タグ

2007年5月22日のブックマーク (5件)

  • 産総研 RCIS: 安全なWebサイト利用の鉄則

    お知らせ: 情報セキュリティ研究センターは、2012年4月1日にセキュアシステム研究部門 (2015-03-31 終了) に改組されました。 2015年4月1日現在、一部の研究は情報技術研究部門に継承されています。 この解説について 目的: フィッシング被害を防止するWebサイト利用手順の確認 著名なブランド名や会社名を騙った偽のWebサイトを作り、人をそこに誘い込んでパスワードや個人情報を入力させてかすめ取る、「フィッシング」 (phishing)と呼ばれる行為がインターネットの安全を脅かしつつあります。フィッシングの被害を防止するには、利用者ひとりひとりが物サイトを正しく見分けることが肝心です。 しかしながら、どうやってWebサイトを安全に利用するか、その手順のことはあまり広く知られていないようです。技術者達の間では暗黙の了解となっていることですが、市販のパソコンの取扱説明書には書か

    Kazabana
    Kazabana 2007/05/22
    高木浩光氏作。もっとも、この内容を知っていても引っかかる人もいるらしい→http://www.radiumsoftware.com/0706.html#070601
  • 別ウィンドウを開くことの是非|ウェブユーザビリティ向上を支援するWebsite Usability Info

    (2012年1月28日追記) この記事内容をアップデートした記事を、別途公開しました。「別ウィンドウを開くことの是非 (その2)」をご参照ください。 Webサイトを制作していると、<a href="xxx" target="_blank"> などとマークアップして、リンク先ページを別ウィンドウを開くようにしたいと思うことがあるでしょう。たとえば、以下のようなケースです。 別サイトにリンクする場合 (できれば 別サイトを回遊した後、自サイトに戻ってきてもらいたい) 開いたページであれこれ操作が予想され、その間、元ページは残しておきたい場合(ブラウザの [戻る] ボタンではすぐに戻れないケースなど) お気持ちはよくわかるのですが、ユーザビリティやアクセシビリティの観点で考えると、リンクは別ウィンドウを開くべきではないと考えます。理由は、以下の通りです。 初心者ユーザーやシニアユーザーは、別ウィ

    別ウィンドウを開くことの是非|ウェブユーザビリティ向上を支援するWebsite Usability Info
    Kazabana
    Kazabana 2007/05/22
    タブブラウザも開く時の設定を「リンクをフォアグラウンドのタブで開く」にしておかないと気が付いてもらえず。初期設定でフォアグラウンドで開くタブブラウザはどれ位ある?
  • ベンダー・ロックインからの脱却を図る政府:ITpro

    経済産業省が5月1日,「情報システムに係る相互運用性フレームワーク案」に対するパブリックコメントの募集を開始した(関連記事)。そのキモはプロプライエタリな製品や技術に対する依存からの脱却を目指していることだ。政府が「『Microsoft Windows XP Professionalと同等以上』,『一太郎と同等以上』や『最新のMicrosoft Wordと同等以上』といった,商標名を記述した調達はデータへのアクセスの永続性や公平性の確保,総合運用性の観点から望ましくない。『POSIX 規格に準拠したオペレーティングシステム』や『OASIS 公開文書形式標準に準拠した文書を扱えるワードプロセッサ』などオープンな標準に基づく調達を行うことが望ましい」とうたわれている。 このフレームワーク案は2007年3月に総務省が公開した「情報システムに係る政府調達の基指針」に関連して経産省が整備されたもの

    ベンダー・ロックインからの脱却を図る政府:ITpro
    Kazabana
    Kazabana 2007/05/22
    フレームワーク案パブリックコメントは5月30日まで。
  • マイクロソフト、4月の検索市場でシェア低下--米調査

    Nielsen/NetRatingsが米国時間5月21日発表した統計結果によると、Microsoftの検索事業は3月までの数カ月間市場シェアを拡大していたが、2007年4月のシェアは減少した。一方、GoogleYahooはシェアを増加させている。 Microsoftの4月のウェブ検索市場シェアは、3月の10.1%から減少し、9%となった。一方Googleは、3月の53.7%から増加して55.2%となり、さらに優勢を強めた。Yahooのシェアは3月の21.8%から微増し、21.9%であった。 Microsoftはここ数カ月間やや好調であったにもかかわらず、4月は、Googleが主要なライバル企業のシェアを奪ってさらに優勢 zになるというこれまで同様のパターンに戻った。Microsoftの幹部らは1月の決算報告で、自社の検索事業の業績に満足していないことを示唆していた。 AOLは4月も第4位

    マイクロソフト、4月の検索市場でシェア低下--米調査
    Kazabana
    Kazabana 2007/05/22
    4月のウェブ検索市場シェアは、Microsoftが3月10.1%から9%に減少。Googleは3月53.7%から55.2%、Yahooは3月21.8%から21.9%に増加。
  • 「Opera 9.21」リリース、Torrentファイル処理の脆弱性など修正

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    Kazabana
    Kazabana 2007/05/22
    Windows版では、Windows Media Player 11のFirefoxプラグインがクラッシュせずに動作するようになったことにも挙げられる。