OASIS_(GACKTの曲)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > OASIS_(GACKTの曲)の意味・解説 

OASIS (GACKTの曲)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/23 07:44 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
OASIS
Gacktシングル
初出アルバム『MARS
B面 uncertain memory
リリース
ジャンル ポップ
ロック
時間
レーベル 日本クラウン
作詞・作曲 Gackt.C
チャート最高順位
Gackt シングル 年表
Mirror
2000年
OASIS
2000年
鶺鴒 〜seki-ray〜
2000年
MARS 収録曲
dears
(10)
OASIS
(MARS ver.)
(11)
この誰もいない部屋で
(12)
テンプレートを表示

OASIS」(オアシス)は、2000年2月16日Gacktが発表した楽曲、及び同曲を収録したシングル。通算4枚目のシングルである。発売元は日本クラウン

概要

  • 前作「Mirror」に続く活動再開後2作目のシングル。2週連続リリースの2週目に発売された。

収録曲

作詞・作曲:Gackt

  1. OASIS (4:44)
    この曲が初めて演奏されたライブツアー『Gackt Live Tour 2000 MARS 〜空からの訪問者〜』では、キーを一つ下げ、『Gackt Live Tour 2004 THE SIXTH DAY&THE SEVENTH NIGHT』では、さらにキーを一つ下げ、演奏されている。
    後にOVA作品「新・北斗の拳」の主題歌にタイアップされ、3rdアルバム『MOON』に収録されている楽曲「Lu:na」と共に、15thシングル「Lu:na/OASIS」という形で再リリースされた。その時は、出だしのSEがカットされたバージョンで収録されている。
    1stアルバム『MARS』には、イントロの一部がカットされているアルバムバージョンが、ベストアルバム『THE SIXTH DAY 〜SINGLE COLLECTION〜』には、イントロとAメロとBメロのボーカルのリテイクを行った再録バージョンが、サウンドトラック『「SLO-PACHINKO GLADIATOR EVOLUTION」 Original Soundtrack』には、キーを二つ下げ、サビのオーバーダブを行った別の再録バージョンが収録。さらに、リミックスアルバム『GACKTracks -ULTRA DJ ReMIX-』は、『「SLO-PACHINKO GLADIATOR EVOLUTION」 Original Soundtrack』の再録バージョンを基にしたリミックスバージョンが収録された。なお、シングルバージョンは、他のどのアルバムにも収録されておらず、本作のみに収録されている。
  2. uncertain memory (5:01)
    後に、ベストアルバム『THE SEVENTH NIGHT 〜UNPLUGGED〜』にて、アコースティックバージョンで収録された。なお、シングルバージョンは、他のどのアルバムにも収録されておらず、本作のみに収録されているが、『Gackt Live Tour 2000 MARS 〜空からの訪問者〜』では、アルバム未収録曲ながら、この楽曲が演奏されている。
  3. OASIS (Instrumental) (4:43)
  4. uncertain memory (Instrumental) (4:54)
    B面のインストゥルメンタルが収録されているのは、今作が初。

脚注

収録アルバム




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「OASIS_(GACKTの曲)」の関連用語

OASIS_(GACKTの曲)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



OASIS_(GACKTの曲)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのOASIS (GACKTの曲) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS