Teriosとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 工学 > 大車林 > Teriosの意味・解説 

テリオス

英語 Terios

テリオスは造語で、古代ギリシャ語願いかなえるという言葉由来する1997年3月に、シャレード用1300ccエンジン搭載した車種として発売した

ボディサイズ全長3785/3865mm(フロントバンパーのオーバーライダー付き)、全幅1555mm、全高1715/1760mm(リヤルーフスポイラー付き)だが、2420mmというかなり長いホイールベースだった。最低地上高195mmは、悪路走行可能な入門クロスカントリー車という位置づけだった。定員5名。

エンジン直4の1.3L・SOHC・92psを縦置き。4WD仕様で、駆動はメカニカルセンターデフロック機構付きフルタイム方式ミッション5速MT4速ATが選べた。リヤサスペンションは5リンク。コイルリジッドボディ構造モノコック運転席助手席SRSエアバッグを全タイプ標準装備していた。

98年9月、新衝突安全ボディTAF採用した。また新しボディカラー、マルチリフレクターのヘッドランプ(ハロゲン)などの採用もあった。インテリアでは、プリテンショナー&フォースリミッター付きシートベルト抗菌処理したステアリングホイールレバーなども導入した

99年4月新しグレードのエアロカスタム追加

2000年5月マイナーチェンジ。おもな変更は、(1)低価格2WD(FR)車の追加設定、(2)1.3Lエンジン新設計のK3-VE型に換装(3)内外装デザイン変更、など。新1.3Lエンジンはボア・ストローク72.0mm×79.7mm、1297ccのDOHC16バルブ最高出力自然吸気が66kW(90ps)/6000rpm、ターボ付きが103kW(140ps)/6400rpmを発生。ただしターボ車は4WDエアロダウンカスタムだけの設定で、8月からの販売だった。

2002年1月安全・環境対応をメインとした小変更を行った。まず全車平成12年基準排出ガス25%低減レベル適合2010年燃料基準適合達成した電動バワーステアリングの採用ABS標準装備充実装備買い得CLリミテッド、カスタムメモリアルエディションの設定などもあった。

テリオス

※「大車林」の内容は、発行日である2004年時点の情報となっております。

Terios

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/16 16:05 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
Terios
ジャンル ゲーム
企業名 有限会社スタジオライン
関連ブランド CALIGULA、Gash
審査 ソフ倫
主要人物 横田守
デビュー作 SeptemCharm まじかるカナン
(1998年12月17日)
最新作 まじかるカナン2〜緋色のベルガモット〜
(2015年1月30日)
公式サイト テリオス公式ホームページ
テンプレートを表示

Terios(テリオス)は、日本アダルトゲームブランドである。

概要

ほとんどの作品のキャラクターデザイン原画を、スタジオラインの代表取締役社長であった横田守が手掛けており、その絵柄から根強いファンを持っていた。また、横田とは設立以前からの古い間柄であり絵柄に多くの共通点を持つ土代昭治も同じくほとんどの作品に原画として関わっており、『Chanter -キミの歌がとどいたら-』では横田に代わって単独でキャラクターデザイン・原画を務めるまでになっていた。

作品に豪華声優を起用することでも知られ、特に男性陣についてはテレビアニメではなかなか揃わないほどのベテランが集うこともあった。

しかし、2009年に入ると土代をはじめとして中心メンバーが相次いで自身のブログなどで退社を公表したうえ、同年7月にはTerios公式サイトがファンクラブの解散を告知した以降はソフトハウスとして目立った活動は行われておらず、実質上の休止状態にあった。2010年以降、横田はアニメーターイラストレーターへ、元中心メンバーはストラトス[1]WHITE SOFTなどのソフトハウスへ、それぞれ活動の場を移している。

2013年4月10日にはスタジオラインと横田が破産手続に入ったことが報じられ[2][3]、活動を休止していたが、 2014年7月25日に新規のアドレスで公式サイトが復活し[4]、「新生Terios 1st Project」として『まじかるカナン2〜緋色のベルガモット〜』の情報が告知された[5][6]

作品一覧

一般販売

ファンクラブ会員専用

その他

脚注

[脚注の使い方]

(18歳未満閲覧禁止のサイトを含む)

  1. ^ ストラトス公式サイト(ミラーサーバ)
  2. ^ 官報(号外第77号)14ページ
  3. ^ 官報(号外第77号)22ページ
  4. ^ TeriosオフィシャルWEBサイト”. Terios. 2014年8月1日閲覧。
  5. ^ a b まじかるカナン2~緋色のベルガモット~ オフィシャルWEBサイト”. Terios. 2014年8月1日閲覧。
  6. ^ TECH GIAN 2014年9月号 p.34.

関連項目

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Terios」の関連用語

Teriosのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Teriosのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
三栄書房三栄書房
Copyright c San-eishobo Publishing Co.,Ltd.All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのTerios (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS