タグ

増田とはてなに関するTakamoriTarouのブックマーク (12)

  • はてなブックマークありがとう

    結構長くはてブを使ってて、お気に入りにしてくれる人が現れて、そうして嬉しくてこちらもお気に入りにしてフレンドになった。 んで、今日改めてお気に入りを見てみたんだけど、その中でも特にこの数人!この人たちは自分といろいろ合うな、って思う人たち。 面白い記事のチョイスも、社会的なニュースの肯定や批判のコメントとかも、ああこの人たちとはぴったりくるなー、って人がいる。 リアルではちっとも友達がいない自分だけど、なんかブクマでは仲間がいるのが嬉しいなあ。 当はちょっとコミュニケーションとってみたいなあと思うんだけど、idコールさえ恐くてできない。 なんか慣れ合いっぽいのははてなの空気じゃないっぽいし、何よりスルーされたりヒかれたりしたらもう立ち直れないから。 嫌われるのが何より怖いゆとり系男子です。 でもちょっとこのうれしさを書きたいなあと思ったらそういや匿名ダイアリーなんて便利なのがあったじゃん

    はてなブックマークありがとう
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2013/06/05
    わかるわー。
  • はてなブックマークなんだけどさ

    僕としては、あんまり読者数はいないかもしれないけど、 面白くて珍しい視点の記事を書いてるブログとかが読みたいんですよ。 でもはてブの上位陣っていうのは、もうさ、 1.たくさん信者を抱えて、中身ほとんどない記事を書いてるブロガー 2.2chコピペブログ 3.露骨なブクマ狙いの「お役立ち情報まとめ」みたいなブログ か、このどれかになる訳よ。 仕方ないんで、1userとか3userとかの新着エントリーで最近は見てるんだけど、 これだとあまりに玉石混交すぎて効率が悪い気もする。 なんかいい方法ないんすかね皆さん。 ここが改善できたらはてブは神ツールだと思うんですが。 昔は利用者が少なかった分質が高くてこれでも機能してたんすかね (1の代表サイト…chikirinの日記、金融日記、池田信夫など 3の代表サイト…はてなこわい><とか。具体名はあんまり思いつかないけど)

    はてなブックマークなんだけどさ
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2011/10/24
    お気に入り(twitetrでいう「フォロー」みたいなもん)を中心に、あとはてなはありとあらゆるところでフィードを吐いてるので、注目のページをGoogleReaderとかに突っ込んで読むのがいいかと思う。あえてRSSはtwitterでも有効
  • 皮肉をまき散らして場を壊した人が何を言う

    ウェブの皮肉屋に、金銭や労力といったコストをかけてくれる人はいない http://d.hatena.ne.jp/kanose/20110708/webIronist 主張自体には賛同するがそれをkanoseさんが言っている事に絶望感を覚えたのは僕だけじゃないようで。 id:prettycure …?貴方みたいな人が皮肉を言いまくった結果がこの荒廃したつまらない場所なんじゃないですか?結局なんにも実らなかったひたすらシニカルな匿名の荒地でこんなことを言える根性が分からない あえて実名を挙げるけれどkanoseさんやotsuneさん、ekkenさんなど「常にシニカルな立場で皮肉コメントを書き続ける人達」のお陰ではてなブックマークがどれだけ荒んだか。そう思ってる人は多いんじゃないか。あれだけコミュニティの空気を壊した皮肉屋張人がなに言ってんだ、と。 礼節という社会人に当然備わっているはずの概念

    皮肉をまき散らして場を壊した人が何を言う
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2011/07/11
    はてなは増田なんて運用してるし望んだ方向では。「知っているのか」と言われても中の人以外知る由もないが増田は何故知っていると思ってるの? 方針転換に苦労してるとかはあるかもしらんがはてなが作った結果だよ
  • はてなが崩壊する音ーはてなブックマーク改悪の孕む大きな問題

    誰にでも優しかった可愛いはてなは、春休みが終わると、似合わない金髪のソバージュに、真っ赤なルージュをひいて、校門の前に停まる黒塗りの高級車にのって汚い男の前で股を開く下卑たアパズレに変わっていた。 はてなブックマークは大きな改悪をブックマークコメントに施した。 その改悪の要旨は、 ・デフォルト表示コメントをスターのついた人気コメントと新着コメントに限定 ・全てのコメントをすぐに一覽で見られない というものだ。これははてながその質をかなぐり捨てるような、大きな改悪だ。 恐竜の頭に価値はない。新着コメントとスターの多くついたついた人気コメントだけを表示するというアプローチは極めて旧世代的だ。旧世代とは、ベストセラーしかおかない屋、人気歌手のCDしかおかないCDショップ・・・時代とともに滅びさろうとしている『人気のあるもの、新しいものだけが価値あるものだ』という『恐竜の頭』的考え方のことだ。

    はてなが崩壊する音ーはてなブックマーク改悪の孕む大きな問題
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2011/05/31
    旧インターフェイスが選択不可だったこと、はてなスターの受け取り拒否機能、受け取った側が削除できる機能などが同時に実装されなかったのが問題の本質だと思う。最近はてなのリニューアル、βテスト無しなのは何故
  • はてなブックマークはますます空気が淀み始めた

    あのシステム改造の直後に 「これは古参どもを追い出すための方策だ」みたいな解説が増田に載ってたが 現状はどう見てもその逆になっている。 あの見にくい上に☆の多いコメントだけ見せてくる表示方法では 必然的にニュースのキャッチ&ブクマが早い人のコメントほど上に来て、そのまま居座り続けることになる。 ニュースのブクマが早い人、というのは要するにはてなヘビーユーザー、ネット中毒、古参idに多い。 また、参戦が遅くてもコメントを多くの人に見てもらえ、☆を得て上にあがってくる人というのはどういう人かと言うと 要するにお気に入られがたくさん有る人であって つまりヘビーユーザーの古参だ。 今回のブックマークのシステム改造は そういうネット中毒・ヘビーユーザー・古参のコメントばかり表示されて それ以外の異論や雑論が人の目に触れにくいようになってしまった。 最近コメント欄を見ていると、 方向の統一されたコメン

    はてなブックマークはますます空気が淀み始めた
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2011/04/27
    古参を追い出すとかじゃ無く「お気に入り」と「スター」を中心にしようとしている一環だと思うので増田の指摘は意図通りかと。ただ某江上氏の件とかスターのスパム対策ができてない時点で破綻している気がするけど。
  • いまさらはてブ衆愚化の話。

    Q.なんでいまさら?→A.すごい実感したので。 * 有意な記事にブックマークが付く速度が劇的に遅くなった 広大なネット上から面白い記事を発掘してきたいわゆるアルファブックマーカーが絶滅危惧種?IT系に関してはまだはてなは有用だけど、それ以外のジャンルについてはまとめブログの方が圧倒的に早い。 はてブのtwitterカウントを見ると、情報に餓えていた層のうち相当数がtwitterに移行してしまっているようだ。「はてな的」な話題はlaiso氏が発掘し、kanose氏やotsune氏が拡散し、そのフォロワーがはてブカウントを押し上げて注目エントリー入りさせるというのが黄金パターンだという認識だったんだけど、今ははてブアカウントを持たずに、タイムラインから記事を閲覧して満足という層が増えた印象。 はてブ(というか元ネタのDIGG)は記事に対して短文コメントを書けるサービスだけど、twitterは記

    いまさらはてブ衆愚化の話。
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2011/01/13
    今はお気に入りの強化、検索の強化(こちらは有料)によってお気に入りを中心にして情報収集と整理するツールのような気がしてる。アーリーアダプタばかりの頃は、注目・人気エントリーがその役割を担ってただけで
  • はてなの携帯サービスは酷過ぎる

    はてなユーザーではてなに対して文句言ってる人っていっぱいいるじゃないですか。 今までそういう人を見るたびに「無料で使ってるくせに、文句言うなんてほんと浅ましいというか ずうずうしいというか、厚顔というかあれだよねー。いやなら別のサービス使えばいいだけなのにねー」 と思ってたんだけどちょっとあんまりだと思ったことがあったんで書きますよ。 僕はおもに携帯でネットを見てる情報弱者なんですけど、電車通勤の合間とかに暇つぶしにはてブとか見るじゃないですか。 あ、iphoneとかじゃない普通の携帯でね。 で、携帯からはてブ経由で面白そうな記事にアクセスするじゃないですか。 そしたらはてなが強制的に「携帯で見やすい形式」とかいうのに変換してくれるの。 問答無用で。選択の余地なく勝手に。 その変換の精度がほんとに糞。 どういうことかっていうと、はてなデフォルトの携帯変換ページだと、 「続きを読む」、とか「

    はてなの携帯サービスは酷過ぎる
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2009/08/30
    たしかに。幅広い層を取り込むとしているが、息をするようにバグを回避して使いこなせる層が多いことに甘えてる面があるような。だが昔のような尖ったところは率先してつぶしていて何がしたいのかよくわからん。
  • できないならやるなよ

    はてなブックマーク。 全文検索に対応したっていうから、後で使いそうなページをひたすらブックマークしてきた。 タグ付けは他の人に任せてとにかく蓄積だけしておいて、必要な時に検索で引っ張り出そうとしていたのだけど。 検索に成功することの方が少ないってのはどういうことよ。 インクリメンタル検索でさんざん待たされたあげく、「○○に一致する結果はありませんでした」。いっつもこれだ。 すぐ下に「『○○』を自分のブックマークから全文検索する」ってあるから、「お、代替手段は用意しているのか」と思ってクリックしてみたら今度は403 Forbiddenとか出るし。 どんな仕組みでやってるのかは知らないし大した興味もないが、ウリにしている機能が全く使い物にならないのはどうにも腹が立つ。 負荷で落ちるなら、インクリメンタルなんて百害あって一理なしだ。普通の検索でいい。 どっしりとしたクラウド作ってからそういうこと

    できないならやるなよ
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2009/08/27
    確かにWebサービスははてなに限らず「できないならやるなよ」なのは結構あるなぁと思ったり。はてなはなんだか最近ログイン関係がおかしい気がする。スターが重いのは今に始まったことじゃないがなんとかしてほしい
  • ついにはてなハイク崩壊が始まるのか

    http://anonymous-haiku.appspot.com/ はてなハイクに匿名で書き込みができる外部サービスが公開された id:AnonymousHaikerというidが代理投稿するシステムである このシステムを利用するにあたって、はてなIDの取得は必要ない このサービスを作成したのは誰なのか不明ではあるが 一部では他のハイク外部サービスを作成したユーザーではないかという憶測も出ている また、この件についてはてながどういう見解を示しているのかは、 http://h.hatena.ne.jp/AnonymousHaiker/9234263877188065636 にて語られているが、早速の当該サービスを利用したエントリーであるため 信憑性について、疑問を呈するReplyがいくつか発生している このため、はてなは一刻も早く当該サービスに対する公式の見解を表明すべきであろう また、2

    ついにはてなハイク崩壊が始まるのか
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2009/06/25
    と、言うことにしたいのですね、と言いたくなるような記事だなぁ。これを増田に書いて、この人は何をしたい何者なんだろうか。そこを考えるとちょっとずれているような。特にウォッチスレッドとのくだりとか。
  • 今日の増田 - トンボロ

    今日の増田 20080619 俺が「はてな匿名ダイアリー」(増田)を利用するのは、べつに匿名で何か言いたいとかではなくて、トンボロに書くよりもたくさんの人に見てもらえるから、という単純な理由によります。近藤淳也さんは早いところ増田を「はてラボ」から正式サービスに格上げしてくれないかなと思うのですが、収益上げるのが難しいんだろうな。月額五十ポイントくらいなら払うよ。 部屋とネットと俺と 引き籠もりの俺に「かっこいい」タグを付けてくれた人、ありがとう。現状はあまりかっこよくないのですが、十年後、二十年後には格好よくなっていたいです。

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2008/07/09
    読者や他の人には匿名のメディアが若干なら有料でもいいよ、というのはちょっと考えつかなかったがいいアイデアのような気がしてきた。まぁどれだけ採算性があるかはわからないけれど……。
  • はてなは過去に囚われすぎ

    http://beta.g.hatena.ne.jp/sugio/20080525/p1 http://d.hatena.ne.jp/b4-tt/20080612/1213279183 結局のところ、近藤社長は過去の成功体験と失敗体験に囚われすぎている。 成功体験ははてな最初期のこと。まだまだバグがたくさんあって、全然ダメダメなサービスだったが、ユーザーの支えによりよりよいサービスに変化していった体験。 失敗体験は住所登録事件。住所登録をサービス使用の必須条件にして、ユーザーから大反発を受けた体験。 成功体験は過度なユーザーへの信頼へと繋がり、後者はユーザーは不干渉を求めていると考えるようになった。別にどちらも悪いこっちゃないけど、それを極端に妄信してしまっていることが現在のユーザーからの不信に繋がってる。 成功体験についちゃあ、ネット上では既にベンチャーなんていえない規模なんだから、その

    はてなは過去に囚われすぎ
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2008/06/17
    つまり天才が作り、濃い人たちが群がり育てたのが最初期。その後住所登録騒動ですでに濃い人たちの濃密な空間が消えつつあっていたところで濃い人たちの流出を招き、今に至るのかも。道は二股。さてどうする。
  • 「爆発音がした」まとめ 上

    2009.05.08 長すぎて1つの記事では全てを表示できないようなので、2分割しました。 「爆発音がした」まとめ 下 - http://anond.hatelabo.jp/20090508095607 小説「後ろで大きな爆発音がした。俺は驚いて振り返った。」 ケータイ小説「ドカーン!俺は振り返った。」 ライトノベル「背後から強烈な爆発音がしたので、俺はまためんどうなことになったなぁ、とかそういや昼飯もっていないなぁとか色々な思いを巡らせつつも振り返ることにしたのである。」 作家石田衣良「ふー、びっくりした」 「サイレントマジョリティーを考慮に入れて振り返るかどうか決めさせていただきます」 宇能鴻一郎「あたしの後ろで、大きな音がしたんです。あたし、もう、ビックリしちゃって、振り向いた。」 「あたし,ムッチリとした女子高生なんですけど,後ろですっごく大きくて背筋がぞっとしちゃうような爆発音

    「爆発音がした」まとめ 上
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2008/05/07
    なんというすごい量だ。 一発もあれば読めば読むほど味わい深いものも。個人的には富野御大が妙にリアルで好き。 というかこれ書いた人相当読んでるなぁ。ネタ元への愛を感じるものが多数。
  • 1