連続的な需要構造変化 投稿者 たにん 日時 2002 年 9 月 18 日 06:39:04: (回答先: バブル末期の90年と比べると、この10年で平均給与が10%ほど上昇している 投稿者 たにん 日時 2002 年 9 月 18 日 06:16:40) #90年代の場合、βの上昇を遥かに上回る大恐慌タイプ(バブル期の逆)のsの急減という需要構造の変化が生じているが、それ(バブル崩壊に伴う、企業の株価、担保価値の急低下と金融機関の不良資産の急増、逆資産効果)だけが原因だろうか?高度成長期は、生産力の急激な上昇があり、一方バブル崩壊後は不況3業種を中心とした生産性の急低下があったが、それは不況を継続させた要因とは言えないか? http://www.geocities.co.jp/WallStreet/8086/rice/rice12.html 1. 資本蓄積の加遠と減速 戦後日本の資本蓄積