タグ

2017年8月12日のブックマーク (12件)

  • なんでもかんでもpicture要素を使えばいいわけじゃない!レスポンシブ・イメージ実装の際の注意点

    画像表示のマルチデバイス対応をHTMLCSSのみで実現できる「レスポンシブ・イメージ」ですが、効果的な使い方をするには、いくつか注意点があります。プロダクション・サイトで使えるようになるまでにはもう少し時間がかかりそうですが、基礎と注意点くらいは今から覚えておいても良さそうです。 Cloud Fourというアメリカの制作会社のブログ で、<picture>要素の使い方について注意を促していて、とても重要な情報だと思ったのでこちらでもシェアします。先日書いたレスポンシブ・イメージとPicturefill 2のまとめとあわせて、近い将来、レスポンシブ・イメージ実装の参考になれば幸いです。 まずは推奨の記述方法から レスポンシブ・イメージ実装の際に推奨されるHTMLの記述方法は以下のとおりです: とりあえず、これだけ覚えておけば、細かいところはこの記事をはてブ しておいて、使う時にもう一度見な

    なんでもかんでもpicture要素を使えばいいわけじゃない!レスポンシブ・イメージ実装の際の注意点
  • レスポンシブ・イメージがもうすぐネイティブ実装!いまから使える?ポリフィル「Picturefill 2.x」を検証

    レスポンシブ・イメージがもうすぐネイティブ実装!いまから使える?ポリフィル「Picturefill 2.x」を検証 レスポンシブ・デザインの画像の扱いの課題を解決するのが「レスポンシブ・イメージ」です。この「レスポンシブ・イメージ」には紆余曲折あったわけですが、熱心な開発者の方々のおかげでようやく仕様がまとまり、ブラウザでのネイティブ実装も進んでいます。 結論から言うと、ブラウザのネイティブ実装はまだこれからですし、ポリフィルのPicturefill 2.xには大きな欠陥があり、プロダクションサイトでの使用は待ったほうが良いと思います。しかし、多くの開発者が多大な時間を費やして実現しようとしているレスポンシブ・イメージです。この存在が日でもより多くの人に広まればと思い、いまの状況をまとめてみました。 目次 レスポンシブ・イメージのいま レスポンシブ・イメージで解決できる3つの課題 Pic

    レスポンシブ・イメージがもうすぐネイティブ実装!いまから使える?ポリフィル「Picturefill 2.x」を検証
  • 【スライス不要】Photoshop画像アセット生成の基本とつまずきがちな5つのコト | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    独学でつまずいていませんか? Photoshopの使い方を効率的に学びたい、誰かに教えてもらいたい……という方は、「スクールでの勉強」もおすすめです。LIGではWebクリエイター育成スクール「デジタルハリウッドSTUDIO by LIG」を運営しております。詳細を知りたい方は、ぜひスクールの詳細をチェックしてみてください! →スクールの魅力が分かる資料はこちら!(資料請求) スライスせずに書き出せるPhotoshopの「画像アセット生成」って? 画像アセット生成とは、ファイルのレイヤーやレイヤーグループのコンテンツからJPEGやPNG等の画像アセットを生成するという、スライス作業を不要とする機能です。PhotoshopCCから実装されている機能で、CC2014以降は画像に加えてSVGの書き出しも可能となりました。 普段からコーディングもしているデザイナーさんは効率化のために早くから使ってい

    【スライス不要】Photoshop画像アセット生成の基本とつまずきがちな5つのコト | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • SEO対策に特化したWordPressのプラグイン11選

    ferret編集部:2015年8月7日に公開された記事を再編集しています。 ホームページを制作するうえで、手軽に構築でき、SEO対策にも向いたCMSがWordPressです。中でも、SEO対策に特化したプラグインが様々あり、ホームページを運営する人の強い味方とも言えます。 今回は、目的別にSEO対策に役立つプラグインをご紹介していきます。WordPressでホームページを制作している場合は、これらのプラグインをぜひチェックしてください。 基設定 1. All in one SEOpack https://ja.wordpress.org/plugins/all-in-one-seo-pack/ ホームページ全体の基礎的なSEO設定ができるようになるプラグインです。記事ごとにタイトルやメタタグなどを自由に設定できるようになるため、ページ単位で細かくキーワードを狙っている場合は必須です。 2

    SEO対策に特化したWordPressのプラグイン11選
  • SEO対策に!Yoast SEOプラグインの基本設定の方法 - OPENCAGE

    Yoast SEOってどんなプラグイン? Yoast SEOは記事毎にタイトルタグを変更したり、OGPタグを設定したりすることができるプラグインです。 All in One SEO Packでも同様の設定が可能で、両者は互いに競合プラグインではありますが、それぞれ特徴があり設定方法も多少異なります。 両プラグインを見比べて、出来ること・出来ないことがそれぞれあるのですが、設定方法としてはYoast SEOの方が簡単な印象でした。 この後は、Yoast SEOの基的な設定について紹介していきたいと思います。 Yoast SEOで最初にやっておくべき基設定 Yoast SEOの設定で最初にやっておいた方が良い設定をご紹介します。 解説の前に、まずはプラグインをインストール&有効化 プラグインの検索ページより「Yoast SEO」で検索し、インストールして有効化プラグインページ(Yoast

    SEO対策に!Yoast SEOプラグインの基本設定の方法 - OPENCAGE
  • SEOに役立つWordPressプラグイン8選【検索エンジン最適化】

    WordPressSEO(検索エンジン最適化)に役立つプラグインを紹介します。 SEOに活用できるWordPressプラグインを探している方は、この記事を参考にして下さい。 はじめに説明しておきますが、この記事で紹介するプラグインは検索エンジンの検索順位を上げる目的で利用する訳ではありません。ブログを検索エンジンに最適化する目的で利用します。 検索エンジンの検索順位に影響を与える要因は、様々な内部要因・外部要因があります。 少しでも良い影響を与えるために、これらのプラグインを活用して、あなたのブログを検索エンジンに対して最適化しましょう。 はじめに SEOとは? SEOとは「Search Engine Optimization」の頭文字をとった言葉です。 直訳すると「検索エンジン最適化」となります。 日においてのSEOは「GoogleYahoo!JAPAN・Bing」の検索エンジンに

    SEOに役立つWordPressプラグイン8選【検索エンジン最適化】
  • 「北谷の暴君」と呼ばれた非行少年が 子どもたちを支えるに至ったワケ(湯浅誠) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    沖縄県北谷(ちゃたん)町。 リゾートホテルの立ち並ぶこの街で、ワルガキどもを率いてゴミ拾いなどを行っている若者がいる。 仲座大二(なかざ・だいじ)。ボランティア団体HOMEの代表者。 実直な好青年という風体の大二だが、かつては「北谷の暴君」と呼ばれた非行少年だった。 少年院も経験した大二が、今、子どもたちのために活動するワケとは。 人に聞いた。 現在の仲座大二。かりゆしに身を包んだ好青年。見えないが、冒頭の写真と同一人物野球に打ち込むも、芽が出ず小学生のころは野球少年だった。 野球が好きで、誰よりも努力していた自負はあった。父親も応援してくれた。試合を見にきて応援してくれることはもちろん、毎日のようにバッティングセンターに連れていってくれた。週7日、毎日1000円分打ち込んだ。 でも、結果はついてこなかった。 チームは沖縄県大会で3位に入る強豪だったが、大二は2番でショート。それだけ練習

    「北谷の暴君」と呼ばれた非行少年が 子どもたちを支えるに至ったワケ(湯浅誠) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    aoiasaba
    aoiasaba 2017/08/12
    すごいなあ。不良って不良にしかわからない精神があるよね。
  • 書籍紹介ブログパーツ ヨメレバ

    開発者:かん吉 会社員時代に副業で始めたウェブサービス事業で独立して、会社をつくってしまいました。将来の夢は、古民家で野菜を作って暮らすこと。 プロフィール詳細 ヨメレバ開発ブログ ユーザーさんの声募集 「ヨメレバ」ブログパーツは、ブログ上で書籍を紹介するためのブログパーツです。アマゾン、楽天ブックスなどの複数のブックショップへのリンクを表示することで、アフィリエイト報酬のとりこぼしを減らせます 楽天ポイントを貯めている人はAmazonでは買いません。彼らは、あなたが紹介したを買おうと思っても、楽天へのリンクがなければ、楽天市場へ移動して探します。報酬率を意識して楽天を紹介しないことは、読み手のニーズ無視した、無意味な機会損失です! デザインは「amazlet」や「G-tools」といった人気ツールに準拠しています。それらのパーツ利用に慣れている方でも安心して利用できると思います アマゾ

    aoiasaba
    aoiasaba 2017/08/12
  • オーダーメイドシューズを自作!健康の為に足に合う靴を履こう - たけのこブログ

    こんにちは、たけのこです。 前から興味あったオーダーメイドの革を、せっかくなので自作してみました。 とはいっても独学ではなくづくり教室に通って作っています。 今回は毎日履くについて書いていきます。 健康の為に足に合うを履こう 歩くことの大切さを感じたエピソードがあります。 私の曾祖母は毎日のように6Kmあまり離れたお寺まで歩いていました。 往復で12㎞ですね。 しかも、毎日です。 結局、曾祖母は100歳を越えて亡くなりましたが、その直前、転んで足の骨を折ってしまったんです。 曽祖母は骨折したのちに体調を崩して、そして家から出れない日々が続き、眠るようになくなりました。 病気もしてないので老衰といえるでしょうね。 でも、もし骨折をしなければもっと長生きをしていたかもしれません。 幼心に歩くことは、命をつなぐものと感じさせられた経験でした。 足は第二の心臓 歩くことは健康に良いとよく言

    オーダーメイドシューズを自作!健康の為に足に合う靴を履こう - たけのこブログ
    aoiasaba
    aoiasaba 2017/08/12
    歩くことって命ですよね。私もそういうの見てきた。
  • ドカベン31巻のすごさについて言いたくて……夏 | マンバ通信

    最初に結論を言いますね。 「ドカベン」31巻は、「ドカベン」シリーズ史上最高の巻である。 水島新司「ドカベン」31巻 (少年チャンピオン・コミックス) 自分と「ドカベン」との出会いは高校生のとき。古市で32巻セットを買って、そのときはそれが全巻セットだと思っていたんですけど、32巻は殿馬が世界的な指揮者アルベルト・ギュンター氏のもとへ旅立つところで終わり。調べたら、チャンピオンコミックスの「ドカベン」って全48巻なんですよ。「古売った人、中途半端なところで買うのやめたんだなー」と思いながら、続きを買い足し、48巻まで読み切ったとき。 とつぜん売り主の気持ちがわかってしまったのです。 「31巻だ。31巻があまりにもよすぎたから、それ以降のストーリーが色あせて見えて、買う気がなくなってしまったに違いない」と。 売り主の気持ちというか、つまりは僕の気持ちなんですけども。 もちろん31巻以降も

    ドカベン31巻のすごさについて言いたくて……夏 | マンバ通信
  • 孤独恐怖症の症状とは? 簡単な方法で寂しい気持ちが改善できます! | ユリスのお部屋

    孤独恐怖症って何?? 聴きなれないこの言葉、 皆さんは孤独恐怖症という言葉を 耳にしたことはありますか? 何気なく、街に散歩に出て、 周りを見渡すと、 自分以外の人が皆、友達連れ、 もしくはカップル・・・ そんなときに感じる、 言い知れない孤独感・・・ 「孤独恐怖症」とは 文字通り、1人になるのが怖いという病気です。 「具体的にどういうことなの??」 「私、孤独恐怖症かも・・・」 「どう対処したら??」 そういった声が今にも聞こえてきそうです。 ですが、大丈夫!! ちゃんと対策だってあるんです!! これから紹介していくので 是非見てくださいね!! 孤独恐怖症って?? 「孤独恐怖症」の定義とは 常に他人との間に疎外感を感じる状態 家族や仲間の中にいても孤独を感じ、 その状態に恐怖を感じる症状のこと になります。 でも、考えてみてください。 誰だって孤独を感じることはありますよね! また、人に

  • ADHDの私が看護師のキャリアを捨てた話 - ADHDのラスカルの手帳

    ADHD(注意欠陥多動性障害/注意欠如多動症)・社会不安障害の池田ななみ(@rasukarurun)です。最近、部屋を片付けるために一丸発起して断捨離をしています。その中でも、一番の重荷になっていたあるものを「捨てる」という選択をしました。 私の重荷になっていた「看護師への未練」と、1冊のとの出会いについて書いていきます。 〈目次〉 わずか3か月で終わった看護師のキャリア 当に看護師の仕事がやりたいのか? 私が看護師に戻りたかった2つの理由 費やしたお金と時間が無駄になるような気がした フリーターという立場に対するコンプレックスと世間体 「やりたいこと」は看護師ではない 1冊ので、私は看護師を諦める決断ができた ゆるく考えよう 人生を100倍ラクにする思考法 “諦める”のは悪いことではない 社会の多数派に無理に合わせる必要はない 看護師への執着を“断捨離”することが出来た わずか3か

    ADHDの私が看護師のキャリアを捨てた話 - ADHDのラスカルの手帳
    aoiasaba
    aoiasaba 2017/08/12
    それもまた人生ですね。気持ちはわかる