個人的な備忘録になります。 タイトルを正確に書き直すと「Blenderを使って低解像度で書き出したpngアニメーションを、連番画像として1つの動画mp4に再編集することでアップスケーリングを実現する」です。 ・低解像度で直接mp4として書き出した時の問題点。ここでは320x240で書き出した場合を記します。 まず、通常通りBlenderでmp4としてアニメーションをレンダリングした場合、以下の通り、単純に画質が低下する。 mp4で出力した場合はアップスケーリングは叶わない。
備忘録として超簡単にまとめます。 タイトルを言い換えると「解像度を落としてジャギーもパッキパキにする」です。 ・解像度の低いCGは、海外ではそのままlow-resと呼ばれています。 ・PS1風のCGは、PS1-esqueあるいはPS1-style等と呼ばれています。 完成図 3Dモデルは自作のものを使用1.解像度を320x240に設定する 2.フィルターサイズを0.00pxに設定する 3.ポストプロセッシングのディザーを0.00に設定する マテリアルプロパティからテクスチャの補完をリニアから近接に変更する ※テクスチャの絵がぼやけているゲームも多いので、 そうしたい場合はリニアのままがよい。以上で基本的にはタイトルのことが実現できます。 画像で見るとこんな感じです。 やったね。ジャギったよ。ジャギってない場合↓ つるっつるです。最後に、PS1と言えば、様々な理由で距離のある物体の表現を回避
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く