I_Bodymoとは? わかりやすく解説

i Bodymo

読み方アイボディモ

i Bodymoとは、NTTドコモ提供する健康管理ツールである。

i Bodymoでは、歩数カウント機能をはじめ、運動応じた消費カロリーチェック、食事内容メモに基づく食事メニュー提案、といった機能利用できる歩数などの値は、ドコモポイントをもらうことができる。

i Bodymoは、2010年5月にiモードコンテンツとして提供が開始され2012年5月Androidスマートフォン対応アプリとして提供が開始された。月額課金制で、スマートフォン利用する場合にはspモード別途契約する必要がある


参照リンク
i Bodymo - (NTTドコモ
通信キャリアのほかの用語一覧
NTTドコモ:  iショット  iD  iコンシェル  i Bodymo  iモードケータイ  かざしてリンク  キャラ電

i Bodymo

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/04/15 06:45 UTC 版)

i Bodymo(アイボディモ)はNTTドコモが提供する、携帯電話を使った、健康サービスiモードコンテンツである。

概要

i Bodymoは携帯電話で、自分の健康を管理するツールとして提供されている。GPS歩数計地図アプリ加速度センサーといった、携帯電話に内蔵されている機能を組み合わせた運動用のコンテンツと、カレンダーと組みあわせた食事管理のプログラムなどから構成されている。利用料金は月額157.5円であるが、最初の30日は無料で提供される。

機能

  • 歩数カウント - 歩数計対応の機種を持って歩くだけで歩数をカウントし、コンテンツ上に記録する。歩数系の内蔵されていない機種を使った場合は、GPSを使ってカウントする。
  • ペース通知 - 走っているときに、自分のペースを通知してくれる。
  • 地図連動 - ジョギングのコースを地図上に表示。またルートだけでなく標高データやラップタイムも表示する。
  • 加速度センサー連動 - 携帯電話をもって画面や音声の指示に従い運動を行うことで柔軟性や敏捷性などを測定して、消費カロリーや得点などを表示し、記録する。
  • 食事チェック -食事メニューを検索し登録することで、食事のカロリーを記録する。また直近7日のメニューから、現在最適なメニューをアドバイスしてくれる。
  • 旅ゲーム - 歩いた距離によって日本を旅するアプリやスゴロクアプリなどが連携している。
  • i Bodymoで発見!! たまごっち - 太ってしまったたまごっちを運動をすることでもとの姿に戻していくゲーム
  • ランキング表示機能 - 自分がいま全国のどの位置にいるのかが確認できる。

メダル

歩いた歩数だけ「メダル」がたまり、たまったメダルをゲームや、デコメ絵文字、また下記のとおりドコモポイントと交換し、携帯電話の購入代金やその他景品などと交換することができる。

ドコモポイントとの交換

2011年6月1日より、i Bodymoの歩数やウォーキングでためたメダルをドコモポイントに代えられるサービスが開始された。 ポイント交換率は

ドコモポイント i Bodymoメダル数
5ドコモポイント 250メダル
10ドコモポイント 500メダル
30ドコモポイント 1500メダル
50ドコモポイント 2200メダル
100ドコモポイント 4200メダル

対応機種

GPSが標準搭載になった903iシリーズより対応機種がある。歩数計機能がある機種では歩数計機能に対応。搭載されているセンサーによっては体力チェックにも対応している。一部の機種ではウォーキング及びジョギング時の地図には不対応になっている。また、2010年冬モデル以降では同時に音楽再生できる機種もある。GPSを使うために、700iシリーズの対応は無い。

詳細は対応機種一覧を参照

関連項目

ダイエット

外部リンク

i Bodymo(NTTドコモ)


「i Bodymo」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「I_Bodymo」の関連用語

I_Bodymoのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



I_Bodymoのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【i Bodymo】の記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのi Bodymo (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS