redeem
「redeem」とは、償還・救う・引き換えを意味する英語表現である。
「redeem」とは・「redeem」の意味
「redeem」とは、主に「償還する」「履行する」「引き換える」「救う」「挽回する」「補う」を意味する英語表現である。仮想通貨の分野においても、コインを流通から退避して通貨に換金することを「redeem(換金)」と呼ぶ。またオンラインストアのギフトカードを利用して、ダウンロード商品などを購入することも「redeem」を使って、「redeem gift card」「redeem download code」のように表現できる。「redeem」は品詞としては動詞(他動詞)であり、派生語には「redeemable」「redeemer」「redemption」がある。形容詞の「redeemable」は接尾辞「able(可能な)」がついており、「弁済できる」「引き換え可能な」「救い出せる」といった意味がある。名詞の「redeemer」は「質請け人」「買い戻す人」を意味し、あるいは「Redeemer」と頭文字を大文字で表記して「救い主」「キリスト」という意味がある。動詞「redeem」を名詞化すると「redemption(買い戻し、救済、履行)」となり、「beyond redemption(救いがたい)」や「a public debt that has no term of redemption(償還期限の無い公債)」のように使用する。
「redeem」の発音・読み方
「redeem」の発音記号は「rɪˈdiːm」で、アメリカ英語とイギリス英語の発音記号は同じである。「dee」にアクセントが置かれ、カタカナで表現すると「リィディィーム」のような音になる。「redeem」の活用変化一覧
動詞「redeem」の活用変化は、三人称単数現在形が「redeems」、過去形・過去分詞が「redeemed」、現在分詞が「redeeming」となる。「redeem」の語源・由来
「redeem」の語源は「redemen」で、これは「買い戻す」「身代金」「罪と霊的死から解放する」という意味であった。さらに遡ると、古フランス語「redimer(買い戻す)」、ラテン語「redimere(償還する、買い戻す)」、印欧語根の「*em-」にも由来している。「redeem」の覚え方
「redeem」は「red(後ろへ)」「emere(買う)」からなる言葉であり、ここから「後ろへ買う」「買い戻す」と連想することができる。「redeem」はマイナスの状態から回復することを示す言葉で、「redeem oneself(名誉を挽回する)」「redeeming feature(取り柄、埋め合わせる長所)」といった表現にもその意味合いが表れている。こうした熟語や「the Redeemer(救世主、キリスト)」といった表現への単語の使われ方を把握することで、「redeem」の意味が覚えやすくなる。「redeem」を含む英熟語・英語表現
「redeem deposit」とは
「redeem deposit」とは、「償還預託金」「預金の払い戻し」を意味する表現である。「redeem my fixed deposit before maturity period(定期預金を中途換金する)」のように使用する。
「redeem code」とは
「redeem code」とは、「引き換え番号」を意味する英語表現である。ギフト券番号を利用するオンラインサービスの案内画面などで「Tap "Payments & subscriptions" and then "Redeem gift code".("支払いと定期購入"をタップしたあと、"ギフトコードを利用する"をタップしてください」のように使用される。
「redeem」を含む用語の解説
「Redeeming Love」とは
「Redeeming Love(2022公開)」とは、1850年代ゴールドラッシュ中のアメリカの西部開拓時代を舞台にした恋愛映画である。フランシン・リヴァーズの同名小説が原作で、脚本はリヴァーズと監督のカルーソが共同執筆した。主な出演者はアビゲイル・コーウェンとトム・ルイスであり、「Redeeming Love」は直訳すると「愛を償う」となる。
「redeem」の類語
「redeem」の類語は、「果たす」「履行する」という意味で、「fulfill(満たす)」「satisfy(満足させる)」「keep(取っておく)」「complete(仕上げる)」がある。また「代償を払って回復する」「罪から解放する」という意味では「save(救う)」が類語となる。「挽回する」という意味での類語は、「rehabilitate(社会復帰する)」「reclaim(矯正する)」が挙げられる。「払い戻す」という意味では、「repay(返済する)」「compensate(補償する)」「expiate(償う)」などが近い表現である。「redeem」の使い方・例文
債務などを償還するという使い方では、「The amount required to redeem the mortgage was 50 dollars.(抵当権の償還に必要な金額は50ドルだ)」「No compulsion to redeem bonds.(社債の償還に強制力はない)」のように使用する。特典を利用するという使い方で、「Frequent flyers struggling to redeem free perks.(飛行機の頻繁な利用者が無料特典交換に苦労している)」「The planes are packed, and flyers are having trouble redeeming their free upgrades.(飛行機は満席で、無料アップグレードを利用するのは難しい状況だ)」のような使い方がある。
引換券や割引券を使用するという意味では、「Check how to redeem the latest reward redeem code for 2023 version.(2023年版の最新特典引き換えコードの利用方法を確認する)」のように表現する。
「換金する」という使い方で、「When I hit redeem it gave me the error and now I'm stuck in limbo with this code.(換金しようとしたらエラーになり、このコードで手詰まりになりました)」のように用いられる。
「取り戻す」「修復する」という意味で、「How to redeem lost time - You learn to accomplish in one day what others take months to do(失われた時間を取り戻す方法 - 他の人が数ヶ月かかることを1日で達成することを学びます)」のように用いる。
「救済」「贖罪」という使い方では、「In religions, to redeem someone means to save them by freeing them from sin and evil.(宗教で贖罪とは、罪や悪から解放して救うことを意味する)」のように表現する。
特定非営利活動法人 REDEEM
行政入力情報
|
redeem
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/16 13:39 UTC 版)
『redeem』 | ||||
---|---|---|---|---|
平松愛理 の スタジオ・アルバム | ||||
リリース | ||||
ジャンル | J-POP | |||
レーベル | ポニーキャニオン | |||
チャート最高順位 | ||||
平松愛理 アルバム 年表 | ||||
| ||||
『redeem』収録のシングル | ||||
『redeem』(リディーム)は、平松愛理の4枚目のアルバム。1991年11月27日にポニーキャニオンからリリースされた。
概要
前作『MY DEAR』以来11か月ぶりとなるアルバム。タイトルの『redeem』は英語で ″償還″ を意味する。シングル「虹がきらい」、「思い出の坂道」とそのカップリングである「母と子のChristmas Eve」を含む全10曲が収録されている。
1曲目「あなたに出逢えてよかった」は翌年、1992年リリースのOVA「三毛猫ホームズの幽霊城主」(原作:赤川次郎)の主題歌に採用された。
8曲目「恋は偉なもの」はシンガーソングライター、松尾清憲とのデュエット楽曲になっている。歌詞の中に漫画「ピーナッツ」に登場する ″ライナスの毛布″ が登場する。なお、アルバム上のこの曲のタイトルの「偉」の上には「・」が付加されている。
収録曲
全作詞・作曲: 平松愛理。 | |||
# | タイトル | 編曲 | 時間 |
---|---|---|---|
1. | 「あなたに出逢えてよかった」 | 清水信之 | |
2. | 「一緒に遊ぼう」 | 松本晃彦 | |
3. | 「思い出の坂道」 | 清水信之 | |
4. | 「最後のフラッシュ」 | 清水信之 | |
5. | 「今日の恋人」 | 松本晃彦 | |
6. | 「虹がきらい」 | 清水信之 | |
7. | 「母と子の Christmas Eve」 | 清水信之 | |
8. | 「恋は偉なもの」(duet with 松尾清憲) | 松本晃彦 | |
9. | 「雨ニモ負ケズ」 | 清水信之 | |
10. | 「おやすみなさい」 | 松本晃彦 | |
合計時間: |
脚注
出典
- ^ “redeem|平松愛理”. ORICON NEWS. oricon ME. 2024年9月16日閲覧。
外部リンク
- DISCOGRAPHY - ALBUM - 平松愛理 Eri's Web Room
- redeemのページへのリンク