思いは言葉に。

はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、
さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

まず読むならここから! 編集部お気に入りの記事を日替わりで紹介

毎日更新!

きょうのはてなブログ

直火OKのガラスのティーポッドを買ったので感想を書く

購入前検討 紅茶を淹れて飲むようになりまして飲むなら美味しく頂きたいという事もあり、色々と調べるととにかく高い温度を維持するのが大事というのはほぼ共通していました(ジャンピングは不要説はまま見かけた)。 なので紅茶を淹れる時、最初は以下のようにやって…

問題はどこまで予習(復習)するべきか~鶴巻和哉監督『機動戦士Gundam GQuuuuuuX Beginning』

『鋼鉄紅女』を読んで、ロボット熱が盛り上がっているところで、公開されたばかりのガンダム新作の入場者特典第2弾がすごい(設定原案を含んだ資料集)と聞き、それ目当てに観に行ってきました。最初に書きますが、自分はガンダム弱者で、40年くらい前に、初代ガンダム…

年始に書いたやりたいことを振り返る

今年の1月、スケジュール帳のフリースペースに箇条書きしていたやりたいこと。個数は決めず、あまり具体的にも書かずでほんのメモ程度だけど、こうして振り返ってみるとざっくりでも決めておいて良かったと思う。 1.ロンドンに行く 2.引っ越しのために仕事を頑張る 3.…

市川春子『宝石の国』最終13巻を読んでの感想

この世界の痛みを取り除くために、すべての人類は死ななければならない。この、未熟とも思える極端な思想を成就させたのが『宝石の国』だったのではないだろうか。私は、フォスの言う「善と悪、知と愚、美と醜が混在する難しい生物」としての人間が好きだから、なんと…

アラサー留学あれこれ

【はじめに】 留学前の自分は悲観的でした。 今までにも書いているように、自分の中では「みんなが妊娠や出産など新しい人生ステップへ進んでいるのに、海外留学のせいで人生に遅れをとっている。みんなは給料を旅行やライブや趣味に遣っているのに、自分だけは留学費…

りんごの切り方

りんごを輪切りにすると食べやすい。りんご農家ではこんな風にカットするそうな。旅友もそうしていると教えてくれた。 気をつけないと最後の輪切りが爪に引っかかる。丸は安定性が悪いので半円にしてスライスするといい。青森産のりんごは大きすぎて、半分がちょうどい…

おすすめ有料記事

有料 義実家のお義母さんの骨折騒ぎが落ち着いたころ「なんとなく胃が痛い」と訴えていたお義父さんの方が病院に行った結果”すい臓がん”だと判明しました。すい臓がんによくあるパターン、見つかったころにはステージ4。同時に余命宣告。その前日まで家族の意識は全部お義…

有料 現金配布系というアカウントをご存知だろうか。 今も昔もあるアカウントたちで、「〇〇万円配布します!応募はいいね&フォローのみです」のようなものだ。 私自身お金に困っている時期があり、藁にもすがる思いでいいねをしまくった経験がある。 当然、一銭たりとも貰…

編集部が選んだ

これまでのおすすめ

ZINEを作ることになった話

こんちは、アメリカかぶれです。 先日、唐突に友人からZINE作ろうよなんて誘われて、良いよと二つ返事で答えたんだけど、いざ真剣に考えてみると何のZINEを作ったらいいのか全く思い浮かばず。 でも漠然と、自分の撮った写真でZINEを作れたらいいなとは思ってたので、…

2024年働くことを助けてくれたもの

2024年も終わりに近づいていますが、皆様にとってどのような一年間だったでしょうか。 さて、本ブログは、一応、メーカー技術者である私が日々働く中で考えていることを綴っているブログということで、2024年買ってよかったもの、ではなく、働くことを助けてくれたもの…

今日も働きすぎてしまった(2025年1月29日)

自分をおいてけぼりにしない 毎朝、ノートに「今日のテーマ」を書くようにしている。 今日のテーマは「人間としての私をおいてけぼりにしない」こと。 だけど仕事に集中していたらいつのまにか21時を過ぎていて。よい塩梅で働くことってとっても難しい。 仕事の進捗は…

朝マックのために歩く

こんにちは、ドクダミ淑子です。 日曜日は朝4時に起床しました。 これは私がショートスリーパー だからというわけでもなく、頑張って早起きしたからでもなく、前日に昼寝した上に22時にはもう寝ていたからです。 つまり、普通に寝て起きたら4時だった。 しばらく布団の…

Sayonara(Zatto/小袋成彬)

小袋成彬のニューアルバム「Zatto」の中にSayonaraという曲があった。ひとりで聴いていたら身震いするほど感動してしまった。Sayonara、この言葉には個人的な思い入れがある。フランス人作家にジャン・ジュネというひとがいた。中年になって大失恋したジュネは知り合い…

東池袋の廃屋で「150年」展を観た

池袋で開催されているアートイベント『150年』にいってきた。再開発によって取り壊しが決定している東池袋の6棟の建築物を舞台に、田中勘太郎と布施琳太郎がタッグを組んだ企画だ。同じ二人が以前やっていた「惑星ザムザ」は行けずじまいだったので、今回こそはという…

読んだ本2021〜2024

去年読んだ本をブログにまとめようと管理画面を開いたら、そこには2021年と2022年に作成した記事の下書きが…… というわけで4年分まとめて書きます。もう記憶がおぼろげだけど覚えてる範囲で。 2024 一般書籍 天才たちの日課 押井守の映画50年50本 圏論の道案内 いいデ…

けずりだせ元気!

今朝はしとしとと雨が降っていたにも関わらず、空気はそんなに冷たくない。夕方の今も、ここ数日とは異なる少し柔らかい空気と夕陽が街に差し込んでいた。今日は暦の上では大寒らしいけど、寒いのが苦手な私からしたらありがたい天気。このまま暖かくならないかなぁと…

コインランドリーで、起きられない朝を挽回

溜め込んだ洗濯物を乾かすスペースがない。それならコインランドリーの乾燥機だ! 今週のお題「睡眠」

作り置きカレー🍛 ~秘伝のレシピ~

こんにちは、てん基地のtenです! 我が家では一度に大量のカレーを作って作り置きしています。だいたい15食分くらいですね。一回作っちゃうと楽なんですよね~。ご飯を作る時間がない時に重宝しています。たまに週4日カレーとかいうときもありますが、うまいので何とか…

2024年に買ってよかったもの

1月だからまだいけるやろ!の気持ちで唐突に2024買ってよかったものを発表します! 前まではこういう話題日記の方の別館に書いてたんだけど、あっちは輪をかけて読まれない気がするのでもうこっちに書いちゃうことにしました。 そして書いてみたら、9割がたコスメおよ…

ももこの世界あっちこっちめぐり

「ももこの世界あっちこっちめぐり」 さくらももこ 久しぶりにさくらももこのエッセイを読んでみるとまあこれがおもしろい。まる子とナレーション(ツッコミ)を足して2で割ったような書きぶり。ふふっと笑える。 旅エッセイにしては日本料理や中華料理を食べてばっかり…

「はてなブログMedia」を利用する企業の記事をピックアップ!

スタッフが選ぶ

おすすめのメディア記事

あしたメディア by BIGLOBE

わたしの歴史と、インターネット|世界でシェアされるビートボックス文化とBATACOの挑戦

記事を見る

SUUMOタウン

Tinderで日記を交わして、環七を越える。ひとりのままでいられる街・東高円寺|文・葉山莉子

記事を見る

NICO STOP(ニコストップ)|フォトライフスタイルWEBマガジン

私と写真、自分らしい楽しみ方 - あゆ「写真は自分の感情を映し出すように、ひとつの世界観を表現できる」 

記事を見る

サーバーワークスエンジニアブログ

もし後輩に「生成AIがプログラムを扱えて何が嬉しいんですか」と聞かれたら(前編)

記事を見る

STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

ビジネスパーソン必読!STUDY HACKERおすすめの5冊をご紹介

記事を見る

techtekt

技術広報がアドベントカレンダーを運営するときの3つのポイント

記事を見る

大企業の幹部がやっている事について

定期的に何度も読み返している個人的名エントリを置いておく

ChatGPTに撮影時の条件込みで画像の内容を説明してもらって、ImageFXで生成するとほぼ同じ画像を作れておもしろい

高級ホテルの客室タブレットに潜む危険:他客室も操作、盗聴可能だった脆弱性を発見するまで

テレビのキー局が潰れるというのはどういうことか、見てみたい

JTCが賞与を給与化する理由について

ガンダムのコロニー落としと毒ガス攻撃の設定の変遷

10日前に注意喚起してた「前年の大河ドラマ公式サイト消滅」、やはり今年も現実に…ゆうきまさみ氏が異議

無意味なサイコロがん検査の精度を高いと見せかける方法

10個の怪しい分析事例から学ぶ統計学

はてなブログの「カルチャー」と「コミュニティ」がわかるメディア

週刊はてなブログ

Feature

印象深かった本を教えて!「2024年ベスト本」まとめ

2025年も、たくさんの本に出会いたい!毎日さまざまな話題のエントリーが生まれるはてなブログの中から「旬な話題」をピックアップする企画「はてなブログで話題」。今回は「2024年ベスト本」をテーマに記事を紹介します。毎年、年末年始に多く投稿される「今年読んだ本」を紹介するエントリー。私はこれが大好きです!自分が読んだことのある本について「わかる! そこに感動したよね!」と共感するのも楽しいですし、知らなかった本を手に取るきっかけにもなって面白いんですよね。なにより単純に世の中にはまだまだおもしろい…

ブクマ数ランキング

今週のはてなブログランキング〔2025年1月第4週〕

はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。2025年1月19日(日)から2025年1月25日(土)〔2025年1月第4週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 大企業の幹部がやっている事について - Software Transactional Memo by id:kumagi 2 定期的に何度も読み返している個人的名エントリを置いておく - 空の箱 by id:ysknsid25 3 ChatGPTに撮影時の条件込みで画像の内容を説明してもらって、ImageF…

Spotlight

蒸篭、レンジ調理器、裏ボア割烹着! 年末恒例「買ってよかった」ブログまとめキッチン用品編 【今週のお題】

キッチン用品って無限に欲しくなりますねはてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2024年12月20日から募集した今週のお題「買ってよかった2024」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します!はてなブログで12月に出題したお題「買ってよかった2024」。毎年この時期に盛り上がるテーマのこのお題には、今年もたくさんの記事が投稿されていました。なかでもはてなブログ編集部の目に留まることが多かったのは、キッチン用品を紹介するエ…

Information

【年末年始まとめ読み】2024年の「年間総合はてなブログランキング」トップ100と「はてな匿名ダイアリー」トップ50を一挙公開!

今年気になった記事は入ってる?気づけば今年もあっという間に年の瀬ですね! 皆さんにとってこの1年はどのような年でしたか? はてなブログでは2024年もさまざまな話題が書き残されています。特に週刊はてなブログで、毎週月曜日に公開している「今週のはてなブログランキング*1」には、そのときどきの注目記事が集まっています!今回は、その総決算として2024年にもっとも注目を集めた「年間総合はてなブログランキング」トップ100の記事と、「はてな匿名ダイアリー」トップ50の記事を発表します*2! 集計期間は2…

独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

【写真多め】北海道旅行「函館→定山渓→小樽→札幌→美瑛」旅ブログ

何年か前の秋です。 新婚旅行5日間!この記事1つに詰め込みました。 旅行日程は 函館→定山渓→小樽→札幌→美瑛etc. となっております。 1日目 函館です。ちなみに大雨 麵厨房あじさい 本店 五稜郭跡 金森赤レンガ倉庫 八幡坂 2日目 定山渓好きです。また行きたい! 鶴…

ワンオラクルチャレンジ(2/1天雷无妄)

おはようございます。 今日から2月ですね。1月はあっという間に過ぎてしまいました・・・。 では、今日も早速ですが「ワンオラクルチャレンジ」です。 Noobleeは毎日チャレンジしております。 ワンオラクル、というイーチンタロットの占い方で 毎朝その日一日の運勢を…

【同人誌レビュー】サバ☆クリ~おつかれ!~【ヒイロイズム】

サバ☆クリ~おつかれ!~の購入はこちら サバ☆クリ~おつかれ!~感想レビュー 全体的な印象:予想外の楽しさに満ちたアフターストーリー 『サバ☆クリ~おつかれ!~』は、同人誌即売会後の打ち上げを描いた、Fate/Grand Order(FGO)の二次創作漫画だ。28ページというコ…

紫外線対策アームカバー付きサンバイザーの優れた機能性!

こんにちは ご訪問ありがとうございます。 今回は屋外活動時の紫外線避けに役立つアームカバー付きサンバイザーの優れた機能性について詳しくお伝えして行きます。 目次 UVカット率99%以上 付属品のアームカバー バイザー角度調整機能付き アジャスター付きストラ…

PP単価8.5円でマイル積算率90%のプレミアムエコノミーは何もの?

PP単価8.5円のマイル積算率90%のプレミアムエコノミーと言うものが存在しましたので、お伝えします。 クアラルンプール発券プレミアムエコノミー 今回はマイル修業の聖地のクアラルンプール発券のプレミアムエコノミーです。キャリアはシンセン航空です。目的地は北京…

新しく開設されたブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

「プログラミングコミュニケーションCHEAT」でスキルを飛躍的に向上させよう!

動画クリックで詳細情報 <広告> このページの内容には広告が含まれています .article-container { font-family: Arial, sans-serif; line-height: 1.8; color: #333; margin: 20px; } .product-link { font-size: 28px; font-weight: bold; color: #2c5282; text-decor…

スキー場の圧縮:雪質改善の秘訣とは?

冬のシーズン、スキー場の雪質はスキーヤーやスノーボーダーにとって非常に重要な要素です。良好な状態の雪を維持するためには、ただ降雪を待つだけでは不十分です。 本記事では、雪質を改善し、スキーのパフォーマンスを向上させるための圧縮の重要性に焦点を当てます…

「2025年の新しい働き方:柔軟性と生産性を両立させる方法」

「2025年の新しい働き方:柔軟性と生産性を両立させる方法」 1. 変化する働き方のトレンド 近年、テクノロジーの進化とライフスタイルの変化により、働き方の多様化が進んでいます。特に2025年に入ってからは、「柔軟性」と「生産性」を両立させることが、企業や個人に…

うわっ もう12月

あっという間に12月。おそらく今年最後のピアノ移動。安佐南区のSさん宅から洋琴庵へピアノを引き上げてきました。ピアノはヤマハU3(昭和41年製)色はワインレッド。コンクリートの階段が20段あるので、ピアノ運送さんに手伝ってもらいました。素人だと6~7人…

共有持分を相続することになったらどうする?一番スムーズな対処法とは?

共有持分のおさらい 共有持分とは、不動産を複数の人で所有することを言います。マンションや戸建てなど建物が建っている不動産の共有の場合、不動産を分割することができないため、一人当たりの不動産の持分を数字化したものが共有持分割合と言います。 不動産を共有…

好きな話題で

トピックからさがす

日記・雑談

何気ない日常を楽しむ

早産低出生体重児:NICUの面会時間はたったの15分

子ども4人のうち 3人がNICUに約1ヶ月の入院 胎児発育不全・臍帯異常・早期破水… そして早産のオンパレード 4人産んだのに2500gを超えた子はいない。 1,000g台が2人もいる。 ママの子宮は出来損ないなのか そんな事をたくさん思った。 ママも入院中は 帝王切開後のあの…

續報 參台目は日本の魂。

こう謂う細身で抜き身の結構を持つ車の鍵を手にするのは久し振りです。 今どきの車には鍵穴がありません。ために、當然鍵も存在しないし、内燃機を起こすに捻ることもない。本當に懐かしいと謂うに余り在る此の感覚を取り戻す。嬉しいことです。 其の様に純粋な結構で…

1月25日(土)

朝は食ってない 昼は何食おうか迷った挙句 結局ラーメン チャーシュー麺(バラ・モモ ミックス) 1120円 半ちゃんセット 290円 替玉 140円 計 1550円 夜はどうしようかな おやつ結構食ったから腹減ってないし バイト終わりにラーメン食いに行く予定やし…

日記:1月28日〜31日

1月28日(火)はいはい、さっさと起きるよ、とTさんに促され、いつもベッドでうだうだやる時間を20分ほど短縮できた。この間TDさんのところで買った、新しいコーヒー豆をドリップ。お店の中で一番の売れ筋ブレンドらしい。Tさんの言うとおり、なるほど、なんだか変わっ…

ライフスタイル

暮らしが整う工夫がいっぱい

静かな朝のひととき、コーヒーとページの向こうに広がる世界

#静かな朝に芽生えるチカラ 朝、子どもたちを送り出した後、ふと気づく。「そういえば、連絡が来ていたんだった」と、思い出して確認する。けれど、忙しさに流されて、それをすぐに片付けるのではなく、まずは自分の優先順位に従って、やるべきことをひとつひとつこな…

陽が差し込んでいる

1/23(木) 6時半に起床、朝食にトースターでパンを温めて食べる。食後、最近恒例となっている会社に行くまでの時間でAとピアノの練習。次回の発表会が3月にあるのだが、その課題曲を一緒に決めた。今回も連弾での発表になるので、また一緒並んでピアノを練習する日々…

惣菜作り置き2品・・・一品ラーメンに入れやがった

野菜の高騰が続いてますそう言えば冬にロールキャベツ作るのですが作ってないです・・・1個500円近くするキャベツ買えなかったな~。そろそろ春キャベツが出回るけど巻が少なくて大量にできないのよね ひたすら安い野菜を買ってます。ひじきの煮物と小松菜の旨味おひた…

1/31

2025ねん終了のお知らせ! 昨日の夜にわんだふるぷりきゅあを見てからずっと頭の片隅にうっすらそのことが残っており、茫然自失の一日だった。 が、やるべきことはちゃんとやったし、喫茶店でもちゃんとカレーライスを食べた。なんかポテサラはあんまり栄養?がない?…

推し

この尊さ、分かち合いたい

2025年1月行動記録

2025年1月の個人的トピックを4つに絞り、Xのポストと紐づけて書き連ねます。 「レインボーのパクリの寄席」面白かった。(2025/1/1) 「オタクに恋愛は難しい?:推しに対する「ガチ恋」について考える夜」面白かった。(2025/1/13) ヨシモト∞ホールが2025年3月に閉館…

推しに認知されてるかな??

皆さん、推し活はしていますか?長く続けている方や、ライブなどに頻繁に行かれる方で、私は推しに覚えられているのかな?と思ったことはあると思います。認知されているかいないか、占いでわかります 三葉みつはさんのページはこちら♪ 【ご記載いただく情報】 ・ご依…

【202501】岩

加藤浩次の最近の髪型について あちこちのフットとか最近よく岩尾話を聞く

【卓球界に激震】丹羽孝希(にわこうき)さんの賭博疑惑と契約解除!スポーツ選手の社会的責任とは?コンプライアンスの課題と不祥事から学ぶべきこと

丹羽孝希(にわこうき)さんの賭博疑惑と契約解除──卓球界に走った激震 「トップアスリートが社会に与える影響は、試合の結果だけではない。」そんな言葉が、まさに今回の一件で突きつけられた気がする 卓球界のスター、丹羽孝希選手が賭博疑惑で書類送検され、所属チ…

料理・レシピ

知って楽しい、作って美味しい

大人の酢豚。本格黒酢酢豚のレシピ・作り方

※当サイトは広告を利用しています。 ちょこっと豆知識 片栗粉でとろみをしっかりつけるコツです。 よく混ぜる: 片栗粉は水に沈殿しやすいので、使う直前にしっかり混ぜて均一な状態にします。 火を止めて加える::沸騰中に水溶き片栗粉を入れると均一にとろみがつきに…

家で食べるケーキの見栄えは二の次

先日、棚の奥から未開封のジャムを発見し救出。 賞味期限がギリギリ1月だったので、例によってパウンドケーキにしてしまうことにする。 アヲハタ 砂糖不使用 まるごと果実 ブルーベリー 250グラム (x 1) キユーピー Amazon ジャムはこれの一回り小さいやつ。 確かキユ…

旨辛チーズブルダックの夕食 推しが美味しいと言ったので

鶏肉を辛く炒めた「チーズブルダック」。韓国でも人気料理なのかな、テレビで見たことがある。"推し”が美味しかったと言うのを聞けば、食べたくなるのがファンだ。 ネットで調べると、辛い麺にチーズをかけているものが出てくるが、中には鶏肉と野菜のものもあった。唐…

陽が差し込んでいる

1/23(木) 6時半に起床、朝食にトースターでパンを温めて食べる。食後、最近恒例となっている会社に行くまでの時間でAとピアノの練習。次回の発表会が3月にあるのだが、その課題曲を一緒に決めた。今回も連弾での発表になるので、また一緒並んでピアノを練習する日々…

技術

エンジニアの知見が詰まった情報が満載

ソフトウェア開発のチーム管理や組織づくりは食品工場でどれだけワークするのか? ── 石井食品にアジャイルを導入する石井智康社長に聞く

お弁当の定番『イシイのおべんとクン ミートボール』などの商品作りを無添加調理で進める石井食品株式会社*1では、まだ40代の石井智康さんが代表取締役を務めています。石井さんは創業家の出身ながら、大学卒業後はIT業界に入り、フリーのスクラムマスターとして活躍す…

【AWS re:Invent 2024】Amazon Q のワークショップを受けたので Bedrock との違いを調べてみた

はじめに カミナシでソフトウェアエンジニアとしてサービスの開発をしている Taku (X アカウント) です。 帰国後の体調不良等あり公開が遅くなってしまったのですが、先日ラスベガスで開催された AWS re:Invent に2年振り2回目の参加をしてきた際のレポです。 今回の r…

useEffectにはコメントをつけよう

「なにがしたいか」をベースにコメントをつけておくと、後で読むときのコストが下がりやすい。 実際にプロダクトコードで書いたことがあるコメント↓ (簡略化してます) // 画面内に入った動画を自動再生する+ほかの動画は停止する (すでに再生済みだったら再生しない) u…

AIで論文を読む: DeepSeek-R1

DeepSeek-R1 に関する論文を Gemini Paper Summarizer で要約しました。 DeepSeek-AI, Guo, D., Yang, D., Zhang, H., Song, J., Zhang, R., … Zhang, Z. (2025). DeepSeek-R1: Incentivizing Reasoning Capability in LLMs via Reinforcement Learning. 【注意】AI の…

DIY・インテリア

素敵なお部屋のヒント集

ANAの工具箱(その3)

ANAの工具箱は一般販売され、かなり人気が出ているようです。 ANA Mallで先行販売しているオリジナルレザーセット付きのY-350タイプのものは、この記事を書いている時点(2025.02.01 10:00)では売り切れになっていました。 過去の記事のアクセスも伸びているので、A-Sty…

DIY時々ガーデニング

【ネギは好調】 寒空の中ベランダにいる「ネギ」は頑張っています。 先日も刈り取りをして麻婆豆腐に使いました。 何度も、もうダメかと思いましたが、まだまだ大丈夫そうです。 予想以上に元気です 大根も元気です 大根の断面が大分溶けて来ていますが、元気になって…

リアスピーカーの壁掛けの固定器具付けてみました

日々、5.1chサラウンド計画推進中です。いよいよ、2月になってしまいました。1月もそれなりにゆっくりと過ごせた感じがします。そりゃ、9歳児ゆうゆうの冬休み、正月休みとゆっくりスタートしましたからね。 去年の年末辺りから、古いAV機材を取り出して、いろいろと5.…

Amazonのスマイルセールで購入したものを記録する

本日(1/31)からAmazonのスマイルセールが開始。 急ぎではないものをカートに入れておいて、セールのタイミングで購入する運用にしています。 この記事は購入したものを記録。 食品 VOX(ヴォックス) 強炭酸水 ストレート 無糖 コカ・コーラ ラベルレス 350ml グリコ …

育児・教育

嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます

早産低出生体重児:NICUの面会時間はたったの15分

子ども4人のうち 3人がNICUに約1ヶ月の入院 胎児発育不全・臍帯異常・早期破水… そして早産のオンパレード 4人産んだのに2500gを超えた子はいない。 1,000g台が2人もいる。 ママの子宮は出来損ないなのか そんな事をたくさん思った。 ママも入院中は 帝王切開後のあの…

言葉だけじゃない?感情も伝わっている:子どもとのコミュニケーションのコツ~その④

今日は、「子どもとのコミュニケーションのコツ」の4回目。 親が自分自身の感情を自覚して話すことの大切さについてお話します。 子どもとの会話が思ったようにスムーズに進まない、よくあることですね。心配して言っているのに、嫌な顔をされて、こちらもイライラす…

はてなブログからの提案:今週のお題「10年前の自分」

さて、何を書こうかと思って思いを巡らせていると・・・ ふと目に飛び込んできた【お題】欄の文言、10年前は何してた? この内容を書いてみよって思った 10年前は、民間人校長の公募に合格し、初めて小学校の校長に赴任した年だった。 ワクワクウキウキ・・・期待と不…

東京ディズニーリゾート 2泊3日の旅 2025.1 その8 ~ホテルステイ初日

初日のシーから退園してしまい、ホテルに戻ります。 前回の記事がこちら。 komayume.hatenablog.com 21:30 ホテルに到着。 8:30 東京ディズニーランド到着。 ということで、ディズニーシーステーションからリゾートライナーに乗って、東京ディズニーリゾートオフィシャ…

コスメ・美容

使ってよかったイチオシコスメが大集合

30代男性筋トレ初心者に向けた、まずはこれをやるべきな種目たち

筋トレ何から始めるべき? 30代になってくると体型の変化や生活習慣病が気にする時期になってくる。 歳をとることごとに代謝が落ちてくるので、今まで食べていたご飯の量でも太ってしまう。 最近は男性でも美容クリニックに通ったりコスメを使って、30代はもちろん人に…

マスク肌荒れを乗り切る!2月の保湿&唇ケアで美肌を守るスキンケア術

マスク肌荒れを乗り切る!2月の保湿&唇ケアで美肌を守るスキンケア術 みなさんこんにちは、かにちゃんです。 まだまだマスク生活が続くこの冬、肌荒れや唇のカサつきにお悩みの方も多いのではないでしょうか? 特に2月は空気が乾燥しやすく、マスクの摩擦などで肌や唇…

【口コミ】酸素水の効果とは?パーフェクトウォーターをレビュー

おはようございます。健康運動実践指導者のがさつ女子(@gasastujoshi127)です。藤原紀香さんが愛飲していることで注目を集めた「酸素水」。 酸素カプセルや酸素を含んだサプリメントなど、酸素水をはじめ健康食品に酸素が配合されていることが増えました。 そこで、実…

毎日の美容ルーチンに瞑想を!アプリで簡単に心と肌を整える方法

毎日の美容ルーチンに瞑想を!アプリで簡単に心と肌を整える方法 あなたは毎日の美容ルーチンの中に、心のケアを取り入れていますか?スキンケアやメイクアップだけでなく、心を整えることで、内側から美しさを引き出すことができるのです。特に、瞑想はストレスを軽減…

読書・マンガ

あの作品を、違う角度で楽しもう

シンプルで合理的な人生設計(その1)

自己啓発本や成功本ではなくて、汎用的に人生について考える本がないかなと思って、たどり着いたのがこの本。かなり前に買って、ざっと読み流していたのですが、改めて読み直すと、結構読み応えがあることが分かりました。扱っている内容が広範囲で、さらっとまとめる…

自作自演の世界

国民としてのわれわれは、あまりにも怠惰なために学ぶことをせず、また、あまりにもごう慢なために学ぶ必要すら意識していなかったのである。自分のものの考え方がいかなるものであれ、それが正しい考え方だと信じこみ、それ以上調べてみようともしなかったのである。…

読書の行方~ 1月に読了した本 そして本に埋もれてゆく家

1月に読み終わった本は6冊。2025年まあまあの滑り出しかな?小学4年生くらいまで本が好きだったのにしばらく読書から遠ざかっていた中学生の娘が、年末から突然また読書熱が高まって読み出しました。うちには本だけは山ほどあるので読みたいと思った本が「あるよ」って…

『サイコロジー・オブ・マネー』|初心者向け資産形成と心理学を学ぶ書籍紹介

「お金をどのように管理してきたかを、これまで深く考えたことはありますか?」 私たちの日常に欠かせない「お金」ですが、その扱い方や価値観は、経験や環境によって大きく異なります。 誰もが「お金を上手に使いたい」「より良い経済状況を築きたい」と考える一方で…

映画

映画の感想ブログって本当にいいもんですね

【映画】Pearl パール

ホントこのシリーズ、簡単にはどうしようもできない部分のメンタルを抉ってきやがる。【Pearl パール】 2022年 - アメリカ - 102分原題: Pearl 監督: タイ・ウェスト キャスト: ミア・ゴス デヴィッド・コレンスウェット #タンディ・ライト #マシュー・サンダーラン…

映画と私

思いついたので日記感覚でブログを書くことにした。最初のページは私が人生で何度観返したかわからない映画について書き連ねようと思う。 マトリックス(吹替版) キアヌ・リーブス Amazon 映画を好む人でも好まない人でも一度は観たり聞いたりしたことがあるだろう映画…

ガンダムとエヴァが邂逅!『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』が映画界に新旋風

『機動戦士Gundam GQuuuuuuX Beginning』 www.youtube.com 「エヴァンゲリオン」シリーズのスタジオカラーと「ガンダム」シリーズを手がけるサンライズがタッグを組んだアニメ「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」の劇場先行上映版。日本テレビ系列で放送予定…

映画『BAEKHYUN: Lonsdaleite [dot] IN CINEMAS』

안녕하세요 アンニョンハセヨ〜 (こんにちは) 自分ひとりではムビチケの引き換えが出来ないという母に付き合って、映画館へ行って来ました。『BAEKHYUN: Lonsdaleite [dot] IN CINEMAS』 2024年に開催されたEXOのBAEKHYUN(ベクヒョン)のアジアツアーのアンコール公演で…

音楽

読んでわかる楽曲の新たな魅力

バートバカラックの魅力

歳をとるに従い、聴く機会が増えた、作曲家が一人いる。バート・バカラックである。ポピュラー界の名作曲家として知られ、2023年に94歳で逝去した。 CDは数枚所持している。ここ2週間、ユーチューブで未発掘のカバー曲を探しつつ気に入った曲を聴いている。 …

Gato Barbieri: Standards Lost And Found 1 (1968) レコードが届いた

Gato Barbieri: Standards Lost And Found 1 (1968, Red records)1. Terre Lontane 6:242. So What 10:543. Softly, As In A Morning Sunrise 3:354. All Blues 10:545. Maiden Voyage 9:066. Nardis 8:537. Lush Life 5:378. Tension 7:11Gato Barbieri(ts), Franco D…

よく聴く音楽やリファレンス、エージングやサブスクについて

自己紹介がてら、よく聴く音楽等について記載しようと思います。 私が好む音楽は、基本的には大きなカテゴリーだと「メタル」「テクノ」「トランス」あたりです。 細かいジャンルで言うと「プログレメタル」「オリエンタルメタル」「インダストリアル」「サイケデリッ…

FATHOMLESS SKYWALKER / Dystopia Survivors(MV)

www.youtube.com 2025年1月26日公開 Personnel 感想 通販 Personnel Vocal : 千尋 (Chihiro) Guitar & Chorus : 拓馬 (Takuma) Drums : Tetsu support Guitar : Takahiro support Bass : 諒一 (Ryouichi) [MONQ / Frostvoid /Dragon's Den / WildSideTokyo] 感想 日本…

働き方

多様な働き方、多様な価値観

株式会社はてなを退職します

退職日は少し先ですが本日が最終出社日でした。2008年3月10日にユーザーサポートのアルバイトとして入社した*1ので、アルバイト期間を含めれば在籍期間は16年と328日となります。このエントリを読まれている方が抱くであろう印象通り、これは実際かなり長く、改めて私…

はてなを退職します

2008年7月に以下の記事を投稿してから16年と7ヶ月の間勤めた株式会社はてなを退職します。本日1月30日が最終出社日でした。diary.toya.blog ご案内 謝辞 お約束の写真 東京 京都 ご案内 次の会社は決まっていて、2月中旬に入社します。入社後に所属をどのように明らか…

タスクを素早く片付けるための技術

言いたいことは、「タスクはさっさと片付けて次のタスクに取り掛かろう」ということ。そのため心がけてることを書いていく。 積まれ続けるタスク タスクを次々とこなす。そう言うと「どんどんタスクが積まれて死んじゃう」と声が聞こえる気がする。 けど、お金を稼ぐに…

株式会社はてなを退職します

2025年1月30日を最終出社として、2008年7月から勤務していた株式会社はてなを退職します。次の会社は決まっており、2月中旬から勤務します。 で、誰? 御礼 転職の背景 思い出 最後に で、誰? 万井綾子と申します。2008年7月22日付で株式会社はてなに入社し、広報、マ…

はてなブログをはじめよう

はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。