予想通りとはいえ、「政権交代」至上主義のブログが大はしゃぎ。
代表格の「カナダde日本語」は、見事なまでの歓喜であふれている。
-------------------------
《勝ち取った政権交代は、毎日忙しい合間をぬって共感できる記事を書いて下さったカリスマブロガーのきっこちゃんや植草さん、そして「自エンド」TBPやブログ村トラコミュ「自エンド」の仲間の努力の成果》であり
《今回の政権交代は . . . 本文を読む
国民審査の結果を総務省からファックスしてもらいました。
■竹内行夫について罷免を求める総数:449万5571人
■ただし、残念ながら、1位は涌井(517万6090人)、2位が那須(498万8562人)。いずれも「一人一票」の対象です。
3位が行政官出身の櫻井(465万6462人)。
竹内は残念ながら4位でした。
でも、およそ450万人もの主権者が竹内に「×」をつけたことはとても重要かと思い . . . 本文を読む
米海軍第7艦隊所属、神奈川県横須賀基地を母港とするイージス駆逐艦カーティ
ス・ウィルバー(8700トン、乗組員約270人)が8月27日、秋田県秋田市
の秋田港に入港。出港は31日の予定。接岸後、秋田日米協会による歓迎式典。
県庁や秋田市役所を表敬訪問。県では堀井啓一副知事が対応。市内の大学生を同
艦に招く予定。艦内は非公開。
米軍側の港湾使用許可申請を、港湾管理者の県が同日許可したことが19日判明 . . . 本文を読む
8月30日の最高裁判所裁判官国民審査において、
「ピアノ裁判」で処分を合憲とした
田原睦夫裁判官・那須弘平裁判官に「×」をつけるよう呼びかけます。
司法の役割である少数者の権利の保護を放棄し、
思想・良心の自由を蔑ろにした罪は重いと思います。
ぜひ多くの人に「田原・那須両氏に×を」と呼びかけてくださるよう、
お願いします!
※「ピアノ裁判」最高裁判決…東京の小学校の君が代伴奏強制事件
において、 . . . 本文を読む
今治市教委の採択について、情報が発信されています。
少し、整理し、採択状況を報告します。
今治地区協議会は、
今治市教委(中学校18校)と上島町教委(中学校3校)で構成せれています。
採択手続きとして、
参考資料として、
現場教員全員に教科書の調査報告書を求めこれを集計します。
自由社と扶桑社は、大部分が内容が同じであるとの理由から
今年度は、新たには行わず、前回(2005年度)の資料のまま . . . 本文を読む
・「都教委包囲首都圏ネットワーク」
・「千葉高教組」・「新芽ML」。
の渡部です。
全国の皆さん!
本日の「8・28都教委包囲アクション」は
まさに朝から晩までの一日アクションとなりました。、
天候にも恵まれ、成功しました。
朝は「河原井さん・根津さんらの『君が代』解雇をさせない会」
のビラ配り。メールをみて。やってきたという
愛知、三重、兵庫の方々も含め、20人弱でやりました。
ここ . . . 本文を読む
衆議院選挙当日に治安維持訓練が行われようとしています
衆議院選挙当日に、東京世田谷区、調布市を中心とする総合防災訓練に反対する取り組みが行われます。
首都防衛に自衛隊と米軍が参加し、石原都知事が強行するこの治安訓練に一人でも多くの人が参加することを呼びかけます
しかも、今年は、自衛隊三宿基地と自衛隊中央病院が拠点になります。
自衛隊・米軍参加の東京都総合防災訓練反対!デモ&集会
. . . 本文を読む
<シリーズ あなたの知らない食のはなし>
巨大ピッグ・ビジネス
8月31日 月曜深夜[火曜午前] 0:10~1:00
世界の食肉の生産、流通は、わずかな数の企業に握られているとされる。こうした企業は「世界の人口が増える中、食肉を大量に、安く、衛生基準を満たす形で生産し、社会への貢献度も高い」と胸を張る。
しかし食肉産業が急激にグローバル化し、大量生産を進める中、新たなひずみも生まれ、EUに加盟 . . . 本文を読む
「第4回世界キャンペーンの呼びかけ」と「ILO総会 フィリピンへ高位使節団派遣決
定」、「世界経済危機と闘う自動車産業の仲間」を特集した2009年版のパンフレット
を発行しました。
ぜひお買い求めください。よろしくお願いします。
http://www.green.dti.ne.jp/protest_toyota/other/bira_panhu/panhu09.pdf
Oidon
よろしけ . . . 本文を読む
========================================
今週のビルマのニュース Eメール版
2009年8月28日【0933号】
========================================
【コーカン地区で戦闘? 難民1万人が中国に】
・中国に接するシャン州コーカン地区で、コーカン軍MNDAA
(1989年に軍政と停戦合意)が親軍政派と反軍政派に分 . . . 本文を読む
報道によれば、貴殿は、8月25日の閣議後の記者会見において、同月18日に神奈川県内で行った街頭演説における「働く能力と機会があるのに怠けている人に、貴重な税金を使うつもりはない」という趣旨の発言について弁明し、「怠け者発言は生活保護の母子家庭(への母子加算)について言ったつもりだ」という趣旨の発言をしました。この発言は、貴殿がわが国の厚生労働行政を統括する立場にありながら、母子世帯の実態と現行の母子家庭施策をまったく理解していないことを露呈するものと言わざるを得ません。貴殿の軽率極まりない発言によって、生活保護を受けている母子世帯に対する誤ったイメージが市民に広がり、生活保護を受けている母子が謂われのない中傷を浴びせられ、日常生活において萎縮することが懸念されます。また、「怠け者」のレッテルを避けるため、生活に困窮した母子世帯が生活保護の申請を躊躇し、その結果、母子が健康を損なうおそれさえあります。私たちは、貴殿の上記発言に対して憤りを禁じ得ず、誤った事実認識や偏見に基づく貴殿の上記発言の撤回と謝罪を強く求めるものです。 . . . 本文を読む
━━━━━━━━━━━━━━
TUFS中東イスラーム研究教育プロジェクト
中東各国の新聞が報じた最近のニュース 2009/08/28 No.405
━━━━━━━━━━━━━━
. . . 本文を読む
[1]柏崎刈羽7号機、運転中止、原子炉止めて燃料棒の詳細調査へ
[2]エントロピー学会誌『原子力発電の新局面 ─ ますます深まる矛盾』
[3]東京三弁護士会プレシンポジウム
「STOP地球温暖化!なぜ今排出権取引か?」[2009/9/10]
. . . 本文を読む