「ナウシカ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ナウシカとは

2025-01-08

15年ぶりに「みなみけ」を1話だけ読んだ

みなみけ」がもうすぐ500話に到達するらしい。

たまたまコンビニで手に取ったヤンマガを開いたら498話が載っていてかなりビックリした。

いや、ビックリしたのはただ積み重ねられた数字だけではなく、中身そのものの方にもなのだが。

筆者がみなみけヤンマガで読んでいた頃は......もうかれこれ15年近く前になるのかな。ちょうどアニメ3期がやってたあたり、高校に入るか入らないかくらいのタイミング

で、その時も衝撃を受けた。

「あのアニメはこの原作から作られてんの......?」という具合に。

念の為言っておくと、悪い意味ビックリしたのだ。あんまこの念を入れる前置きからマイナス方面に続くことってないとは思うけど、それでも。

だってまあ、そりゃビックリしてもおかしくはないだろう。

当時マンガなんて全然読んでなかった自分からしたら衝撃的な画面の白さとコマの大半を埋め尽くす顔のドアップ、オチてるのかオチてないのか分からない話の流れ。

後にアニメで補完されたらしい部分は極限まで削ぎ落とされていて、とにかく軽い。軽すぎる。その驚きの軽さがかえって刺激を生んでいた。ナウシカけいおん漫画版を読んだ時ともまた違う感覚は、今でも思い出せ......るような気がする。さすがに鮮明には覚えてないけども。

話を2025年に戻す。この令和の世で味わった衝撃はまた別だった。

「まだなんも変わってないの......?」

これだった。

そう、何もかもが15年前と変わってないのだ。ああいや、厳密には少し絵柄は変わったと思う。当時の流行りだった細線のクッキリした絵からザクザク描いた感じの線の太さが安定しない(させてない、んだろう)絵に。けれど逆に言えばそれくらい。これだけの年月が経ったのに。

紙面の中ではあの時と同じ白さと顔の圧で、カナが訳分からんこと言ってチアキがナマ言ってハルカ翻弄されていた。あの頃──黒歴史だったアニメ2期と同じスタジオでやる3期が不安視されてた頃にタイムスリップしたのか?って一瞬錯覚してしまうくらいにはデジャブだったのだ。

たまたま読んだ回では三姉妹以外は目立った出番がなかったけど、きっと内田バカなままだし、マコトチアキに嫌われたままだし、藤岡ヘタレたままだし、保坂ハルカと話せてないままなんだろう。当然2つの南家においても、両親の影も形もないことは確信している。たまたま「498話」というただの1話つまみ読みしただけでも、だ。

まり「何も変わってない」んだろう。そして変わらないことでここまでの長寿作になれるだけの支持を得ているのだろう。

どうもいつの間にか、みなみけサザエさんあたしンちみたいなポジションに収まっていたらしい。

言っちゃなんだが、当時からまりこの作品を「面白い」と感じたことはない。

別にギャグがキレキレなわけではないし、(日常の延長線というテーマもあるだろうが)突拍子もないシュール展開に誘われるわけでもないし。かといって萌え化作品と言うには可愛げが全体的に足りてないし。

かに会話のテンポワードセンス、謎の間の取り方等で惹き込まれる要素は随所にあった記憶が残っているが、それくらいではメジャー誌でこれだけ生き残り続けるだけの武器にはなりえないと思う。メディアミックスも一段落したんだし尚更。

でも、そもそもみなみけの魅力はそんな小手先のところにはなかったんだろう。

いつ紙面を開いても同じことをやっていて、同じことをやっているからこその一定の支持。テコ入れ人気取りとは無縁の不動の姿勢で、久しぶりにふらっと「ヤングマガジン」に立ち寄った誰かの口角をわずかに上げるためのオアシス

まり「不動」でいること。それはなかなか難しいことなのではないか、とふと思った。

ああそう言えば、親父が筆者の読んでいたジャンプつまみ読みした時は決まって「こち亀は変わらんなあ」って言ってたっけか。今になってその感覚を共有できたような気もする。たまたま開いたヤンマガが齎してくれた気づきだ。

みなみけは今になってアニメ5期が決まったらしい。4期から見ても干支一周分は離れた今になって、だ。

筆者はもうあまりアニメを見なくなったので、みなみけに関してもきちんと見るかどうかは分からない。なんなら放送が始まった頃にはもうそのことを忘れてるかもしれない。

けれど、あの頃に同じ感覚を味わった何処かの誰かはきっと、たまたま深夜につけたテレビの向こう側を覗き見た時、今回の筆者と一緒の心持ちになるんだろうということは確信している。

2025-01-07

anond:20250107190018

宮崎監督は多分シリーズ物嫌いだから作らないだろうけど

死んだ後にどっかのアニメ会社ナウシカ完全版作るかもね。

ドラえもんも作者死んだ後に随分前緩くなったし、

スターウォーズディズニー権利売ったあとはめちゃくちゃになったし。

魔女の宅急便なら今からでも行けるだろうけどナウシカはもう、はやく宮崎駿に死んでもらうしかいね

anond:20250107173902

やってほしいのはリメイクではなく、原作の続きです。ナウシカ宮崎駿監督が描いた漫画版で、魔女宅角野栄子作の原作小説のほう。画調は、もちろん映画版に寄せてほしいけれど。

リメイクアニメ流行る今、待たれるはナウシカ魔女宅の完全版

もののけ姫が受けるなら、ナウシカ漫画版の完結まで受け入れされそうな気がするんよね。

映画パート原作…ではないか元ネタ?を超えることができないから、そこは分割放送か初回スペシャルとかで、そのまま放送にすればいい。

2025-01-04

ナウシカにみんな衝撃を受けた

マジレスするとナウシカにみんな衝撃受けて、猫も杓子もみんなシリアスシリアス重厚重厚ってなってったんだぞ。

んでそれに疲れてワタルとかラムネスとか頭空っぽアニメ作り始めた。個人的にはタイラーとかナデシコ辺りが良いバランスだった記憶がある anond:20250104150208

2025-01-01

anond:20250101131815

ナウシカ腐海瘴気みたいなもんだ。身体には毒だが私達はそれがないと死ぬ

2024-12-22

不気味の谷ナウシカ

「我が夫となったものさらにおぞましいものを見るだろう」(アニメ映画版)

2024-12-20

ナウシカイメージソングはなぜ本編で採用されなかったのか

ナウシカイメージソング(金色の~ってやつ)は激怒?したとかで本編に入らなかったけどラピュタ君をのせて採用されてるんだよな。

曲の感じは似てるのに。やっぱ戦記物冒険活劇とじゃイメージも違うか。俺は好きだよ

2024-12-16

映像研には手を出すな (漫画)

流行ったハガキ投函ゲーム蓬莱学園冒険みたいな作品現実妄想がいきなり切り替わるので好みは分かれそう。

インストリーアニメ制作なんだけどサブクエストで探索したり生徒会とのタワーディフェンスがあったりとオープンワールドゲームみたいな作品

アニメ制作をかじってただけあって後半からジブリアニメみたいな絵柄になってく。ゾルゲ漫画もそうだけど、ナウシカあたりの初期ハヤオ作品に多大な影響受けた人ってみんな絵柄同じになっちゃうんだよな。

2024-11-21

anond:20241121023045

ナウシカなんて映画を作るための言い訳作っただけで映画が主であって漫画はおまけだよ

anond:20241120215220

原作映画に差がありすぎるよね。ナウシカもそうだけど、話を映画に納めるためにぶっちぎり過ぎている

2024-11-20

anond:20241120224245

ある、というか、30年以上経つうちに、本歌取りされすぎてあたりまえになっちゃった

広まってより過激に工夫されたものをみてから本家をみるとなんか味が薄いみたいなやつ。

超能力バトルに増える質量

リアル世紀末日本政府の抑圧とヤク(貧困の中の東京オリンピック予言

リアルババアリアルバイク

・画面がだいたい夜

BGMガムラン

いろんな人に影響をあたえてて、インタビュー時に本棚うつすとこれの原作本とナウシカが並んで刺さってるみたいなのが多かった。

今俺が好きなのはアニメーターすしお。それもまぁ画面だっていうならそうだろう。

でもまあ、この岩の下みたいな増田でこっそりと「ストーリーが無い」派がもりあがりたいならあえて水はささないよ。

中島らもの描いた「オレ達は身の詰まった蟹」っていうギタリストベーシスト?みたいなことだ。

2024-10-27

日本漫画史上最も重要漫画10

週刊少年ジャンプ史上最も重要マンガ20anond:20241012181121

週刊ビッグコミックスピリッツ史上最も重要マンガ5選 anond:20241014232424

週刊ヤングマガジン史上、最重要漫画10anond:20241016182953

月刊アフタヌーン史上、最重要漫画10anond:20241017235116

月刊コロコロコミック史上、最も重要漫画10anond:20241018225514

漫画アクション史上、最も重要漫画10anond:20241020163403

週刊少年サンデー史上、最も重要マンガ10anond:20241021181149

モーニング史上最も重要マンガ10anond:20241023001913

ビッグコミックスペリオール史上最も重要マンガ5選 anond:20241024031536

ヤングサンデー史上最も重要マンガ5選 anond:20241024163903

鳥獣戯画12世紀13世紀

日本最古の漫画とされる文字通りの国宝800年この宝を守り残してくれた高山寺感謝しよう。

果たして現代漫画原画800年後も無事に守り伝えられているであろうか?

手塚治虫酒井七馬新宝島1947年

手塚治虫長編デビュー作。諸説あるものの当時にして40万部を売り上げたとされる革命的な作品

この漫画に衝撃を受け、多くの若者漫画家の道を志したとされ、藤子不二雄などもその偉大さを強く伝えている。

後に繋がる進化連鎖大元の要となる最重要作品

酒井七馬との共作であったため、それに伴うトラブルからその出来を手塚自身は認めていなかったとされ長らく封印されており、完全に書き直したバージョン存在する。現在ではオリジナル版が復刊され電子書籍でも手頃な価格で読める。これはよほど状態の良い初版から丁寧におこしたらしく非常に鮮明な素晴らしい出来だぞ。

(ただオリジナル版は印刷の都合上、手塚の絵を職人が手でトレースして出版したものらしいので筆使いみたいなものを論じる意味はないぞ)

手塚はここから本格的に出発し、約40年間で15万ページの漫画を書いたという。

辰巳ヨシヒロ「黒い吹雪1956年

最初長編劇画とされる作品

手塚治虫トキワ壮グループカウンターになるようなシリアス表現を極めていく劇画の礎となり、漫画表現の幅を大きく広げる道を作った。

当時の劇画としては、白土三平の「忍者武芸帳 影丸伝」が傑作として名高く今読んでも抜群に面白いが、パイオニアとしての黒い吹雪地位は揺るがない。

劇画黎明期の様子は、同じく辰巳晩年に描いた「劇画漂流」という漫画に詳しい。

また辰巳海外での評価が非常に高く、例えば「黒い吹雪」もWikipedia日本語版はないのに英語版存在している。

劇画といえば手塚との対立面白おかしく語られがちだが、劇画の始祖辰巳中学生の時から手塚の自宅に出入りし、終生手塚敬愛して二人でフランスを訪れたりもしていたことは覚えておいてくれよな。

藤子・F・不二雄ドラえもん1969年

藤子不二雄が、おばけのQ太郎に始まり手塚治虫とはまた違う新しい読者層を開拓していった活動の頂点に位置する作品短編大長編を合わせて膨大な作品群を形成し、その影響は漫画界よりもその外部に大きく広がり、多くの人の人生や、現代に溢れるkawaiiキャラクターものにまで現在進行形で強く力を与え続けている。

いまだにアジアで愛され続けるそのレガシーの大きさはとても一言では表せないが多くを語る必要はないだろう。

萩尾望都ポーの一族1972年

旧来の少女漫画が描いていたステレオタイプを打破する作品を矢継ぎ早に発表した萩尾望都出世作

少女漫画誌に次々と新しい手法で圧倒的な画力文学性を持ち込み、後の多様性形成の礎となった。

世界の中で少女漫画市場現在でもきちんと維持されているのは日本だけであるとされるが、その中興を成した作品の一つである

萩尾望都は花の24年組というくくりで呼ばれることが多いが、近年出版した自伝で当時のトラブルを語り、萩尾先生自身はこの名称には肯定的ではないようなので、令和の漫画読み諸氏はアップデートしていこうぜ。

鳥山明「Dr. スランプ1980年

体感漫画らしさを融合させた絵作りで後世に多大な影響を与えた鳥山明出世作

第一話の扉絵を見ただけで、当時別次元漫画であったことが分かると思う(ジャンプ+で今すぐ読めるぞ)。

鳥山明の登場は手塚以降で最も衝撃的であったという事はプロアマわず多くのものが口を揃えて語っている。

鳥山明においては、Dr. スランプドラゴンボールどちらを選ぶのか好みが真っ二つに分かれるところであろうが、世界的な評価やバトル漫画への影響を重視する人は遠慮なくドラゴンボールに入れ替えてくだされ。筆者も個人的にはドラゴンボール思い入れがある。

大友克洋童夢1980年

鳥山明に並び、並外れた表現力で後の漫画界のレベルを一気に引き上げた大友克洋代表作。

漫画における超能力描写を完全に塗り替えた事はつとに名高い。

フランスに生まれメビウスという天才漫画家の開拓した表現大友を通して日本漫画界に合流し発展することにもなった。

後に大友が連載する「AKIRA」においては連載途中に、作者自身監督として超一流のアニメーターを集め、巨額の予算をかけ同名のアニメ映画を作り、そちらも歴史に残る大傑作になったのはご存知の通りである

童夢ではなくAKIRAを選びたい場合は遠慮なく(以下略

ちなみに大友AKIRAに書いた最後最後の言葉はなんだったか知ってるかな?答えは、『そして、手塚治虫先生に…』だったんだぜ。

現在大友作品は、電子書籍版が出版されず現代若者に対しての間口が狭いのが少し残念であるが紙で読んでくれということなのだと思う。

宮崎駿風の谷のナウシカ1982年

独自出自を持つ作品であり、日本一のアニメーション監督が全盛期に描いた本気のファンタジー漫画として、ナウシカの前にナウシカなし、ナウシカの後にナウシカなしという唯一無二の完成度の高い作品

途中に「風の谷のナウシカ」「天空の城ラピュタ」「となりのトトロ」「魔女の宅急便」「紅の豚」の映画制作を挟み、全59回の連載を15年かけて終わらせた。時間節約するため連載第2回目からしばらくはペン入れをせず、鉛筆で仕上げた原稿掲載したことは語り草となっているが、画力限界突破しているので読んでも違いに気付かないぞ。

100年後も古典として読み継がれているのはこの作品ではあるまいかと思わせる風格を漂わせている。

井上雄彦「SLUM DUNK1990年

連載当初はダイヤの原石であったが、6年間の執筆の中で画力構成力の凄まじい向上を見せ、人気絶頂のまま連載終了した伝説作品

従前から繰り返された「天才」たちの活躍という題材ではあるが、漫画表現リアリティという点で飛躍的な進歩を示してみせた。

大きな流れで見ると、手塚治虫平成元年、すなわち1989年、60歳でその生涯を閉じた翌年に、時代を大きく動かすこの大傑作が連載開始した形であり、新しい元号とともにさらに大きく発展を遂げていく漫画新時代象徴となる作品となる。

東アジアでの人気は凄まじく、アニメ版聖地巡礼鎌倉を訪れるものも未だ後を絶たない。

諫山創進撃の巨人2009年

突然変異的に登場し、それまでの漫画常識を覆した2000年以降最大の問題作

少年漫画天下一武道会以降繰り返してきた自己模倣を打ち破り、新たな可能性を存分に示した。

この漫画は終わらないだろうという世間心配をよそに、諫山は数々の伏線を回収しつつ、一度も休載せず堂々と完結まで導いた。そういった点でも未完のまま停滞した名作たちが越えられなかった壁を打ち破り、その名声を比類なきものにした。

実は諫山は福岡専門学校マンガ学科出身であることをご存知だろうか?その授業の一環として、生徒が東京出版社に持ち込み旅行をするという企画があり、19歳の諫山がいくつかの出版社を周った際に、講談社で当時新入社員の川窪慎太郎進撃の巨人原案を見せたことが巨人物語を始めたとされる。

少年ジャンプはなぜ進撃の巨人を逃したのかという点ばかりセンセーショナルに語られがちだが、社会人生活4ヶ月目にして諫山の才能を見抜いた川窪の目には一点の曇りもなかったことをただ賞賛すべきだろう。

おまけ anond:20241027152458

2024-10-14

庵野秀明宮崎駿後継者次回作はシンナウシカか?!

とか言われてたかヤマト三部作はだいぶズコーだよな

まじで三部作やったらもうとんでもないジジイなっちゃうし

2024-09-22

子供の頃読んだ原作ナウシカってありえないほど巨乳だった記憶がある

でも今、確認してみるとそうでもないんだよなあ。

ひょっとして加筆修正とかしてる?

宮崎駿キャラ大甲子園アニメ映画みたいよね

ルパンが、クラリスが、コナンが、ラナが、ナウシカが、アスベルが、パズーが、シータが、さつきが、メイが、トトロが、キキが、猫も、豚も、イケメンも、サギも、宮崎駿も全部全部ぜんぶのキャラがでる大甲子園アニメがみんな見たいよね!?

2024-09-15

anond:20240915122009

デカハエ叩き落したら、中から大量のウジがわいて出てきて、

うわー、ナウシカだ!

と思ったのも束の間、どんどん白いくねくねしたやつが拡散していくから全力で一匹一匹潰したり、殺虫剤ぶっかけまくったりしたよ…😟

ゴミ箱刺身トレイから発生したこともあったなぁ…

2024-09-12

anond:20240912122249

気づいてないだけで続編は作られてるよん

ナウシカもののけ姫とかね

2024-09-11

個人的聖書面白かった部分

追記:ごめんタイトルに「に」が抜けてた

個人的聖書ハンターハンタータイソン教典みたいなのを期待した人ごめん

…………

旧約

創世記

メジャーエピソード多くて全体的に読みやす

全体的に寿命長すぎてビビる

アダムとか900年くらい生きてる

出エジプト

せっかくマナ降ってきたのにニンニク食べたいかエジプトの方が良かったって神に文句言うあたりが面白い

サムエル

なんか兄妹でゴタゴタするエピソードが色々ヤバい

ヨナ

何かの植物が枯れて日陰がなくなったことを神に向かって文句言うんだけど(ヨナが)

おいおいそんな神に逆らって大丈夫…?て心配してるうちに気になるところで終わる

あのあとどうなっちまったんだ

新約

福音書4つ

パンが増えるエピソードが大体面白い

ペテロがそんなこと絶対しないって言ってたのにイエスの予告通り3回否認しちゃったことに気づいて号泣するところ、青い服着て戻ってきたナウシカを見たバアさまが目かっぴらいて予言の通りじゃ!ってなるところくらい毎回泣いてしま

使徒行伝

使徒パウロ爆誕エピソードが熱い


予言系、詩系、手紙系は解説書が無いととっつきにくいけど図解があると断然面白くなる

2024-08-31

anond:20240831175410

ラピュタはアレで終わりでよくないか

パズー自作飛行機シータに会いに行く的なショートストーリーはあってもいいと思うが長編で描くこととかなくね?

やはり原作もすでにあるシン・ナウシカこそ最優先事項

こんだけ天空の城ラピュタ後日談を望む人が多いのだから

庵野はシンナウシカじゃなくてシンラピュタつくればいい

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん