タグ

2008年10月9日のブックマーク (14件)

  • svn - Revision 4796: /as3/Metasequoia/src/org/libspark/pv3d

    akio0911
    akio0911 2008/10/09
  • Spark project 勉強会 #04 参加受付

    This entry was posted on 10月 9, 2008 at 12:00 am and is filed under Spark project. You can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 feed. You can leave a response, or trackback from your own site. 57件のフィードバック to “Spark project 勉強会 #04 参加受付” minarai Says: 10月 9, 2008 12:01 am | 返信 参加しますー。懇親会にも同じく。 今回もよろしくお願いします。 ぢゃぃ Says: 10月 9, 2008 12:01 am | 返信 参加したいですー こんしんかいもいきまっす。 よろしくです ガベージコレク

    Spark project 勉強会 #04 参加受付
    akio0911
    akio0911 2008/10/09
  • java-mode のインデント幅

    跡地日記 java-mode のインデント幅 ― 2008年04月28日(月) うちの学校のパソコンだけなのか何なのかしらないが, Emacsのc-modeでは,タブで入るインデントは2つなのに, java-modeだと4つ入る. 長らくCだけやってきたので,JAVAでもスタイルを統一しようと思い, タブ幅を変えるような設定をこねくり回したがどうも上手く行かない. もう無理なのか…,とあきらめかけたそのとき! このページを見つけた! Emacs メモ どうやらインデント幅はstyleによって違うらしい. gnuスタイルに設定することで,慣れ親しんだ 2つタブインデントが実現できた. (setq c-default-style '((java-mode . "gnu") )) インデント幅について色々調べていると, どうもインデント幅は4つがいい,という意見が ネット上では多いようだ. なん

    akio0911
    akio0911 2008/10/09
  • Emacs メモ

    最終更新日: $Date: 2005-12-03 19:16:23 +0900 (Sat, 03 Dec 2005) $ デフォルトの c-mode では,インデント幅がスペース2個分です. 個人的にインデント幅はスペース4個分が好みですので、これを変更することにします. Emacs では,「どのくらいインデントするか」を設定するのにスタイル(style)を用います. デフォルトで設定されているスタイルは gnu というスタイルです.この gnu スタイルの インデント幅がスペース2個分になっています。つまり、スタイルを変更すればインデント 幅を変更することができます。用意されているスタイルにはいくつか種類があるのですが, インデント幅がスペース4個分になっているスタイルは cc-mode 等があります. スタイルを変更するには c-mode 上で M-x c-set-style コマンド

    akio0911
    akio0911 2008/10/09
  • akimatter

    25日土曜日に福岡Rubyコンテンツセンターで久しぶりのRBCの勉強会が開かれました。 福岡CSKさんのご協力で開発中の製品を使わせて頂きました。 http://enzi.cc/ この製品の説明は上のサイトにお任せするとして、僕個人的にはハードウェアを触るのは20年ぶりで、抵抗の読み方とかコードの色の話は「あーそんなんあったよね、中身覚えてないけど」という感じのダメっぷりです。かろうじてLEDとか抵抗の役割くらいは分かる感じ。 そんな感じなので、いきなりボードを渡されても何をしたらいいのか分からんとなってしまいましたが、福岡CSK三牧さんが最初にLEDを光らせる「LEDチカチカ」略して「エルチカ」のデモを見せてくれたので、まずはそれを真似することを目標にしました。 まずはプログラムなしで、LEDを点灯させる配線をつないだだけで、光った「おー」と喜ぶ初心者っぷり。 次は、配線を変えてデジタル

    akimatter
    akio0911
    akio0911 2008/10/09
  • カレーとシチューが入浴剤に フィギュア付き(+D LifeStyle) - Yahoo!ニュース

    バンダイは、「カレーなる入浴剤」全4種を10月14日に発売する。カレーとシチューの“ルウ”をイメージした入浴剤。カレー鍋やソースポットなどのフィギュア(全12種)も付いてくる。価格は各280円。 【他の画像を含む記事】 カレーには「甘口」「辛口」「大辛」の3種類を用意。配合成分や色は、カレーやシチューのイメージに合わせて選択している。例えば「甘口カレー風」には、トウガラシエキスのほか、甘口カレーの定番“リンゴとハチミツ”を配合。どちらも保湿成分という。 一方の「辛口カレー風」には、リンゴやハチミツの代わりに甘口の5倍に相当するトウガラシエキスを配合。もちろん「大辛カレー風」は20倍だ。 お湯の色もカレーのイメージを踏襲しており、甘口カレー風は黄色で、辛口は赤、大辛は黒といった具合。ただし、“香り”に関しては、ハチミツやハーブといった保守的な香りを採用しているので安心だ。 なおバン

    akio0911
    akio0911 2008/10/09
  • ruby-openglでお手軽3Dプログラミング

    [http://farm4.static.flickr.com/3292/2925352673_f2b44e1eb8.jpg:image] こんにちは。 KBMJの佐藤です。 今回はruby-openglについて紹介します。 ruby-openglとは、rubyからOpenGLを扱えるようになるgemです。 このgemをインストールすれば、rubyでお手軽に3Dプログラミングを楽しむことができます。 OpenGLについての情報はネット上に豊富に存在しているので、 3Dプログラミングの入門としてはうってつけな気がします。 続きはこちら http://doruby.kbmj.com/akio0911_on_rails/20081009/ruby-opengl_3D_

  • glRotate

    akio0911
    akio0911 2008/10/09
  • 大常昌文――「懇親会でしか出ない話」こそ面白い ― @IT自分戦略研究所

    ネット上では「otsune」というIDで有名な大常氏。彼はこれまで連載に登場したような、いわゆる「IT系企業」に勤めているわけではなく、アニメーション制作会社でシステム管理をしている。 IT系企業ならば、技術者が多く、社内でもテクニカルな話題は事欠かないだろう。しかし、非IT系企業となると、そうもいかない。そんな大常氏にとって、コミュニティとはどのような存在なのか。 ■オンラインゲームをやりたいがために、LAN環境を整備 大常氏のキャリアは、かなり異色だ。 「いまの会社に入る前は、とあるゲーム会社でグラフィッカーとして働いていました。それ以前からQuark XPressやAdobe PageMaker、Adobe Photoshopなどを使って印刷物を作る仕事をしていたので、そのスキルを生かした形です」 セガサターンやプレイステーションなどのハードが出始めたころだったという。グラフィック

    akio0911
    akio0911 2008/10/09
  • shintak.info

    The domain has expired and may be available at auction. If this is your domain, you can still renew it. Register or transfer domains to Dynadot.com to save more and build your website for free!

    akio0911
    akio0911 2008/10/09
  • 『新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。』へのコメント
    akio0911
    akio0911 2008/10/09
  • 新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    新R25は、仕事人生を楽しむビジネスパーソンのための「ビジネスバラエティメディア」です。編集部によるインタビューコンテンツを通じて、R25世代のみなさんの"小さな一歩"を応援します。

    新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
    akio0911
    akio0911 2008/10/09
  • FujiSankei Business i./Bloomberg GLOBAL FINANCE:特集/TOPIC/長風呂大好き女性にニーズ「防水携帯」販売に力点

    akio0911
    akio0911 2008/10/09
  • いよいよ上陸したEeePC、日本のPC需要を喚起できるか - ビジネススタイル - nikkei BPnet

    いよいよ上陸したEeePC、日PC需要を喚起できるか (大河原 克行=フリーライター) ASUSが「モバイルインターネットデバイス」と位置づける「Eee PC」が、国内でも発売となった。 アスース・ジャパンが発売した「Eee PC」 販売価格は4万9800円。全国約500店舗の量販店、パソコン専門店などが取り扱う。 Eee PC上陸の衝撃は、どれほどのものになるのだろうか。 台湾では女性の購入比率が65%に ASUSは2007年10月から、台湾、香港、北米、欧州などでEee PCを販売している。年末までの3カ月で、すでに35万台の出荷実績があるという。 主なターゲットとしているのは、これまでパソコンを利用したことがないユーザー。同社は「既存のノートパソコンではカバーできなかった顧客層を顕在化させる製品になる」と意気込む。 具体的なターゲットは、10歳以上の子供、主

    akio0911
    akio0911 2008/10/09