ブログというのは、個別の記事に対してURLが割り振られ、しかも見知らぬ誰かから一方的に、自分のブログにリンクを貼られてしまう困ったサイトツールです。
いくら「トラックバックする時は、挨拶くらいしてよ」と訴えても、ブロガーと自称する礼儀知らずに不愉快な異論を唱えられて、勝手に送られてくる始末。
ローカルルールエントリがあっても「ブロガー」は、読んでもくれない。
そんな無礼なブロガーを、私は断固拒否します!!
というわけで、ご用意しました、無断トラックバック禁止バナー!
これを貼れば、小心者のアナタのブログにも無礼なトラックバックはやってきません!
以下のHTMLを埋め込んでください。
※これ、ネタとして理解してくれないと、かなりキツいなぁ…
いくら「トラックバックする時は、挨拶くらいしてよ」と訴えても、ブロガーと自称する礼儀知らずに不愉快な異論を唱えられて、勝手に送られてくる始末。
ローカルルールエントリがあっても「ブロガー」は、読んでもくれない。
そんな無礼なブロガーを、私は断固拒否します!!
というわけで、ご用意しました、無断トラックバック禁止バナー!
これを貼れば、小心者のアナタのブログにも無礼なトラックバックはやってきません!
以下のHTMLを埋め込んでください。
<img src=" https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/5a/0f3c9bb5039b4df2ada6eebc133e56a7.png " alt="トラックバックするときはコメント欄で挨拶を!> |
※これ、ネタとして理解してくれないと、かなりキツいなぁ…
気がつくとあちこちに貼られてたりして。
といっても、バナーの性質が性質なので(言わば交通標識のようなものですから)、非常に分かり易いシンプルなものが一番いいとは思いますけど。
仮に凝るとすれば、「無断TB禁止」というコピー自体をちょっとひねってみる、とか・・(でもどうすんだ)
コメントをしようと思ったのは、コメントをしたくなるほど驚いたからです。
でも、ネタだったんですね。
(妙な安堵感及び脱力感が・・・)
こんばんは。
大マジでそれ(・∀・)イイ!!と思ってしまいました。
画像は作らせてもらえるなら作りますよ!
今度作った画像を貼付けた記事をTBさせてください!!
※これ、ネタとして理解してくれないと、かなりキツイなぁ…
こういったネタは関心できません、それこそマナーを考えるべきではないでしょうか。
最近、マナーなどについて言葉と行動がちぐはぐになっているような気がしますよ。
真面目にマナーを訴えても、それをちゃんと読む人はそもそもローカルルールもちゃんと読む人が多いと思います。
リテラシーが無い人に対してある行動パターンを推進したいときは「ネタ」とか「ギャグ」とか「皮肉」のほうが効果的だと思います。
わざと騒ぎ立てることによる逆療法とか、「笑い」による同意を得やすいという気がします。
「考えるべき」というのは正論です。だったらこのblog無視して最終的に最も効果がある真面目な啓蒙行動をPSYCHOさんが自ら実行されるのはどうでしょうか。
> 「晒し上げて皆で馬鹿にしよう」
という意図は感じられませんでしたが、あまり趣味がいいとは思えないです。
なので、さっきのコメントちょっと悪ふざけが過ぎたかなとほんの少し後悔。まあいいけど…。
それはそれとして、「無断トラックバック禁止バナー!」数ヶ月以内に誰かが作って使い出すと思います。
「名前を付けると実体化する」んですよ…。
>だったらこのblog無視して最終的に最も効果がある真面目な啓蒙行動をPSYCHOさんが自ら実行されるのはどうでしょうか
恐らくPSYCHOさんは、ここの管理者が与える影響力を考え、基本的なWEBのルール(仕組み?)を知らない初心者をからかうような行為がマナー的にどうなのか?といった所を意見している様に見えたのですが、それに対して、ここのブログは無視して自分でやれば?といった、きりかえしはどうなんでしょうか?
否定的な意見は持ってくるな、わざわざココで言うな、って事ですか?
私が何か勘違いしてるのですかね?
私もバナーまで作ってからかうのは、それが逆説云々の理由があるとしても、決して好感が持てる行為では無いと思ってます。