タグ

Debateに関するRMS-099のブックマーク (4)

  • 左翼を論破する方法(後編)

    今回は、前回の<左翼を論破する方法(前編)>で予告した通り、ベン・シャピーロの著書“How to Debate Leftists and Destroy Them: 11 Rules for Winning the Argument”(左翼を論破する方法: 議論に勝つ11のルール)に書かれた内容を抜粋して紹介することにする。 最初に、このに書かれた11のルールをリストアップしよう。 #1 戦争の気持ちで向かっていけ #2 先制攻撃を仕掛けよ #3 相手にレッテルを貼れ #4 自分に有利なように議題設定せよ #5 議論の矛盾点を指摘せよ #6 質問に答えるように強要せよ #7 はぐらかされないようせよ #8 時には自分の味方も切り捨てよ #9 知らないことは素直に認めよ #10 無意味な勝利に浸らせてやれ #11 見た目を大事にせよ 過激な項目が並ぶが、彼はこのルールを使う前提条件を設けて

    左翼を論破する方法(後編)
    RMS-099
    RMS-099 2020/04/18
    “How to Debate Leftists and Destroy Them: 11 Rules for Winning the Argument”
  • 左翼を論破する方法(前編)

    2018年11月21日、米カリフォルニア州ロサンゼルスで開かれた政治集会ポリティコン(Politicon)に登壇した、作家で弁護士のベン・シャピーロ氏(MARK RALSTON/AFP/Getty Images) 日の保守派には、頭の切れる論客らしい論客はあまりいない。しかし、英語圏には左翼を次々論破することで知られる論客が何人かいる。その代表格が、ジョーダン・ピーターソン(Jordan Peterson)とベン・シャピーロ(Ben Shapiro)である。 ジョーダン・ピーターソンは1962年生まれで、現在トロント大学の心理学の教授をしている。臨床診療の経験も豊富で、過去にはハーバード大学で教鞭をとっていたこともある。彼は、現代の左傾化した学問に対して、厳しい批判を繰り返していることで知られる。中でも、ジェンダー代名詞(男性、女性形以外の代名詞)の使用を強制する条例を批判したことは有名

    左翼を論破する方法(前編)
    RMS-099
    RMS-099 2020/04/18
    「フェミニズムは能力を尺度にした評価を全て権力の問題にすり替える」「フェミニズムは人間を個人として尊重しておらず、男性・女性という集団の一員としてしか見ない」
  • 議論のマナー - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    ディベートの現役選手&ジャッジ&コーチなんかもしとるので、タケルンバはちょっと議論にうるさい。昨日の腐った羊水生まれですが、何か?でも書いたように、議論にゃマナーがある。それは議論を議論として成立させるために必要だし、より良い議論にするために必要なもの。良い議論にするためのコツというかね。そんなのなくても議論はできるんだろうけど、あると良くなるし、能率が上がる。そういうもの。 科学的進歩を目指す 字面は難しいけども、要は「議論の結果、何かを得よう」ってことね。何でもいいから、何かを得ようと。議論をすることで何かを得ようとして、議論の結果何かを得る。そうなれば、議論する前よりは進歩する。あることが正しいという結論を得たなら、それは世の中の真実をひとつ知ったということ。また、あることが正しくないという結果でも、これはこれで世の中の真実。「合ってるか合ってないかわからん」というものに白黒つくわけ

    議論のマナー - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
  • ロジカルスキル研究所

    RMS-099
    RMS-099 2011/02/06
    論文の書き方も載っている。
  • 1