ミスト
ミスト
mist / Mist
多くの場合、「靄」(もや)を意味する英語: mist を音訳したもの。
普通名詞
- 一般にスプレーにより噴霧される霧状の水や液体のこと。整髪料や、猛暑対策でミスト散布された水煙など。また農薬散布などに用いる噴射機をミスト機という。
- 学術用語でミストといった場合、気体中に分散した液体の微粒子のことを指し、霧・液滴とも呼ぶ。浮遊粉塵や分散系も参照。
固有名詞、商標など
- MIST (池井戸潤) - 2002年に単行本が刊行された池井戸潤の推理小説。
- ミスト (映画) (英語: The Mist) - スティーヴン・キング原作、2007年製作のアメリカ映画。
- Mist (アルバム) - さだまさしが2007年に発表したアルバム。
- ザ・ミスト (2018年の映画) (フランス語: Dans la brume) - フランス・カナダ製作、ロマン・デュリス、オルガ・キュリレンコ出演の映画。
- 非常に小さなミストをナノミストと呼び、美容関連の商品名などにも使われている。
その他
固有名詞、商標など
- MYST (Myst) - Cyanが開発したアドベンチャーゲーム。
- ミストEC (ポルトガル語: Mixto Esporte Clube) - ブラジルのマットグロッソ州のサッカークラブ。
- ミストEC (マットグロッソ・ド・スル州) (ポルトガル語: Misto Esporte Clube) - ブラジルのマットグロッソ・ド・スル州のサッカークラブ。
- 武田聖夜・島田翼・田中理来の3名によるユニット。
創作物に登場するもの
- ミスト - 『ルーンファクトリー -新牧場物語-』、『ルーンファクトリー フロンティア』(マーベラスインタラクティブ→マーベラスエンターテイメント発売のゲームソフト)に登場する人物。ヒロインの一人。
- ミスト - 『ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡』(任天堂のゲームソフト)の主人公・アイクの妹。
- ミスト - 『バハムートラグーン』(スクウェア(現・スクウェア・エニックス)のゲームソフト)に登場する人物。
- ミスト - 『スーパーロボット大戦K』(バンダイナムコゲームスのゲームソフト)の主人公。
- ミスト - 漫画『DRAGON QUEST -ダイの大冒険-』に登場する敵幹部・ミストバーンの本体。
- MYST - パラサイト・イヴ2(スクウェアのゲームソフト)の主人公アヤ・ブレアが所属する組織名。
M.I.S.T.
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/25 04:35 UTC 版)
「ドラゴンアームズ バハムートハウリング」の記事における「M.I.S.T.」の解説
あらゆる生命体を発見次第抹殺するという単純な目的のために、人類に予測不能な戦略で攻撃してくる殺戮機械群。竜暦2000年1月2日の最初の襲来から僅か数ヶ月でアルビオン大陸の90%を征圧した。残骸を調査した結果、人類が作った機械とは全くの別規格であることと、多種多様な種類で構成されていることが判明している。また、1000年以上前の史書などに記されている“鋼の軍団”との関連性も指摘されている。現在、機体サイズや機能から6つのランクに分けられて、解析が続けられている。 トルーパー級 戦場においてもっとも数が確認されているMIST。白兵戦用、砲撃戦用、護衛用と単一機能に限定されており、バリエーションは少ない。6機の集団で行動し、欠員が出た場合は戦闘終了後になるべく6機に近づくように編成を組み直す習性がある。いわゆるザコ敵だが、MIST襲来当初はトルーパー級1機を仕留めるために人類側は3騎ほどの犠牲を必要としていた。 ソルジャー級 トルーパーの機能を特化させた特殊タイプのMISTで、トルーパーのように集団行動をとらずに活動する。個体ごとで多種多様な機能が確認されており、似た外見でありながらまったく違う能力を持っている場合(ルール的にはオリジナルMIST作成データで再現される)もある。戦闘能力をほとんど持たない支援タイプも存在するが、MIST襲来当初はソルジャー級1機に対して人類側は15騎以上の犠牲を必要としていた。 コマンダー級 トルーパー級やソルジャー級を指揮する前線司令タイプのMIST。戦場では1個体が数個集団のトルーパーを指揮下におき、数機のソルジャー級を引き連れていることもあり、さらにはトルーパー級を生み出したり呼び集めたりする能力を持つ個体も確認されている。性能が高く、サイズも大型化しておりソルジャー級以上に機能が多様化している。指揮下のトルーパー級やソルジャー級へのエネルギー供給を行っているため、コマンダー級の機能が停止すると同時にトルーパー級なども機能を停止する。極めて特殊なタイプとして、人間に擬態して情報収集活動を行う個体も存在する。 ジャガーノート級 人類の抵抗により損害を受けたMISTが、新たに戦場へ投入した大型機種。機能や残骸を解析した結果、コマンダー級の一種であることが判明しており、“ジャガーノート級”という分類も、ランク分けというより通称という形で区別するために命名された。通常のコマンダー級を遥かにしのぐ最大300mに及ぶ巨大な身体を持ち、それに比例した強力な戦闘力を持つ。 ジェネラル級 ジャガーノート級を含むコマンダー級全てを凌駕する巨大なMISTであり、周囲全てのMISTへのエネルギー供給を担当していることから母艦な役割を果たしていると考えられる。驚異的な火力と自己修復機能をもつ強固な装甲で武装されており、外部からの攻撃で完全破壊するのは不可能である。攻略には内部に強行突入し、急所であるコアを破壊することが唯一有効な手段されている。 ロード級 ジェネラル級の上位に位置するとされているMISTだが、実際に確認されていない。月の裏側に潜んでいた人工天体アナザーフェイスからMISTが降下してくることから、このアナザーフェイスこそがロード級と考えられている。現在、表面の一部を光学的に観測できる状態になっており、表面に無数の損傷といくつかの深刻な損害が発見されている。
※この「M.I.S.T.」の解説は、「ドラゴンアームズ バハムートハウリング」の解説の一部です。
「M.I.S.T.」を含む「ドラゴンアームズ バハムートハウリング」の記事については、「ドラゴンアームズ バハムートハウリング」の概要を参照ください。
- mistのページへのリンク