photo credit: hongiiv via photopin cc はじめに 自宅で使っているMacBook(13-inch, Late 2009)のハードディスクがいっぱいになってきたので、外付けディスクを買おうかと考えていたのですが、ハードディスクをSSD(ソリッドステートドライブ)にして、いままでのディスクを外付けディスクとして使ったほうが良いと考え、思い切ってSSDにしてみました。 SSD化するにあたり参考になった記事 ぼくと同じモデルを使って交換されていたので、購入するSSDやハードディスクケースを参考にしました。 MacBook (13-inch, Late 2009) のHDDをSSDに交換 - 強火で進め 内蔵ハードディスクをSSDに交換する手順は以下のサイトがとても参考になりました。 Absolutely!: 今からでも遅くない!Macbookを自力でSSD化 必
NVRAM に記録されている一部の設定が Intel 搭載モデルの Mac で正常に働かない場合は、NVRAM をリセットしてみると解決できるかもしれません。 NVRAM (または PRAM) は、Mac がすばやくアクセスできるように所定の設定情報 (音量、ディスプレイの解像度、起動ディスクの選択、時間帯など) を記憶しておく小容量のメモリです。実際に記憶される設定情報は、お使いの Mac と、Mac で使っているデバイスによって異なります。 こうした設定情報は通常、NVRAM をリセットしなくてもシステム環境設定で管理できます。それでも一部の設定が正常に機能しない場合は、NVRAM をリセットすると解決する可能性があります。NVRAM のリセットは、Intel 搭載モデルの Mac を売却、譲渡、下取りに出す前にやっておくべき最後の作業としても推奨されています。
後期の演習準備のためゼミ室のMacのXcodeをアップデートしていました。あるMacで上記のエラーが。 とりあえず有線でアップデートできたのですが気持ち悪いのでいろいろ調べました。 結局、以下の操作をすることで「入」にすることができるようになりました。 Link: Mac の PRAM および NVRAM をリセット メデタシメデタシ。 ちなみに、後期の演習(2年次の少人数クラス)では、Linuxの基本的なプログラミングをやります。C言語です。 一部の学生さんから毎年要望がありましたのでとりあえず「プログラミング好き」を集めたいのでこのテーマにしました。 最低限、gccやviやgdbやemacsなどを使いこなせるようになってほしいと思います。ちなみに本はゼミ室にあった以下の本でやろうと思っています。 ふつうのLinuxプログラミング Linuxの仕組みから学べるgccプログラミングの王道
MacBook Pro(Late2008)の画面が点滅します。Apple Discussionで出ているのと全く同様の症状。Apple - Support - Discussions - MacBook Pro screen blinks ... こんな感じ。1. Snow Leopardにしてから始まった様にも思いますが、どんどん点滅の頻度が上がってきた。2. 再起動すると良くなる。スリープすると復帰してから点滅する。3. GPUを9600M GT側に切り替えると問題ない。(しかし電池が持たない。)4. 外部モニター(LED Cinema Display)は、問題ない。 しょうがないから、SMCリセットした。Apple Portables:SMC (System Management Controller) のリセット「内蔵キーボードの 「shift + control + option
最近の\MacBook\というかOSXってスリープからの復帰が遅いよなぁと、以前から気になってました。 と言うのも、いつの頃からか、MacBook Airのスリープは、スリープ時にハイバーネーションと呼ばれるスリープに切り替わるようになってました。これはメモリーの内容をすべてドライブに書き出すので、バッテリーの消費を減らしたり、より安全にスリープが出来るのですが、復帰時にデータの書き戻しに時間がかかります。 この設定を昔のような高速起動のスリープに切り替える方法はターミナルを起動して sudo pmset -a hibernatemode 0 と入力するだけです。 元の設定に戻したいときは sudo pmset -a hibernatemode 3 この設定をするだけで、液晶を開いた瞬間に高速に復帰出来るようになります。 昔のMacBookではこの設定がデフォルトだったのですが、SSDでド
Mac の電源アダプタの見分け方 Mac ノートブックに付属している電源アダプタやケーブルについて説明します。Mac に接続した電源アダプタやディスプレイのワット数の調べ方もご案内します。 充電に USB-C を利用する Mac ノートブックは、USB-C 対応の電源アダプタやディスプレイで充電できます。快適に充電できるように、MacBook Air、MacBook Pro、MacBook に付属している電源アダプタのワット数以上の給電能力がある電源アダプタやディスプレイをお使いください。Mac に接続した電源アダプタやディスプレイの給電量の調べ方については、こちらを参照してください。 MacBook Air 以下の画像を見れば、各 MacBook Air に付属するアダプタのスタイルがわかります。お使いのモデルがわからない場合は、MacBook Air のモデルの調べ方をこちらの記事でご
Mac OSのスリープ方式(ハイバネーション)を変更する方法です。 バッテリーの持続時間を長くしたり、スリープにかかる時間を短縮したりすることができます。 MacBookやMacBook Proのスリープ方式を切り替える方法 スリープの種類と特徴 スリープの方式を切り替える方法 を説明します。 デフォルトのスリープ方式「セーフスリープ」 MacBookのデフォルトのスリープ方式は「セーフスリープ」といいます。 このスリープ方式は作業中のメモリの内容をそのまま保持したまま、スリープ移行時に作業中のメモリの内容をハードディスクにコピーとして書き出します。 このスリープ方式だと以下の利点があります。 通常のスリープ復帰時にはハードディスクからは読み込まず、メモリに保持している作業中の内容を使うので、復帰が速い。 スリープ中にバッテリー切れになったときは、ハードディスクにコピーした作業中のメモリの
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く