マイケル鼻血
- 作詞・作曲:あゆか
- カナシミレンサ [3:53]
- Guardian Angel [5:01]
- 作詞:舞衣子
作曲:若林充
編曲:長田進、マイケル鼻血
- 作詞:舞衣子
- 恋風泥棒 [4:37]
- ゆらり桜空… [4:55]
- 作詞:あゆか
作曲:あゆか、m・tAnk
編曲:明石昌夫 - 4thシングルの表題曲。
- 作詞:あゆか
- さよなら 大好きな人 [3:56]
- 作詞・作曲:こじまいづみ
編曲:明石昌夫 - 5thシングルの表題曲。
- 作詞・作曲:こじまいづみ
- 線香花火 [4:28]
- 作詞・作曲:TATTSU
編曲:長田進、マイケル鼻血
- 作詞・作曲:TATTSU
- 空が覚えてる [4:35]
- 作詞・作曲:あゆか
編曲:長田進、マイケル鼻血
- 作詞・作曲:あゆか
- Ayu Ready? [3:18]
参加ミュージシャン
- MARIA
- SACCHIN:Guitar & Chorus
- TATTSU:Drums & Chorus
- 舞衣子:Bass & Vocal
- あゆか:Guitar & Vocal & Chorus
- 愛華:Bass & Vocal
- れいな:Keyboard & Chorus
タイアップ
- 独立UHF放送局系テレビアニメ『戦場のヴァルキュリア』後期オープニングテーマ (#3)
脚注
注釈
出典
- ^ a b “2年3カ月ぶり!MARIAが待望の2ndアルバムをリリース”. 音楽ナタリー. 2021年12月19日閲覧。
- ^ “MARIA、4月のライブをもって解散”. 音楽ナタリー. 2021年11月12日閲覧。
- ^ a b c d “Day by dayインタビュー”. ソニー・ミュージックレコーズ. 2021年12月19日閲覧。
外部リンク
「Day by day (MARIAのアルバム)」の例文・使い方・用例・文例
- 非ステロイド性の抗炎症薬(商標名Daypro)
- Colby KentがHeidi Petersに連絡をした理由
- goodbyはgoodbyeの異綴りである。
- 受身の動作主 《受身の by 以下に示されて動作を引き起こすもの》.
- タクシーで行く 《by cab は無冠詞》.
- 『rubber baby buggy bumper』は早口言葉である
- 「Ruby(ルビー)」と呼ばれる新しいコンピュータプログラミング言語を開発。
- Rubyはプログラム作成を楽しく手軽なものにし,世界中で広く使われている。
- Rubyはウェブサイト作成にも利用できる。
- この言語はRubyとはかなり違っていました。
- 1993年にRubyの開発を始めました。
- Rubyを使って最も簡単なプログラムを動かすのに半年近くかかりました。
- でも,私は進み続け,ついにRubyを完成させました。
- 1995年,Rubyは一般に公開されました。
- 現在はフェローの肩書きをもらい,Rubyに関する開発や講演,執筆に専念しています。
- 7月1日,ウォルマートNWアーカンソー選手権 by P&G の最終ラウンドが米国アーカンソー州のピナクルカントリークラブで行われた。
- MondayはMon.と略される
- 先日参加した1dayインターンシップはとても良い経験でした。
- [for a] holiday to [in] France last year. 昨年は休暇をとってフランスへ旅行した.
- ,《主に米国で用いられる》 nights, 《口語》 Sundays.
- Day by day (MARIAのアルバム)のページへのリンク