タグ

hatenaとshibuya.jsに関するTAKESAKOのブックマーク (16)

  • きのうは会社の七周年 - tapestry

    土曜だったのでうっかりしていましたが、昨日は(株)はてなの設立七周年記念日でした。もう7年かー、でもまだ7年なんだなー。という感じです。先日、ちらっとid:onishiくんと「あの頃のオフィスの狭さと大変さを思い出せば、今の大変さなんて全然大変じゃないよねー」「まあ、まあそうですね。今もじゅうぶん大変ですけど」、そんな話をして懐かしんでおりました。でもまだ昔話に花を咲かせている場合ではありません。京都に戻って、それなりに大きい「ものづくり」の場ができて、東京にもちゃんとした営業・サポート・インフラ拠点があって、またはてなは新しい「大変さ」を求めて走り始めたわけです。小間使いのようなことしかできない私ですが、みんなの活躍と前進を応援していけるよう、心を新たにしております。ところで昨日は京都で「オープンソースカンファレンス2008」というのがおこなわれ、id:naoyaをはじめうちのスタッフも

    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/07/22
    素敵な笑顔をありがとうございました→【終了後は、カンファレンスに参加していた人たちがはてなオフィスを訪れて、うちのスタッフとの交流を楽しんでくださったようで、id:jkondoも刺激をもらったようです】
  • GOGA - 毎日走る社長のブログ: 関西まとめ

    (10/11)MacBookが9万円、Airが15万円 (10/04)Flock 2はこうなる(お詫び) (10/01)スタッフブログ追加 (09/30)PageRank 6 (09/24)Yahoo!動画 (09/21)竹島問題 (09/20)チームワーク・オブ・ザ・イヤー2008 (09/19)Touch Diamond (09/17)Lunascape5 Alpha (09/17)納税証明書 (09/15)MA4追い込み応援ツーリング:一緒に峠を越そう (09/14)輪行練習 (09/10)https://id.mixi.jp/jp (09/02)Google Chrome (08/20)プレンジュ

    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/07/22
    【Shibuya.jsから始まり、はてなのバックエンド、ライトニングトークと大講堂ものに参加】
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    新米と秋刀魚のわた焼き お刺身用の秋刀魚を買いました。1尾250円です 3枚におろして、秋刀魚のわたに酒、味醂、醤油で調味して1時間ほど漬け込み、グリルで焼きました 秋刀魚のわた焼き わたの、苦味が程よくマイルドに調味され、クセになる味わいです 艶やかな新米と一緒に 自家製お漬物 土…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/07/22
    【Shibuya.jsでの2コマはとても楽しかったです。すばらしいプレゼンばかりでとても勉強になりました】
  • OSC Kansai 2008 二日目 - Bug's Groove

    一日目に引き続き参加。 Shibuya.js in Kyoto 複数人によるセッションスタイルでした。ここに逐次資料はあがる模様。 second_life さんの JS と AS との棲み分けの話。各々の出来ること、出来ないこと、得意なところ、不得意なところがまとまっていて、普通に勉強になりました。AS は cross-domain が出来ること (JSONP などしなくても) や、マルチメディアが得意だが、JS で出来るような、ブラウザ周りの操作はしにくい、といった所が印象に。 nanto_vi さんの正規表現に関するお話。この辺りの「何がグローバルに保持されているか」といった話はハマるポイントだろう、といった印象。ちなみに私は、正規表現処理は結構サーバ側で出来るものはしちゃう派だったりします (JS 弱者なので。。。) nitoyon さんの WSH/DOM 操作の話。WSH というの

    OSC Kansai 2008 二日目 - Bug's Groove
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/07/22
    【ライトニングトークの中でも、mod_wafful は気になった所。エンコーディングによる XSS 。これは後で調べるモード。】
  • OSC2008Kansaiに行ってきた - Output::Weblog

    7/19、東京在住ながら、OSC2008Kansaiに行ってきました。 こういうカンファレンスなどに行くのは初めてです。 普段はBlogでしか見る事のできない人たちから直に話しを聞く事ができるのは大きいと思ってのことです。 以下、メモ 10:15〜のセッションはShibuya.jsの皆さん ActionScript -> JavaScript id:secondlifeさん js, asを連携して使う。 javascriptでクロスドメイン越えができる。 ASだと、マルチメディア関連(音楽、動画など)が強い JSで、userAgentを取得して、ASで、ブラウザごとに表示する JSのAPI ExternalInterface # addCallback 問題としては、Flashが非同期処理のため、ロードし終わってないとエラーになってしまう。 関数しか呼び出せない 解決策:クロージャで文字列

    OSC2008Kansaiに行ってきた - Output::Weblog
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/07/22
    【7/19、東京在住ながら、OSC2008Kansaiに行ってきました。こういうカンファレンスなどに行くのは初めてです。】
  • 2008-07-21

    piroさん寝坊 id:secondlifeさん JS<->AS 一人だけ浴衣。 相互補完 LLからCを呼ぶのと似ている マルチメデイア系 ライブラリ URLの変更 navigation.useragent htmlの要素主翼 html上にオーバーレイ ExternalInterface#addCallback ロードと非同期処理の問題 ExternalInterface.call いろいろメンドイ クロージャーとして渡せばOK JSProxy Uffy AS=>JS はてなサマーインターン nanto_viさん 取説 正規表現 RegExp コンストラクタのプロパティ = グローバル変数 exec test RegExp コンストラクタのプロパティは使うな にとよんさん WSHでDOM WSHはIEと同じJSエンジン prototype.js が動くはず .OpenTextFile(sr

    2008-07-21
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/07/22
    【Shibuya.js in Kyoto メモ】
  • OSC 2008 Kansaiに行ってきた - Fight the Future

    前説 セッションでShibuya.jsがあると同僚から聞いて、OSC 2008 Kansaiに行ってきた。 前の席に行こうとしたらjkondoさんを発見した。 生jkondoさんだ。。。とちょっと感激。 AS<->JS secondlifeさんのセッションが最初。 JSとASの連携のお話。 ASからJSを呼び出したりするにはJProxyというライブラリを作ったので使うと便利ですよ、と。 逆にJSからASのクラスを利用するにはUffyというライブラリがあるよ、と。 secondlifeさんがちょっと早口で聞き取れないことがあった。。。 取説正規表現 その次は正規表現のセッション。 RegExpのグローバル変数を参照するのは危険ですよ、と。 その代替としてexec()メソッドの戻り値であるArrayを使いましょう、と。 正規表現リテラルは今のFirefoxの実装では同じインスタンスを返すけど、

    OSC 2008 Kansaiに行ってきた - Fight the Future
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/07/22
    【みんなスゴすぎ!5分が濃密だよ。。。頭がついていけない。どの人もすごいなって話題ばかりだった。】
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    我が家のダグウッド ダグウッドとはハナミズキのことである。昔、日からポトマックリバーの桜の苗木を送った返礼として、アメリカから送られて来たのが日での始まりで、アメリカ原産でアメリカヤマボウシともいうらしい。 最近では日でも、あちこちで、街路樹であったり、庭木であっ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/07/22
    【みなプレゼンうまいね。うまく盛り上げるなぁと思う。ノリは悪い意味でなくサークル的で会場が広すぎたアンマッチ感が少しあった。自分は年寄りなので】
  • OSC と Shibuya.JS と、はてな。 - 日々、とんは語る。

    会場入りする前に、京都ついたとついったーでつぶやいていたら、同じタイミングで渡辺さんが京都ついた発言していたので、同じ電車かなと思いながら、喫煙所で煙草を吸っていると、渡辺さんと合流しました。世の中狭いですね。 OSC は午前中、Shibuya.JSの発表を聞きました。みんな、ゆの in Language が大好きですね。あと、Piroたんの代りに発表したながやまさんが、「ふんふん」とか「なるほど」とか独り言を言いながらLTしていて面白かったです。 Shibuya.JS が終った後、速攻でMozillaの発表の部屋へ。まことさんにお会いできて何よりでした。 その後、昼は吉野家へ。京都の吉野家はなかなかレベルが高かったです。しかし、僕が断固として吉野家へ行きたかった訳ではないという事を断っておきましょう。店を探すのが面倒だっただけです。 さて、後は14時からのはてなの発表が今日のメインでし

    OSC と Shibuya.JS と、はてな。 - 日々、とんは語る。
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/07/22
    【その後、id:amachang さん、竹迫さん、id:asami81 さん、id:yappo さん、川崎さん、id:yukoba さん、id:gyuque さん、という超豪華メンバーと一緒にはてなオフィスを見学させて頂きました。】
  • conma.me

    This domain is registered at Dynadot.com. Website coming soon. conma.me 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    conma.me
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/07/22
    【shibuya.jsがやってきたというので迷わず参加。JSよくわかってないけど乗り込んだ。とにかく、jsが熱い!やるっきゃないだろと思った】
  • オープンソースカンファレンス2008京都行ってきました | 日々是雑記

    オープンソースカンファレンス2008京都に行ってきました。 今日は気温35度とかちょっとやばかったです。 以下、参加レポートです。 Shibuya.js 2時間ぶっ通しでしたが非常に面白かったです。 JS極めればいろいろできるんだなあと改めて思いました。 とりあえず、JSProxyとかUffyつかってみよう。 それと、nitoyonさんの発表は衝撃だったので、なんかオレオレツール使うときに参考にさせてもらいます。 スゲエびっくりしました。 はてなのバックエンドと開発手法の変遷 よく雑誌とかブログのエントリに書かれている内容の総まとめのような内容でしたが、文章で見るのとご人が話されるのはやはり違うなあと。 インフラが不安定だと夜安心できないってのはすごく分かります。 ネットがここまで生活に入り込んでくると、インフラが安定していることがサービスや事業のステイタスになりますね。 そういう意味で

    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/07/22
    【nitoyonさんの発表は衝撃だったので、なんかオレオレツール使うときに参考にさせてもらいます】
  • OSC Kansai 2008 に行ってきた - Memo

    朝から京都に行ってきた。 見たかったのが、 「Shibuya.js in Kyoto」 と 「はてなのバックエンドシステムと開発手法、過去と今」の二つ。 聞くので精一杯で、あんまメモを取れなかったので感想だけ。 ■ Shibuya.js in Kyoto いや〜実に面白かった。 AS <-> JS とのお話や、WSH で DOM 操作とか、グリモンでのネタやら、とても楽しかった。 LT 含めて幾つかデモを見れたのが良かった。 あっという間に時間が過ぎた。 東京から来られた発表者の方々お疲れ様でした。また来て下さいw ■ はてなのバックエンドシステムと開発手法、過去と今 はてなのインフラ面での歴史を振りかりつつ、どのように変化してきたのかというのが非常に分かりやすかった。 殆ど 1 つのサーバに全ての環境が収まるようなトラフィックの規模のサーバしか構築した事がなかったので、とても興味深かった

    OSC Kansai 2008 に行ってきた - Memo
  • オープンソースカンファレンスKansaiに参加しました - jkondoの日記

    昨日はオープンソースカンファレンス2008 Kansaiに参加してきました。はてなからは、Shibuya.jsのセッションでid:secondlife, id:motemen, id:nagayama(代理)が、午後のセッションでid:naoyaが講演をしました。 午後のセッションでは、はてなのインフラの歴史を振り返る内容に、300名くらいの方が集まり、はてなの話に多くの方のご注目を頂いているのだと改めて感じました。 関西の技術者の方、東京から来ていた方など色々な方とお話しましたが、皆さん口々に「最近関西が熱い」「京都が熱い」という事を仰られていて、確かに僕自身、以前に京都にいた時とは全く違う技術者コミュニティの盛り上がりを感じています。 そういう盛り上がりにはてなの京都移転が影響を与えられているようなら大変光栄だと思います。それと同時に、今後さらに盛り上げていくには、はてなの事業ももっと

    オープンソースカンファレンスKansaiに参加しました - jkondoの日記
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/07/20
    nagayama(代理)
  • OSC 2008 Kansai in Kyoto - naoyaのはてなダイアリー

    7/18・19の二日間、京都でオープンソースカンファレンスが開催されます。自分も一枠、スピーチ枠をいただきました。はてな創業当時からこれまでの間、バックエンドシステム、開発体制や開発環境がどのように変遷してきたかを紹介させていただければと思っています。 株式会社はてな ではブログやソーシャルブックマークなどをはじめとする ウェブサービスを提供しています。それらサービスの バックエンドシステムの構成、開発手法を、創業当時からの変遷を追いながら紹介していきます はてなは創業当時、社長とスタッフの二名の会社でした。当時のサーバーは余っていたパーツで組み立てたPCサーバー、回線は ADSL でした。Perl でベタなアプリケーションを書く毎日だったそうです。同じことの繰り返しを効率化するためにMVCフレームワークが開発がされます。フレームワークができて開発効率がぐっと上がりました。一方の自社サービ

    OSC 2008 Kansai in Kyoto - naoyaのはてなダイアリー
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/07/01
    【自分のセッションと同日の土曜日午前には Shibuya.js in Kyoto も開催されるそうで、弊社のエンジニアも数名発表するとのことです。ご来場の際は、どうぞお立ち寄りください。】
  • 昔話 - 川o・-・)<2nd life

    昔話でもしようか。 自分は6年前はプログラミングが全くできなかった。プログラム書ける人は一部の天才だと思っていた。プログラミングができないことに劣等感を覚えた自分は、Linux が使えると格好いいんじゃと思い、Debian で自宅サーバを構築し、アンテナ*1や tDiary で日記サイトを運営したり始めた。 そんなとき、id:antipop と出会った*2。島に住んで、特にITもなにも関係ない仕事をしていた彼が、全く知識が無いところから勉強し Linux で自宅サーバを動かし、php + postgres で blog っぽいシステムを日々バージョンアップさせ、Button Maker for Japanese などのツールを作っていくのを blog 経由でリアルタイムで見ていて、プログラミングもやれば誰でもできるんじゃないかと感じ、自分の日記ツールが tDiary ということもあって、R

    昔話 - 川o・-・)<2nd life
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/05/13
    #順列都市 → subtech → shibuya.js → hatena → ???
  • はてなが京都に戻る? ふふふ予定通りや - *mohri++

    id:jkondoがシリコンバレーから帰ってきてそのままはてな開発陣ごと京都に戻っちゃうというのでちょっとした話題になってます。 参考→ とりあえず京都移転反応まとめ - 妄想科學日報 で、割と驚いてたり「なんで?なんで?」って言ってるひともいるみたいですけど、id:tomozo3さんも指摘してるように(d:id:tomozo3:20080215:1203047031)、2年前に出た『「へんな会社」のつくり方』にまったく同じこと言ってるんですよね。なんかそのときのまんまなので逆に近藤さんらしいブレの無さだなあと笑ってしまいました。 「へんな会社」のつくり方 (NT2X) 作者: 近藤淳也出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2006/02/13メディア: 単行購入: 62人 クリック: 1,985回この商品を含むブログ (1100件) を見るせっかくなのでそこの部分をちょっと引用してみまし

    はてなが京都に戻る? ふふふ予定通りや - *mohri++
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/02/16
    【*2:というか今やむしろ渋谷近辺の技術者と交流盛んなのはid:jkondo本人じゃなくて若手技術者グループであって「Shibuya.jsはやっぱりKyoto.jsになるのかどうするのか問題」があるんじゃないかとふとおもった】
  • 1