タグ

sqlに関するNOV1975のブックマーク (3)

  • CodeZine:HAVING句の力(HAVING(集計), HAVING句, 関係除算, HAVING, SQL)

    はじめに SQLというのは変わった言語です。こういう印象は人によって差があると思いますが、おそらく最初に手続き型言語を学んだ正統派のプログラマやSEほど強くそう感じると思います。 SQLに違和感を感じる理由は、いくつか考えられます。第一に、SQLが「集合指向」という発想に基づいて設計された言語で、この設計方針を持つ言語が少ないことです。そして第二に、それに劣らず大きいのが、最初に学んだ言語のスキーマ(概念の枠組み)が心理的モデルとして固定され、それを通して世界を見るようになるため、異なるスキーマを持つ言語の理解が妨げられることです。 稿では、HAVING句のさまざまな応用方法を紹介していきますが、その際、手続き型言語とSQLの考え方を比較します。それによって、私たちが手続き型言語で身に付けた無意識の心理的モデルを自覚し、集合指向という発想に感じる違和感を軽減したいと考えています。 今回は

    NOV1975
    NOV1975 2007/07/12
    研修に使えるかな?と思ってブクマ。中身は読んでない
  • Infoseek[インフォシーク] - 楽天が運営するポータルサイト

    人気再燃!ポケモンGOをより楽しむウェアラブルデバイス4選 街中で『ポケモンGO』を遊ぶにしても、スマートフォンを出したりしまったりしながら歩くのはなかなか難し…

    Infoseek[インフォシーク] - 楽天が運営するポータルサイト
  • CASE と DECODE 関数の違い - オラクル・Oracleをマスターするための基本と仕組み

    CASE 式 と DECODE 関数の違い 標準 SQL の CASE 式 とオラクルの SQL 特有の DECODE 関数は、ほぼ同じ機能をもち、CASE 式 も DECODE 関数 も短絡評価(※)であるが、この2つは NULL の取り扱い方で大きく異なっている。 (※) 短絡評価(ショートサーキット:short circuit evaluation):条件に該当するものが見つかると後続の条件は評価しない DECODE 関数 よく知られた非常に便利な変換関数、引数がある値のときに別の値に変換する関数である。 DEOCDE のパラメータ数の上限は 255 であり、当然条件指定はそれ以下(条件と結果で 2 パラメータのため 127 以下)になる。 CASE 式 もほぼ同数の上限がある。 検索 CASE 式 のように評価する式が個々に設定できないため、範囲指定などの条件指定が基的に行えない

  • 1