2015年7月17日のブックマーク (30件)

  • 皇居外苑 - アンサイクロペディア

    世界で最も長い歴史を持つ偉大な国、日。その地に住む日人の長が天皇家であり、皇室である。日という国と共に、現存する中で世界最古の王室である天皇家は、ローマ法王・アメリカ合衆国大統領と並ぶ世界最高の権威を誇る(格付け・権威で言えば大統領は民選である時点で王室よりも下であるし、ローマ法王も民選であって特に血筋は重視されない。なにより天皇家はキリスト教が始まるよりはるか昔から存続している。このような点からすれば、世界最高の権威は日にまします天皇家である)。そのような類まれなる血筋を持った家系は、その威容に相応しい住居に住まうべきなのである。日ではこのような視点から、世界有数の大都会・東京中心部の広大な敷地を皇居として天皇家に畏れ多くも献上し、そこにお住まい頂いている。そしてその皇居脇に皇室御用達の御庭として存在するのが皇室苑地である。 来、皇室御用達の苑地ではあるが先帝の昭和天皇・また

    皇居外苑 - アンサイクロペディア
    Baatarism
    Baatarism 2015/07/17
    反安保デモも、思いっきり人を集めてここでやった方が良かったのかも。かつて人民広場と呼ばれた場所だしw
  • 時事ドットコム:新国立競技場に関する安倍首相発言全文

    新国立競技場に関する安倍首相発言全文 新国立競技場に関する安倍首相発言全文 新国立競技場の計画見直しに関する安倍晋三首相の発言全文は次の通り。  −新国立競技場の建設計画について、どのような決定をしたか。  首相 2020年五輪・パラリンピックの会場となる新国立競技場の現在の計画を白紙に戻し、ゼロベースで計画を見直す。そう決断した。五輪は国民皆さんの祭典だ。主役は国民一人ひとり、そしてアスリートの皆さんだ。だから、皆さんに祝福される大会でなければならない。国民の皆さん、またアスリートたちの声に耳を傾け、1カ月ほど前から計画を見直すことができないか、検討を進めてきた。  手続きの問題、国際社会との関係、五輪・パラリンピック開催までに工事を終えることができるかどうか、また、ラグビー・ワールドカップ(W杯)の開催までには間に合わなくなる可能性が高いという課題もあった。きょう、五輪・パラリンピック

    時事ドットコム:新国立競技場に関する安倍首相発言全文
    Baatarism
    Baatarism 2015/07/17
  • 冷酷ドイツが自己批判「戦後70年の努力が台無しだ」

    先週末には過酷なマラソン協議の末、ギリシャとユーロ圏首脳がようやく合意に達した。これに対しドイツメディアから、すさまじい反発が巻き起こっている。 会議は17時間にも及び、まさに消耗戦だったようだ。欧州連合(EU)のドナルド・トゥスク大統領、フランソワ・オランド仏大統領、アンゲラ・メルケル独首相、そしてギリシャのアレクシス・ツィプラス首相が出席。トゥスクのオフィスで夜を徹して話し合い、ギリシャに3度目の緊急支援を行うことでようやく決着がついた。 あるEU外交官は、「これまで見た中で最も容赦のない交渉」であり、「特にドイツ側には侮辱的と思えるような態度がみられた」と取材に語った。 こうした声を受け、今回の協議がヨーロッパにおけるドイツの評判に悪影響を与えるのではないかと懸念する声が独メディアに出始めている。 ■南ドイツ新聞(中道左派) 「ドイツ人は卑劣で冷酷でケチ、という消えかけていたイメージ

    冷酷ドイツが自己批判「戦後70年の努力が台無しだ」
    Baatarism
    Baatarism 2015/07/17
    それでも緊縮主義への支持は高いんですね。
  • 森喜朗さん、お詫びして辞任するべきところが責任を綺麗さっぱり他人に押し付け開き直る名人芸を披露(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    Baatarism
    Baatarism 2015/07/17
  • ギリシャ人は怠け者? - ゆとりずむ

    こんにちは。らくからちゃです。 ここ暫く暑い日が続きますね。市場もこの前の雨模様から一転、久々の晴れ間を見ることが出来ました。わたしのポートフォリオも、駅探(3646)がストップ高を果たしてくれ、久々の含み益に転換しました。なんといってもギリシャ問題に見通しが立ったことが大きいですね。 さて、ギリシャといえば、以前こんな画像が出回っていました。 優雅な暮らしですねヽ(`Д´)ノ!! とてもとても、世界から金融支援をしてもらっている国の働きっぷりとは思えませんね。でもこれ、当なんでしょうか?非常に残念なことに、日のマスコミは、ギリシャの問題について『国民投票してるよ』『可決されたよ』『でも議会は別のこと言ってるよ』『なんか支援継続されるらしいよ』といった程度の報道しかありません。 そして、掘り下げてみようにも、ニュースサイトも個人のブログも、マスコミが情報源なので、ろくな情報がありません

    ギリシャ人は怠け者? - ゆとりずむ
    Baatarism
    Baatarism 2015/07/17
  • ギリシャの銀行救済はユーロ圏による乗っ取りに

    This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB12409709884065744778104581112893947456136.html

    ギリシャの銀行救済はユーロ圏による乗っ取りに
    Baatarism
    Baatarism 2015/07/17
    「銀行業界が欧州諸国に支配されるとなると、ギリシャがこの先、ユーロ圏を離脱し、通貨を再編することは非常に難しくなるだろう。」
  • 【安保法案】集団的自衛権、憲法制定時からこんなに変わった

    安全保障法案が7月15日、衆院特別委員会で可決され、16日には衆院会議にかけられる。日が直接攻撃されていなくても戦闘に加わることができる「集団的自衛権」を認める内容が盛り込まれ、日が他国から攻撃されるリスクが高まるという指摘もある。 もともと憲法9条で「陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない」と定められており、憲法制定時の政府は「日に自衛権はあっても行使することができない」と考えていた。しかし、日をめぐる安全保障環境が変化するたびに、日政府は「わが国に軍隊はない」と主張しながらも、自衛隊が活動できる範囲を変えるなど、憲法に対する解釈を変えてきた。

    【安保法案】集団的自衛権、憲法制定時からこんなに変わった
    Baatarism
    Baatarism 2015/07/17
    憲法9条に対してこれまで行われてきたセキュリティアップデートが詳しく説明されてますね。
  • 【日本の解き方】新国立、計画見直しへ 民主政権下密室での“スルー”が高コストに

    新国立競技場の建設費用が2520億円に膨らんでいることが話題になっている。 建設案が浮上した発端は、2011年2月、超党派による19年ラグビーW杯の際、新国立競技場を8万人収容に改築するという議員連盟の決議だ。11年4月に石原慎太郎氏が東京都知事に再選され、20年東京五輪への再立候補を表明すると、新国立の建設案が具体化した。 時の民主党政権はこの動きを後押しした。文部科学省は新国立競技場建て替えの調査費を予算要求し、12年度予算に盛り込んだ。12年3月、文科省の天下り団体の日スポーツ振興センター(JSC)で、森喜朗氏(自民)、鈴木寛氏(民主)、遠藤利明氏(自民)らの国会議員、石原都知事、建築家の安藤忠雄氏らをメンバーとし、元文科事務次官の佐藤禎一氏を委員長とする有識者会議を慌ただしくスタートさせた。 これには、文科省も奥村展三文科副大臣を出席させるなど、相当な力を入れていた。その会議と並

    【日本の解き方】新国立、計画見直しへ 民主政権下密室での“スルー”が高コストに
    Baatarism
    Baatarism 2015/07/17
  • ウイグル族 トルコ移送と説明後中国に送還か NHKニュース

    中国からタイに逃れたウイグル族100人以上が強制送還された問題で、送還された人たちと同じタイの収容施設にいた女性が「タイの警察はトルコに移送すると説明したあと中国に強制送還した」と証言し、対応を批判しました。 これについて、強制送還された人たちと同じ収容施設で拘束され今月11日にトルコに渡った女性が取材に応じました。この女性は「収容施設でタイの警察から『あなたたちをトルコに移送する』という説明があり、みんなとても喜んでいました。それなのに、中国に強制送還させられ、あまりにも悲しい」と述べ、送還された人たちはタイ当局にだまされて空港に連れて行かれ、中国行きの航空機に乗せられたと批判しました。 また、女性はともに中国を脱出したあとタイで別々に拘束されていた弟の消息が分からなくなっているとしたうえで、今もタイで拘束されたままのウイグル族のおよそ50人を一刻も早くトルコに引き渡すよう訴えました。

    Baatarism
    Baatarism 2015/07/17
  • 中国当局に拘束・連行の弁護士ら200人超に - 日本経済新聞

    【北京=共同】中国各地で9日以降、当局に拘束されていたり、連行され一時的に拘束されたりした人権派弁護士や活動家らが16日までに205人に増えた。香港のNPO団体「中国人権弁護士関注組」が明らかにした。長期化する当局の摘発に、活動家らからは「弁護士を徹底的に脅して抑え込もうとしている」と懸念の声が上がっている。同団体によると、当局が拘束しているのは「社会秩序を乱す重大犯罪グループ」とみなした「北

    中国当局に拘束・連行の弁護士ら200人超に - 日本経済新聞
    Baatarism
    Baatarism 2015/07/17
  • ガイ・フォークスさんによる「SEALDsは共産党系だがイコールではない」考察

    まとめ 民青のせいで、おもちゃにされるSEALDs ネットのなんて言うのかな?アルファブロガーでしたっけ(古いw)?な人たちのSEALDsと民青に関するやりとり。以前から言っているように、ぼくちんの考えはSEALDsは共産党系だがイコールではない・・・たとえば民青系全学連というと民青ばっかりいそうに見えるが実際は民青も共産党もいなくて彼らよりも「共産党らしい、民青らしい」のがいたり、全く無関係な人がいたりするので、そういうニュアンスが伝わっていないのが残念ではあるのだが、そんなことよりSEALDsの取り巻きの行動が彼らを楽しませている事実はSEALDs諸君は知っておいた方がよい。 43241 pv 1023 31 users 156

    ガイ・フォークスさんによる「SEALDsは共産党系だがイコールではない」考察
    Baatarism
    Baatarism 2015/07/17
    なるほど、これは納得できる説明。
  • 牛丼苦戦の陰でファミレス復活 変わる外食の勝ち組

    米国産牛肉の高騰と円安のダブルパンチで、昨年から今年春にかけて相次いで値上げを発表した、すき家、吉野家、松屋の牛丼大手3チェーン。デフレ下では並盛280円という激安価格で一世を風靡したが、今では3チェーンとも300円台となった。 今年春、トヨタ自動車を筆頭に多くの大手企業で過去最高のベースアップが実現し、夏のボーナスも多くの業種で増えた。昨年の消費増税の影響もあり、実質賃金はまだ増加に転じてはいない。ただ、減少幅は確実に縮小している。 そんな微妙な状況のなかでの値上げの結果は、果たしてどうだったのか。牛丼3社の中でいち早く2015年度第1四半期決算(3月~5月)を発表した吉野家ホールディングスは、前年同期比で売上高3.4%増、営業利益58.9%減。主力の吉野家に限ってみれば、売上高も1.8%減で、値上げによる客数減少が浮き彫りとなった。 客足が減少しているのは、すき家や松屋も同じ。さらに他

    牛丼苦戦の陰でファミレス復活 変わる外食の勝ち組
    Baatarism
    Baatarism 2015/07/17
    デフレ脱却が明確に現れている業界ですね。
  • ドイツ政府の右傾化は誰のせいか:日経ビジネスオンライン

    ドイツの極右の色彩が強い「ドイツのための選択肢(AfD)」のような政党にとって、欧州の根幹を揺るがす事態*は、絶好の機会になるはずだった。AfDは2013年にドイツにおいては初の反ユーロ政党として結成された。当時この言葉は、欧州連合(EU)そのものに対する反対ではなく、「ユーロ」という共通通貨への反対を意味していた。 *これまでEUは欧州統合を進めてきたが、現在のギリシャ債務危機の問題を解決するにはギリシャのユーロ離脱もやむを得ないと一部のユーロ圏加盟国が考えている状況 ユーロ危機の話題が一時的に新聞各紙の1面から消えていった2014年に、同党が発するメッセージは変化し、この頃から「ドイツのための選択肢(AfD)」は、様々な関心を持つ人々を引き付け始めた。新たにAfDを支持するようになった人々(主にドイツ東部の新たな支持者)は、移民とイスラム教徒、同性愛者を嫌っているだけでなく、メディアに

    ドイツ政府の右傾化は誰のせいか:日経ビジネスオンライン
    Baatarism
    Baatarism 2015/07/17
    The Economistの記事。根本的な原因を考えれば、ユーロがドイツを右傾化させてるんですね。
  • 安保法案デモ「比較的平穏ではないか」 自民・谷垣氏:朝日新聞デジタル

    谷垣禎一・自民党幹事長 6万人というのはちょっと主催者発表とその他の発表がい違って、ちょっと6万人というのは、そこはずれがあるように思っております。ただ、かつて60年安保であるとか、その前の警察2法の改正であるとか、以来私もいろんなデモを見てきました。そういう観点からすると、(安全保障関連法案のデモは)比較的平穏なんではないかなあと。こう言うと叱られるかもしれませんが、私の皮膚感覚では、お前の皮膚感覚は違うと言われればそれまでですが、私はそんな感じがしております。かつての安保にせよ、PKOのときも、自分の時間を使って抗議する方はもっとたくさんいらっしゃったように思う。(国会内で記者団に)

    安保法案デモ「比較的平穏ではないか」 自民・谷垣氏:朝日新聞デジタル
    Baatarism
    Baatarism 2015/07/17
    「かつての安保にせよ、PKOのときも、自分の時間を使って抗議する方はもっとたくさんいらっしゃったように思う。」
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
    Baatarism
    Baatarism 2015/07/17
  • 【新国立競技場】朝日が見直し論リード、遅かった読産の路線転換ー在京6紙社説検証(楊井人文) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    GoHooトピックス7月17日】「代償伴う愚かで無責任な決定」(読売)、「無謀な国家プロジェクト」(毎日)、「この建設計画は無責任だ」(産経)― 新国立競技場の建設計画問題で、政府が現行どおり計画を進める方針を示した直後、在京の大手6紙(読売、朝日、毎日、産経、東京、日経)が計画見直しを求める社説を一斉に掲載した。安保法案などをめぐり6紙の社論の違いは鮮明になっているが、新国立競技場の問題では最終的に立場が一致。政府が計画見直しを検討し始めたと伝えられたが、ふだん政権の政策を支持することが多い読売、産経が社説で激しく批判する路線に転じたことも、政府の判断に影響した可能性がある。 JSCサイトの「新国立競技場」よりただ、この問題が浮上して以来、新聞各社の論調が足並みを揃えていたわけではない。朝日、毎日、東京、日経の4紙は昨夏以降、計画見直しに言及したり、拙速に計画を進めないよう求める社説を

    【新国立競技場】朝日が見直し論リード、遅かった読産の路線転換ー在京6紙社説検証(楊井人文) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    Baatarism
    Baatarism 2015/07/17
    こういう話はやはり左派系新聞が先に取り上げていたわけか。右派系は政府が騒いでから報道した訳ね。
  • タイ300年越しの夢、インド洋と太平洋結ぶ運河

    Baatarism
    Baatarism 2015/07/17
  • 【単刀直言】森喜朗元首相 「新国立競技場の経緯すべて語ろう」 (1/11ページ)

    先日、共同通信が新国立競技場の連載を配信したでしょ。初回の見出しが「きっかけはラグビーW杯」だ。はは~ん、ときたね。反対してる連中は、国立競技場に反対している人たちは、戦略的に僕を一番の悪者にしようとしてるわけですね。 経緯を説明すると、ラグビーW杯が決まった時、「せっかくビッグイベントがくるんだから国立競技場の改築のいい機会だな」となった。耐震も免震もやってないし、老朽化も進んでいるけど、サッカーや早明ラグビーなどは超満員だ。時に危険で改築は10年来の課題だったんです。 もう一つ。国立競技場はもう陸上競技の公認競技場じゃなくなった。陸連(日陸上競技連盟)が世界大会をやりたくてもできない。つまり陸上、サッカー、ラグビーなどスポーツ界にとって新国立競技場は悲願だったわけです。 そこにたまたまラグビーW杯が決まった。その時は民主党政権。だから西岡武夫(故人、元参院議長)さんにラグビーW杯の議

    【単刀直言】森喜朗元首相 「新国立競技場の経緯すべて語ろう」 (1/11ページ)
    Baatarism
    Baatarism 2015/07/17
    結局みんな自分の要望を言うだけで、全体を見てる人がいなかったと言うことか。それで予算も計画もどんどん膨れ上がっていったと。本当、太平洋戦争時の日本だよねえ。
  • 民青のせいで、おもちゃにされるSEALDs

    ネットのなんて言うのかな?アルファブロガーでしたっけ(古いw)?な人たちのSEALDsと民青に関するやりとり。以前から言っているように、ぼくちんの考えはSEALDsは共産党系だがイコールではない・・・たとえば民青系全学連というと民青ばっかりいそうに見えるが実際は民青も共産党もいなくて彼らよりも「共産党らしい、民青らしい」のがいたり、全く無関係な人がいたりするので、そういうニュアンスが伝わっていないのが残念ではあるのだが、そんなことよりSEALDsの取り巻きの行動が彼らを楽しませている事実はSEALDs諸君は知っておいた方がよい。

    民青のせいで、おもちゃにされるSEALDs
    Baatarism
    Baatarism 2015/07/17
    共産党お得意の市民運動の引き回しかな。
  • シリア人権監視団発表の死者数統計に潜む政治的偏向 / 青山弘之・浜中新吾 | SYNODOS -シノドス-

    2011年3月に「アラブの春」の混乱が波及したシリアでは、国内外の様々な当事者による暴力の応酬、欧米諸国などの制裁や干渉により情勢が悪化し、人々の生活は困窮を極めている。「今世紀最悪の人道危機」と称されて久しいこの紛争によって、23万人以上が死亡し、400万人弱が国外で、また650万人が国内で避難生活を余儀なくされ、1,000万人が被災していると言われる。こうした推計、とりわけ死者数推計の最大の根拠となっているのが、シリア人権監視団が発表する統計データである。 シリア人権監視団(アラビア語名al-Marṣad al-Sūrī li-Ḥuqūq al-Insān、英語名Syrian Observatory for Human Rights (SOHR)、http://www.syriahr.com/)は2006年、英国在住のシリア人、ラーミー・アブドゥッラフマーン氏が設立した人権団体で、紛争

    シリア人権監視団発表の死者数統計に潜む政治的偏向 / 青山弘之・浜中新吾 | SYNODOS -シノドス-
    Baatarism
    Baatarism 2015/07/17
  • 【やじうまWatch】Twitterのアカウント凍結騒ぎ、タイムゾーン設定の誤りが原因? 確認と修正の手順も公開

    Baatarism
    Baatarism 2015/07/17
    ロシアの諜報組織がロシア人のアカウントと勘違いしたのではと言う話です。
  • ギリシャ問題につづき難民問題でも紛糾! 連帯力を失い、各国がエゴをぶつけ合うEUの惨状(川口 マーン 惠美) @gendai_biz

    イタリアとフランスの国境で、難民の押し付け合いが激化している。イタリアから逃げ出してフランスに入ろうとする難民の群れを、フランスの国境警察が力づくで阻止しているのだ。 一度フランスに入ってしまえば、難民はそのまま不法滞在者として潜伏するだろうし、保護したらしたで、手間暇と経費がかかる。それならば、まず入ってこないようにするのが一番手っ取り早い。 すると、国境で足止めをった難民たちが、海岸や駅の近辺で野宿を始めた。主に、エリトリア、ソマリア、スーダンからの難民だが、映像を見る限り、衛生面からいっても想像を絶する惨状だ。しかも、一瞬の隙を狙って、フランスに入ろうと虎視眈々。 結局、イタリアの警察が、抵抗する難民たちを無理やり抱えて撤去したが、もちろん、これで問題が解決するわけではない。イタリアの首相は、声高にフランスのエゴイズムを批判し始めたし、難民の押し付け合いは、これからさらに熾烈になる

    ギリシャ問題につづき難民問題でも紛糾! 連帯力を失い、各国がエゴをぶつけ合うEUの惨状(川口 マーン 惠美) @gendai_biz
    Baatarism
    Baatarism 2015/07/17
  • プラカードを掲げるぐらいなら、議員辞職せよ国民を裏切ったのは政府ではなくお粗末な野党だ(長谷川 幸洋) @gendai_biz

    「採決拒否」に国会議員の資格なし 安全保障関連法案の採決で議会制民主主義を踏みにじったのは、だれなのか。左派系マスコミは政府与党であるかのように報じているが、そうではない。採決を欠席した野党である。お粗末な野党のおかげで、政局の潮目はまた変わった。 7月15日の衆院特別委員会室は、まるで街頭デモのようだった。民主党議員はプラカードを掲げて委員長席を取り囲み「反対、反対」と大声を張り上げた。維新の党の議員は自分たちが提出した対案を否決されると、さっさと退席した。 翌16日の会議では民主、維新、共産、生活、社民の野党5党がそろって採決を欠席した。ここに野党の未熟さが如実に表れている。彼らは「採決を拒否する」という行為が、いったい何を意味しているか、分かっているのだろうか。 議会制民主主義の下で、国民が国会議員を選ぶのは自分たちに代わって国会で法案を審議し、最終的に採決してもらうためだ。なかで

    プラカードを掲げるぐらいなら、議員辞職せよ国民を裏切ったのは政府ではなくお粗末な野党だ(長谷川 幸洋) @gendai_biz
    Baatarism
    Baatarism 2015/07/17
  • 米国人も唖然とした、嘘つき大国・中国の実態 南シナ海ばかりか東シナ海でも工事が進む歴史的必然 | JBpress (ジェイビープレス)

    ここ数年の中国の言動を見ただけでも、中国が「嘘つき大国」であるということを日人は身に染みて感じてきた。それにもかかわらず、ことを荒げないように日は努めてきたのではないだろうか。 中国は5千年の歴史を通じ、嘘で人民を統治してきた国家である。現王朝を正当化するために、前王朝の歴史は現王朝が(歪めて)書き正史としてきた。従って、中国当の歴史は正史にはなく、稗史と呼ばれる方にあると言われる。 古来、中国の言動は嘘塗れであり、日の善意などが通ずるはずもなかった。端的な一例は、3.3兆円にのぼる日のODA(政府開発援助)が中国の近代化を促進したが、中国からは日糾弾しか聞こえてこない。 近年の事象と出鱈目な言い分 我々の身近に起きた事象を見ても、中国の主張が矛盾に満ちたものであることが分かる。しかし、一向に謝罪などしないし、逆に報復などの行為で圧力さえかけてくるのが中国流である。 最大の関

    米国人も唖然とした、嘘つき大国・中国の実態 南シナ海ばかりか東シナ海でも工事が進む歴史的必然 | JBpress (ジェイビープレス)
    Baatarism
    Baatarism 2015/07/17
    ただこういう事実があっても日本の中国侵略が免責されるわけではありませんね。
  • 中国株ショック、国内外に持続的な影響 人民元に下落圧力、すでに減速しているアジア諸国に追い討ち | JBpress(日本ビジネスプレス)

    先週の中国株急落の光景は、世界金融危機の後に中国人が口にした自国の金融システムの優位性に関する満足げな発言を覚えている多くの西側観測筋の間に、他人の不幸を喜ぶ気持ちを引き起こした。 そのような満足感は理解できる。この数日間ほど規制当局者と政府高官が必死になり、なすすべがないように見えたことはめったにない。 上げ相場の速度を緩めようとする取り組みは、当局者が予見できなかった株価急落をい止めるための壮絶で多面的な取り組みと化した。 株価下落の多くの理由の1つには、喜んでお金を借りて、株価が上昇し続けることに賭ける投資家に資金を融通するシャドーバンク(影の銀行)の役割があった。 また、シャドーバンクと、まさにこの脆弱性の原因を結びつけた外国人観測筋はほとんどいないが、識者は常々、シャドーバンクは最終的に中国政府を悩ませることになると警告してきたではないか? 「中国のロードランナー・モーメント」

    中国株ショック、国内外に持続的な影響 人民元に下落圧力、すでに減速しているアジア諸国に追い討ち | JBpress(日本ビジネスプレス)
    Baatarism
    Baatarism 2015/07/17
    (2015年7月15日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)
  • 『ドイツ政府の右傾化は誰のせいか:日経ビジネスオンライン』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    Baatarism
    Baatarism 2015/07/17
    The Economistの記事。根本的な原因を考えれば、ユーロがドイツを右傾化させてるんですね。
  • 時事ドットコム:中国人権派拘束、215人に=習氏訪米取り消し求める声も

    Baatarism
    Baatarism 2015/07/17
  • 少子化が進むと徴兵制は復活するか? シンガポールの場合 - リアリズムと防衛を学ぶ

    先進国を中心とする多くの国で、少子化が進んでいます。若者の総数が減ると、若い兵士を必要とする軍隊はいつか徴兵制をふたたび採用するでしょうか? 現代では志願兵制が主流 軍隊の採用制度は、傭兵制を除けば、徴兵制と志願兵制に分けられます。第二次世界大戦の頃は、大日帝国がそうだったように、徴兵制が主流でした。しかし現代では志願兵制が主流に変わりました。 第二次世界大戦の頃は、自国が滅ぶか敵国を滅ぼすかという全面戦争の時代です。それには数百万の兵士が必要で、そんな人数をまかなうには志願者だけでは足りないことから、徴兵制が重要でした。 しかし戦後は核兵器が普及したことで、状況が変わります。核武装した大国の間では、通常兵器による全面戦争は起こらなくなりました。 逆に地域や争点を限定した、局地戦争が増えました。その上、PKOや災害救助といった戦争以外の海外派兵が出現。兵器と戦術が高度化したこともあり、兵

    少子化が進むと徴兵制は復活するか? シンガポールの場合 - リアリズムと防衛を学ぶ
    Baatarism
    Baatarism 2015/07/17
    いずれアメリカ製ロボット兵士を購入するようになるのかな。(日本製になるとは思えないので)
  • 安保法案「成立すれば国民は忘れる」 強行採決の背景は:朝日新聞デジタル

    国民の理解が進んでいないのも事実――。安倍晋三首相自らがこう認めたのに、自民、公明両党は15日、安全保障関連法案の採決を強行した。報道機関の世論調査で多くの国民が反対の考えを示し、憲法学者の多数が憲法違反だと指摘する中、安倍政権は異論や違憲という指摘に背を向けたまま、安保政策の大転換に突き進もうとしている。 「アベ政治を許さない」「自民党 感じ悪いよね」 民主党議員が掲げたプラカードが揺れ、採決中止を求める怒号が飛び交う中、衆院特別委員会の浜田靖一委員長(自民)は「採決に移ります」と叫んだ。 野党議員が委員長席に詰め寄り、浜田氏から議事進行用の紙を取り上げると、浜田氏はポケットから別のコピーを取り出して読み上げる。野党議員からは「反対、反対」のコール。委員会室は混乱した。 採決前の質疑で、首相は「まだ国民のみなさまのご理解が進んでいないのも事実だ」とも認めた。浜田氏は採決後、記者団に「もう

    安保法案「成立すれば国民は忘れる」 強行採決の背景は:朝日新聞デジタル
    Baatarism
    Baatarism 2015/07/17
    本当に野党がこれを止めたいのなら、まず経済政策を改めて国民の支持を得るべきだけど、それをいつまでもしないから舐められるんですよね。
  • 子供の投資教育向け貯金箱、口コミで人気広がる :マネーHOTトピックス:マネー :日本経済新聞

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    子供の投資教育向け貯金箱、口コミで人気広がる :マネーHOTトピックス:マネー :日本経済新聞
    Baatarism
    Baatarism 2015/07/17
    となると、最終的には中国は高インフレとデフォルトを繰り返すことになるのかな。中国がアルゼンチンタンゴを踊る日か。