タグ

fishに関するAmaiSaetaのブックマーク (14)

  • 「うつ状態」の熱帯魚を開発 鹿児島大水産学部・塩崎准教授ら | 鹿児島のニュース | 南日本新聞 | 373news.com

    魚も「うつ」になる?-。鹿児島大学水産学部の塩崎一弘准教授(45)=品生命科学分野=らのグループは、ゲノム編集により、「うつ状態」を示す熱帯魚ゼブラフィッシュの開発に成功した。コミュニケーション能力の低下やストレス増加による不安や恐怖といった、人間と同様の精神的不調を見せた。うつ病の発症メカニズム解明や、薬の開発などへ応用が期待できるという。英科学誌サイエンティフィック・リポーツのオンライン版に3日掲載された。 塩崎准教授によると、ゼブラフィッシュは、人間と同様に感情をつくる遺伝子を持つ。このうち不安を抑制するホルモン「神経ペプチドY(NPY)」の遺伝子を傷付けて機能しないようにしたところ、慢性的に弱いストレスを抱えることが分かった。 ゼブラフィッシュは通常、鏡に姿を写すと、仲間と思い込んで近づくが、実験では接近回数が半分に減り、距離を取る行動を見せた。セ氏10度の水に2秒漬けるストレス

    「うつ状態」の熱帯魚を開発 鹿児島大水産学部・塩崎准教授ら | 鹿児島のニュース | 南日本新聞 | 373news.com
    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 2020/04/14
    「……シテ……コロシテ……」(鬱状態) | 動物実験あってこその人類の発展なのは分かってるけど……
  • アザラシの鼻にウナギ詰まる、無事に除去 米ハワイ

    (CNN) 米海洋大気局(NOAA)の「ハワイモンクアザラシ研究プログラム」(HMSRP)はこのほど、右の鼻の穴にウナギが詰まったアザラシの写真をフェイスブック上で公開した。 ハワイでは以前から、モンクアザラシの鼻にウナギが入り込む現象が報告されている。初めて目撃されたのは2016年夏、リシアンスキー島沖でのことだった。 HMSRPはフェイスブックで「(アザラシの画像を公開した)月曜日は皆さんにとって良い日ではなかったかもしれないが、鼻にウナギが入るよりはましだろう」と冗談を飛ばした。 ハワイモンクアザラシは世界で最も希少なアザラシの一種で、米国では絶滅危惧種に分類されている。その多くは北西ハワイ諸島にある離島8島の周辺に生息。2016年の調査では、1427匹しか残っていないと推定されている。 HMSRPの科学者、チャールズ・リトナン氏はCNNの取材に、研究者は今もこの現象に困惑していると

    アザラシの鼻にウナギ詰まる、無事に除去 米ハワイ
    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 2018/12/08
    コメントしようと思ってた内容が、既にトップブコメでされていたので悔しい。
  • 釣りのキャッチ&リリースが魚の採餌能力を低下させるという研究結果 | スラド サイエンス

    魚の生息数に大きな影響を与えず釣りを楽しむ方法として広く行われているキャッチ&リリースだが、釣り針によって開けられる穴が魚の採餌能力を低下させるという研究結果が発表された(UCR Newsの記事、 SlashGearの記事、 論文アブストラクト)。 水を餌とともに吸い込んでべる魚の場合、口の周りに穴が開くと、ストローの側面に穴が開いたように吸い込む力が減少する可能性がある。研究チームはウミタナゴ科のシャイナーパーチ(Cymatogaster aggregata)20匹を用い、餌をべる様子を500フレーム/秒のハイスピードカメラで撮影して調査を行っている。このうち10匹は釣り針を使って釣り上げたもので、あとの20匹は網で採った対照群だ。 その結果、口の開きや口の開きが最大になるまでの時間、あごの突き出し、餌との距離といった点で大きな違いはみられなかったものの、釣り針で傷ついた魚では餌を吸

  • 魚は大きくなるにつれ深い海に移動するという「ハインケの法則」、原因は人間が食べるから | スラド サイエンス

    漁業によって魚の死亡率が上昇すると、大きな魚はより深い位置に移動するというシミュレーション結果が得られたという(ディスカバーチャンネル、Ars Technica)。 1900年代初期、歳を取って大きくなった魚は若い魚よりも深い場所に生息するようになるという「ハインケの法則」が提唱されたが、今回の結果を受けてこれは人間による漁業の結果引き起こされたのではないかとの議論になっているようだ。

  • フグがイルカに「ぐえ!」ってされてる画像…見てる分には可愛いが実はそこにイルカの闇があった

    渡瀬悠宇/ふしぎ遊戯 白虎仙記 連載再開 @wataseyuu_ フグがイルカにぐえ!とされている画像でツボって大爆笑してたら、…あれ、フグを虐めて毒を出させて、海水で薄まった毒で刺激を摂取してるらしく…若いイルカに流行ってる危険ドラッグ摂取画像だったらしい…全く最近の若いイルカは!!(💢'ω') 2017-03-27 19:23:55

    フグがイルカに「ぐえ!」ってされてる画像…見てる分には可愛いが実はそこにイルカの闇があった
  • Dolphins chew toxic puffer fish 'to enjoy narcotic-like effects'

    Dolphins chew toxic puffer fish 'to enjoy narcotic-like effects'
    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 2014/01/01
    cite: フグを噛み、その毒を麻薬のように利用するイルカが撮影される - アクアカタリスト http://aqua2ch.net/archives/35296612.html
  • 47NEWS(よんななニュース)

    戦乱のガザで毎日180人の赤ちゃんが生まれている 何度も避難し、麻酔が不足する中で帝王切開に挑んだ記録

    47NEWS(よんななニュース)
  • 「頭部にペニス」、ベトナムで新種の魚

    ベトナムで確認された新種の魚「ファロステサス・クーロン(Phallostethus cuulong)」の雄(A)と雌(B)の標。体長はそれぞれ22.5ミリと23.7ミリ(撮影日不明、2012年8月29日提供)。(c)AFP/Koichi Shibukawa, Tran Dac Dinh and Tran Xuan Loi 【8月30日 AFP】ベトナムのメコンデルタ(Mekong Delta)で、雄の頭部に生殖器がついている新種の魚が確認された。同国の研究チームが29日発表した。「ファロステサス・クーロン(Phallostethus cuulong)」と名付けられたこの種は、変わった部位に雄の生殖器が付いていることで知られる東南アジアの小型魚、ファロステサス科(和名:トウゴロウメダカ科)に属している。雄ののどの下に「プリアピウム(priapium)」と呼ばれる交尾器があり、これを使ってメ

    「頭部にペニス」、ベトナムで新種の魚
    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 2013/10/22
    "雄ののどの下に「プリアピウム(priapium)」と呼ばれる交尾器があり、これを使ってメスの体をつかみ、体内の卵を受精させるという。" うん? 掴む? それって「ペニス」なのか?
  • Awesome Bear Climbs Big Truck To Steal Fish

    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 2013/07/22
    via: 「そこに魚があるから」トラックに登るクマ : カラパイア http://karapaia.livedoor.biz/archives/52134077.html
  • 朝日新聞デジタル:ネットで漁を生中継→魚とれたらすぐ販売 住商系通販 - 経済

    北海道・東しゃこたん漁協の定置網漁の風景=ジュピターショップチャンネル提供  インターネット上で、漁の様子を船から生中継。とれた魚介類の注文をすぐに受け付け、漁協から直送する――。住友商事系のテレビ通販会社ジュピターショップチャンネルが13日、そんな取り組みを始めた。  13日の第1弾は、北海道古平町・東しゃこたん漁協の甘エビ漁。早朝から漁船に乗り込んだスタッフが夕方にかけ計4回、1時間ずつネット中継した。この日揚がった甘エビは、1セット500グラムで税込み3675円。午後6時までに約50セットの注文が入ったという。  思い通りにとれなかったり、悪天候で漁に出られなかったりすることもある。「そこも含めてライブ感を楽しんでほしい」とジュピターショップチャンネル広報。14日は東しゃこたん漁協のサケ漁、27、28日は長崎・五島ふくえ漁協の定置網漁で、アジやカマスの水揚げを見込んでいる。2週間に1

    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 2012/09/17
    ははぁ、成る程。よく思いついたモノだ。
  • プールに金魚400匹捨てた疑い 埼玉 NHKニュース

    埼玉県狭山市の中学校のプールで、およそ400匹の金魚が泳いでいるのが見つかり、警察は何者かが夏祭りで余った金魚を捨てた疑いもあるとみて調べています。 埼玉県狭山市にある市立入間川中学校で、25メートルプールに金魚が泳いでいるのを6日午前、水泳部員の生徒が見つけました。 警察によりますと、金魚は、およそ400匹ほどで、ほとんどが体長4センチから7センチほどの夏祭りの金魚すくいなどによく使われる種類だということです。 また、プールの周りの有刺鉄線が2切断されているのも見つかりました。 警察は異常がなかった5日の夜から6日の朝にかけて何者かが侵入し、夏祭りで余った金魚を捨てた疑いもあるとみて器物損壊などの疑いで調べています。 水泳部顧問の男性教諭は「これじゃ水泳の練習になりません。こんなことは初めてで驚いています」と話していました。 中学校では、7日までにプールから金魚をすべて回収し、希望する

    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 2012/08/08
    塩素とか大丈夫だったんだろうか金魚……
  • 輪っかを落とすと取ってきてくれる金魚 ‐ ニコニコ動画(原宿)

    金魚が犬のようだ

    輪っかを落とすと取ってきてくれる金魚 ‐ ニコニコ動画(原宿)
  • 定説「月曜日の魚は食べない方がいい」についての考察 | ライフハッカー・ジャパン

    定説によると「月曜日の魚はべない方がいい」といわれています。 なんとなく理由は想像つきますが、これってほんとにホントなのでしょうか? 好奇心旺盛な「HowStuffWorks」のライターが、この「月曜の魚」の定説について調査しています。 話の出所は、やはり魚の出荷と流通に大いに関係しているようですね。 違いの分かるシェフであり、フードライターでもあるアンソニー・ボーダインは、この説を広めるのにかなり貢献しています。というのも、料理に関する名言・格言が満載の彼の著作『Kitchen Confidential』の中で、ボーダインは月曜のレストランのおすすめメニューは気をつけろと言っているのです。 日曜はどこの魚市場も大抵閉まっているので、月曜日にレストランで出される魚は数日前のものになります。レストランがいくらきちんと冷凍/冷蔵保存していたとしても、魚獲れてからレストランで保存されるまでの間

    定説「月曜日の魚は食べない方がいい」についての考察 | ライフハッカー・ジャパン
  • マジで水槽で魚が泳いでいるバス停

    急いでいるときに限ってなかなか来ないのがバス。 バス停で、なかなか来ないバスを待ってイライラ。という経験は誰でもあると思いますが、このバス停でイライラもちょっと軽減させるかも。 ブラジルで実験的に設置されたのは「AqurioMania」という、バス停に設置されるための物の魚が入った水槽。暑い地域なら、見た目にも涼しげですし癒されそうですねー。 水槽自体の値段もそれなりにしそうですし、メンテナンスの手間も結構かかりそうです。ということで、多くのバス停に普及させることはちょっと難しそうです。 最初に、この写真を見たときに、「ずいぶんリアルな液晶ディスプレイだなー」と思った僕は、素直さがちょっと足りないみたいです。でも、普通そう思いますよね?! [Cubeme via The Design Blog] Adam Frucci(原文/聖幸) 【関連記事】 ・世界最深に住む魚の初映像 ・世界初のバ

    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 2009/04/16
    "「ずいぶんリアルな液晶ディスプレイだなー」と思った僕は、素直さがちょっと足りないみたいです。"←あれーこんなところに俺が(何
  • 1