タグ

serverとinfraに関するakiyanのブックマーク (3)

  • インフラ系技術の流れ - Gosuke Miyashita

    ここ最近のインフラ系技術の流れがおもしろいなー、と思ったので、Puppet が出た辺りぐらいから、振り返って整理してみる。殴り書きなので、後から修正したり書き加えたりするかも。特に後半の方は、あまり考えが整理できてない。 最近のウェブ界隈での「インフラ」という用語の使われ方には、色々異論もあるようだけど、ここではごく最近使われるようになってきた、OS からミドルウェアといったソフトウェアレイヤーを指す言葉としてのインフラについて触れる。(英語圏でも同様の意味で使われているようなので、ある程度市民権を得たと言っても良さそうだし。) プロビジョニングレイヤー まず、前提知識としてプロビジョニングレイヤーと自分が勝手に呼んでるものについて整理。 Chef や Puppet は「プロビジョニングフレームワーク」とも呼ばれているが、以下の議論をより厳密にするために、Lee Thompson 氏による

  • dstatの万能感がハンパない - (ひ)メモ

    サーバーのリソースを見るにはグラフ化は重要ですが、推移ではなくリアルタイムな状況、例えば秒単位のスパイキーな負荷を見るには、サーバー上でvmstatやiostatなどの*statファミリーを叩く必要があります。 さて、vmstatはメモリの状況やブロック数単位のI/O状況は見られますが、バイト単位のI/O状況やネットワークの送信、受信バイト数を見ることはできません。 # vmstat 1 procs -----------memory---------- ---swap--- -----io----- --system-- -----cpu------ r b swpd free buff cache si so bi bo in cs us sy id wa st 3 1 0 4724956 355452 726532 0 0 54 484 3 3 1 0 99 0 0 2 0 0 47

    dstatの万能感がハンパない - (ひ)メモ
    akiyan
    akiyan 2012/02/29
    便利そーーー。
  • インフラ勉強会 qpstudy#2 で法定停電を乗り切るLTしてきた - 酒日記 はてな支店

    キユーピー3分インフラクッキング 第2回で、法定停電を乗り切る方法について LT をやりました。内容は要するに、発電機でサーバを動かしたよ!という話です。枠がビアバッシュのほうだったので、わりとこんなネタでもいいかなと… スライドはここにあげました ustream で動画も見られます。ありがとうございます。(喋ってる間、ゆらゆらしすぎでキモいですね自分。お酒入ってたので……) 以下補足です。 発電機はインバータ制御で、出力波形が正弦波になるやつを借りるべし (twitterでご指摘いただきました) 発表時のスライドは発電機を YAMAHA と言いつつ、画像はなぜか HONDA のやつだったので、入れ替えました ということで、主催者のたておか(@iara)さんをはじめ参加者の皆様、楽しい勉強会をありがとうございました!

    インフラ勉強会 qpstudy#2 で法定停電を乗り切るLTしてきた - 酒日記 はてな支店
  • 1