タグ

osに関するYUZUDAのブックマーク (2)

  • 本当に30日でOSが出来上がるのかを試してみるBlog

    さて、というわけで、0日目〜31日目までの全32日分をすべて読み終えたこととなったが、実は音を言うと、途中何度かあきらめそうにもなったし、全然わからねーと投げやりにもなった。楽しかったけど、同時に辛かったことも事実だ。しかし、なんとかかんとか、ここまでこぎつけることができた。当に充実した時間だった。 だから、俺は今後もOSを作っていきます。ただ、もうこれまでのように詳細に更新、報告することはないです。多分当に30日でOSが出来上がるのかを試してみるページの一番下のところにひっそりと公開していくだろうと思う。 というわけで、最後に感謝の言葉でこのBlogを締めくくりたいと思う。 まずは、一番最初に、このの著者である川合秀実氏に感謝したい! ありがとう。あなたが書いたこので、少なからず、俺のこの1ヶ月は充実したものとなった。そして、このをきっかけにOS作りの楽しさってのがほんの少し

    本当に30日でOSが出来上がるのかを試してみるBlog
    YUZUDA
    YUZUDA 2008/09/11
    「自作OS入門」を30日間でやってみた人の制作記。
  • HariboteOS/index

    WindowsXP利用時の問題について: 付録CD-ROM内のQEMUをWindowsXPで利用した場合に、マウスをQEMUに接続すると(ウィンドウをクリックすると)、Ctrl+Altを入力してもマウスがQEMUから切り離せないという問題があるそうです。 この問題はすべてのWindowsXPで起きるわけではないようです。 執筆中の事前調査が不十分で大変申し訳ありませんでした。 どうも原因は tolset/z_tools/qemu/ の中にある SDL.dll にあるようです。 これを以下からダウンロードできる SDL.dll と差し替えることで、この問題は解決できます。 不具合の生じないWindows2000やWindowsXPに対してこの差し替えをおこなっても特に問題はなさそうですので、不安な人はとりあえず差し替えておいてもいいと思います。 qemu_sdl.zip(165KB) 以上に

    YUZUDA
    YUZUDA 2008/09/11
    「自作OS入門」のサポートページ。少しだけ進めて放置中。
  • 1