タグ

studyに関するRestlessのブックマーク (19)

  • T大生の独り言 勉強嫌いの人に贈る言葉1

    T大に通っていて、その日感じたこと、思ったこと、反省したこと、喜びや悲しみを不定期につづっていこうと思います。 「勉強なんて面白くない、つまらない、嫌い」 という人へ。 当の意味で、「面白くない」とか「嫌い」と言っていますか? たぶん、違う。 ほとんどの人は、 「勉強が面白いのかつまらないのか分からない」 のです。 いきなり具体例から入ります。 例えば、勉強の嫌いな君でも、ゲームだけは大好きだとしましょう。 特に、FF(ファイナルファンタジー)シリーズは大好き。3度の飯を抜いてでも、ひたすら何度でもやり込みたい。 さあ、この面白さを、他の人にどう伝えたらいい? ゲームを実際にやってみろ、と言うでしょう。 それが友達なら、ゲームを貸して、プレイしてみろとひたすら薦めるでしょう。 しかし、その友達は、「つまらない」といって返してきた。 やってみた?と聞くと、「10分くらいね、面白くなかった」

    Restless
    Restless 2009/06/01
    勉強が嫌いなのを食わず嫌いって認識するのは、なるほどなって思った
  • 『面白いプログラムを作ろう』

    悪態のプログラマとある職業プログラマの悪態を綴る。 入門書が書かないプログラミングのための知識、会社の研修が教えないシステム開発業界の裏話は、新人プログラマや、これからプログラマを目指す人たちへのメッセージでもある。 私の職場では、社員採用時の入社前研修として、C言語を教えている。講師をしている後輩社員によると、プログラミング初心者の生徒から「ポインタの仕組みは理解できましたが、何のためにあるのか分かりません」というような相談があったそうだ。 その疑問に対して、一般的な例を示してやることはできるだろう。例えば、関数の引数をポインタにすれば、それが示す値を関数内で変更して返すことができるし、処理速度的にもメモリ消費量的にも効率的である。この生徒もポインタの原理が理解できているのなら、そのメリットを頭では理解できるだろう。 しかし、彼にとって当に必要なのは、そのような言葉による説明ではない。

    『面白いプログラムを作ろう』
  • 『技術書を読むときにやってはいけない、たった1つの事 - higepon blog』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『技術書を読むときにやってはいけない、たった1つの事 - higepon blog』へのコメント
  • 成長したい人のための時間帯別の最適な勉強分野。 - 久保渓(クボケー)の日記

    最近、自身の成長のための勉強に関する話題が僕とはてなの周りでちょっと白熱しているので、僕も少し思うところを書いてみます。 歳を重ねるにつれ自分自身に対する凡人感を強くするわけですが、そういう僕のような一般ピーポーが、世界の優秀な人達と競うためには、勤勉に学習し勉強の量と質を以って日々成長し続けなければなりません。とても資主義的な考え方ですが、僕はこういう成長主義的な生き方は大好きです。 では、限られた時間でどのような勉強をするのが効率が良いのか。今回は時間帯別の最適な勉強法の紹介という視点で、僕なりの勉強の仕方を書き連ねてみます。というよりも、僕自身のためにきちんと僕用の時間帯別勉強法を言語化しておきたいだけです。 ひょっとすると他の方々には当てはまらない点もあるかもしれません。でも、時間帯で勉強法を変えるというのは、結構適度に目新しい視点かなぁと思います。ですので、ひょっとするとこれを

    成長したい人のための時間帯別の最適な勉強分野。 - 久保渓(クボケー)の日記
  • JavaScriptをこれから勉強しようと思っている人へ(jQueryよりprototype.jsを薦める理由) - os0x.blog

    JavaScriptは手軽で、実用的なプログラミング言語 どのくらい手軽かといえばJavaScriptを始めるのに(HTMLCSSは出来た方が良いけど)予備知識はほとんど必要なくて、ブラウザとエディタさえあればすぐにJavaScriptを動かすことができる(FirefoxにFirebugを入れればコンソールでその場実行できるのでエディタも(リロードも)不要)。 その上実用性も十分で、最近のウェブサービスのバックエンドはPerlPHPJavaRubyPythonなどなど様々だけど、フロントエンドは必ずといっていいほどJavaScriptが使われている(FlashもあるけどフルFlashサイトでない限りJavaScriptも使われているし、そもそもFlashを表示するのにJavaScriptが使われていたり)。とにかくJavaScriptが必要とされる場面はすごく多い。 と、こんな理

    JavaScriptをこれから勉強しようと思っている人へ(jQueryよりprototype.jsを薦める理由) - os0x.blog
  • 超高速勉強法 - Ryoの開発日記 Neo!

    メモ 自己暗示の言葉を作ろう 教材を使う時は目次を良く読んで計画を立てる >月間・週間・日間で立てる 具体的な締め切りを設定しよう 作業をしながらラジオ英会話とかを聴いてみると、後で勉強する時にすんなりと進む >雑念で雑念を相殺 大切なのは自分を否定しないこと。否定するとそれ以上能力が伸びなくなる アロマとかで集中力を増すのも一つの手 長い時間より多くの時間 生活の隙間を見つけてその時間に勉強しよう 勉強時間は30分で一単位。15〜20分で覚え、5〜10分間で想起する 勉強時間=記憶時間+想起時間 まとまった時間がないと勉強できないというのは錯覚 時間を有効に使うためには、定時になったらピッタリとやめる思い切りのよさ >思い切りのよさが集中力やモチベーションを高め、時間効率を上げる みんなも発想を嫌え チャンスは人と違うことにある 人と同じことをするなんてつまらないと思うくらいの発想転換を

    超高速勉強法 - Ryoの開発日記 Neo!
  • 学習のコツは、他人から学習好きの感覚をまねること (今日の仕事のコツ ver2.0):NBonline(日経ビジネス オンライン)

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン

    学習のコツは、他人から学習好きの感覚をまねること (今日の仕事のコツ ver2.0):NBonline(日経ビジネス オンライン)
  • JavaScriptist - javascript/ajax/サンプル/入門/リファレンス/ライブラリ

    サイト更新情報 2006/12/06 よく使われているページを検索窓から簡単に辿れるようにしました。(検索窓に「prototype」と入力) 2006/11/27 JavaScript入門/応用サイトJavaScriptistオープン! 2006/11/23 試して確認できるJavaScriptオンラインエディタを公開 2006/11/20 JavaScriptリファレンス、逆引きサンプル集を公開 2006/11/19 JavaScriptライブラリ活用ページ公開 2006/11/15 JavaScriptistベース機能の構築完了 過去のサイト更新情報

  • ブロックを組み立てるようにプログラミングを簡単に学べる『Scratch』がすごいかもしれません | POP*POP

    MITのメディアラボで開発されている開発ツール「Scratch」が話題になっています。 小さなお子さんでもプログラミングに親しんでもらおう、という目的で作られたツールです。 この時代、誰でもプログラミングを学びたいものですよね。この「Scratch」、どれほど簡単なのでしょうか。 以下に詳しく見ていきましょう。 ↑ 起動直後の画面。左側からアクションを選んで組み立てていきます。 ↑ まずはを動かしましょう。左側から「Move 10 Steps」を選び、横のエリアにドラッグします。それをダブルクリックするとが横に動きます。もちろん「10」の値は好きに変えられます。 ↑ 次にさっきのブロックの下に「Say Hello for 2 seconds」をくっつけます。これでこのブロックをダブルクリックすると「横に動いてHelloと2秒間言う」というアクションがつくれました。 ↑ こうしてできたア

    ブロックを組み立てるようにプログラミングを簡単に学べる『Scratch』がすごいかもしれません | POP*POP
  • シゴタノ! - 心理ハック―英単語を暗記する7つのコツ

    By: Horia Varlan – CC BY 2.0 今週の『ニューズウィーク日語版』に、「7つのコツで語彙力アップ」という特集記事があり、内容は「記憶のメカニズムにのっとった「使える単語」の効率的な覚え方」とのこと。何となく考えさせられる記事でしたので、引用しながら「記憶のメカニズム」についても、思ったところを書いておきます。 以下、引用はすべて、『ニューズウィーク日語版』(2007年4月25日号)。一部、文を変えてありますが、趣旨はそのままです。 1,6回以上繰り返す 覚えたい単語が文中に登場する回数と学習成果の関係を調べた研究によると、単語の登場回数が2回と4回では学習成果に大差はなかったが、6回以上では明らかな効果が見られた。 なぜ「6回」なのかは、よく分かりませんが、これは他にも応用できそうです。「短期記憶」を「長期記憶」へと移行するのに、「6回繰り返す」がキーワードで

    シゴタノ! - 心理ハック―英単語を暗記する7つのコツ
  • Ajaxを勉強しよう

    このページはAjaxを勉強してみたい人向けの学習用ページです。サーバーを入れ替えたため一部CGIを使用したものが動作していません。時間のある時に修正します。また、書いてから、かなり時間が経過しているため内容的に古いものもあります。ご了承ください。 Ajaxで利用されるエフェクトに関しては別ページ(Ajax Effect)に移動しました。 Ajax関連書籍に関してはAjax関連書籍一覧ページを用意しました。 Prototype系ライブラリ サンプルプログラム【New !!】のページを用意しましたので、Prototype系のライブラリを利用している方は参考にしてみてください。 ミスや間違いなどがありましたらopenspc@po.shiojiri.ne.jpまでお願いします。 第一章 Ajaxって? AjaxとRIA AjaxとDHTML AjaxとFlash Ajaxに必要な知識と技術 Aja

  • 苦手だと認識したら克服する努力をしてみる:DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 基的には、得意なものを伸ばすほうに力を入れたほうがいいと考えてますが、それでも、自分はこれは苦手、でも、それができたほうがいいよなと認識した場合には、それを克服する努力はしたほうがよいと思っています。 身に着けるスキルはT字型にざっくりというと、身に着けているスキルは、こんな風なT字型に自分の得意分野は深く、さらにできるだけ幅広さをもったスキルを身に着けておくと何かと都合がよいはずです。 T字型にスキルを身に着けると、主にこんな都合のよさがあるでしょう。 自分でできることが広がる他人に頼む場合でも話が早い他人が何をやってるか理解しやすくなるので、自分が何をしなきゃいけないか判断しやすい 苦手なことって、なかなかやる気がしないとは思います。でも、苦手と思っていることのほとん

  • 学校では教えてくれないちょっとした英語 | i d e a * i d e a

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    学校では教えてくれないちょっとした英語 | i d e a * i d e a
  • iTunesの語学学習Podcastが無料かつ充実している件について | POP*POP

    年末年始は英語学習系を調べていたのですが、おなじみLifehackerでまたしても便利そうな情報が紹介されていました。 iTunes Storeにある語学系ポッドキャストが充実しています・・・しかもほとんど無料。 » Learn a language with podcasts – Lifehacker 英語だけでなく数多くの言語に対応しています。日ならではの「ガチャピン&ムックの中国語教室」などもありますね・・・。 詳しい使い方は以下をどうぞ。 ↑ iTunesを立ち上げ、「iTunes Store」→「Podcasts」を選択。 ↑ 「教育」→「言語コース」を選択。 ↑ 数多くの語学学習用ポッドキャストが公開されています。英語以外にも、フランス語、スペイン語、イタリア語、ポルトガル語、中国語、韓国語などがありますよ。外国人の方用に日語もあります。 ↑ CNNの動画ニュースまでありま

    iTunesの語学学習Podcastが無料かつ充実している件について | POP*POP
  • 定番アルゴリズムを徹底理解! - 今からでも遅くない!アルゴリズム入門:selfup

    このパートでは,プログラミングを勉強するうえで欠かせないアルゴリズムの中でも定番中の定番を紹介します。ソート(並べ替え)やサーチ(検索)などの機能は今では標準のライブラリとして提供されています。実用的なプログラムを作るときにそのものずばりをいちいち書く機会は少ないかもしれません。しかし定番のアルゴリズムは,様々に形を変えて普段のプログラミングに登場します。 解説を読んで仕組みがわかったら,ぜひそれをプログラムにしてみてください。読んだだけではプログラムを書けるようにはなりませんし,プログラムを書いてみて初めて,実は十分に理解できていなかったと気付くことがよくあります。しかもアルゴリズムは特定のプログラミング言語に依存しないので,一度身に付ければ,後でどんな言語を学ぶ場合でも役に立ちます。 1番目から6番目まではソートのアルゴリズム,7番目から9番目まではサーチのアルゴリズムです。一つひとつ

    定番アルゴリズムを徹底理解! - 今からでも遅くない!アルゴリズム入門:selfup
  • どうなっているの?あのソフトの仕組み - 今からでも遅くない!アルゴリズム入門:selfup

    Webの全体像を効率よく取り込み,分類する 「YSTのシステムは大まかに三つの機能に分かれます(図2)。最初は世界中のWebページをYSTのシステムに取り込む『クローリング(crawling)』という機能です」(Yahoo! JAPAN,リスティング事業部 検索企画室の宮崎光世氏,以下同)。 取り込むと簡単に言っても,Webページの数は膨大なうえ,更新の頻度や情報の質などがまちまちです。すべてのページに同じようにアクセスしていると非効率なことこの上ありません。そこで,限られた時間で質の良い検索ができるようにするための工夫をしています。例えば,クローリングを繰り返すうちに頻繁に更新されることがわかったページは短いサイクルでチェックし,ほとんど更新のないページはチェックの頻度を落とす,といったことをしているそうです。 ただ,更新の頻度が単に高いだけではダメです。重要性が高いと考えられるWebサ

    どうなっているの?あのソフトの仕組み - 今からでも遅くない!アルゴリズム入門:selfup
  • Teach Yourself Programming in Ten Years 日本語訳

    以下の文章は、Peter Norvig による Teach Yourself Programming in Ten Years の日語訳である。 翻訳文書については、以下の方々にご教示を頂きました。ありがとうございました。 Shiro Kawai さん:誤訳の訂正 三好博之さん:誤訳の訂正 竹中明夫さん:2001年7月改版分の訳、誤訳の訂正(共訳者にクレジット) Toshihiko Ono さん:誤訳の訂正 アクビさん:訳注3に関する情報 どうしてみんなそんなに急ぐの? どの屋に足を運んでも、『7日で学ぶ Java』といったハウツーを見かけるし、そのそばには Visual Basic や Windows やインターネットなどについて、同じように数日や数時間で学べると売りこむが無限のバリエーションで並んでいる。Amazon.com で以下の条件で検索してみたところ、 pubdate

    Teach Yourself Programming in Ten Years 日本語訳
  • 二重整形東京おすすめ安い口コミ比較ランキング。二重の名医

  • 英語と古典が同時に学べる『無料オーディオブック』まとめ | POP*POP

    最近、英語学習ネタが続いて恐縮ですが、よさげなものを見つけたのでご紹介。iTunesやMP3で入手できる、無料オーディオブックの一覧です。 オーディオブックとは小説の朗読を録音したもの。いまやそれをiPodなどで聴くことができます。普通の英語教材はちょっとね・・・と言う人も、世界の名作古典に触れながら英語の勉強ができれば一石二鳥ではないでしょうか。 年末年始は移動をする機会も増えそうなので、移動中に聞いても良さそうですね。 » Open Culture: Audiobook Podcast Collection では下記に一覧をご紹介。 クリスマスの話、チャールズ・ディケンズ(iTunes) 二都物語、チャールズ・ディケンズ(iTunes) イソップ童話、イソップ(mp3ダウンロード) 不思議の国のアリス、ルイス・キャロル(mp3ダウンロード) アンデルセン物語、ハンス・クリスチャン・アン

    英語と古典が同時に学べる『無料オーディオブック』まとめ | POP*POP
  • 1