タグ

2014年10月26日のブックマーク (2件)

  • 中立国スイスはどうやって第二次世界大戦を回避したか?「将軍アンリ・ギザン」 - リアリズムと防衛を学ぶ

    将軍アンリ・ギザン―意志決定を貫く戦略 posted with ヨメレバ 植村 英一 原書房 1985-07 Amazon 図書館 書はスイスの将軍アンリ・ギザンの人生を描いたです。ギザン将軍は第二次世界大戦ととき、スイス軍の総司令官を務めた人です。そのため書の内容も「スイスから見た第二次世界大戦史」というべき内容になっています。 ドイツがポーランドを攻めた、フランスを下した、連合国がイタリアに上陸した…といったよく知られた大戦中の出来事も、大国ならざるスイスから見ると、また違った印象をもって受け止められます。 あれ、スイスって第二次世界大戦に参戦してないよね? 永世中立国だし…。と思うところです。確かにスイスは参戦こそしていませんが、徹底した戦時体制をとっていました。戦わないために、戦いの準備をしていたのです。 戦争準備 国家緊急権の発動 戦うスイスの民主主義 将軍選出と総動員 な

    中立国スイスはどうやって第二次世界大戦を回避したか?「将軍アンリ・ギザン」 - リアリズムと防衛を学ぶ
  • 知っておきたいSIMフリー版iPhoneを使うための注意点

    9月に登場したiPhone 6/iPhone 6 Plusでは、キャリア版の発売と同時にSIMフリー版が発売されたことで、SIMだけで格安で契約できるいわゆる「格安SIM」が注目を集めている。ソフトバンクモバイル、KDDI、NTTドコモらが販売するiPhoneと異なり、ランニングコストが大幅に安くなるという話もある。お得になるかどうか、メリットやデメリットをまとめた。 SIMフリー版iPhoneとは何か? そもそもSIMフリー端末とはどんなものなのだろうか。日では携帯電話の登場以来、そのほとんどが回線契約と端末がセットで行われてきた。少し前まで量販店で携帯電話機だけを買うことはできなかったが、最近はキャリアに縛られないSIMフリー携帯電話を単体で販売するようになってきた。 中でもiPhoneiPhone 5s/5cを発売した約2カ月後、突如としてSIMフリー版が販売開始されたのを皮切り

    知っておきたいSIMフリー版iPhoneを使うための注意点