タグ

2012年10月9日のブックマーク (10件)

  • 4chのドイツ語ネタ面白すぎワロタwwwww : あじゃじゃしたー

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/03(月) 21:07:26.62 ID:RkFam+xm0 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/03(月) 21:09:03.40 ID:4WKXWPmk0 FUUUUUUUUUUUUUUUUU!!!! 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/03(月) 21:09:04.55 ID:LPeVgwoF0 日は飴の一文字で済んじまうから便利だな。 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/03(月) 21:09:45.58 ID:jUHihqMd0 やっぱ海外でもこういう印象なんだな 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/03(月) 21:10:02.97 ID:RkFam+xm0 読み方わからねえwww 1

    W53SA
    W53SA 2012/10/09
  • 地方航空路線 新会社が就航計画 NHKニュース

    W53SA
    W53SA 2012/10/09
    遂に日本の空にATR72がやってくるのか。関係ないけど前にデモ機で飛んできたATR72(VT-KAS/F-WWAA)さんIT/KFRの塗色だったけど何かIT死にそうでアレ。cf. http://linkairs.jp/
  • http://ideahacker.net/2012/10/07/2961/

    http://ideahacker.net/2012/10/07/2961/
    W53SA
    W53SA 2012/10/09
    「『なぜURLを踏んだ』『なぜ圧縮ファイルを解凍した』『なぜ実行した』」この世にはクリックしすぎて指先が常に震えてる人がいるんですよ(白目
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 「警察・検察聞く耳持たず」PCウイルス感染で誤認逮捕の男性、「認めたら罪が軽くなる」と持ちかけられる - ライブドアブログ

    1 名前:丑原慎太郎φ ★:2012/10/09(火) 18:59:01.29 ID:???0 「警察・検察聞く耳持たず」PC感染で釈放男性 遠隔操作型とみられるウイルスに感染した男性2人のパソコンから犯罪予告のメールが送られるなどした事件で、大阪府警に逮捕されたアニメ演出家の男性(43)(釈放)が、大阪市のホームページ(HP)に送られた犯罪予告メールについて、「文面にある『ヲタロード』という言葉さえ知らないし、市のHPも見たことがない」と周囲に話していることが、関係者への取材でわかった。 男性は「警察、検察の取り調べでも伝えたが、全く聞く耳を持ってくれなかった」とも訴えているという。 関係者によると、男性は7月中旬、ノートパソコンに買い替え、無料ソフトを数ダウンロード。 問題のメールが送られたのは、その後の同29日だった。 男性は8月26日の逮捕まで10回前後、府警に任意で

    W53SA
    W53SA 2012/10/09
    「府警や大阪地検からは『IPアドレスという確証がある』と聞き入れられず、 逆に『認めたら罪が軽くなる』と持ちかけられたという。」取り調べの全面可視化に加えて取調官の名前公開が必要なんでは。責任取れよ。
  • 私はこうして退職を強要された/NECリストラ 面談一問一答メモ

    NECの1万人リストラで退職強要された男性が記録した面談の一問一答。「間合い以外はほぼ再現した」というメモの一端を紹介します。 1回目(45分間) 上司 今の職場で今のまま業務を続けてもらうのは難しい。特別転進(退職)を真剣に考えてほしい。 男性 残って今の仕事を続けたい。 (以上の会話の繰り返しが続く) □翌日、労組に相談する(役員が対応する) 役員 今回の面談はアドバイスをもらう場だ。自分に何が足りないのか、どうしてほしいのか、どうすれば今の職場で仕事を続けられるのか聞いてみればいい。 2回目(90分間) (労組の助言を参考に、仕事に対する熱意や決意などを伝える) 男性 自分に足りないところがあるなら直すから教えてほしい。 上司 この面談は自己研さんの場ではない。今の職場で仕事を続けてもらうのは難しい。 男性 辞めません。 上司 この面談はつまり一般的にいうリストラだ。(労使交渉の議事

    私はこうして退職を強要された/NECリストラ 面談一問一答メモ
    W53SA
    W53SA 2012/10/09
    首切りの責任は負いたくないけど結果は欲しいという見苦しい経営側の醜態。こういうのが経営陣になるからNECは沈んだんだな。
  • 山中教授と同時受賞したジョン・ガードン氏が色々すごい

    ひのえ @hinoe_t お前ら自国民の受賞にばかり注目する狭隘なナショナリズムはやめろよ!もう一人のジョン・ガードン博士の髪型にも注目してやれよ! http://t.co/bVeHHC39 2012-10-08 20:03:22 osakajj @osakajj 今回のノーベル医学・生理学賞のキーワードはリプログラミン(再プログラミング、初期化)だと思います。除核した卵に成体の核を移植し、クローンを作り出したジョン・ガードン教授。この実験で卵母細胞に核を初期化して全能性をもたらす何かのシステムがあることが示唆されたこと。 2012-10-08 20:32:53

    山中教授と同時受賞したジョン・ガードン氏が色々すごい
    W53SA
    W53SA 2012/10/09
    「爵位、経歴、そして髪型」髪型ェ
  • 新入社員は入社半年が経過した。

    総合商社の中の人 @shukatsushosha 新入社員は入社半年が経過した。いま三連休だが、まさか遠出で遊びになんか行ってないよね?ここで遊ばずに勉強したり、仕事の遅れを取り戻したりしている人だけが残れる人材ですからね。 2012-10-07 10:40:06

    新入社員は入社半年が経過した。
    W53SA
    W53SA 2012/10/09
    新入生は入学半年が経過した、とかいう学生版コピペないんかしらん
  • 『神秘の法』は観るだけでリューマチが治る奇跡の映画 | 破壊屋

    神秘の法 宇宙人たちがUFOに乗って地球にやってきて、日中国の保守派と手を組むという内容。コメディ映画の『アイアン・スカイ』と同じ設定だけど『神秘の法』はコメディじゃないよ。左からタターガタ・キラー、張麗華(チャン・レイカ)、獅子丸翔、シータ。 大川隆法、人間やめるってよ 幸福実現党はボロ負けするわ、教祖の愛人問題で教団が内部分裂するわ、信者数が増えないので教義の購入ノルマがキツくるなるわと、信じる者が救われない状態となっている幸福の科学だけど、彼らの最新アニメ『神秘の法』が公開された。俺が劇場に行った際には、映画が始まった瞬間に隣の席の人が「あ、間違えた」と退出した。きっと『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ』と間違えたのだろう。 比較的常識人である大川隆法の息子が製作した『ファイナル・ジャッジメント』に比べて、『神秘の法』は大川隆法人の意見が強く反映されているため、大変クレイジーな

    W53SA
    W53SA 2012/10/09
    「俺はどんどん幸福の科学の教義に詳しくなっていくな…。」破壊屋さん流石ですわ
  • 山中・京大教授 iPS研究、カギは人材 資金確保も不可欠 - 日本経済新聞

    iPS細胞は2006年にネズミで、07年にヒトで作製に成功した若い技術だ。皮膚など体の細胞に4つの遺伝子を送り込むと1カ月ぐらいで、皮膚だった細胞が全く異なる細胞に変わる。iPS細胞は様々な刺激を加えることで神経や血液、内臓の細胞など、どんな細胞にもなる。また、何万倍と無限に増やせるので神経などを大量に作れる。京大では08年にiPS細胞研究センターを立ち上げ、10年4月にiPS細胞研究所を開

    山中・京大教授 iPS研究、カギは人材 資金確保も不可欠 - 日本経済新聞
    W53SA
    W53SA 2012/10/09
    「iPS細胞だけでなく、大学で生まれる新しい技術を日本で開発するには、研究を支える人材を安定雇用できる仕組みが必要だ。」
  • NHK NEWS WEB ノーベル賞取材の舞台裏は

    今月8日からノーベル賞が発表されます。 8日が医学・生理学賞。 9日が物理学賞。 10日が化学賞。 12日が平和賞。 15日が経済学賞です。 文学賞の発表日は、まだ明らかにされていませんが、過去のケースでは11日に発表される見通しです。 今年は、日人の受賞があるのでしょうか。ノーベル賞の取材班を率いる科学文化部の近堂靖洋統括が解説します。 困難な選考予想 毎年10月になると、私たちノーベル賞取材班は日に日に気が重くなってきます。 「今年のノーベル賞、日人は誰がとるの?」という難題を聞かれるからです。 ノーベル賞を受賞した日人はアメリカ国籍の南部陽一郎さんを含めてこれまでに18人。 もし、日人が受賞したら、ビッグニュースとして、大々的に報道することになります。 そのために、事前に有力とみられる候補者をできるだけ多くリストアップして、経歴や業績など膨大な原稿を用意

    W53SA
    W53SA 2012/10/09
    「その選考は公平、厳密なものですが、優れた日本の研究については海外に、より深くより広く知ってもらうという戦略も必要なのかも知れません。」知られなければ評価されないからねぇ